主な登場人物
王泥喜法介(22) 今作の主人公 弁護士
成歩堂龍一(33) 元弁護士 ピアノを弾けないのにピアニスト
成歩堂みぬき(15) 大魔術師 成歩堂の娘(!?)
引田医院長(??) 成歩堂の担当医
矢田吹麦面(46) ラーメン「やたぶき屋」店主
北木小梅(42) キタキツネ組組長夫人
並奈美波(21) 依頼人
北木滝太(19) 被告 キタキツネ組跡取り
宝月茜(25) 刑事 現場責任者
牙琉響也(24) 検事 牙琉霧人の弟
宇狩輝夫(46) 宇狩医院院長
北木常勝(56) キタキツネ一家組長
河津京作(22) 勇盟大の学生
裁判長(??) 相変わらず意見に左右されやすい
概要
牙琉弁護士の事件から2ヶ月、フリーの身となった王泥喜は成歩堂の事務所に赴くことになった。そして3つの小さな依頼に請け負うことになる。王泥喜の新たなる旅はやがて大きな事件へと繋がっていく。
探偵パート その1
6月15日午前9時12分 成歩堂法律事務所
・調べる 写真、スパゲティ、手品の箱、フラフープ、ピアノの上の道具、シルクハット、テーブル、棚
・つきつける 弁護士バッジ
・話す 成歩堂芸能事務所、成歩堂みぬき、成歩堂龍一
6月15日午前9時45分 引田クリニック
・調べる テレビ(ボージャク武人・ナニサマン)、ビデオディスクのケース、おもちゃのピアノ、ベッド、グレープジュース
・つきつける 弁護士バッジ
・話す 入院のこと、みぬきのこと、成歩堂芸能事務所、“依頼”
・証拠品《地図》のデータ記録入手
移動「成歩堂芸能事務所」
6月15日午前10時05分 成歩堂芸能事務所
・つきつける 弁護士バッジ、地図
・話す おじさんのこと、やたぶき屋、屋台の盗難、みぬきの依頼
・移動「引田クリニック
・移動「ひき逃げ事件現場」
・調べる ペンキ、門
・話す キタキツネ一家、ゆうべの事故、ペンキの跡
・視点切り替え
・調べる 公園のアーチ、ゴミ箱(とりあえずスリッパから)、もめてる人
・スリッパの裏を調べる
・調べる ごみ箱(ミラーゲット)
どっちを持っていきましょうか?
・ミラーの中を調べる
・話す 公園の事件、もうひとつの事件
・移動「屋台消失現場」
・調べる どんぶり(証拠品ゲット)、家、看板、ドラム缶、立て札、犬小屋
・つきつける どんぶり
・話す やたぶき屋、屋台盗難事件、ガレージ
・視点切り替え
・調べる 建物、垂れ幕、パトカー
・話す 宇狩外科医院
・移動「宇狩医院・ガレージ」
・調べる 猫、ハシゴ、人体標本、車、排気パイプ(みぬきのパンツゲット)、車の下の携帯電話(携帯電話ゲット)
・携帯の時計ストラップを調べる。
・車のミラー部分を調べる
・証拠品を提示→「ミラー」
・移動「引田クリニック」
・話す 事件の報告、宇狩外科医院、公園の事件
・つきつける パンツ、ミラー
・移動「成歩堂なんでも事務所」
・話す “依頼”について、美波のこと、公園の殺人事件、婚約者(依頼状入手)
・つきつける 弁護士バッジ、依頼状
・移動「キタキツネ組邸前」
・自動移動「人情公園内」
・調べる 屋台
・話す 事件のこと、刑事さんのこと、被告人のこと(どれが1つでいい)
・移動「引田クリニック」
・話す 殺人事件、茜との関係、ナゾの王子様
・移動「成歩堂なんでも事務所」
・調べる シルクハット(白いコナ入手)
・移動「人情公園内」
・つきつける 白いコナ、弁護士バッジ
・話す 事件のこと(解剖記録入手)
・つきつける 麦面の写真(証拠品《屋台》のデータ記録→のれんを調査しておくこと)
・話す 刑事さんのこと、被告人のこと、被害者のこと
・調べる 人形、屋台、ゴミ箱(パンツ入手)
・調べる 小刀→指紋採取(満遍なくふりかけた後にマイクで全て吹く)→「北木滝太」で照合
・移動「留置所」
法廷パートへ
最終更新:2017年11月17日 11:22