(逆1裁4)法廷パート2



主な登場人物


 成歩堂龍一(24) 主人公
 綾里千尋(故人) ナルホドの師匠
 綾里真宵(17) 千尋の妹 霊媒師 ナルホドの助手になる
 裁判長(?) 意見に左右されやすい人
 星影宇宙ノ介(64) 千尋の師匠 役立たず
 御剣怜侍(24) 天才検事 人生最大の窮地に陥る
 糸鋸圭介(30) 刑事 初動捜査担当
 矢張政志(23) 成歩堂の同級生 事件のカゲにやっぱり矢張
 大沢木ナツミ(22) 自称大学の研究生 カメラマン
 狩魔豪(65) 40年間無敗の検事
 綾里舞子(46) 真宵の母 行方不明中
 生倉雪夫(48) 被害者
 オヤジ(??) ソバ屋と思い込んでる貸しボート屋管理人
 御剣信(故人) 御剣検事の父親で弁護士 享年35歳

概要

 クリスマスのひょうたん湖で殺人事件が起こった。逮捕されたのは御剣怜侍!! 他でもない成歩堂の最大のライバルだ。2ヶ月ぶりの対面は弁護士と検事としてではなく、弁護士と被告人という立場だった…。天才検事御剣の心の闇に潜む根深い事件を解決できるか!?

攻略パート その2


12月27日午前10時 地方裁判所 第3法廷

【証言台・オヤジ】

(あのオジさん、ケッキョク誰なんだよ‥‥)
 ・選択肢「どっちでもいい」

尋問~事件のあった夜、目撃したこと~

 な、成歩堂くん。‥‥どうしますか?
 ・選択肢…どうしますか「尋問をする…どっちでもいい」

 ・ゆさぶる「そのうち、ボートが帰ってきて…」

 ・ゆさぶる「その男は被告人で“まさか人を…」

 (ここで何か手を打たないと、審理は終了してしまう!)
 ・選択肢「どっちでもいい」

 (裁判長が考え込んでいる。‥‥どうすればいい!)
 ・選択肢「どっちでもいい」

12月27日午前10時28分 地方裁判所 被告人第2控え室

12月27日午前10時35分 地方裁判所 第3法廷

【証言台・矢張政志】

尋問~事件の夜、目撃したこと~

 「その1発の音を聞いたあとは~」
 ・つきつける[ナツミの証言書]

 どうしますか? 成歩堂くん。《証言》をつづけてもらいますか?
 ・選択肢「どちらでもいい」

尋問~事件の夜、聞いたこと~

 ・ゆさぶる「音が聞こえた瞬間のDJのコトバも…」

 特に意味があるのならば、質問をゆるしますが‥‥?
 ・選択肢「意味はある」

 「“クリスマスはもう目の前ですね”~」
 ・つきつける「湖の写真」もしくは「ナツミの証言書」

 矢張くんが12時前に銃声を聞いたというのは‥‥?
 ・選択肢「矢張は正しい」

 零時より前に銃声が鳴ったという証拠だ!
 ・つきつける「ピストル」と「もう1枚の湖の写真」

 では、このボートの上の人影は、いったい誰なのだッ!
 ・選択肢「御剣と犯人」

 犯人ですか。‥‥そいつの名は‥‥!
 ・選択肢「わからない」

 (裁判長に、ほんとうの殺人現場を示そう!)
 ・カーソル、本当の殺人現場「管理小屋」

 成歩堂くん。では、ボートの上でピストルを撃ったのは‥‥?
 ・選択肢「ボート小屋の管理人」

 なぜ犯人は2発、撃たなければならなかったのか!
 ・選択肢「目撃者を作るため」

 12月27日午後1時22分 地方裁判所 被告人第2控え室

 探偵パートへ
最終更新:2017年11月16日 14:47