【せいけんでんせつふぉー】
ジャンル | アクションアドベンチャー | |
対応機種 | プレイステーション2 | |
メディア | DVD-ROM 1枚 | |
発売・開発元 | スクウェア・エニックス | |
発売日 | 2006年12月21日 | |
定価 | 7,140円(税込) | |
プレイ人数 | 1人 | |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | |
判定 | クソゲー | |
ポイント |
2006年クソゲーオブザイヤー次点
「クソゲーすぎる、どうなってんだ…?」 従来作を無視した不親切で高難易度のシステム 薄い電波で超展開という三重苦のシナリオ 凄まじい3D酔い ひたすら報われない主人公 悪役の極悪非道ばかりが目立つ胸糞展開 世界観とムービーシーンは好評 |
|
クソゲーオブザイヤー関連作品一覧 | ||
聖剣伝説シリーズ |
『聖剣伝説』ナンバリングタイトルの4作目。ナンバリングタイトルとしては前作『聖剣伝説3』から実に11年振りの新作であり、同時に完全版・アップデート版・マルチプラットフォームを除くと本作がスクウェア・エニックスから発売されたPS2最後のタイトルとなる。
ストーリーテーマは「原点回帰」。公式曰く『聖剣伝説のはじまりを描いた物語』であり、シリーズ初の3D化・ボイス付き作品でもある。
シリーズの生み親で知られる石井浩一氏がディレクターを務め、『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』のキャラクターデザインに携わった池田奈緒や同作の背景美術に携わった高橋一彦と『クロノ・クロス』や『ファイナルファンタジーXI』に携わった当時の『スクウェア・エニックス第3開発スタジオ』の開発陣が中心となっている。
それまでSFC時代のドット絵の印象が強かったシリーズだったが、突如PS2末期の高レベルグラフィック&フルボイス化と言う変化を遂げ懐古色の強かったシリーズのイメージを大きく変える事になる。
「PS2最高水準のグラフィック」と「Havok社の物理計算エンジンによるオブジェクト『MONO』の滑らかな挙動」がセールスポイントとして前面に打ち出されていたが、本作は結果として聖剣伝説シリーズの商品展開に多大な影響を及ぼす事になってしまった。
+ | 大まかな粗筋と問題点(ネタバレ及び倫理的に問題があるために格納) |
省略され過ぎたゲームパート
+ | 以下、登場人物についての問題点(ネタバレ注意につき格納。) |
『聖剣伝説』シリーズのナンバリングタイトルとして販売されたため、発売当初は多くの人々から期待を浴びていた。
しかし、ふたを開けてみれば、説明不足な上に悪人ばかりが目立つ電波なストーリー、成長要素の強制リセット、主人公の強さに反比例する敵の強さ、劣悪なカメラワークなど、シリーズどころかゲーム単体で見ても非常にお粗末な出来という有様だった。
後年の公式本で発覚した情報から判断するに、シリーズの岐路に立たされ3D化による刷新を試みたものの、システム移行に完全に失敗し、更に扱いきれないエンジンで作った結果として、過去作のノウハウが全く活かされず大失敗に終わってしまったと言える。(聖剣シリーズ外を含めても)以降のスクエニ作品で本作の後継と言えるような作品は出ておらず、本作での挑戦は何一つ継承される事が無かったという点からも、根本的な部分の出来が悪かったと言わざるを得ない。
一応、過去作の長所であった世界観の重厚さは概ね本作でも厳守されており、シリーズ伝統の「美しくも救われない物語」はこの作品も踏襲しており、次世代機に匹敵する程のグラフィックや音楽面など、見るべき部分も無い訳ではない。何よりもシリーズの再起を図ろうとしたスタッフの技術と努力によって生み出されたであろう本作にしかない唯一無二の独自性は評価して然るべきである。
結果としてはスタッフの努力も虚しく、ユーザーや市場からは本作は商品失格レベルのクソゲーという残念だが至極真っ当な評価が下され、人気シリーズのブランドをも完全に失墜させてしまう結末に至ってしまう。
シリーズ関連
その後の展開
*1 登場人物の理解しがたい支離滅裂な言動や、グロテスクな精神崩壊等が含まれている為
*2 奇しくも、異常なまでの主人公不遇や北欧神話がベースになっている等本作との共通点も多い
*3 前者は能力値や装備品、自己強化アイテム等。後者はまねき猫によるライフゲージ強化や特殊技など
*4 フィーのLvが上がると回復魔法を使わせることもできるようになるが、フィーのLvを上げるにはメダルを多く集めねばならず、結局メダルを集めるまではこの回復アイテム頼みになる
*5 そもそもあちらはディズニーのディテールを守らなければならないという事情もある。本作では亜人種や動物もたくさん出てくるし、上述のように鬱イベントや大規模イベントも起きる。
*6 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』などでも利用されている。タイトル画面等で、使用ミドルウェアの一つとしてHavokと書かれた歯車のロゴが表示されていることを一度は目にしたことがあるだろう。
*7 ただし、石井氏は設定資料集のインタビューで本作に登場する悪役ストラウドは『3』の黒の貴公子の前世と言う裏設定を明かしているが、単にキャラクター性を使い回した意味での比喩表現なのか、『3』が本作の未来の時系列なのかは確定していない
*8 ただし、いわゆる「四八ショック」が起こる2007以前の受賞であり、現在のKOTYは選定基準が大幅に異なる点には注意