主な登場人物
御剣怜侍(26) 主人公 上級検事
糸鋸圭介(32) 所轄の刑事 シリーズ常連
天野河丈一郎(51) 天野河コンツェルン総裁
天野河光(21) 丈一郎の息子 被害者
一条美雲(17) 自称大ドロボウ
狼士龍(27) 国際捜査官
シーナ(??) 狼の秘書
小倉真澄(50) 天野河家の執事
原灰ススム(24) 総務課の巡査 シリーズおなじみ
織戸姫子(19) 光のガールフレンド
概要
帰国早々、誘拐事件に巻き込まれるハメになった御剣。しかも身代金の受け渡し役として…
監禁場所
【捜査開始】
調べる:落ちている着ぐるみの頭
証拠品入手:ワルホくんのアタマ
調べる:御剣が拘束されていた柱
ロジック「拘束されていた柱」発生
調べる:落ちている白い小さな物体(携帯電話)
調べる:倒れている看板
証拠品入手:タイホくんフォトラリー
調べる:ロッカー
ロジック「ロッカー」発生
ダンボールが並んだ棚を調べると棚のUP画面に切り替わる
棚のUP画面
証拠品入手:タイホくん図鑑
ロジック「キグルミ」発生
調べる:左にかかっている鍵
ロジック「ちいさなカギ」発生
以上を済ませると、美雲の「話す」に「誘拐犯」が追加される
話す:「誘拐犯」
美雲が移動してドアを調べられるようになる
ドアを調べるとドアのUP画面に切り替わる
ドアUP画面
調べる:床の穴
ロジック「開いている床板」発生
ロジックモード
「拘束されていた柱」「開いている床板」をまとめる
床のビニールシートが剥がされる
調べる:床板
ロジック「地下への扉」発生
ロジックモード
「地下への扉」「ちいさなカギ」をまとめる
ロジック「地下へのハシゴ」発生
ロジックモード
「地下へのハシゴ」「ロッカー」をまとめる
【捜査終了】
ウエスタンエリア
イトノコに「話す」
話す:「ロウ捜査官」「今後の捜査」
美雲に「話す」
話す:「今後の捜査」「“たったひとつ”」
丈一郎登場、丈一郎に「話す」
話す:「誘拐事件」「天野河光」「小倉真澄」
【捜査開始】
タイホくん(原灰ススム)に「話す」
話す:「原灰ススム」「タイホくん」「手がかり」
「手がかり」中の選択肢
原灰巡査の証言とムジュンしているのは?
つきつける:タイホくんフォトラリー
ロジック「2人目のタイホくん」発生
調べる:画面左の足跡
ロジック「クツの形が分かれば」発生
ロジックモード
「キグルミ」「2人目のタイホくん」をまとめる
ロジック「キグルミを着て逃走」発生
証拠品入手:誘拐犯に盗まれたキグルミ
ロジックモード
「キグルミを着て逃走」「クツの形が分かれば」をまとめる
調べる:画面左の足跡
原灰が移動して、シャッターを開けることができるようになる
調べる:シャッター
ロジック「被害者は誘拐犯?」発生
証拠品入手:殺害状況メモ
車庫UP画面
調べる:傷口(肩と腹どちらでも良い)
証拠品入手:殺害状況メモ
調べる:ペンダント
推理コマンド発生
推理
ペンダントにカーソルを合わせて「推理」
つきつける:殺害状況メモ
証拠品入手:小倉のペンダント
【捜査終了】
対決~狼 士龍の推理~
【証言者:狼士龍(ロウ)】 証言内容
ゆさぶる:「原灰巡査のような、~」
証言追加
つきつける:「原灰巡査は、この車庫で被害者を~」に「殺害状況メモ」
証拠品入手:タイホくんカー
対決~原灰巡査の証言~
【証言者:原灰ススム(ハラバイ)】 証言内容
つきつける:「タイホくんカーとともに夢を売り、~」に「タイホくんカー」
最終更新:2017年11月17日 13:20