百式(ビーチャ搭乗)

正式名称:MSN-100  パイロット:ビーチャ・オーレグ
コスト:1500  耐久力:  変形:  換装:
BD回数:6回  赤ロック距離:11  覚醒タイプ:ジャンク屋
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビーム・ライフル 5 手動リロード
射撃CS ビーム・ライフル【連射】 - 接近しながら3連射
N格闘CS ガンダムMk-II 呼出 - モンド搭乗。面→面→ジャンプ突き
レバー入れ格闘CS エル搭乗。移動ミサイル→BZ
横サブ射撃 Zガンダム乗換え攻撃 2 側転グレネード→接近BR2連射
N特殊射撃 ZZガンダム乗換え攻撃 1 ハイメガキャノン
特殊格闘 ド・ダイ改搭乗攻撃 1 搭乗しミサイルを発射しながら突撃
射撃派生 ビーム・ライフル【連射】 横移動しながらビームを連射
格闘派生 ロング・ビーム・サーベル斬り下ろし バウンドダウンのフワ格
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
通常格闘 横薙ぎ→返し薙ぎ→唐竹割り NNN - スタンダードな3段格闘
後派生
ロング・ビーム・サーベル&ビーム・サーベル
N後
NN後
一度大きく後退を挟む二刀流4連撃
前格闘 ロング・ビーム・サーベル斬り上げ - 高く打ち上げる単発の斬り上げ
横格闘 横薙ぎ→回転斬り→回転斬り 横NN - 初段性能が優れる主力格闘
後派生
ロング・ビーム・サーベル&ビーム・サーベル
横後
横N後
後格闘 格闘カウンター - ZZのコアファイターを盾に構える
成立すると格闘へ派生。高度で威力が増加
BD格闘 フック&肘打ち→蹴り BD中前N - 発生が優秀な2入力3段格闘
Nサブ射撃 Zガンダム乗換え攻撃 Nサブ (2) シールドタックル。初段に射撃バリアあり
前後サブ射撃 前後サブ 急速変形から踏みつけ。SA付き
レバー入れ特殊射撃 ZZガンダム乗換え攻撃 特射 (1) 巨大サーベルでスタン斬り抜け。SA付き
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/V,C
備考
覚醒技 ネェル・アーガマ援護射撃 1 // 上空から戦艦の主砲による砲撃


概要

『機動戦士ガンダムZZ』より、ビーチャ・オーレグが搭乗する百式。
ネオ・ジオン艦隊を追撃するアーガマに補充物資として再配備され、ガンダム・チームの一員を務めた。

劇中で機体の交換が多かったことを反映して、ZガンダムやZZガンダムへ乗り換えながら戦う1500コスト。
百式自体が行う攻撃はビーム・ライフルと二種のビーム・サーベルのみと一見シンプルながら、主力格闘はライフルから発振させた射程の長いロング・ビーム・サーベルによる攻撃で軒並み判定が優れる。
また、本機の特徴でもある乗り換え攻撃は射撃・格闘それぞれ強みをしっかり備えている。

武装の奇抜さこそあるが、反面使い勝手はそこまで特殊ではなく、あくまで攻めに重きを置いた低コ機体という位置づけ。

  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート


射撃武器

【メイン射撃】ビーム・ライフル

手動リロードのBR。クワトロ機より弾数が1少ないほか、背面撃ちも無い。
性能は一般的なBRだが、自由に動ける唯一の射撃武装なので依存度は高い。
弾が枯渇しないのは利点だが、リロード動作からはキャンセルルートがないので特に接近戦では弾数に気を配っておきたい。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
手動 ビーム 75(-30%) 2.0 よろけ

【射撃CS】ビーム・ライフル【連射】

相手へ接近しながらのBR連射。
弾の性能自体は素直だが銃口が強力で、近距離でも問題無く敵に喰らいつく。
動きが直線的なので当然リスクは高い。CSだが適当にバラ撒くのではなく、使う場面を見極める必要がある。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
2秒 ビーム (%) (-%)* よろけ

【格闘CS】ガンダムMk-II 呼出

ガンダムチームのMk-IIを呼び出す。
レバーNはモンド搭乗機による格闘アシスト、レバー入れでエル搭乗機による実弾射撃アシスト。
両方とも最終段のダウン値が高く、強制ダウンを奪える。

チャージ 属性
アシスト消滅
2.5秒
アシスト

【N格闘CS】面→面→ジャンプ突き

「モンド、やっちまえ!」
モンドの搭乗するMk-IIが両手持ちのサーベルで3連撃。
モーションは41話でスタンパ・ハロイのズゴックにトドメを刺した印象的なシーンの再現。

1,2段目のダウン値は低いが最終段で強制ダウンまで持っていく。
生当て性能は控えめなので、基本は格闘などから繋いでコンボの〆に活用するのがオススメ。

動作 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 アシスト 格闘 (%) (%) 強よろけ
┗2段目 格闘 (%) (%) 強よろけ
 ┗3段目 突き 格闘 (%) (%)*4 *4 スタン
格闘 (%) (%) ダウン

【レバー入れ格闘CS】ミサイル・ランチャー→クレイ・バズーカ

「今だ、行くぞ!エル!」
エルの搭乗するMK-IIが横移動しながらシールドミサイルを4連射→最後にバズーカで〆。
レバー左で左方向、それ以外で右方向へ移動しながら連射する。

横方向へ移動する弾幕アシスト。
弾の性能に理不尽感こそないが、自衛やセルフクロスでの運用が強い。

動作 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 アシスト 実弾 (%) (%) 強よろけ
┗2段目 実弾 (%) (%) ダウン

【サブ射撃】Zガンダム乗換え攻撃

劇中でも数回搭乗したことのあるZガンダムに乗り換えながら攻撃を行う。
後述のNサブ、前後サブと弾数共有。そちらの性能は格闘武装欄を参照。

リロード
撃ち切り/常時
?秒

【横サブ射撃】グレネード・ランチャー&ビーム・ライフル【移動撃ち】

カミーユ機やルー機でもお馴染みのグレネード側転撃ち→敵へ接近しながらBRを2連射。
側転モーションには誘導切りがついており、相手の攻撃を回避しながら弾幕を張れる。
格闘とのかち合い・迎撃ならレバ特射の方が安定するが、距離を問わず活躍できるのはこちら。

属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
実弾 (%) (-%)*2 ダウン
ビーム (%) (-%)*2 強よろけ

【特殊射撃】ZZガンダム乗換え攻撃

Zガンダムと同じく劇中で搭乗したことのあるZZガンダムへ乗り換えて攻撃を行う。
後述のレバー入れ特射と弾数共有。格闘武装欄を参照。

リロード
撃ち切り/常時
?秒

【N特殊射撃】ハイ・メガ・キャノン

「ハイ・メガ・キャノン、発射!」
照射ビームによる攻撃。
素直なゲロビながら本機では唯一のダメージが稼げる射撃武装。
レバ特射の使いやすさから特射の弾を温存したくなるが、腐らせるよりは機会を見つけて垂れ流したい。

属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
ビーム (%) (-%)* ダウン

【特殊格闘】ド・ダ改搭乗攻撃

ド・ダイ改に搭乗し、接近しながらミサイルを扇状に発射。
下記の2種の派生先がある。

相手の横移動を制限しつつ接近できる択。
移動距離・速度・銃口が優秀なので、赤ロックギリギリの距離から強襲に使うも良し、近めの距離で使って格闘の始動に使うも良し。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
実弾 (%) (-%)* ダウン

【射撃派生】ビーム・ライフル【連射】

ド・ダイ改に搭乗したまま横方向へスライドするように移動しつつBRを3連射。
クワトロ機の変形CSとほぼ同じモーション。

属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
ビーム (%) (-%)* よろけ

【格闘派生】ロング・ビーム・サーベル斬り下ろし

ド・ダイ改から飛び上がってロング・ビーム・サーベルで斬るフワ格。

属性 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
1段目 (-%) バウンド

格闘

【通常格闘】ビーム・サーベル横薙ぎ→返し薙ぎ→唐竹割り

マキブまでのクワトロ機の旧N格闘。ビーム・サーベルによる素直な3段格闘。

1段目および2段目から後格闘入力でロング・ビーム・サーベルとの二刀流による高火力格闘へ派生可能。
ビーム・サーベルでスタン属性の突き→一度大きく後退して右手のロング・ビーム・サーベルで斬り下ろし→左手のビーム・サーベルで斬り下ろし→最後は二刀流でジャンプ斬り。
32話でジュドーが搭乗した際、オウギュストのドライセンを撃破した攻撃の再現。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ (%) (-%)
┣後派生 突き (%) (-%)
(%) (-%)
(%) (-%)
(%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┣後派生 (%) (-%)
(%) (-%)
(%) (-%)
(%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)

【前格闘】ロング・ビーム・サーベル斬り上げ

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
1段目 (-%)

【横格闘】ロング・ビーム・サーベル横薙ぎ→横薙ぎ→回転斬り

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ (%) (-%)
┣後派生 (%) (-%)
(%) (-%)
(%) (-%)
(%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┣後派生 (%) (-%)
(%) (-%)
(%) (-%)
(%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)

【後格闘】格闘カウンター

「攻撃してみろよ!」「貰ったぁ!」
ZZのコア・ファイターを前面に構える格闘カウンター。
成立時はそのまま相手へぶつかって接地するまで降下→ビーム・サーベルを相手へ突き刺す。
29話でルーの搭乗するコア・ファイターを盾にグレミーのバウを撃墜した再現。

初段のタックル部分は高度によって威力が増加。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
(%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【BD格闘】フック&肘打ち→蹴り

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
(%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【Nサブ射撃】Zガンダム乗換え攻撃【シールドタックル】

リロード サブ射撃 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
各種サブと
弾数共有
1段目 (%) (-%)

【前後サブ射撃】Zガンダム乗換え攻撃【踏みつけ】

「こっちは変形だって出来るんだぞ!」
変形で急接近し、敵の目の前で変形解除して蹴りを喰らわせる。
41話でスタンパ・ハロイの僚機であるゾゴックへ仕掛けた攻撃の再現。

リロード サブ射撃 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
各種サブと
弾数共有
1段目 (-%)

【レバー入れ特殊射撃】ZZガンダム乗換え攻撃【斬り抜け】

「ZZに乗れば俺だって!」
リロード 特殊射撃 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
各種特射と
弾数共有
1段目 (%) (-%)

覚醒技

【覚醒技】ネェル・アーガマ援護射撃

「今だ!撃てぇぇぇぇっ!!」

覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/V,C ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中射撃始動 F/S
??/??/??
覚醒中格闘始動 V・C
??/??/??

EXバースト考察


  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+% 防御補正:-%

  • Vバースト

  • Cバースト


戦術


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


チャレンジミッション

【機体ミッション】

ミッション EXP 期待値
5回対戦せよ 50 300
対戦で3回勝利せよ 50 250
対戦で累計10機撃墜せよ 200 600
対戦で累計3000ダメージ与えろ 100 750
トライアドバトルでコースを3回クリアせよ 50 -
推定所要対戦数:316戦

EXP 報酬
5000 コメントパーツ

10000 コメントセット
15000 称号文字(ゴールド)
20000 スタンプ通信

【キャラクターミッション】[EX]

ミッション EXP 期待値
5回対戦せよ 50 300
対戦で3連勝せよ 100 200
対戦で1バトル中に2機撃墜せよ 100 1000
対戦で被ダメージ600以内で勝利せよ 100 200
対戦でダメージ600以上与えて勝利せよ 100 1500
推定所要対戦数:188戦
EXP 報酬 備考
10000 ゲージデザイン
20000 衣装

台詞

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月24日 00:32