尋問 ~夕神 かぐやの推理~
【証言者:番轟三(バン)】 証言内容
ゆさぶる:「“ケースに入るほど小さな人物‥‥。~」
(どうなんだ? ケースの中身について‥‥)
選択:説明できる
※「説明できない」を選択すると尋問に戻るので注意
ユガミ検事が、現場から持ちだしたものは?
選択:包帯を巻かれたロボットの腕
これは特定のロボットのウデだと、この証拠品が教えてくれるんです!
つきつける:HAT-1号の展示
(何とかして、ポンコちゃんをケースに入れる方法はないか?)
選択:解体して入れた
尋問 ~目撃したこと~
【証言者:ポンコ】 証言内容
ゆさぶる:「それで、マリママは倒れちゃったの。~」
(この証言、気になるところはないだろうか?)
選択:気になるところがある
証言追加
つきつける:「マリママが倒れたのは窓の近くだよ。~」に「7年前の現場写真」
死体の位置の大きなズレを考えれば、証人が目撃したものは‥‥
選択:殺害の瞬間ではなかった
尋問 ~7年前のこと~
【証言者:夕神迅(ユガミ)】 証言内容
※この尋問では、途中(ココロスコープ2回目の成功後)から通常の尋問・ココロスコープによる尋問を切り替えながら進めることになる。
切り替えを任意で行う場合は、証言を最後まで送って、心音との会話中の選択肢で行う(だが、以下の手順通りに行えば、心音との会話での切り替えは必要なし)。
通常の尋問(証拠品つきつけ)は「ポンコが襲ってきた! 真っ先に斬り捨ててやったがな。」の証言のみで、他はココロスコープによる尋問。
つきとめる:「だが研究室には、教授でなく~」で「喜び」マーク(画面左上)
証言変更
つきとめる:「そして、刀を突き立ててやったのさァ!」で「怖い」マーク(画面左下)
証言変更
(証拠品と感情のムジュン。どちらで攻めるべきか‥‥?)
選択:感情のムジュンを探す
つきとめる:「俺は急いで、ロボット研究室の扉を開けた。」で「驚き」マーク(画面右下)
証言変更
(証拠品と感情のムジュン。どちらで攻めるべきか‥‥?)
選択:証言のムジュンを探す
つきつける:「ポンコが襲ってきた!~」に「ユガミの犯行の瞬間」
証言変更
さぐる:「俺は、見ちまった‥‥あの光景をッ!」で「ココネ」
では、提示してください。被告人のキオクとムジュンする証拠品を!
つきつける:凶器の日本刀
(ココネちゃんと記憶のムジュンが示す可能性とは?)
選択:被告人が使ったのは別の刃物
事件現場にあった可能性のある、日本刀以外の刃物は‥‥これです!
つきつける:凶器のナイフ
工具を並び替えて浮かび上がる絵とは、いったい何なのだッ!
つきつける:「宇宙センターのパンフレット」または「ココロのあるロボット」
<カンガエルート>
ナイフを持ち去ったと考えられる人物は‥‥?
選択:それ以外
《顔認証機能》をごまかしたんだ! じゃあ、その方法とは‥‥?
選択:自分の顔を隠す
犯人は顔を隠した上で、何をして自分の存在を消したのか?
選択:被害者になりすましていた
では、被害者になりすますために何が使われたのだろう?
選択:被害者のジャケット
だとすると、ココネちゃんが刺した相手というのは‥‥
選択:真犯人
(2時前に現場を訪れた人物を探し出せるような証拠品が‥‥)
つきつける:7年前の監視カメラ映像
(持ち去られたはずのジャケットが現場で見つかった理由は‥‥)
選択:犯人が戻した
(犯人に、ジャケットを戻すチャンスがあったとすれば‥‥)
選択:死体発見時
証拠品入手:《亡霊》の心理分析結果
最終更新:2017年11月18日 12:42