(逆3裁5)探偵パート1



主な登場人物


 成歩堂龍一(26) すっかり若手実力派
 綾里千尋(故人) ナルホドの師匠
 綾里真宵(19) 千尋さんの妹 1からヒロインとして登場している霊媒師
 綾里春美(9) はみちゃん 真宵の従妹 2から登場した霊媒師
 毘忌尼(48) 葉桜院住職 豪快なおばさん。
 天流斎エリス(?) 絵本作家 その正体は……
 あやめ(25) 葉桜院尼僧
 矢張政志(25) 事件のカゲにヤッパリ矢張
 御剣怜侍(26) 天才検事 今回は何と……
 糸鋸圭介(32) 刑事 初動捜査担当 通称イトノコ
 狩魔冥(19) 検事
 ゴドー(?) 検事 本名・国籍・年齢全て不明 その正体は……
 裁判官(金) いつもの人はサイバンチョ この人はサイバンカン 実は裁判長(?)と兄弟「私はどうかと思いますがね」が口癖

概要

 ある日、真宵と春美が霊力を高めるために「霊場破りツアー」に行きたいと言う。乗り気でなかった成歩堂だったが、「霊場破りツアー」が特集されている雑誌を見て凍りつく。霊場行きを決意した成歩堂だが、果たして、そこに待ち受けるものはなにか!?

探偵パート その1


2月6日 午前9時48分 成歩堂法律事務所

 ・《お!カルト》新年号入手

2月7日 午後3時24分 葉桜院 山門

 ・調べる 門、スノーモービル、本堂、鐘つき堂

 ・つきつける なんでもいい

 ・話す 霊行道場・葉桜院、もうひとりの尼僧

 ・移動「葉桜院・本堂」

 ・調べる 巨大な勾玉、火鉢、祭壇、ふすま

 ・つきつける どれでもいい

 ・話す 天流斎エリス、ここへ来た理由(葉桜院の見取り図・法廷記録)

 ・移動「葉桜院・山門」

 ・移動「吊り橋」

 ・調べる 電話、石碑、橋、向こう岸、道標

 ・移動「奥の院・修験堂」

 ・調べる 橋、横の扉、門、焼却炉、地蔵、吊り橋のワイヤー、吊り橋

 ・移動「奥の院・修験堂内」

 ・調べる タンス、布団、掛け軸(法廷記録)、扉

 ・移動「吊り橋」

 ・つきつける 春美の写真、毘忌尼の写真、エリスの写真、あやめの写真

 ・話す 天流斎マシス、天流斎エリス(エリス先生の写真・法廷記録)、絵本

同日 午後7時46分 葉桜院 本堂

同日 午後9時12分 葉桜院 本堂

 ・話す あやめのこと、葉桜院(あやめのずきん・法廷記録)

同日午後11時6分 葉桜院 境内

同日午後11時18分 おぼろ橋

 ・成歩堂崖から落ちる 

探偵パートその1 後編

 ・ついにあの男を操作出来る……

??月??日??時??分 ????????????

2月8日午後2時19分 留置所

 ・調べる 守衛、カメラ

 ・つきつける バッジ、掛け軸、あやめのずきん、お!かると新年号、エリス先生の写真、成歩堂の写真、矢張の写真、あやめの写真

 ・話す あやめのこと、事件当夜のこと、こわかった(2回)、事件の心当たり

 ・移動「吊り橋」

 ・つきつける バッジ、勾玉、エリス先生の写真、成歩堂の写真、糸鋸の写真、矢張の写真、あやめの写真、ゴドーの写真

 ・話す 事件について、おぼろ橋、ゴドー検事、落雷(気象データ・法廷記録)

 ・調べる 橋、石碑、電話、道標、向こう岸

 ・移動「葉桜院・山門」

 ・調べる 門、スノーモービル、本堂、鐘つき堂

 ・つきつける バッジ、エリス先生の写真、成歩堂の写真、矢張の写真、あやめの写真、

 ・話す あやめのこと、事件当夜のこと(2回)

 ・移動「葉桜院・本堂」

 ・調べる 巨大勾玉、ふすま、火鉢、祭壇、部屋の隅の円座

 ・つきつける 勾玉、掛け軸、あやめのずきん、《お!カルト》新年号、エリス先生の写真、成歩堂の写真、矢張の写真、あやめの写真、毘忌尼の写真、真宵の写真、春美の写真、あやめ宛てのメモ

 ・話す 事件当夜のこと、目撃したこと、本堂に戻った理由、修験者のこと

 ・移動「葉桜院・境内」

 ・調べる 黄金像(七支刀・法廷ファイル)、ソリ、石垣、杖(被害者のツエ)、灯篭、葉桜院本堂

 ・つきつける 毘忌尼の写真、春美の写真、真宵の写真、被害者のツエ、七支刀

 ・被害者について(天流斎エリスの解剖記録・法廷記録)、事件のあらまし、明日の裁判、奥の院

 ・移動「葉桜院・山門」

 ・移動「留置所」

 ・話す 奥の院

 ・つきつける 春美の写真、真宵の写真、毘忌尼の写真、七支刀、矢張の写真

 ・つきつける 勾玉

 サイコ・ロック~こわかった~

 「あなたが、外にも出られないほど“こわかった”ものとは‥‥!」
 ・つきつける「あやめ宛てのメモ」

 「あなたは、その“秘密”を、この人物には知られたくなかった!」
 ・つきつける「成歩堂」

 ・話す こわかった(あやめの証言書)

 ・移動「山小屋・極楽庵」

 ・調べる 万国旗、落書き、屋根、おぼろ橋

 ・つきつける 被害者のツエ、春美の写真、真宵の写真、毘忌尼の写真

 ・話す 極楽庵、あやめのこと、事件当夜のこと(2回)

 ・つきつける 勾玉

 サイコ・ロック~事件当夜のこと~

 「おぼろ橋への落雷‥‥おまえがそれを、部屋から見たはずがない!」
 ・つきつける「葉桜院の見取り図」

 「おまえは、おぼろ橋への落雷を目撃した。‥‥この場所で!」
 ・ポイント「極楽庵」

 「ゆうべ‥‥キサマはここで、この人物が来るのを待っていた!」
 ・つきつける「あやめ」

 「キサマが、あやめさんを待っていたという証拠なら‥‥」
 ・つきつける「あやめ宛てのメモ」

 ・話す 事件当夜のこと、トンでもないもの

 法廷パートへ(矢張ぃ……)
最終更新:2017年11月17日 10:40