尋問 ~紅茶の“ムジュン”~
【証言者:ペテンシー】 証言内容
※証拠品「2つのティーカップ」の詳細で、茶渋がついていない方のティーカップを調べると、「2つのティーカップ」のデータ更新。
つきつける:「さらに。ヤツは、議論に夢中なフリを~」に「2つのティーカップ」
※このつきつけは、「2つのティーカップ」のデータ更新後でないと成功しない。
最終弁論 ~弁護人の反証~
【証言者:陪審員たち】 証言内容
※この証言を最後まで送ると、寿沙都が「みまわす」「といつめる」の方法を教えるかどうか聞いてくる。
聞いても聞かなくても、これ以降は「みまわす」「といつめる」が可能になる。
ゆさぶる:「瓦斯ガスはタダじゃないのですッ!~」
といつめる:「そんな《不正な瓦斯ガス会社》がないか?~」から「目に見えない“瓦斯ガス”を売るのは、~」の間で、3ゴウをといつめる
3ゴウの証言変更
ぶつける:3ゴウ(「瓦斯ガス管パイプにクチをつけて息を強く吹くと~」)と、6ゴウ(「あの夜。被害者がクチをつけた可能性が~」)
被害者が、洋燈の前に何度も立っていた。‥‥その“事実”を示す《証拠》とは!
つきつける:カベの手の跡
ゆさぶる:「私は、きわめて理性的な紳士ゆえ‥‥~」
※この1ゴウのゆさぶりは、「カベの手の跡」つきつけ後なら以下のように進行する。
(事件当夜。ペテンシーさんが瓦斯ガス管パイプのクチを吹いたか、どうか?)
選択:《関係者》を提示する
※「《証拠品》を提示する」を選んだ場合は続いて証拠品つきつけになるが、何を選んでもミスになり最終弁論に戻る。1ゴウのゆさぶりからやり直すこと。
事件当夜。現場となった屋敷の瓦斯ガスに関して《証言》した人物とは!
つきつける:夏目漱石(33)
※ここでミスすると最終弁論に戻るので、1ゴウのゆさぶりからやり直すこと。
ペテンシー氏が、殺害しようとしていた《人物》とは‥‥
つきつける:夏目漱石(33)
この事件における《真犯人》‥‥その名前を述べるがよい!
つきつける:ビリジアン・グリーン(20)
最終更新:2017年11月19日 11:35