尋問 ~博士の正体~
【証言者:宝月茜(アカネ)】 証言内容
ゆさぶる:「例の家宝も博士が清木家から~」
証拠品入手:盗難届
つきつける:「例の家宝も博士が清木家から~」に「メールのデータ」
※このつきつけは、「盗難届」入手後でないと成功しない。
ここでひとつ‥‥質問に答えてもらいましょう。
選択:誕生日は?
尋問 ~清木家の偉大なる歴史~
【証言者:清木まさはる(キヨキ)】 証言内容
つきつける:「これはその礼として、綾里 供子が~」に「研究ノート」
秘宝が日本製でないコンキョとは?
つきつける:球の土台の菱型のマーク
(どうだろう。この状況を変えられる証拠品は‥‥)
選択:ない
※「ある」を選ぶと証拠品つきつけになるが、どれを選んでもミスになり、上の質問に戻るので「ない」を選んで先に進もう。
証拠品入手:博士の解剖記録
尋問 ~革命派の犯行~
【証言者:清木まさはる(キヨキ)】 証言内容
ゆさぶる:「ダッツを見たのは博士の家を~」
どこでダッツさんを目撃したか。重要な事実ですかな?
選択:重要
証言追加
ゆさぶる:「アイツはあわてて博士の家から~」
弁護人。通報しなかった‥‥。この発言、重要なのですか?
選択:重要
証言追加
つきつける:「まさか博士が死んでるとは思わず、~」に「研究室の現場写真」
※このつきつけは、2つの追加証言を出した後でないと成功しない。
尋問 ~事件前後のこと~
【証言者:サナギ軍曹(グンソウ)】 証言内容
つきつける:「ロウジョウ作戦を決行していたため~」に「軍曹のラジコンヘリ」
ココロスコープ、証言変更。
つきとめる:「ダッツは家を出た後も、~」または、「だがずっと部屋にいたから~」で「驚き」マーク(画面右下)
ダッツさんを見た時より、父親の死を知った時の驚きが小さい理由は。
選択:事前に現場を見ていた
証言変更、感情の暴走
さぐる:「覚えているのは部屋を照らす炎‥‥~」または、「その前で歓喜の笑みを浮かべる父上。~」で「炎」
証言変更
つきつける:「きっとその時父上は殺されたのだ。~」に「始祖の宝玉」
燃え上がる秘宝とそこに現れる始祖。これと関係しているかもしれない。
つきつける:研究ノート
秘宝を燃やし現れた女性と関係する所は?
つきつける:「身焦がす~現れん」の部分
証拠品入手:ヒルネリアの証言書
尋問 ~ダッツの犯行~
【証言者:清木まさはる(キヨキ)】 証言内容
ゆさぶる:「ダッツは背後からしのびより、~」
あの。証言に追加してほしい情報があります。
選択:博士が本を読んでいたこと
証言追加
つきつける:「博士は本棚の前で本を熱心に~」に「博士の老眼鏡」
居眠りする博士が殴られていたという主張に、問題はありますか?
選択:問題あり
※「問題なし」を選んでも進むが、ペナルティをくらう
居眠りする博士を見たという証言はこの証拠品とムジュンします。
つきつける:研究室の上面図
清木さんはどこから現場を目撃したのか?
つきつける:研究室の中(建物内部ならどこでも良い)
犯行時、犯人がいた場所とは?
つきつける:「玄関」の文字の下あたり
(犯行現場がカフェスペースだという証拠は、あるだろうか?)
選択:どれでも可(ある/ない)
博士がカフェスペースで死んだ証拠は?
つきつける:本に付いたコーヒーのしみ
<カンガエルート>
仮に伝説が正しいとして、これで暗号は解けたのだろうか?
選択:まだ解けてない
死んだ人間がよみがえる。そんなことが可能なのは‥‥
選択:霊媒する
だとすると、暗号を解き霊力を授かるためには‥‥
選択:霊媒師が必要
‥‥犯人がケースを落としたこととこの証拠品は関係あるのでは?
つきつける:ヒルネリアの証言書
つまり‥‥‥‥最後の証拠品となるのは、この人物ですッ!
つきつける:佐奈樹ヒルネリア(12)
最終更新:2017年11月18日 16:36