証拠品入手:寄席の見取り図、現場写真、師匠の解剖記録、内館庵の権利書
尋問 ~事件当日の様子~
【証言者:夕神迅(ユガミ)】 証言内容
ゆさぶる:「昨日、俺は寄席に行ったンだ。~」
証拠品入手:招待状
ゆさぶる:「とりあえず師匠の楽屋へ~」「その後、すするが楽屋に入って、~」「直後に出番を終えた末弟子の~」「そこで美風が師匠の遺体を~」
証拠品入手:夕神の証言書
尋問 ~事件発覚前の様子~
【証言者:旋風亭風子(プーコ)】 証言内容
ゆさぶる:「そういえば、アイツが来る少し前、~」
証拠品「夕神の証言書」のデータ更新
証言変更
つきつける:「庭にいたけど扉が全開だったから、~」に「寄席の見取り図」
風子の証言とのムジュン点は?
つきつける:庭と廊下の間の扉
尋問 ~ダイイングメッセージについて~
【証言者:旋風亭美風(ビフウ)】 証言内容
つきつける:「これは、ソバつゆに溺れながら、~」に「師匠の解剖記録」
師匠がどんぶりにアタマを突っ込まれたのは‥‥
選択:殺害後
証拠品入手:かるた
このダイイングメッセージは‥‥
選択:並べ替えられている
かるたのどこを見ればよいのですかな?
選択:ソバつゆのシミ
カルタの並べ替え
シミに合わせてカルタをつきつける。
上段左から「よ」「ば」「ん」「め」
下段左から「い」「そ」「だ」
尋問 ~楽屋の中の出来事~
【証言者:旋風亭美風(ビフウ)】 証言内容
つきとめる:「楽屋に入ったら、机に突っ伏して~」で「驚き」マーク(画面右下)
(美風さんが師匠の遺体を見ても驚かなかった理由は‥‥)
選択:師匠の死を知っていた
証拠品入手:師匠のメモ
証言変更
つきとめる:「でも、やっぱり気になって、~」で「怒り」マーク(画面右上)
美風が足をぶつけたモノは?
つきつける:テレビ
証言変更
つきとめる:「散らかった机の上で‥‥~」で「驚き」マーク(画面右下)
→感情暴走
さぐる:「散らかった机の上で‥‥~」で「かるた」
わかりました、わたしが至った結論。それは美風さんは‥‥
選択:多重人格者だった
美風さんが多重人格者だという事で、意味が明らかになる証拠は‥‥
つきつける:かるた
尋問 ~アタシのアリバイ~
【証言者:旋風亭美風(ビフウ)・他】 証言内容
ゆさぶる:「もっとも、その一席は大失敗で、~」
(他に確認しておいた方がいい事はなかったかな‥‥)
選択:演目について
今の証言、追加しようか‥‥?
選択:追加する
※「お客の数について」を聞いた時も証言を追加することはできるが、進行上意味はないので、再度「もっとも、その一席は大失敗で、~」をゆさぶり「演目について」を選ぶこと。
証言追加
つきつける:「アタシが当日演じたのは、~」に「招待状」
美風さんがごまかしたもの、それは‥‥
選択:師匠の死亡時刻
美風が使った小道具とは?
つきつける:テレビ
まだ議論が終わっていない、美風さんに関する話‥‥!
選択:イソダについて
尋問 ~イソダについて~
【証言者:旋風亭美風(ビフウ)・他】 証言内容
ゆさぶる:「アッシらが目を光らせているから、~」
弁護側の主張を示すコンキョがあるのですかな?
選択:はい
美風の意識を失わせたモノは?
つきつける:「らくだ」の瓶
証言追加
つきつける:「アタシはまんじゅうは食べたけど、~」に「師匠のメモ」
まんじゅうの包み紙と一致するのは?
つきつける:「らくだ」の瓶
最終更新:2017年11月18日 16:18