(逆4裁4)法廷パート2



主な登場人物



 王泥喜法介(22) 主人公 新米弁護士
 成歩堂龍一(33) 元主人公 しがないピアニスト(?)
 成歩堂みぬき(15) 大魔術師 成歩堂の娘ということに
 牙琉響也(24) ガリューウェーブリーダー 検事
 絵瀬まこと(19) 依頼人
 絵瀬土武六(52) 被害者 画家だが……
 宝月茜(25) 刑事 カガクマニアだが刑事課に配属
 或真敷バラン(44) 有名な大魔術師
 葉見垣正太郎(36) ジャーナリスト
 牙琉霧人(32) 主人公の弁護士事務所の所長 逮捕されている
 裁判長(??) 相変わらず意見に左右されやすい

概要
 実際の日本でも2009年に導入が予定されている『裁判員』制度のモデル裁判の弁護人を任されることになった。モデル裁判といっても模擬でなく、本物の裁判だ。そして中心になって企画し、王泥喜法介を任命してきたのは、あの成歩堂龍一。7年前に始まった一連の事件のロジックがここに完成される!

法廷パート その2


10月9日 午前10時 地方裁判所 第3法廷

 (“どうやって”“誰が”‥‥ さあ。どっちから攻める?)
 ・選択肢「どちらが先でもOK」

 ※「“どうやって”を示す」を選んだ場合

 絵瀬 まことさんに毒を盛った“方法”とは!
 ・つきつける「マニキュアのボトル」

 絵瀬 まことさんに、マニキュアを使って“毒”を与えた人物とは!
 ・つきつける「牙琉霧人」

 ※※「“誰が”を示す」を選んだ場合

 絵瀬 まことさんに毒を盛った“人物”とは!
 ・つきつける「牙琉 霧人」

 独房に収監された牙琉 霧人が、“毒”を与えた《方法》とは!
 ・つきつける「マニキュアのボトル」

【証言台・牙琉霧人】

尋問~絵瀬まことの服毒~

 ・みぬく「父親も」→「手の傷」

 土武六さんを“毒殺”した凶器は、コイツだったのです!
 ・つきつける「記念切手」

 牙琉 霧人が、絵瀬 土武六を殺害する“理由”とは、何か‥‥?
 ・つきつける「ノートのページ」

 この証人と、絵瀬 土武六の“つながり”を示す証拠品とは!
 ・つきつける「土武六からの手紙」

10月9日 午後12時48分 裁判員室

 ・被告人にふさわしい判決「無罪」(「有罪」を選ぶとバッドエンディングになる)

10月10日 午前10時12分 引田クリニック

 エンディングへ
最終更新:2017年11月17日 11:47