| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| 横スクロールアクション | ||||
| SMS | 北斗の拳 | ラオウ編までを収録した爽快なアクション。その出来から現在でも北斗ゲーの頂点とする声もある。 | 良 | |
| PS2 | SEGA AGES 2500シリーズ Vol.11 北斗の拳 | マークIII版をフルポリゴン化したリメイクだが…。 | ク | |
| FC | 北斗の拳 | 今では珍しい左スクロール。後にファンの心を百裂にした東映北斗の始まり。 | ク | |
| 北斗の拳2 世紀末救世主伝説 | 前作よりもアクション性は増したが、訳の分からない捏造奥義(東映奥義)が登場。 | なし | ||
| MD | 北斗の拳 新世紀末救世主伝説 | 天帝編、修羅編を再現したマークIII/SMS版の続編だが、ゲームの出来そのものは大幅に劣化。 | ク | |
| RPG | ||||
| FC | 北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝 |
ジャンルがRPGに変わったが、ゲームバランスは最悪。ストーリーもだいたいあってない。 それでもこの系列では一番原作に忠実という世紀末っぷり。 |
ク | |
| 北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ |
オリジナルキャラや一部の設定は中々に面白いが、それを台無しにする矛盾だらけのストーリーが難点。 そして黒夜叉よ、お前は何故生きている? |
ク | ||
| SFC | 北斗の拳5 天魔流星伝 哀★絶章 |
バランスはマシになるも、矛盾だらけのストーリーは一層悪化。 OPで死亡扱いのケンシロウと、なぜか続投する黒夜叉。 |
シリ不 | |
| Win | 北斗の拳ONLINE | 『北斗の拳』をMMORPG化。しかし運営の対応の遅さやゲームの出来自体のお粗末さで不評。 | ||
| Win | 北斗の拳ONLINE HEROES | 上記作品のリニューアル版。しかし、ユーザー減少に歯止めはかからずサービス終了。 | ||
| 対戦格闘 | ||||
| GB | 北斗の拳 凄絶十番勝負 | とにかく画面が見にくい上、システムも大雑把。ただし、東映北斗の中では遊べる方。 | 不安定 | |
| SFC | 北斗の拳6 激闘伝承拳 覇王への道 | 対戦ツールとして機能しない駄作だが、原作再現だけは非常に良い。相変わらずの黒夜叉推し。 | ク | |
| 北斗の拳7 聖拳列伝 伝承者への道 |
あまりに出なすぎるコマンド受付のせいで全てが台無し。 「もうやめて!北斗ファンの胸の傷は7つ(以上)になってしまったのよ!」 |
ク | ||
| AC | 北斗の拳 |
人によって良作にもクソゲーにもなりうる、ご存知世紀末スポーツアクションゲーム。 一方で原作愛に関しては文句のない出来。 |
不安定 | |
| PS2 | 北斗の拳 ~審判の双蒼星 拳豪列伝~ | 概ね問題のない移植ぶりだが、ユダ使いにとってはACの練習ツールとして機能しないことが問題に。 | 劣化 | |
| PSP | 北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王 | 2009年KOTY携帯機部門次点。スピンオフのゲーム化。ひたすらに薄いボリューム。 | ク | |
| アドベンチャー | ||||
|
PC88/PC98/ FM-7/X1 |
北斗の拳 バイオレンス劇画アドベンチャー |
知る人ぞ知る北斗ゲーの第1作。発売元はエニックス。 聞き込みと家探しで敵の秘孔を見つけ出せ。 |
良 | |
| SS/PS | 北斗の拳 |
世紀末お散歩ゲー、後にワープゲー。そして懲りずに出てくる黒夜叉。 あの『7』に匹敵orそれ以上の、北斗ゲー史上でも一二を争うクソ度。 |
ク | |
| 3Dアクション | ||||
| PS | 北斗の拳 世紀末救世主伝説 |
これでもかと湧き出た原作愛。『北斗の拳』ファンは必見。 また、グラフィックもPSのゲームとしては良い出来となっている。 |
良 | |
| PS3/360 | 北斗無双 |
グラフィックは素晴らしいが、もっさりとした操作感と薄いストーリーで賛否両論。 また、異常な量の有料DLCを配信する酷いコーエー商法が批判された。 ただし、インターナショナル版では多くの改善点が見られる。 |
なし | |
| PS3 | 北斗無双 International | |||
| PS3/360/WiiU | 真・北斗無双 |
ラオウ編以降のストーリーとキャラを追加し、ラオウ編のストーリーも無印には無かったものが補われた。 さらに、アクション面も大きく改善を見せたものの、幻闘編が無双シリーズらしからぬ仕様になっている。 また、運要素が強い経絡図システム、反省する気の全く無いDLC等の問題点も見過ごせぬ物になっている。 |
なし | |
| iOS/Android | 真・北斗無双 | 基本プレイ無料。上記のスマホ移植版。複数のゲームモードが追加。2025年1月27日サービス終了。 | ||
| PS4 | 北斗が如く | 『龍が如く』シリーズとのコラボタイトル。おまけ要素でマークIII版『北斗の拳』を収録。 | ||
| パチスロ | ||||
| PS2 | 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 | パチスロ『北斗の拳』の移植版。パチスロのシミュレーターでありながらミリオンヒット。 | ||
| PS2 | 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 Plus | 新要素を追加して再降臨。 | ||
| DS | 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 DS | この移植より、ケンシロウ、リン、ザコの声優が変更された。 | ||
| PSP | 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 ポータブル | |||
| PS2 | 実戦パチンコ必勝法! CR北斗の拳 | 「伝承」(BBF)「強敵」(MNV)の2スペックを収録。 | ||
| 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳SE | ||||
| DS | 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳SE DS | |||
| PSP | 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳SE ポータブル | |||
| Wii | 実戦パチスロ必勝法! Sammy's collection 北斗の拳 Wii | パチスロ・パチンコ全5機種を網羅。操作性に難あり。 | ||
| PS2 | 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章 | 初の5号機北斗。主役はラオウに交代。 | ||
| PS3 | 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳F 世紀末救世主伝説 | 初代パチスロ北斗の拳を5号機向けにリメイク。 | ||
| タイピングソフト | ||||
| Win/Mac | タイピング奥義 北斗の拳 激打 |
タイピングを秘孔突きに見立てると言う設定で、タイピングソフトとしては異例の大ヒット。 お前はもう…打てている!! |
良 | |
| タイピング奥義 北斗の拳 激打SE |
上記のアップデート版。キーコンフィグ・練習モードが追加され、難易度も調整された。 タッチタイピングのできぬ俺の怒りだ!! |
|||
| タイピング覇王 北斗の拳 激打2 | ケンシロウ編の他にさらなる上級者向けのラオウ編も追加。 | |||
| タイピング修行 北斗の拳 激打ZERO | かな入力モード、出題選択機能追加。タイピング入門者向けと言うか…修行じゃ、修行あるのみじゃあぁ!! | |||
| タイピング百裂拳 北斗の拳 激打3 | ストーリーモードの他に、登場したキャラクターを使っての対戦モードやミニゲーム集も搭載。 | |||
| 北斗の拳 激打オンライン | 『激打3』をベースのネット対戦作品。家庭内のLANを介しての対戦も可能。現在はサービス終了。 | 執筆禁止 | ||
| 北斗の拳 百裂MAX ~一億人のタイピング伝説~ | 激打オンラインの続編。 | 執筆禁止 | ||
| その他 | ||||
| AC | パンチマニア 北斗の拳 |
パンチパッドが光ったら叩いて奥義メーターを溜めろ。 奥義発動で悪党共にリアル北斗百裂拳を叩きこむのだ!! 北斗百裂拳をリアルに体験することが可能なアーケードゲーム。 |
良 | |
| パンチマニア 北斗の拳2 激闘修羅の国編 | ||||
| DS | 北斗の拳 ~北斗神拳伝承者の道~ | 漫画を読む感覚で原作体験ができる試みは良かったが、ゲームの出来が微妙すぎた。 | なし | |
| Switch | Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~ | イマジニアの『Fit Boxing』とのコラボ作品。 | なし | |
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| FC | ファミコンジャンプ 英雄列伝 |
最初のエリアが北斗の拳の世界観で作られておりケンシロウが仲間になる。 カイオウが上記エリアのボスでラオウがゲーム全体の準ラスボス。 |
なし | |
| DS | JUMP ULTIMATE STARS | ケンシロウ、ラオウが参戦。 | なし | |
| PS3/PSV | ジェイスターズ ビクトリーバーサス | なし | ||
| PS3/PS4/PSV | 実況パワフルプロ野球 サクセススペシャル | 『パワプロ』シリーズの作品。コラボシナリオを収録。 | 執筆禁止 | |
| PS4/One(*1) | JUMP FORCE | ケンシロウが参戦。 | ||
| Switch | JUMP FORCE デラックスエディション | |||
| PS4/Win | ブイブイブイテューヌ |
公式バーチャルYouTuber「バーチャルハート様」が登場。 2023年7月31日でDLCパックの配信終了。 |
シリ不 | |
*1 海外ではWin版あり。