主な登場人物
御剣怜侍(26) 主人公 上級検事
ヤタガラス(??) 義賊として名の通った泥棒
一条美雲(17) 自称2代目ヤタガラス
一条九郎(故人) 美雲の父 検事 葛氷見子に殺害される
糸鋸圭介(32) イトノコ 若い時から無精ひげ
葛氷見子(29) 元弁護士 ヤタガラスとして逃走中
シーナ(??) ロウ捜査官の秘書
狩魔冥(19) 検事 国際警察と協力関係にある
ダミアン・ヒンジ(37) ババル共和国全権大使
マニィ・コーチン(31) ダミアンの秘書 KG-8号事件の被告
概要
密輸組織とは?ヤタガラスとは?全てのパーツが一つになった時、全貌が明らかになる!
永世中立劇場ロビー
冥に「話す」
証拠品入手:偽札
ダミアンに「話す」
証拠品入手:ババルインク
アレバスト大使館 大使執務室
話す:「初動捜査」「容疑者」
【捜査開始】
壁の武器を調べると壁の武器のUP画面に切り替わる
壁の武器UP画面
調べる:ナイフ
推理
折れた槍にカーソルを合わせて「推理」
つきつける:トノサマンのサイン
証拠品入手:トノサマン・スピアー
死体を調べると死体のUP画面に切り替わる
死体UP画面
調べる:右手に持っている紙
証拠品入手:仮面マスク2世のメモ
調べる:刀
証拠品入手:トノサマン・ソード
ヤハリの「話す」に「凶器」が追加される
調べる:頭の血痕部分
調べる:部屋右の窓際
証拠品入手:トケイソウ
調べる:暖炉左のテーブル
証拠品入手:トノサマンと握手の写真
像を調べると像のUP画面に切り替わる。証拠品「トノサマンと握手の写真」入手後は「推理」コマンドが発生する
証拠品入手:アレバストのダイカイ像
像UP画面
推理
像にカーソルを合わせて「推理」
つきつける:トノサマンと握手の写真
以上を済ませるとヒメサマン登場
ヒメサマンに「話す」
話す:「ヒメサマン」「事件当時」
証拠品入手:ピンチヒッター依頼書、ストーカーの手紙
ロジック「ダンロを使用」発生
ミサイル登場
証拠品入手:女性用の肌着
オバチャンに「話す」
つきつける:女性用の肌着
ロジック「隣の部屋の女性用下着」発生
話す:「とのさまんじゅう」
証拠品入手:とのさまんじゅう
ヤハリに「話す」
話す:「トノサマン」「事件当時」「凶器」
ロジック「エントツから煙」発生
ロジックモード
「エントツから煙」「ダンロを使用」をまとめる
ロジック「つながっているエントツ」発生
ロジックモード
「隣の部屋の女性用下着」「つながっているエントツ」をまとめる
ロジック「つながっているダンロ」発生
【捜査終了】
対決~屋上での出来事~
【証言者:矢張政志(ヤハリ)】 証言内容
ゆさぶる:「つい、サンタクロースになって~」
(‥‥サンタになること自体、本当に問題がないのだろうか?)
選択:異議をとなえる
キサマがプレゼントを届けに行った相手‥‥それは、この人物だ!
つきつける:オバチャン(??)
その事情とは‥‥これのことだ!
つきつける:ピンチヒッター依頼書
対決~矢張の主張~
【証言者:矢張政志(ヤハリ)】 証言内容
つきつける:「オレがナナミに会いに~」に「ストーカーの手紙」
(矢張が七三さんに会いに行こうとした証拠とは?)
つきつける:「ヒミ」に見える部分
キサマはすでに私に託しているのだ。‥‥キサマ自身の文字を!
つきつける:トノサマンのサイン
対決~矢張を疑う理由~
【証言者:狼士龍(ロウ)】 証言内容
ゆさぶる:「そばにはトノサマン・ソード‥‥。~」
証言追加
つきつける:「被害者はこれで思い切り~」に「トノサマン・スピアー」
対決~矢張を疑う理由2~
【証言者:狼士龍(ロウ)】 証言内容
ゆさぶる:「大使館はくまなく捜査したが、~」
(トノサマン・ソードが凶器であることに問題はないだろうか?)
選択:異議をとなえる
捜査の手がまだ届いていない可能性がある真の凶器とは?
つきつける:アレバストのダイカイ像
アレバストのダイカイ像の証拠品詳細画面
調べる:像の底の手形
最終更新:2017年11月17日 13:40