主な登場人物
成歩堂龍一(26) すっかり若手実力派
綾里千尋(故人) ナルホドの師匠
綾里真宵(19) 千尋さんの妹 1からヒロインとして登場している霊媒師
綾里春美(9) はみちゃん 真宵の従妹 2から登場した霊媒師
華宮霧緒(24) 前作に引き続き登場 今回は秘宝展の企画・警備担当
糸鋸圭介(32) 刑事 初動捜査担当 通称イトノコ
星威岳哀牙(34) 自称名探偵
天杉優作(23) 稀華の旦那 いざというとき頼りになるらしい?
天杉希華(23) 優作の妻 バイク好き
矢張政志(25) 事件のカゲにヤッパリ矢張 シリーズ常連
ゴドー(?) 検事 本名・国籍・年齢全て不明
裁判長(?) 何年経っても意見に左右されやすい人
毒島黒兵衛(48) 警護会社社長
概要
前作から半年が経過したある日。真宵たちの故郷・倉院の里の秘宝展が開かれ、度重なる逆転勝利で有名になっていた成歩堂、そして真宵、春美は会場となる高菱屋に訪れることになったが、このとき、秘宝展を狙う魔の手が迫っていることは知る由もなかった。
法廷パート その2
9月14日 午前9時41分 地方裁判種 被告人第4控え室
・哀牙の裁判が隣の法廷で同時進行している
同日午前10時 地方裁判所第6法廷
【証言台・天杉優作】
尋問~KB警備に行った理由~
・ゆさぶる「呼び出しのお手紙…」
(‥‥さて、どうしよう?)
・選択肢「さらにゆさぶる」
・ゆさぶる「1年前まで社員…」
(‥‥マズいな。話題を変えたほうがいいか‥‥?)
・選択肢「クビになった理由」
・ゆさぶる「社長の脅迫はコワクなかったです…」
・選択肢「困ることがあった」
・つきつける「天杉 希華」
尋問~社長室で起こったこと~
・ゆさぶる「ホント、あれをつけてなかったら…」
・ゆさぶる「仮面マスクの衣装を着ていなかったら…」
“時間がかかった”‥‥? (いったい、なんのことだ‥‥)
・選択肢「さらにゆさぶる」
「あわてて金庫に死体をかくして。~」
・つきつける「非常ブザーの記録」もしくは「社長室の非常ブザー」もしくは「矢張 政志」
(ブザーを鳴らしたのは、社長じゃなかった‥‥立証できるか?)
・選択肢「どれでもいい」
非常ブザーを鳴らしたのが、被害者ではなかった証拠は‥‥!
・つきつける「社長室の非常ブザー」
“真犯人”は、なぜ非常ブザーを押したのですか?
・選択肢「警備員を呼ぶため」
天杉優作にツミを着せようとした殺人犯とは‥‥だれなのですか!
・つきつける「星威岳 哀牙」
同日午前11時58分 地方裁判所第5法廷
同日午後12時14分 地方裁判所 被告人第4控え室
同日午前12時21分 地方裁判所第6法廷
尋問~事件当夜のアリバイ~
・ゆさぶる「我は怪人として…」
・選択肢「やめておく」
・ゆさぶる「準備期間は…」
・ゆさぶる「写真はコトバを持たぬ‥」
・ゆさぶる「キャメラが…」
2周目
・ゆさぶる「写真はコトバを持たぬ‥」
(そもそも‥‥“不自然な点”が存在しないだろうか‥‥?)
・選択肢「存在する」
この写真‥‥現場の状況の、どこが不自然だというのですか!
・ポイント「右側ペンキの跡」
このペイントのかわりに‥‥何が写っているべきだと言うのですか?
・つきつける「黄金像」
事件当夜‥‥黄金像を動かした人物は、だれだったのですか?
・つきつける「星威岳 哀牙」
‥‥いったい、この写真のどこに、“ウソ”があるのか!
・ポイント「左上の撮影時刻」
尋問~倉院のツボ・窃盗計画~
「ツボはハコに入れられ、ズヴァリ!~」もしくは「だから犯行当日まで、ジツブツを~」もしくは「貴重な秘宝と聞いていたので~」もしくは「そして、12日・午前1時!~」
・つきつける「予告状」
・脅迫状のデータ書き直し
尋問~毒島殺害の動機~
脅迫状の内容とムジュンするコブシ‥‥証拠品を!
・つきつける「脅迫状」
脅迫状の内容とムジュンするコブシ‥‥証拠品を!
・つきつける「新聞記事」
毒島社長が脅迫していたのは、この人物だったのです!
・つきつける「星威岳 哀牙」
星威岳 哀牙が、殺人までして守りたかった“正体”とは!
・選択肢「正体は、脅迫者」
1回目の事件で、哀牙がなぜ、天杉を仮面マスクと見抜けたか?
・つきつける「新聞記事」
あの晩、哀牙探偵はKB警備にいた。弁護側は‥‥
・選択肢「立証は不可能」
・千尋(綺麗なお姉さん)登場
尋問~最後の証言~
・ゆさぶる「彼は仮面マスクの衣装を着ていた。」
同日午後3時35分 地方裁判所被告人第4控え室
優作くん。割れたおちゃわんも、いつか元に戻るコトもあるよ。
・つきつける「倉院のツボ」
第2話終了
最終更新:2017年11月16日 22:45