正式名称:RX-0 UNICORN GUNDAM 02 BANSHEE パイロット:マリーダ・クルス
コスト:2500 耐久力:600 変形:× 換装:×
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
アームド・アーマーBS |
5 |
80 |
高威力・高弾速なメイン |
射撃CS |
アームド・アーマーBS【両手撃ち】 |
- |
120 |
単発ダウン。高弾速 |
サブ射撃 |
ビーム・サーベル【投擲】 |
1 |
9~41 |
サーベルを扇状に4枚投擲 |
特殊射撃 |
アームド・アーマーBS【高出力】 |
1 |
90 |
判定が持続する電撃を放つ |
格闘 |
動作 |
入力 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
引っ掻き→引っ掻き→引っ掻き →斬り上げ |
NNNN |
231 |
高威力な4段格闘。動作が素早い |
派生 叩きつけ |
NNN前 |
219 |
|
派生 掴み&BS零距離射撃 |
N射 NN射 NNN射 |
164 209 241 |
|
前格闘 |
肘打ち→叩きつけ |
前N |
147 |
2段目がバウンド属性 |
横格闘 |
引っ掻き→横薙ぎ→薙ぎ払い |
横NN |
176 |
動作が素早い3段格闘 |
派生 アッパー→膝蹴り→袈裟斬り →斬り上げ |
横N前NNN |
246 |
高威力だが攻撃時間が長い |
後格闘 |
アッパー |
後 |
86 |
多段ヒット。補正が緩め |
BD格闘 |
引っ掻き→叩き斬り→斬り抜け →斬り抜け→引っ掻き→叩きつけ |
BD中前NN NNN |
243 |
威力・伸び・カット耐性が優秀 |
特殊格闘 |
アームド・アーマーVN |
特 |
134~164 |
掴んで地面まで引き摺り下ろして爆破 |
前特 |
126~173 |
宙返りしてから掴んでアイアンクロー |
横特 |
118~166 |
くの字に接近して掴んで爆破 |
バーストアタック |
|
|
威力 |
備考 |
覚醒技 |
アームド・アーマーBS【最大出力】 |
|
309 294 |
着弾地点に火柱が発生するビームを薙ぎ払う レバーNで縦に、レバー横で横に薙ぎ払う |
解説&攻略
射撃武器
【メイン射撃】アームド・アーマーBS
[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
威力・弾速・太さに優れるメイン。サブ・特格にキャンセル可能。
マグナムと違って常時リロードで発生も標準的なBRと同じ。
【射撃CS】アームド・アーマーBS【両手撃ち】
[チャージ時間:2秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:10.0][補正率:%]
「悲鳴を上げてみろ!」
足を止めて単発ダウンのビームを撃つ。サブ・特格にキャンセル可能。
慣性が乗りやすく滑り撃ち可能。単発CSの中でも特に高弾速だが、誘導はかなり弱い。
【サブ射撃】ビーム・サーベル【投擲】
[撃ち切りリロード:5.5秒/1発][属性:強投擲][よろけ][ダウン値:1.0(0.2×5)×4][補正率:65%(-7%×5)×4]
通常時からサーベル投擲数が2本増え、2本ずつ時間差で2回投擲する。特射・特格にキャンセル可能。
1ヒットあたり9ダメージ。ダウン値は低いが、威力・補正が劣悪なのでダメージは伸びない。
ただでさえ判定が大きいサーベルを扇状に4本も投擲するので引っ掛け性能が非常に高い。
キャンセルルートの存在から攻守ともに非常に強力に機能する。
【特殊射撃】アームド・アーマーBS【高出力】
[撃ち切りリロード:5.5秒/1発][属性:ビーム][スタン][ダウン値:2.5][補正率:60%]
アームドアーマーBSから判定が持続する電撃を放つ。特格にキャンセル可能。
威力・射程・持続時間・リロード時間などの性能が通常時より一回り向上している。
発生は並程度だが銃口補正が強い。
キャンセル時は威力70に低下する。
格闘
【通常格闘】引っ掻き×2→引っ掻き×2→引っ掻き×2→斬り上げ
[発生:][判定:][伸び:.]
左腕のVNで連続引っ掻きから斬り上げる4段格闘。
判定は生時と同じで弱いが、発生・伸びがとても優秀。ダメージも高い。
【通常格闘・前派生】斬り抜け
3段目から派生可能。相手の頭上を飛び越えつつVNで斬り裂く。
素早く移動するカット耐性重視択。バウンドせず真下に叩きつけるため追撃はできない。
【通常格闘・射撃派生】掴み&BS零距離射撃
1~3段目から派生可能。VNで相手を掴んでBSを零距離で撃ち込んで打ち上げる。
完全に足は止まるものの、手早く打ち上げ強制ダウンが奪える。BSは射撃バリアやマントに防がれない。
単発かつ出し切りより高威力なのでコンボの〆に使いやすい。
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
引っ掻き |
58(86%) |
30(-7%)×2 |
1.4 |
0.7×2 |
よろけ |
引っ掻き |
76(80%) |
20(-6%) |
1.7 |
0.3 |
よろけ |
┗2段目 |
引っ掻き |
123(70%) |
30(-5%)×2 |
1.9 |
0.1×2 |
よろけ |
引っ掻き |
137(65%) |
20(-5%) |
2.0 |
0.1 |
よろけ |
┗3段目 |
引っ掻き |
160(59%) |
17(-3%)×2 |
2.1 |
0.05×2 |
よろけ |
引っ掻き |
182(53%) |
12(-2%)×3 |
2.25 |
0.05×3 |
膝突きよろけ |
┣4段目 |
斬り上げ |
231(33%) |
50(-10%×2) |
3.25 |
0.5×2 |
縦回転ダウン |
┗前派生 |
叩きつけ |
219(43%) |
69(-10%) |
3.25 |
1.0 |
縦回転ダウン |
格闘派生 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
N1 |
N2 |
N3 |
単発 |
N1 |
N2 |
N3 |
単発 |
射撃派生 |
掴み |
100(80%) |
157(65%) |
198(53%) |
30(-0%) |
1.7 |
2.0 |
2.2 |
0.0 |
掴み |
BS射撃 |
164(65%) |
209(50%) |
241(38%) |
80(-15%) |
6.7 |
7.0 |
7.2 |
5.0 |
ダウン |
【前格闘】肘打ち→叩きつけ
[発生:][判定:][伸び:.]
トンファーを展開して多段ヒットの肘打ち→VNで地面に叩きつける2段格闘。2段目に視点変更あり。
発生が早くダメージ効率が優秀。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
肘打ち |
77(79%) |
27(-7%)×3 |
1.8 |
0.6×3 |
よろけ |
┗2段目 |
叩きつけ |
147(63%) |
46(-8%)×2 |
2.8 |
0.5×2 |
バウンド |
【横格闘】引っ掻き→横薙ぎ→薙ぎ払い
[発生:][判定:][伸び:.]
VNで引っ掻き→トンファーで横薙ぎ→VNで薙ぎ払う3段格闘。3段目に視点変更あり。
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
引っ掻き |
70(80%) |
70(-20%) |
1.7 |
1.7 |
よろけ |
┗2段目 |
横薙ぎ |
124(64%) |
35(-8%)×2 |
2.0 |
0.15×2 |
よろけ |
┣3段目 |
薙ぎ払い |
176(52%) |
80(-12%) |
3.0 |
1.0 |
ダウン |
┗前派生 |
アッパー |
169(52%) |
70(-12%) |
2.3 |
0.3 |
ダウン |
┗2段目 |
膝蹴り |
195(42%) |
50(-10%) |
2.6 |
0.3 |
よろけ |
┗3段目 |
逆袈裟斬り |
208(38%) |
30(-4%) |
2.7 |
0.1 |
よろけ |
袈裟斬り |
216(32%) |
10(-3%)×2 |
2.9 |
0.1×2 |
膝突きよろけ |
┗4段目 |
斬り上げ |
246(22%) |
50(-5%)×2 |
4.9 |
1.0×2 |
側転ダウン |
【後格闘】アッパー
[発生:][判定:][伸び:.]
VNで多段ヒットのアッパーをお見舞いする1段格闘。
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
アッパー |
86(82%) |
15(-3%)×6 |
1.8 |
0.3×6 |
ダウン |
【BD格闘】引っ掻き→叩き斬り→斬り抜け→斬り抜け→引っ掻き→叩きつけ
[発生:][判定:][伸び:.]
左腕のVNで引っ掻き→トンファーで回転斬り→斬り抜け×3→VNで地面に叩き落とす6段格闘。3段目から視点変更あり。
発生・伸び・突進速度が格闘機の格闘を軽く凌駕しているレベルで非常に優秀。
バンシィの主力格闘。
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
引っ掻き |
76(80%) |
40(-10%)×2 |
1.8 |
0.9×2 |
ダウン |
┗2段目 |
叩き斬り |
132(65%) |
70(-15%) |
2.1 |
0.3 |
ダウン |
┗3段目 |
斬り抜け |
165(55%) |
50(-10%) |
2.4 |
0.3 |
ダウン |
┗4段目 |
斬り抜け |
187(45%) |
40(-10%) |
2.7 |
0.3 |
ダウン |
┗5段目 |
引っ掻き |
210(35%) |
50(-10%) |
3.0 |
0.3 |
半回転ダウン |
┗6段目 |
叩きつけ |
243(23%) |
50(-6%)×2 |
4.0 |
0.5×2 |
バウンド |
【特殊格闘】アームド・アーマーVN
いずれも初段のダウン値は0で、掴み中に格闘連打で追加ダメージ+拘束時間延長。
OH中はN特格しか出せない。
レバーN:掴み→引き摺り→爆発
[発生:][判定:][伸び:.]
アームドアーマーVNを突き出して突進し、相手を掴んで地面まで引き摺り下ろす。
溜めがあるので発生は遅いが、判定・伸び・誘導・突進速度は格闘機も真っ青の破格の性能。
通常時と同じく、OH中は突進速度と伸びが大幅に低下する。
特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
掴み |
50(80%) |
50(-20%) |
0.0 |
0.0 |
掴み |
┗追加入力 |
追撃 |
90(70%) |
10(-2%)×5 |
0.0 |
0.0 |
掴み |
┗最終段 |
爆発 |
164(40%) |
105(-30%) |
10.0 |
10.0 |
ダウン |
レバー前:掴み→アイアンクロー→爆発
[発生:][判定:][伸び:.]
急上昇してから突進し、相手を頭部を掴んでアイアンクロー。
前特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
掴み |
50(80%) |
50(-20%) |
0.0 |
0.0 |
掴み |
┗追加入力 |
追撃 |
106(70%) |
14(-2%)×5 |
0.0 |
0.0 |
掴み |
┗最終段 |
爆発 |
173(40%) |
95(-30%) |
3.0 |
3.0 |
砂埃ダウン |
レバー横:掴み→持ち上げ→爆発
[発生:][判定:][伸び:.]
レバー入力方向に「く」の字の軌道で接近し、相手を持ち上げて爆破する。
横特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
掴み |
50(80%) |
50(-20%) |
0.0 |
0.0 |
掴み |
┗追加入力 |
追撃 |
106(70%) |
14(-2%)×5 |
0.0 |
0.0 |
掴み |
┗最終段 |
爆発 |
166(40%) |
85(-30%) |
3.0 |
3.0 |
縦回転ダウン |
バーストアタック
アームドアーマーBS【最大出力】
[属性:ビーム][スタン][ダウン値:1.7/10.0][補正率:70%/%]
「バンシィ・・・憎しみを流し込めぇっ!」
レバーNで手前から奥に、レバー横で入力方向に向けて薙ぎ払うようにビームを掃射する。
ビームの着弾地点には次々と火柱が上がっていく。使用時の高度が高すぎるとビームが地面に着弾せず火柱が発生しない。
ビーム部分が140ダメージ、火柱部分が220ダメージ。
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 |
威力 |
S覚醒 |
備考 |
メイン始動 |
|
|
|
メイン≫メイン≫メイン |
168 |
177 |
基本 |
メイン≫メイン→CS |
184 |
194 |
|
メイン≫メイン→特 |
174 |
184 |
無連打でも同威力 |
メイン≫メイン≫BD格(1)→特 |
183 |
190 |
ダメージ底上げ |
メイン≫特射≫メイン |
167 |
177 |
|
メイン≫特射→特 |
174 |
182 |
|
メイン→CS |
164 |
173 |
基本 |
メイン→特 |
182 |
186 |
|
メイン≫NNN射 |
218 |
222 |
|
メイン≫後→特 |
206 |
|
|
メイン≫BD格N>メイン |
195<209> |
201<216> |
<>内はCS〆の場合 |
メイン≫BD格N→特 |
204 |
208 |
|
メイン≫BD格NNNN |
203<213> |
<218> |
<>内はCS〆の場合 |
メイン≫BD格NNN→特 |
219 |
223 |
|
サブ始動 |
|
|
|
サブ≫メイン≫メイン |
121 |
128 |
主力 |
サブ≫メイン→特 |
130 |
135 |
|
サブ→(≫)特射≫メイン |
107(120) |
(126) |
|
サブ→(≫)特射→特 |
116(129) |
(134) |
|
サブ≫NNNN→特 |
178 |
180 |
|
サブ≫NNN射 |
164 |
166 |
|
サブ≫BD格NNNN→CS |
161 |
164 |
|
サブ≫BD格NNNN→前特 |
174 |
176 |
|
特殊射撃始動 |
|
|
|
特射≫メイン≫メイン |
162 |
172 |
|
特射≫メイン→特 |
169 |
177 |
|
特射≫NNN射 |
195 |
200 |
|
特射≫横NN |
178 |
183 |
|
特射≫BD格N>メイン |
182 |
188 |
|
特射≫BD格N→特 |
191 |
196 |
|
N格闘始動 |
|
|
|
NNNN→特 |
266 |
- |
|
NNN>NNN射 |
268 |
- |
|
NNN≫BD格NNNN |
264<271> |
<272> |
<>内はCS〆の場合 |
前格闘始動 |
|
|
|
横格闘始動 |
|
|
|
横>NNNN→特 |
258 |
- |
|
横>NNN射 |
243 |
- |
|
横N前NNN→横特 |
276 |
- |
|
BD格闘始動 |
|
|
|
BD格N>NNN射 |
255 |
- |
|
BD格N>前N>メイン |
241<252> |
242<254> |
主力。<>内はCS〆の場合 |
BD格N>前N→特 |
248 |
- |
|
BD格NNN>NNN射 |
258 |
- |
|
BD格NNNN>前特連>後→前特連 |
276 |
- |
|
BD格NNNNN(→特)→CS |
271 |
272 |
N特で位置調整してからCSを当てる |
覚醒中限定 |
|
E |
|
メイン≫覚醒技 |
- |
266(234) |
()内は火柱のみがヒットした場合 |
サブ≫メイン≫メイン≫メイン |
- |
129 |
|
BD格NNN>前N>メイン |
- |
248<252> |
|
BD格NNN≫BD格NNN→CS |
- |
258 |
|
BD格NNNN>覚醒技 |
- |
294 |
バウンドを見てから前ステ |
覚醒技(1)≫NNNN→N特 |
- |
292 |
|
覚醒技(1)≫NNN射 |
- |
278 |
|
覚醒技(1)≫BD格NNN→CS |
- |
273 |
|
覚醒技(1)≫BD格NNNN→CS |
- |
275 |
↑で十分 |
覚醒技(1)≫BD格NNNN→前特 |
- |
288 |
|
覚醒
攻撃補正107% 防御補正120%
攻撃補正105% 防御補正120%
攻撃補正100% 防御補正135%
外部リンク
最終更新:2025年04月27日 12:12