機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ @ wiki

ガンダム試作1号機

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ガンダム試作1号機 RX-78-GP01

ガンダムのコンセプトを継承して開発された機体
ブースト性能の高さを活かした空中戦闘が特徴

基本データ
レアリティ ★★★★★
初期カテゴリ 近距離
カテゴリ 近距離 射撃型
アーマー値 310 350
コスト 900
初期装備コスト 1200
シールド あり なし
シールドHP(耐久値) 150
オーバーヒート時の回復速度 5.9cnt 6cnt
再出撃レベル Lv1
MS開発 2%(先行支給)


基本パラメーター
カテゴリ 近距離 射撃型
Finishダメージ 40(15→25)
タックルダメージ 40 30
ロック距離 215.0m 330.0m
ロック範囲(水平) 15°
ロック範囲(垂直) 25°
スラスター速度 58.0m/s 50.0m/s
ジャンプ速度 32.0m/s
ブースト容量 100 120
歩行速度 27.0m/s 25.0m/s
旋回速度 120°/s 110°/s
着地硬直 0.8s-1.4s



メイン武器1

武器名 LV コスト 威力 弾数 リロード時間 射程 ダウン値
よろけ
:ダウン
交換
【近】GP01専用ビーム・ライフルA LV1 +50 32 1/7
単発
8秒 300m 80/1発
ダウン:3発
Ⓡ15枚
Ⓟ10000枚
LV2 +100 36 lv1×5
LV3 +150 40 lv1×10

武器名 LV コスト 威力 弾数 リロード時間 射程 ダウン値
よろけ
:ダウン
交換
【射】GP01専用ビーム・ライフルA
【JUST】
LV1 +150 40 1/10
単発
8秒 350m 70/1発
ダウン:3発
Ⓡ30枚
Ⓟ20000枚
LV2 +200 45 lv1×5
LV3 +250 50 lv1×10

GP01専用ビーム・ライフル共通

ビーム兵器としては珍しく撃ち切りリロード武装となる。Eパック方式を採用したことの再現だと思われる。
弾数は多いがどちらもリロードが8秒と長く、適当に乱射すると何もできない時間が発生する点には注意しよう。

【近】GP01専用ビーム・ライフルA

命中時は弱スタン
ガンダム【近】ビーム・ライフルAを2発ダウンから3発ダウンへ変更したような武装。
ロック距離に対し射程がかなり長いので置き撃ちに適した武装。

【射】GP01専用ビーム・ライフルA

初期装備
JUSTショット可能、命中時は大スタン。
ジオンの【射】榴弾式ザク・マシンガンA並の速度で連射が可能。
弾速が早いので硬直を撃ち抜きやすく、1発命中させればダウンまで確定で追撃が可能。
ダウンまで撃ち込んだ際のダメージはLv.1でも80前後、Lv.3であれば100ダメージを超えるなど、弾数の多いビーム兵器としては手数、火力ともに優秀な武装。

メイン武器2

武器名 LV コスト 威力 備考 交換
強化型ビーム・サーベルA[連邦] LV1 +100 24→16(8➝8)→16→12→F
【ダウン値】
50→20(0➝20)→20
→10→F
最大8連撃
Ⓡ9枚
Ⓟ6000枚
LV2 +150 27→18(9➝9)→18→13→F lv1×5
LV3 +200 30→20(10➝10)→20→15→F lv1×10

共通

格闘フィニッシュは15➝25の合計40ダメージ
威力、拘束時間ともに並

強化型ビーム・サーベルA[連邦]

初期装備
威力は高いが発生の遅い格闘武装
格闘を仕掛ける際はQS推奨

サブ武器

武器名 LV コスト 威力 弾数 リロード時間 射程 ダウン値
よろけ:
ダウン
交換
頭部バルカン砲A[連邦] LV1 +50 4 16/
4連射
4秒 150m 35/
2発:6発
Ⓡ9枚
Ⓟ6000枚
LV2 +100 5 lv1×5
LV3 +150 6 lv1×10


武器名 LV コスト 威力 弾数 リロード時間 射程 ダウン値
よろけ
:ダウン
交換
【射】ブルパップ・マシンガンA LV1 +50 4 24/
4連射
6秒 330m 25/1発
ダウン:8発
Ⓡ9枚
Ⓟ6000枚
LV2 +100 5 lv1×5
LV3 +150 6 lv1×10

頭部バルカン砲A[連邦]

2発よろけ、弱スタン
持ち替え動作もなく、よろけだけでなくダウンも取りやすい。
本機のサブ武装の中では最も自衛に適している武装。
敵との距離調整に不安があるのであれば一考の価値はある。

【近】頭部バルカン砲A

1発よろけ、弱スタン
脱ダウン能力には劣るが、近距離での攻めに有効な武装。
足の早い機体に追われたときには本武装をばら撒くだけでも敵にプレッシャーを与えられる。

【射】ブルパップ・マシンガンA

初期装備
威力は低いがメイン武装のリロード時間を補える。
メイン武装がビーム兵器としては珍しく撃ち切りリロード式なため出番は多い。
自衛力は下がるがマンセルを組めるならこちらを推奨。

セッティング

セッティング名 Lv 効果 備考 リサイクル
チケット
ブースト速度強化 LV1 ブースト速度[+3m/s] - 9枚
LV2 ブースト速度[+6m/s]
アーマー値[-20]
- lv1×5枚

セッティング名 Lv 効果 備考 リサイクル
チケット
ジャンプ力強化 LV1 ジャンプ性能[+3m/s] - 9枚
LV2 ジャンプ性能[+6m/s]
スラスター速度[-1.5m/s]
ブースト消費量減少 Lv.1×5枚

セッティング名 Lv 効果 備考 リサイクル
チケット
歩行速度強化 LV1 歩行速度[+3m/s] - 9枚
LV2 歩行速度[+6m/s]
ジャンプ力[−1.5m/s]
- lv1×5枚

セッティング名 Lv 効果 備考 リサイクル
チケット
旋回速度強化 LV1 旋回速度+5° - 9枚
LV2 旋回速度[+10°]
ブースト容量[-10]
- lv1×5枚

セッティング名 Lv 効果 備考 リサイクル
チケット
タックル威力強化 LV1 タックル威力[+10] - 9枚
LV2 タックル威力[+15]
スラスター速度[-1.5m/s]
lv1×5枚

セッティング名 Lv 効果 備考 リサイクル
チケット
射程距離延長 LV1 射撃武装の射程[+30.0m] 対拠点用武装、
マップ砲撃武装は除く
9枚
LV2 射撃武装の射程[+45.0m]
ブースト容量[-10]
lv1×5枚

セッティング名 Lv 効果 備考 リサイクル
チケット
ロックオン範囲強化 LV1 ロック範囲(水平)[+5゚]
ロック範囲(垂直)[+5゚]
9枚
LV2 ロック範囲(水平)[+10°]
ロック範囲(垂直)[+10°]
ロックオン距離[−30m]
lv1×5枚

セッティング名 Lv 効果 備考 リサイクル
チケット
装甲強化 LV1 AP(耐久値)[+20] 9枚
LV2 AP(耐久値)[+30]
歩行速度[-0.5m/s]
ジャンプ速度[-0.5m/s]
スラスター速度[-0.5m/s]
lv1×5枚

セッティング名 Lv 効果 備考 リサイクル
チケット
シールド強化 LV1 シールド耐久[+30] シールド搭載時のみ
装備可能
9枚
LV2 シールド耐久[+45]
旋回速度[-2.5°]
lv1×5枚

備考

高コスト機としてはブースト速度に劣り、着地硬直もかなり大きい。
しかしながら容量は120と多くダッシュ、ジャンプともに燃費も良い。
そのため足回りは数値ほど悪くないが、瞬発力がないので接近されると途端に不利になる。
常に有利な地形を維持することを意識しよう。

初期カテゴリーは射撃型だが近距離型へもカテゴリー変更可能。
射撃型、近距離型ともに共通する点だが、積極的にブーストを使って攻めるよりも建物上から丁寧に敵の硬直や隙を狙う運用が適している。
逆に地形で有利の取れない平地などでは足回りの早い格闘型や近距離型に追われると逃げ切れないこともしばしばあるので、運用するステージは考えよう。

過去のアップデート


コメント

20件まで表示されます。過去ログはこちら

  • 向こうにサイサリスいないの理不尽では。 - 名無しさん (2023-12-05 23:47:15)
  • この機体を近距離にした場合、近ガンダムと比較して強いところを教えてほしい - 名無しさん (2023-09-22 14:34:28)
    • ブーストの減りはこっちのが緩いから位置取りのしやすさは上。問題はロック距離がゴミなせいで有利ポジ捨ててロック取りに行かないと行けないところ。 - 名無しさん (2023-09-26 17:41:37)
    • スペック表から判断して火力は強くないですが近の方が軽快な動きが出来る事ぐらいですかね。格との遭遇リスク考えたら射より近にした方がいいかも。シールド付だから乱戦向けかと - 名無しさん (2023-09-22 19:38:13)
  • 備考欄の説明からして1vs1の時は使わない方が無難ですね。 - 名無しさん (2023-09-21 12:17:59)

関連

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー