(逆1裁5)法廷パート1



主な登場人物


 成歩堂龍一(24) 主人公
 宝月茜(16) 自称科学捜査官 高校2年生
 宝月巴(29) 茜の姉 千尋の先輩で地方検事局主席検事
 裁判長(?) 意見に左右されやすい人
 御剣怜侍(24) 天才検事
 糸鋸圭介(30) 刑事 初動捜査担当
 市ノ谷響華(31) ゲロマミレのオキョウ 弁当屋
 多田敷道夫(36) 刑事 被害者
 罪門恭介(33) カウボーイ
 巌徒海慈(65) 地方警察局長
 原灰ススム(22) 総務課巡査

概要

 狩魔との対決、そして真宵が去ってから2ヶ月。依頼を全て断ってきた成歩堂だが、白衣を着た少女が押しかけてきたことで、再び法廷へと向かう

法廷パート その1


2月23日午前9時34分 地方裁判所 被告人第2控え室

2月23日午前10時 地方裁判所 第9法廷

【証言台・市ノ谷響華】

 ・地下駐車場の上面図(法廷記録)

尋問~目撃したこと~

 ・4つ目まで全てゆさぶる

 ・現場写真(法廷記録)

 「主席検事殿は、右手にナイフを~」
 ・つきつける「現場写真」

 (ううう‥‥どうなんだろう‥‥)
 ・選択肢「意義あり」

 「殺人は、すべてが計画的だった!~」
 ・つきつける[御剣のナイフ]

尋問~おキョウのスイリ~

 「そうでなきゃ、あの人間マシーンが~」
 ・つきつける「解剖記録」

 「彼女の赤いマフラーが、血に見えた~」
 ・つきつける「現場写真」

尋問~被告人のタイホ~

 ・ゆさぶる「すぐに後を追って…」

 (どうしよう‥‥もう少し詳しく聞いてみるか‥‥?)   
 ・選択肢「さらにゆさぶる」

 ・ゆさぶる「マフラーのことを口走ったの」

 (“デンワ”‥‥もしかして、あの携帯電話のこと、か‥‥?)
 ・選択肢「詳しく聞く」(携帯電話のデータ書き直し)

 「カベの電話をあきらめ、携帯電話を~」
 ・つきつける「上面図」

 証人の“ウソ”。それは‥‥
 ・選択肢「目撃した場所」

 おキョウさんが、事件を目撃した場所‥‥それは、ここです!  
 ・ポイント「守衛室」

 (そのウソによって変わってくる、“重要なちがい”とは‥‥?)
 ・選択肢「現場までの距離のちがい」

 (しかし‥‥反証できる材料はあるのか?)
 ・選択肢「どちらでもいい」

尋問~決定的な証拠品~

 ・被害者のクツ(法廷記録)

 ・ゆさぶる「このクツは‥‥」もしくは(※:「このクツは‥‥なんのムジュンも~」つきつける「現場写真」)

 (ここは、重要なポイントだ。被害者のクツ‥‥どうなんだ?)
 ・選択肢「モンダイを指摘」

 モンダイのあるポイントを指摘してください!
 ・指摘「クツを回転、クツ底の血痕をつきつける」

 いったい! クツ底の血痕が、何とムジュンしていると言うのか!
 ・「現場写真」

 ※モンダイのあるポイントを指摘してください!
 ・指摘「クツを回転、クツ底の血痕をつきつける」

 この写真の“モンダイ”‥‥いったい、どこですかッ!
 ・選択肢「車のマフラー」

 マフラーの布きれが、事件に関係すると考えられるコンキョとは?   
 ・選択肢「携帯電話」

2月23日午前11時56分 地方裁判所 被告人第2控え室

2月23日午後12時32分 地方裁判所 第9法廷

【証言台・巌徒海慈】

 ・飛び出しナイフを調べる(タグ(SL9号-2番)、スイッチの2箇所・法廷記録)

尋問~警察局の“事情”~

 「ナイフと多田敷ちゃんを結びつける~」
 ・つきつける「多田敷のメモ」 

 ・ゆさぶる「このナイフ、ある事件の証拠なの。~」

 ・ゆさぶる「警察局で、捜査官が殺されちゃって~」

 じゃ、ごホウビ。1つだけ教えてあげようか。‥‥ナニがいい?
 ・選択肢「発見場所」

 ・ゆさぶる「今のトコ、公式には検事局の事件と~」

 ・ゆさぶる「協力はするけど。警察局の被害者の~」

 (しかたないな‥‥何か、聞いてみるか)
 ・選択肢「被害者のIDナンバー」

 (警察局の被害者のIDナンバー‥‥《5842189》‥‥)
 ・選択肢「IDカード」

 “ココロ当たり”とは‥‥
 ・つきつける「ID:多田敷 道夫」
最終更新:2017年11月16日 14:53