ゲルググ(ガトー機)

正式名称:MS-14A  パイロット:アナベル・ガトー(U.C.0079)
コスト:2000  耐久力:660  変形:×  換装:
BD回数:6回  赤ロック距離:11  覚醒タイプ:格闘寄り汎用1
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビーム・ライフル 7[10] 強化中は弾数が増えるBR
N射撃CS リック・ドム 呼出 - 2機でBZ3連射
レバー入れ射撃CS 1機が高弾速BZを1射
Nサブ射撃 ビーム・ナギナタ【投擲】 1 125
[150]
鈍足付与。シャア機の格闘CSと同等の性能
レバー入れサブ射撃 ビーム・ナギナタ【移動投擲】 110
[130]
横もしくは後ろに移動して投擲
N特殊射撃 対艦用大型ビーム・ライフル 2[3] 爆風付きの太い高弾速ビーム。強化中は弾数増加
後特殊射撃 対艦用大型ビーム・ライフル【照射】 発生・弾速・銃口に優れる爆風付きの照射
格闘CS ソロモンの悪夢 100 - 時限強化。赤ロック延長
一部武装の弾数増加&回転率向上&&火力強化
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
通常格闘 斬り→突き抜け&逆手突き→
回し斬り→斬り上げ
NNNN - 出し切り威力の高い4入力5段格闘
前派生 斬り抜け N前 大きく動く離脱用派生
NN前
後派生 回し斬り→叩き斬り N後 ナギナタを回して押しつけ→叩きつけ
派生初段は格闘ボタン連打で威力増加
NN後
前格闘 逆袈裟→横薙ぎ→斬り払い 前NN -
前派生 斬り抜け 前前
前N前
後派生 回し斬り→叩き斬り 前後
前N後
横格闘 横回転斬り 横N - 旧シャゲ横格。判定と発生が優秀
後格闘 ジャンプ突き - 飛んで真下に突き刺すピョン格
BD格闘 突き BD中前 - 差し込み、コンボパーツに
前派生 斬り抜け BD中前前
後派生 回し斬り→叩き斬り BD中前後
N特殊格闘 ビーム・ナギナタ【斬り下ろし】 2[∞] 接近中に射撃ガード&格闘カウンター判定あり
強化中は弾数無限
横特殊格闘 ビーム・ナギナタ【回転斬り】 横特 シャア機の横特射と同等の性能
N特と弾数共有、強化中は弾数無限
後特殊格闘 ビーム・ナギナタ【斬り上げ】 150
[170]
強制ダウン・単発高火力格闘
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/V,C
備考
覚醒技 ジオン勝利の為に 1 // 射撃混合の乱舞覚醒技


概要

『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』の回想シーンで登場したゲルググのアナベル・ガトー仕様がリバイバル参戦。
元はシャア専用ゲルググのコンパチ機体。あちらが「シャゲ」と略されるのに対して、本機は「ガトゲ」「ガトゲル」などと略される。

質実剛健な万能機だったマキオン時と比較し、シャア機の要素を仕様変更したうえで独自の強みとして落とし込んでいる。
最大の特徴兼火力源であった格CSは、引き続きワンコマンドで出すことができるが、威力含め性能は据え置きという形に強化。
エクバ2以降シャア機の新たな近距離の強みとなっている『ビーム・ナギナタ【回転斬り】』も弾数性ではあるが本機にも引き継がれている。
また、格闘CSに時限強化の『ソロモンの悪夢』が追加されており、火力強化・弾数増加・武装のリロード時間短縮に赤ロック延長と攻撃面の性能が向上する。

コマンド変更で空いた特射には本機独自の武装である『対艦用大型ビーム・ライフル』が追加。
N特射は使いやすい超高弾速ビーム、レバー入れ特射は発生・弾速・銃口いずれも申し分なく近~遠距離まで通用する照射ビーム。
それぞれ回転率も良く素直な挙動の射撃武装で、抜けたララァのアシストを補って余りある性能を持つ。

相変わらず格闘は初段性能が非常に優秀で生当てが狙いやすい。
更に高火力派生の追加やダメージ効率重視の新規N格闘により、並程度だった格闘火力も弱点と言えない程になっている。
基本は射撃主体の立ち回りをしつつ隙を見て格闘を射し込むことで打撃を与え、存分に相手に対し悪夢を見せてやろう。

  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート




射撃武器

【メイン射撃】ビーム・ライフル

一般的なBR。
格闘機相応の弾数だったマキオン時と比較して、通常時は7発と万能機レベル、強化中は10発と射撃機レベルまで増えている。

唯一の足が止まらない射撃武装なので依存度は高い一方、強化時に弾数が回復するため回転率は良好。
キャンセルルートが多く立ち回りの要でもあるので、うまく他の武装と絡めて使いたい。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り/常時
?秒
実弾/ビーム (%)


リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
撃ち切り
?秒
実弾/ビーム (%) (-%)* ?ヒットよろけ


【射撃CS】リック・ドム 呼出

リック・ドムを呼び出すアシスト。
レバーN、レバー入れの2種類あるが、この手のアシストには珍しくどちらもバズーカを使った射撃アシスト。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

【N射撃CS】バズーカ連射

リック・ドムを2機左右に呼び出し、それぞれがBZを3連射する弾幕アシスト。
後述のレバー入れが相手の硬直を狙う狙撃型なのに対し、こちらは純粋な手数の多さで攻めるタイプ。
他の武装の節約も兼ねて垂れ流したり、相手を動かしたいならばこちら。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

【レバー入れ射撃CS】バズーカ単射

リック・ドム1機を呼び出し、高弾速のBZで砲撃を行う。
系統的には狙撃アシストに分類される。チャージというコマンドの関係上咄嗟には出せないが、誘導が弾速に負けておらず、思わぬ当たり方をすることも。
N特射の代用としても有効。あちらがヒット後の爆風でもダメージを稼ぐのに対し、こちらは弾頭が主なダメージ源なので、節約も兼ねてコンボの〆に使うのも○。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)


【サブ射撃】

リロード 属性
撃ち切り/常時
?秒
実弾/ビーム


【Nサブ射撃】

属性 威力(補正率) ダウン値 効果
実弾/ビーム (%)


【レバー入れサブ射撃】

属性 威力(補正率) ダウン値 効果
実弾/ビーム (%)


【特殊射撃】 呼出

リロード 属性
撃ち切りorアシスト消滅
?秒
アシスト


【N特殊射撃】 呼出

属性 威力(補正率) ダウン値 効果
アシスト 実弾/ビーム (%)


【前特殊射撃】 呼出

動作 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 アシスト 格闘 (%) (%)
┗2段目 格闘 (%) (%)
 ┗3段目 格闘 (%) (%)


【横特殊射撃】 呼出

動作 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 アシスト 格闘 (%) (%) よろけ
┗2段目 格闘 (%) (%)
 ┗3段目 実弾/ビーム (%) (%)


【後特殊射撃】 呼出

動作 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 アシスト 実弾/ビーム (%) (%) よろけ
┗2段目 格闘 (%) (%) よろけ
 ┗3段目 格闘 (%) (%) ダウン


【特殊格闘】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)


【後格闘】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)


【格闘CS】

チャージ 持続 クールタイム リロード 属性 効果
?秒 ?秒 ?秒 ?秒


変形

【変形メイン射撃】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


【変形格闘】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


【変形サブ射撃】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


【変形特殊射撃】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


【変形特殊格闘】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


格闘

【サブ射撃】

サブ射撃 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
1段目 (-%)


【通常格闘】

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)


【前格闘】

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【横格闘】

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【後格闘】

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【BD格闘】

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【特殊格闘】

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)


【格闘CS】

チャージ リロード 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
?秒 ?秒 1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【変形格闘】

変形格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)


覚醒技

【覚醒技】



【後覚醒技】



覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/V,C ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)
3段目 //(%) //(-%)
4段目 //(%) //(-%)
5段目 //(%) //(-%)

特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中射撃始動 F/S
??/??/??
覚醒中格闘始動 V・C
??/??/??

EXバースト考察


  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+% 防御補正:-%

  • Vバースト

  • Cバースト


戦術


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


チャレンジミッション

【機体ミッション】

ミッション EXP 期待値
5回対戦せよ 50 300
対戦で3回勝利せよ 50 250
対戦で累計10機撃墜せよ 200 600
対戦で累計3000ダメージ与えろ 100 750
トライアドバトルでコースを3回クリアせよ 50 -
推定所要対戦数:316戦

EXP 報酬
5000 コメントパーツ

10000 コメントセット
15000 称号文字(ゴールド)
20000 スタンプ通信

【キャラクターミッション】[EX]

ミッション EXP 期待値
5回対戦せよ 50 300
対戦で3連勝せよ 100 200
対戦で1バトル中に2機撃墜せよ 100 1000
対戦で被ダメージ600以内で勝利せよ 100 200
対戦でダメージ600以上与えて勝利せよ 100 1500
推定所要対戦数:188戦
EXP 報酬 備考
10000 ゲージデザイン
20000 衣装

台詞

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月17日 15:38