(大2逆3)法廷パート4


証拠品入手:10年前の新聞記事

尋問 ~《プロフェッサー》の蝋人形~
【証言者:ローザイク】 証言内容

ゆさぶる:「墓地に隠れて、墓守の連絡を待って‥‥~」

(‥‥どうだろう。今の、マダム・ローザイクの証言‥‥)
選択:重要である
証言変更

つきつける:「あの晩、型をとるのに手間どったのは~」に「殺人鬼の遺体解剖記録」

処刑の夜、何が起こったのか‥‥それを示す《証拠》とは!
つきつける:10年前の新聞記事

10年前‥‥この、信じがたい光景を“目撃”した《若者》とは‥‥!
つきつける:イーノック・ドレッバー(35)

尋問 ~10年前の光景~
【証言者:ドレッバー&シス&ローザイク】 証言内容

つきつける:「今、思うと。オレ、《プロフェッサー》~」に「10年前の新聞記事」
証言変更

ゆさぶる:「あのとき、オレが見たのは“同業者”~」
といつめる:「ああ、それは‥‥きっと。~」から「そういうことですね。~」の間でローザイクをといつめる
証言追加

ゆさぶる:「その後、キレイな女の人が訪ねてきて。~」
証拠品「写真機」のデータ更新

証拠品「写真機」の詳細で、レンズを調べるとレンズが手前に出てくる。蛇腹についている赤い染みを更に調べると、データ更新。

つきつける:「“背後からの銃声”も“返り血”も‥‥~」に「写真機」
※このつきつけは、証拠品「写真機」の詳細で赤いシミがあることを確認している&上のゆさぶりでデータ更新されている状態でなければ成功しない。
「写真機」の詳細が「10年前、当時のドレッバーが墓場でさげていた写真機。広げた蛇腹に赤黒いシミがある。」となっていることを確認すること。

この証人が、ウソをついてかばおうとしている《人物》とは‥‥!
つきつける:コートニー・シス(39)

※次の2つの質問では「10年前の新聞記事」「契約書」をつきつけるが順不同。

証人が、被害者を殺害する《動機》となる“つながり”を立証するのは‥‥!
つきつける:「10年前の新聞記事」または「契約書」

「10年前の新聞記事」をつきつけた場合、次の質問は、
《新聞記事》とあわせて、被害者に対する証人の“殺意”を示す“証拠品”とは!
つきつける:契約書

「契約書」をつきつけた場合、次の質問は、
《契約書》とあわせて、被害者に対する証人の“殺意”を示す“証拠品”とは!
つきつける:10年前の新聞記事

《新聞記事》と《契約書》‥‥その『共通点』を示すのは、どこか!
つきつける:挿絵右下のサイン

科学の才能がないから、大学を去った! どこがオカシイと言うんだッ!
つきつける:科学賞のトロフィー

(ぼくが、今。ここで“要求”するべきなのは‥‥)
選択:どれでも可(ただちに《判決》/さらなる《証言》)

尋問 ~殺人計画の“共犯”~
【証言者:ドレッバー&シス】 証言内容

ゆさぶる:「被告人に罪を着せるため、遺体に~」

(ドクター・シスに追加させるべき《証言》は‥‥)
選択:遺体の《偽装》の詳細
証言追加

※「本当の《死因》の詳細」を選んだ場合は、再度「被告人に罪を着せるため、遺体に~」をゆさぶって証言を変えること。

つきつける:「目の前に横たわった、被害者の遺体‥‥~」に「現場写真(水晶塔クリスタルタワー)」

この《写真》における、《証言》のムジュンとは‥‥!
つきつける:胸から垂れている血

《証言》の“ムジュン”を示す、ドクター・シスの《ウソ》とは‥‥!
選択:遺体にねじ回しを刺した

ドクター・シスが、メニンゲン氏を殺害した《理由》を示す“言葉”は‥‥
選択:手術刀
※「鉄の仮面」「ネジ回し」を選んでも進む。

第3話終了
最終更新:2017年11月19日 11:47