主な登場人物
王泥喜法介(22) 今作の主人公 弁護士
成歩堂龍一(33) 元弁護士 ピアノを弾けないピアニスト
成歩堂みぬき(15) 大魔術師 成歩堂の娘(!?)
牙琉響也(24) ガリューウェーブリーダー 検事
ローメイン・レタス(35) ラモアの通訳
ラミロア(40) ボルジニア出身のバラードの女神
マキ・トバーユ(14) ラミロアの信頼する盲目のピアニスト
宝月茜(25) 刑事 カガクマニアだが刑事課に配属
眉月大庵(24) ガリューウェーブギタリスト 刑事
或真敷バラン(44) 有名な大魔術師
裁判長(??) 相変わらず意見に左右されやすい
概要
北欧ボルジニア出身の歌姫ラミロアが来日し、牙琉響也の率いる「ガリューウェーブ」とのセッションが実現した。何事もなく順調に進んでいたコンサートだったが、予想だにしなかった悲劇が起きる。王泥喜の目の前で起こったこの事件、果たして真相に迫ることができるか!?
探偵パート その2
7月9日 午後2時12分 成歩堂なんでも事務所
・話す 真犯人・ダイアン、捜査官・レタス
・話す 或真敷一座、みぬきの父親
・証拠品《ビデオ》のデータを記録
・つきつける ビデオ
・移動「留置所」
・話す 今日の法廷、ラミロアの証言、マキの目
・移動「ひのまるコロシアム」
・移動「楽屋前ろうか」
・話す “聞いたこと”、マキのこと、レタス氏のこと、ラミロアの“闇”
・つきつける ビデオ(《ヘッドセット)入手)、ヘッドセット
・移動「ラミロアの楽屋」
・話す 今日の法廷、事件について、“ヘンなもの”
・調べる カーペットのあった部分、ピストル
・移動「ステージ」
・話す ラミロアの“魔術”、或真敷一座、ザックとバラン
・調べる ピアノ(《スイッチ》入手)
・移動「ラミロアの楽屋」
・つきつける スイッチ
・話す スイッチについて(《リモコン》のデータ書き換え、《会場の断面図》《発火装置》のデータを記録)
・移動「ひのまるコロシアム」
・話す アリバイ、牙琉のこと
・移動「牙琉のオフィス」
・事件について(《ボルジニアの新聞》を記録)、恋するギターのセレナード
・調べる ギター、スピーカー、イス、ディスプレイ、ギターコレクション、謎の塊(《サンプル》のデータを記録)
・話す ラミロアのギター(《牙琉検事のギター》のデータを記録)、ナゾのカタマリ
・つきつける 発火装置、リモコン、ヘッドセット
・移動「ひのまるコロシアム」
・移動「楽屋前ろうか」
・移動「ステージ」
午後4時46分 ステージ
・調べる ギターケース
午後5時53分 引田クリニック
・話す 襲撃、犯人について
・つきつける サンプル
・話す ボルジニアのマユ、密輸
・移動「留置所」
マキさんが隠している“ヒミツ”‥‥それは、きっと!
・つきつける「サンプル」
・話す “マユ”について(《サンプル》のデータ書き換え)
法廷パートへ
最終更新:2017年11月17日 11:29