登録日:2012/03/04(日) 14:01:01
更新日:2025/05/09 Fri 21:36:02
所要時間:約 ? 分で読めます
2012年3月1日にバンプレストより発売されて
いないゲーム。
『グレイトバトル フルブラスト』の限定版にオマケとしてついて来る。
…のだが、『フルブラスト』よりボリュームがあったからか「オマケが本編」との声もチラホラ。
後に『HEROES’VS』の初回購入特典にこのソフトのDL版を2800円で購入できるプロダクトコードが同梱された。
十数年ぶりに登場した『バトルドッジボール』の新作だが、サウンドやグラフィックは前作と比べてあまり変わっていない。
これは決して手抜きなどではなく、
SFC時代のグラフィックとサウンドをほぼ完全再現した制作サイドの本気が見てとれる。
内容はSFCの1作目『バトルドッジボール 闘球大激突!』をベースにしている。
バトルドッジボールIIの要素(出場キャラ、レベル2
必殺技、ダメージ以外の効果を持つ必殺話、特殊なショット、乱闘など)は登場していないが、3の真・闘球王伝説のストーリーは初代とIIの両方の続きと思わせるようになっている。
(
ダークブレインなどの名前には触れられないが初代の真・闘球王伝説の話が過去にあったことに触れられ、ストーリー冒頭で
三種の神器が海から発掘されたなどIIのエンディングと繋がっているような話から開始される。)
出場チームはバトルドッジボールからオリジナルキャラとダイナミックプロを除いた7チーム+新規9チーム。
新規チームのうち1チームは「グレイトバトル フルブラスト」メイン3人(ディケイド、フリーダム、メビウス)のいるチームになっている。
【システム】
1チーム内野3人外野3人(3人とも同キャラ)の6人チーム(例外有り)。
内野にボールが当たるとHPが減り、HPが0になると退場。相手チーム全員のHPを0にすれば勝利となる、いわゆるテクノス式ルール。
相手のシュートをキャッチするとゲージがたまり、一定数(キャラ毎に3~6)を消費して必殺技を使用できる。
必殺技は相手チーム全員にダメージを与える。終了後は相手の内野にボールが落ちてくる(相手ボールになる)。
なおほとんどのキャラは必殺技にボールを使わない(後述)。
おい、ドッジボールしろよ
【出場チーム&キャラクター】
☆は外野選手。
〔ガンダム系〕
○C.E.ガンダムズ
「ボクの必殺ショットを受けてみろ!」
人々の自由を守るガンダム。
必殺技は「ハイマットフルバースト」。おなじみのマルチロックオンから放つが、
相手1人につき体の3箇所をロックオンする殺意の高さを見せる。
「これで終わりだ!」
正義を掲げるガンダム。
必殺技は「フォルティスビーム砲」。よく見るとフォルティスに加えて
ビームライフルとケルフス旋回砲塔機関砲も同時に放っており、実質的に「ジャスティス版フルバースト」である。
「これで決める!くらえ!」
運命を切り開くガンダム。
必殺技は「アロンダイト」。相手のコートに飛び込んで一刀両断。
「こいつでけりをつけてやる!」
地球連合軍の主力MS。
必殺技は「
ビームライフル」。空中に飛び上がりながらビームを乱射する。
○ガンダムナインティーズ
「流派、東方不敗が最終奥義!」
神の名を持つガンダム・ザ・ガンダム。
必殺技は「石破天驚拳」。真ハイパーモードを発動させ、巨大な拳型エネルギーをぶっ放す。
「ターゲット、ロックオン。」
ゼロと呼ばれたガンダム。
必殺技は「ローリングバスターライフル」。ツインバスターライフルで周囲全てを薙ぎ払う。……原作だとこれ
ヒイロは使ってないのだが。
「倒す…倒します!」
白い髭のガンダム。
必殺技は「月光蝶」。相手コート上空を飛んでナノマシンを撒き散らす。キラキラしたSEのせいで「回復しそう」とか言われる
「これで決める!行っけー!」
イングレッサ・ミリシャの主力MS。
必殺技は「ミサイルアタック」。胸部のミサイルポッドからロケット弾を発射する。
○ダークガンダムズ
悪役ガンダムチーム。何故か声優の
子安武人氏に縁のあるキャラが多い。
「神の世界への引導を渡してやる!」
∀のお兄さん。
中の人が子安その1。
必殺技は「シャイニングフィンガー」。溶断破砕マニピュレーターを構えて突撃……はせず、電撃のようなビームを放つ。確かに原作でも使った攻撃方法だが、それがシャイニングフィンガー扱いでいいのか。
「これで全て終わりにしてくれる!」
天帝の名を持つガンダム。
中の人の
ライバルが子安。
必殺技は「
ドラグーン」。目にも止まらぬスピードでドラグーンを展開して一斉射撃。
「これでチェックメイトだ!」
敗者のためのガンダム。
中の人が子安その2。
必殺技は「ビームソード&ヒートロッド」。この二つの武器で相手チームを薙ぎ払う。
「くらえ!金棒ショット!」
DG細胞が生み出した尖兵。
必殺技は「金棒ショット」。金棒型ビームライフルを大量に投げまくる。撃てよ。大量の金棒は
DG細胞の賜物だろうか。
○ガンダムヒーローズ
旧作から続投。他がアナザーとSDばかりのため、図らずも唯一の「宇宙世紀ガンダム」チームとなっている。
「これで終わりだ!俺の必殺ショットをくらえ!」
フォーミュラ計画の集大成。セリフはどことなく漫画版シーブックっぽい。
必殺技は「ヴェスバーショット」。ヴェスバーからビームを3連射する。
「これでけりをつけてやる!」
史上初の可変ガンダム。
必殺技は「ガンウェーブ」。ウェイブライダーに変形し、上空から爆弾をばら撒く。Ζに爆撃機能なんて無いとか、技名に反してガン要素もウェーブ要素もないとかツッコミどころしかない技。
「これで終わりだ!行け!」
一年戦争最強のガンダム。セリフからすると中の人は
クリスではなさそう。
必殺技は「ガトリングショット」。両腕の
ガトリング砲を乱射する。
「くらえ!イナズマカッターショット!」
連邦軍量産型MSの元祖。
主役を差し置いて参戦。
必殺技は「イナズマカッターショット」。上空に投げ上げたボールが蛇行しながら降ってくる。
○ナイトドラゴンズ
旧作から続投。ある意味まさかの残留。ちなみに当時はまだ
スパロボ参戦前である。
「私の剣を受けてみろ!」
伝説の勇者ガンダム。
必殺技は「烈風炎狼剣」。炎を纏った狼に変身し突撃する。剣使ってなくね?とよくツッコまれるが、恐らくは三種の神器の一つ「炎の剣」の力によるものだろう。
「俺の剣を受けて立っていられるかな?」
アルガス騎士団騎馬隊長。
必殺技は「疾風流星剣」。空中に「Ζ」の軌跡を描きながら斬り捨てる。……何故かボールを持ったままで。剣使ってなくね?(2回目)
「くらえ!雷炎撃魔法陣!」
アルガス騎士団法術隊長。
必殺技は「雷炎撃魔法陣」。無数の雷撃を浴びせる攻撃魔法。このエフェクトは後に『
スーパーロボット大戦BX』に参戦した際の「メガファン」の原型になった。
「くらえ!サンダーショット!」
アルガス騎士団戦士隊員。ちなみに隊長の闘士ΖΖはイベントキャラ扱い。
必殺技は「サンダーショット」。地を這う電撃を走らせて攻撃する。なおプレイヤーからの通称は「しらす(技の見た目的に)」。
○モビルスーツキラーズ
旧作から続投。ライバルチーム……というか内野の2/3が
シャアである。
アムロはいないのに……。
「この技で終わりにする!」
クロスボーン・バンガードの白き騎士。
必殺技は「ビームシールドアタック」。ビームシールドを構えての体当たり。
「受けてみろ!サイコミュ・ショット!」
ジオン公国軍の決戦兵器。
必殺技は「サイコミュ・ショット」。両腕を飛ばしてお手玉の如くボールを投げてぶつける。ジオングらしさとドッジボールらしさを両立させた非常に秀逸な技。
「こいつで終わりだ!くらえ!」
赤い彗星最期の乗機。
必殺技は「ハイパーメガキャノン」。構えたビームショットライフルから、何故か実弾が飛び出す。しかも発射時に銃身がポンプアクションするという無駄な凝りよう。
「くらえ!ヒートアタック!」
ジオン公国軍の主力兵器。
必殺技は「ヒートアタック」。ヒートホークを大量に投げまくる。デスアーミーの金棒ショットの元ネタ。
〔ライダー系〕
○レッツゴーライダーズ
「うおぉぉぉぉぉぉ!このコンボで決める!」
人と助け合う旅人ライダー。
必殺技は「ストレインドゥーム」。
プトティラコンボに変身してごん太ビームをぶっ放す。どうやら本編と違ってプトティラを完全に制御できているらしい。
「さぁ、お前の罪を数えろ!」
二人で一人の探偵ライダー。
必殺技は「ゴールデンエクストリーム」。サイクロンジョーカーゴールデンエクストリームに変身して
ライダーキック。
「い、いくよ、みんな!」
時を守る電車ライダー。
必殺技は「電車斬り」。ライナーフォームに変身し、腕をプルプルさせながらデンカメンソードを振り上げてデンライナーの幻影と共に突撃する。
「ピエェー!キエェー!」
高機動型カンドロイド。
必殺技は「カンドロイドアタック」。無数のタカカンドロイドが突撃し、最後に炎に包まれた一体が体当たりしてトドメ。
これなんてブレイブバード
○ディメンションライダーズ
「通りすがりの仮面ライダーだ。覚えておけ。」
通りすがりの
仮面ライダー。
必殺技は「強化ディメンションキック」。コンプリートフォームに変身してのキックでカード型エネルギーごとぶち抜く。
「ボクのとっておきの技、見せてあげるよ!」
神出鬼没の泥棒ライダー。
必殺技は「ディメンションシュート」。ディエンドライバーからビームをぶっ放す。
「みんなの笑顔を、俺は守りたい!」
2000の技を持つ青空の戦士。なんと
小野寺クウガではなく五代クウガである。
必殺技は「超自然発火ショット」。
アルティメットフォームに超変身し、ボールを火の玉に変えて投げつける。
「こいつでけりをつけてやる!くらえ!」
量産型仮面ライダー。
主役を差し置いて参戦。
必殺技は「アクセレイガン」。ガンモードで乱射する。
○ライバルライダーズ
内野は全員「レッツゴーライダーズ」の2号ライダーである。
「さぁて、稼ぎますか!」
メダルを使ってメダルを稼ぐマシンのライダー。セリフからすると
伊達バース。
必殺技は「ブレストキャノン」。バース・デイとなってブレストキャノンシュートを放つ。
「絶望がお前のゴールだ!」
刑事にして仮面ライダー。
必殺技は「マシンガンスパイク」。アクセルトライアルに変身し、高速で動き回りながら一人キャッチボールで相手チームにボールをぶつけていく。
「最初に言っておく。俺はかーなーり強い!」
未来を守るために過去からやって来た電車ライダー。
必殺技は「バスターノヴァ」。ゼロフォームに変身して電撃ビームをぶっ放す。
「オッ!オッ!オッ!!」
強行支援型カンドロイド。
必殺技は「セルメダルアタック」。無数のセルメダルを投げつける。伊達さんキレそう。
○グレイテストライダーズ
旧作から続投。昭和ライダーチーム。
「くらえ!スリーメンアタック!」
太陽の王子。
必殺技は「スリーメンアタック」。RX・ロボライダー・バイオライダーの
三体に分身し、身体を燃え上がらせて体当たりする。
クライシスの悪夢再び。
「アマゾンノ必殺技!受ケテミロ!」
密林から来た凄い奴。
必殺技は「大切断ショット」。両手をシャカシャカ動かして斬撃を飛ばす。モーションが妙に可愛い。
「受けてみろ!ハリケーンショット!」
力と技のV3。
必殺技は「ハリケーンショット」。身体を回転させて巻き起こした竜巻を相手にぶつける。もしかして逆ダブルタイフーンだろうか。
「俺の必殺技を受けてみろ!」
技の1号。
必殺技は「
ライダーキック」。相手チームの上空からキックの雨を浴びせる。
○ショッカーイーグルス
旧作から続投。約1名
ショッカーとは無関係な人がいるけど気にしてはいけない。後に
大ショッカー入りはしたが。
全員ディケイドの部下じゃんとか言ってはいけない
「我が技の前にひざまずけ!」
月の王子。
必殺技は「魔界幻夢抱」。ボールを身体の前に掲げながら体当たり。この時相手コートの向こう側へ消えた後、自陣コートの後方から戻ってくるのを相手チームの人数分繰り返す。技名も技の内容も謎過ぎてよくわからん技。
「ゲーソゲソゲソ!これで終わりだ!」
侵略!イカ博士死神博士恐怖の正体。
必殺技は「デビルクラッシュ」。分身を生み出し、相手コートで自爆させる。そんな能力あったっけ?
「ガラガラガラ!こいつで決める!」
ショッカー最後の怪人。
必殺技は「ガランダーショット」。
隕石を呼び寄せて叩きつける。……それイカデビルの技では?
「くらえ!バトルアタック!」
ショッカーの下っ端の皆さん。
必殺技は「バトルアタック」。投げたボールが上下に蛇行しながら飛んでいく。
〔ウルトラ系〕
○ウルティメイトフューチャーズ
主にゼロの関係者で構成されたチーム。
「この技で決めてやるぜ!」
セブンの息子にしてレオの弟子。
必殺技は「ゼロスラッガー」。投擲して相手を滅多切りにする。
「私の必殺ショットを受けてみろ!」
セブンの弟子にしてゼロの師匠。
必殺技は「
レオキックショット」。投げ上げたボールにレオキックを叩き込んで爆裂させる豪快な技。
「くらえ!ボクの必殺技!」
ウルトラ兄弟十男。
必殺技は「アクティブレードアタック」。メビウスブレイブに変身して∞に切り裂く。
「くらえ!私の必殺ショット!」
最強最速の
ウルトラマン。チームで唯一ゼロと関係が薄い人。
必殺技は「マクシウム分身シュート」。マクシウムソードを分身させて相手を切り刻む。
○ウルトラグリッターズ
「この技で決める!」
太古から蘇った光の巨人。
必殺技は「ハンドスラッシュショット」。ハンドスラッシュをこれでもかというくらいがむしゃらに撃ちまくる。何度も両手を交互に上下させる姿はちょっとシュール。
「受けてみろ!クァンタムストリームショット!」
赤い大地の光の巨人。
必殺技は「クァンタムストリームショット」。ボールに
クァンタムストリームを放って爆発させる。ボールに何の恨みが……
「これで終わりだ!サンダースマッシュ!」
強さと優しさを兼ね備えたウルトラマン。
必殺技は「サンダースマッシュ」。コロナモードに変身し、上空にエネルギーを撃ち上げて無数の雷を降らせる。原作では1回しか使ってない超マイナー技。
「受けてみろ!ウルトラサイキックショット!」
神秘なる巨人。
必殺技は「ウルトラサイキックショット」。ウルトラサイキックでボールを操って相手にぶつける。
○モンスターブレイカーズ
「そろそろ終わりにしてやるぜ!」
最凶最悪のウルトラマン。
必殺技は「ベリアルデスサイズ」。ギガバトルナイザーから光刃を放って切り裂く。
「我が力を思い知れ!」
怒れる炎魔戦士。
必殺技は「聖なる炎」。地面から火柱を上げて焼き尽くす。技名は変身前のキリエル人が起こした爆発事件から。
「これで終わりだ!魔眼解放!」
謎の巨眼奇獣。
必殺技は「魔眼解放」。無数の眼球が現れてギョロギョロしたりニッコリしたりする。恐らくは原作でガイアに行った精神攻撃が元ネタ。
「くらえ!ダークロプスゼロスラッガー!」
ゼロの偽物
ロボット。
必殺技は「ダークロプスゼロスラッガー」。技エフェクトは色以外はゼロと全く同じ。
○ウルトラファイターズ
旧作から続投。昭和ウルトラマンチーム。
「受けてみろ!バーニングプラズマショット!」
夢の銀河を越えてきた新しいヒーロー。
必殺技は「バーニングプラズマショット」。ボールを無数の火球に変えて放つ。原作のバーニングプラズマより派手。
「受けてみろ!ダイナマイトショット!」
ウルトラマンNo.6。
必殺技は「ダイナマイトショット」。身体に炎を纏って、自分自身……ではなく投げたボールを爆発させる。ウルトラ勢の技は何故かボールを犠牲にするものが多い。
「この技で終わりだ!」
レオの師匠にしてゼロの親父。
必殺技は「ワイルドバスター」。
ワイドショットの構えから光弾(ボール?)を発射し、それを操って相手に叩きつける。「ワイドバスター」ではない。
「くらえ!ハイパーウルトラスラッシュ!」
きたぞわれらのウルトラマン。
必殺技は「ハイパーウルトラスラッシュ」。
八つ裂き光輪を連射する。恐らくはティガのハンドスラッシュショットの元ネタ。
○モンスタークラッシャーズ
旧作から続投。今回唯一の純粋な怪獣チーム。
「ふっふっふ!私の必殺ショットを見せてやる!」
最強の宇宙恐竜。
必殺技は「サンダーボルトショット」。白い風船のような姿(恐らく原作初登場時の再現)になった後、電撃を放つ。……ってそれ二代目の技じゃん。
「くらえ!キラーショットM78!」
エースを倒すために生み出されたロボット超人。なおそのエースは今回不在である。
必殺技は「キラーショットM78」。エネルギーを込めて光弾と化したボールをぶつける。「
M87」ではない。
「くらえ!俺の必殺技!」
超パワーの古代怪獣。
必殺技は「ビッククエイク」。その怪力でボールを地面に叩きつけて地震を起こすというとんでもない技。
「フォッフォッフォ!私の必殺技を受けてみろ!」
ウルトラマンに挑み続ける宇宙忍者。
必殺技は「宇宙忍法影分身」。分身しながら火球で攻撃。……ということはこいつ五代目or六代目か?
- type-レオス「ギンガとディケイドに対応するガンダムは俺…だよね?」 -- 名無しさん (2014-02-06 17:59:08)
- これってもう手に入らないのかな? -- 名無しさん (2014-02-06 19:34:38)
- おい、AGEをはぶるような発言はよせよ -- 名無しさん (2014-02-24 13:32:29)
- バトルドッジボール1のチームはほとんどいるが、唯一ダイナミックマジンガーズのみリストラ。グレイトバトルの方にいないから仕方ないか…… -- 名無しさん (2014-03-08 23:41:33)
- ↑オリジナル勢もいないしね -- 名無しさん (2014-03-09 00:20:30)
- これは結構面白かった。新生コンパチヒーローシリーズは終わったりなんかしない!! -- 名無しさん (2014-04-14 21:57:26)
- なんつー濃いメンバーだwwウルトラマンは劇場版で5人分身してたからかな? -- 名無しさん (2014-07-07 15:05:36)
- ヴァルヴレイヴが出ればいいのに -- 続編 (2014-08-26 23:11:05)
- ヴヴヴ出すよりゲッターやマジンガー出して欲しいわ。真やゲッペラー、カイザー、SKL -- 名無しさん (2016-09-29 20:49:49)
- マジンガー系を出すならぜひ仮面ライダーエターナルVSマジンカイザーSKLを実現して欲しい。「俺達の地獄を楽しみな!」的な。 -- 名無しさん (2016-12-23 08:23:39)
- 誹謗中傷コメを削除しました -- 名無しさん (2024-05-29 20:54:14)
- 今だと令和ライダーや00とかAGEとかオルフェンズや水星のチーム、そしてニュージェネのチームも出そう -- 名無しさん (2024-06-01 17:13:09)
- ↑3 SKL「楽しもうだとか甘っちょろいこと言ってんじゃねぇ! 俺達こそが地獄だ!」 -- 名無しさん (2024-09-06 15:20:53)
- 今だったらゼロはジード、ゼットと組みそう。外野はセブンガー辺りで -- 名無しさん (2025-01-03 12:51:06)
- 騎士ガンダムのチームがあるんだったら、SDヒーロー繋がりでウルトラマン超闘士激伝や駈斗戦士仮面ライダーズのチームがあってもいいような -- 名無しさん (2025-04-26 22:12:34)
- 闘士ZZって1ではイベントキャラとして出てきたけど、3でも出てきたっけ? 3のイベント限定キャラってウルトラマンエースとピグモンしかいなかったような -- 名無しさん (2025-04-28 23:36:49)
最終更新:2025年05月09日 21:36