(逆1裁5)法廷パート2



主な登場人物


 成歩堂龍一(24) 主人公
 宝月茜(16) 自称科学捜査官 高校2年生
 宝月巴(29) 茜の姉 千尋の先輩で地方検事局主席検事
 裁判長(?) 意見に左右されやすい人
 御剣怜侍(24) 天才検事
 糸鋸圭介(30) 刑事 初動捜査担当
 市ノ谷響華(31) ゲロマミレのオキョウ 弁当屋
 多田敷道夫(36) 刑事 被害者
 罪門恭介(33) カウボーイ
 巌徒海慈(65) 地方警察局長
 原灰ススム(22) 総務課巡査

概要

 狩魔との対決、そして真宵が去ってから2ヶ月。依頼を全て断ってきた成歩堂だが、白衣を着た少女が押しかけてきたことで、再び法廷へと向かう

法廷パート その2


2月24日午前9時41分 地方裁判所 被告人第2控え室

2月24日午前10時 地方裁判所 第9法廷

【証言台・原灰ススム】

尋問~事件当日のことでありますッ!~

 ・全てゆさぶる(IDカード使用記録・法廷記録データ書き換え)

 ・防犯カメラの映像(法廷記録)入手

 尋問~現場で見た人物でありますッ!~

 ・ゆさぶる「指紋のロックを解除した以上、~」

 (この、防犯カメラの映像‥‥どうなんだろう)
 ・つきつける「モンダイあり」

 映像の人物が被害者でない可能性を示す《ムジュン》は、どこか?
 ・選択 17:14:30~31付近の多田敷の保管庫の点灯するランプ

 ロックがかかっていなかった‥‥その《原因》を示してください!
 ・選択 17:14:42~43付近の保管庫から落下する白い物体

 保管庫のトビラに挟まっていた“絶縁体”‥‥その正体とは?
 ・選択「ゴム手袋」

 尋問~現場で見た人物であります!2~

 「事件が発生した、まさにその時刻!~」
 ・つきつける「IDカード」

 (‥‥どうする! この先に“道”はあるのか‥‥?)
 ・選択肢「異議を申し立てる」

 あなたの考えている“証人”‥‥いったい、どなたですかな? 
 ・選択肢「罪門 恭介」

 2月24日午前11時32分 地方裁判所 被告人第2控え室

 ・SL9号事件の資料(法廷記録)入手

 2月24日午後12時14分 地方裁判所 第9法廷

【証言台・罪門恭介】

尋問~事件当日のこと~

「この事件には、無関係の旅人さ。~」
 ・つきつける[罪門の指紋]

尋問~血染めの手のアト~

 ・ゆさぶる「指紋が残っているのは当然」(罪門の指紋のデータ書き直し)

 ・ゆさぶる「そもそも犯人は手袋をしていた」

 ・ゆさぶる「カメラの映像に…」

 罪門 恭介の“痕跡”が映っているのですかな?
 ・選択 画像の“痕跡”を提示

 この映像に残された‥‥証人・罪門 恭介の“痕跡”とは!
 ・選択 17:15:12~13付近の罪門の保管庫のはみ出した布

 あの保管庫を、オレが開けた‥‥そんな証拠があるのかッ!
 ・つきつける「証拠保管庫」

 事件が起こったとき‥‥罪門巡査は、どこにいたのか?
 ・選択「被害者の位置」

 証人が、保管庫を開けざるを得なくなった“理由”を示してください!
 ・選択 17:14:56~57付近の血まみれのコートの血痕部分

尋問~罪門の自供~

 ・全てゆさぶる   

 「《SL9号事件》を、忘れない‥‥~」
 ・つきつける「SL9号事件の資料」

 (何か‥‥何かないのか! “ムジュン”は‥‥)
 ・選択肢「どちらでもいい」

 上面図に“足りないモノ”‥‥いったい、なんですかな?
 ・つきつける「タイホくんのパネル」

 “1回目”の犯行が行われた時刻を示す、証拠品とは!
 ・つきつける「IDカード使用記録」

 探偵パートへ
最終更新:2017年11月16日 15:04