キン肉マン消しゴム

登録日:2022/10/04 (火曜日) 00:57:54
更新日:2023/12/20 Wed 15:11:53
所要時間:約 ? 分で読めます





ポケットにつめた キンケシボール

おうちで開けよう 落とさぬように

今日はどんなヒーロー 当たったかな


キン消しとは、漫画キン肉マン』に登場したキャラクターを象った塩ビ製のフィギュア、及びその通称(後述)。

概要

……のっけから何だが、「消しゴム」とは呼ばれているものの、素材が前述の通りゴムではないため当然ながら文房具の「消しゴム」として使うことはできない。
「これは文房具でーす」と言い張って学校に持ち込む大義名分は立つが。
要するにいわゆる「スーパーカー消しゴム」と同じようなもの(後述するが、実際原型師さんは同じ人である)。

『キン肉マン』のアニメ放送に伴って販売され、総数は正規レギュラーシリーズはパート1からパート30までで実に418種類にのぼる。
ラインナップはキン肉マンやテリーマンなどのレギュラーキャラクターのほか、漫画には登場しなかったが扉絵で紹介された応募超人アニメオリジナルエピソードや劇場版に登場したキャラクター、果ては1コマ程度しか出てこなかったマニアックなキャラまで多岐に亘る。

大きさは約4㎝ほどで、値段は100円で一つのカプセルに三つ入り。1983年から1987年まで、バンダイ(当時。以下同)からガシャポンで販売されていた。
色は肌色(ペールオレンジ*1)、赤、青、黄、オレンジのいずれか一色。
ただし、中にはクリア素材製のものやラメ入りのものがあり、金色や黒などのバージョンも存在している模様。

なお実は、「キン肉マン消しゴム(キン消し)」とは通称に過ぎず、正式名称ではない。
実際、正規レギュラーシリーズ販売時、バンダイは「塩ビ人形」と表記して販売していた。
「キンケシ」という名前が商品名に用いられたのは2004年のゲーム予約特典用に制作された「キン消しⅡ世Ver. 」から。
現在では「キンケシ」という名称は商標登録されている。


その人気

83年から87年の正規レギュラーシリーズだけで1億8000個も売り上げた(つまり日本人ほぼ全員が1個は持っていた計算になる)ほどの大ヒット商品である。
なお時代というか、現在ではこのようなグッズは作者や版元のチェックが入って当然だが、作者のゆでたまごは、当時版権がらみのあれこれを全て集英社任せにしており、グッズが販売される事など話すらされていなかったという。
そのため、ある日買い物に出掛けた時に子供が行列していて、何だろうと思って見てみたら何と自分の漫画のグッズだったので驚いたそうだ。
さらにあまりの人気ゆえに、キャラクターグッズながら『キン消し子守唄』なるテーマソングまで存在している
冒頭の文章はその歌詞の一部。
ネタ曲と侮るなかれ、郷愁を誘うような歌詞とメロディーで構成されたなかなかの良曲である。

コレクターズアイテムとしても非常に人気が高く、高いものでは一個数万円相当のプレミアものもあり、元が三つで100円とは思えないほど。
人気商品故に当然偽物も多く出回っているが、本物との見分け方は背中に刻印が入っているかどうか。
本物には背中に「Y/S.N.T.B*2」の刻印が入っており、わりと簡単に見分ける事はできる。
ただし、復刻版などには刻印が無いものも含まれているようなので、当てはまるからといってコピー商品と決めつけるのは待った方がいいかも知れない。


余談

キン消しの多くが両手を広げたポーズを取っている理由は、子供は力加減がうまくできず遊び方が激しいため、壊れないようにある程度の強度を持たせる必要があり、また成型後に一発で型抜きできるこの形が理想的だから、との事。

現在、主に「キン消し」として扱われるのは上記の正規レギュラーシリーズとそれに連なるシリーズだが、バンダイから別シリーズが販売されているほか、他メーカーからも似たような商品が販売されており、それらも「キン消し」と呼ばれる事がある。

原型師は「スーパーカー消しゴム」を手掛けた方で、全て一人で制作しており、原作漫画を見ながら正面と背面のシーンを探して試行錯誤しつつ作っていたという。
一度会った事のあるゆでたまごの嶋田氏によると、「原型は一日に一種作るのが精一杯」とのお話だったとか。
ちなみに、2017年以降に原型を制作しているのは初代の方の息子さんである。『キン肉マンII世』ならぬ原型師II世。
また同年には『キン肉マン』の新シリーズのヒットを受けて30年振りに新規造形で復活
発売の間隔がかなりまちまちなものの、現在も継続して発売されている。


■ラインナップ

◆正規レギュラーシリーズ(全418種)
































◆王位争奪編(全36種)

テレビアニメ『王位争奪編』の開始に伴って販売されたシリーズ。全弾共通で12種ずつ。
残念ながら前シリーズのようにはいかず、パート3で終了となった。
パート3はかなり生産数が少なく、コンプリートの壁になっていてプレミアも多くついている。





◆キンケシシリーズ

2017年に新規造形で復活した新シリーズ。
かつての「必殺技シリーズ」は「ワザケシ」として登場しており、ワザケシは通常のものに比べてカプセルが大きい。
メモリアルシーンを再現した「メモケシ」というバージョンもある。
色はペールオレンジ、青、赤の三種類のほか、キン消し初のフルカラーバージョンが登場している。

色がクリアバージョンと緑の「SP」という復刻版シリーズもある。























◆キンケシプレミアム

新シリーズのプレミアムバンダイ限定販売セット。
基本的なものはペールオレンジのみだが、特定の派閥の超人を再録した「The BEST」は特別なカラーリングが採用されている。




















◆ワザケシプレミアム

ワザケシのプレミアムバンダイ限定販売セット。
こちらは10人セットで5つの技が収録されている。




◆キンケシフルカラープレミアム
キンケシフルカラーのプレミアムバンダイ限定セット。









◆ダイキャストキンケシ

読んで字のごとくダイキャスト製のキンケシ。「消し」成分は完全に消滅した。
表面はメッキ処理が施されており、金メッキと銀メッキの2種類が用意されている。
公式が「キンケシが到達した究極の形!」と称するだけあってその質感・重量感はさながら小さなトロフィー。







◆キンケシフルアクションスペシャル

キンケシの誕生から40年目にして初の可動するキンケシシリーズ。
関節部など14箇所が可動し、様々なポーズを取らせることが出来る。
カラーリングはペールオレンジとグレーの2種で、全種に平手・握り手のハンドパーツ2種に加えてそれぞれに劇中再現用のエクストラパーツが付属する。







追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • キン肉マン消しゴム
  • キン肉マン
  • キン消し
  • キンケシ
  • 消しゴム
  • フィギュア
  • カプセルトイ
  • バンダイ
  • 玩具
  • 社会現象
  • ゆでたまご
  • おもちゃ
  • 大人気
  • ガチャポン
  • ※消しゴムではありません
  • 大ヒット
  • キン消し子守唄
  • おっさんホイホイ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月20日 15:11

*1 かつてクレヨンなどで肌色と呼ばれていた色は、近年ではダイバーシティ推進の観点などからこの呼び方が主流になりつつある。

*2 「ゆでたまご、集英社、NTV(日本テレビ)、東映動画、バンダイ」をそれぞれ意味する。