BGMはこちら。
 
 
まずは相手の見極めから。
 
ハリスン:r3d+7 →19(判定成功!)
GM:抜いたね。ちぇっ
GM:貼りました
12ティンダロスの猟犬 46 /46 -/- - - - × 3 2 3 3 4 5 3 0 2 2 3 0 3 2 4 0 5 2
Lv2神話生物 歩行 視界:? 知能:? 弱点:毒 耐性:なし SAN減少:1d3/1d10 
行動:
・「毒爪」 肉弾:毒属性 4d6 爪1d6+毒3d6ダメージ
・「舌」 [射撃攻撃/5m/1体/一瞬]舌で対象に[1d]のダメージ。対象は1d2の「精神」を吸収される。
・「転位」 [常時/使用者/使用者/―]対象は攻撃を受けたとき、ラウンド終了時にランダムに位置を移動する。移動先はGMが決定する。
・「再生」 [ターン終了時/使用者/使用者/一瞬]このターン、「転位」が発動していない場合に限り、HPを10回復する。
 
 時間の「角」に生息する、名状しがたい犬のような何か。この化け物は、部屋の隅など、120°以下の角度をもつなんらかの物体から煙が吹き出し、そこから実体化して現れる。人間及びほかの(通常の)生き物の中にある何かを追い求めていると言われているが、それがなんなのか、そもそもそれが正しいのかは定かではない。
 この猟犬は不死であり、時間を渡り歩くことができる。猟犬が獲物と定めた対象へどれだけで辿り着くかは、獲物の現在の年と、猟犬がいる年との差を1億で割り、その数字が日数である。
 
ステータスばれちまったか。「舌」の攻撃を是非受けてほしかった。
 
GM:老人は恐怖におののいている…が、例えば宮本さんやハリスンが指示すりゃ何かしてくれたりはするかもしれない
GM:では戦闘開始。犬2のターンだな
 
さて。実は老人は、死んでも全然困らないようにゲームを作ってます。
なので、GMは老人をぶっ殺すことにも割りと積極的。
マモレナカッタ…しても、この部屋に少人数で来てしまったが故の事故と諦めてもらいましょ。
 
 
~1R目~
 
行動順:
12 猟犬A
12 猟犬B
11 ハリスン
8  宮本
 
GM:1d6 奇数:爪、偶数:舌 →2(舌)
GM:A移動。舌で攻撃。
       r3d6+3 →15
宮本:r3d6+3 →18(防御可能。)
ハリスン:ファンダムチェイン発動 達成地ー2
ハリスン:対象てぃんだろすの犬
GM:おk。宮本は敵の舌攻撃を弾いた
GM:犬Bが動くよ うぉおん
宮本:そんなゴローちゃん嫌です
宮本:うおォン
GM:1d6 奇数→爪 偶数→舌 →2(舌)
GM:また舌か。移動して舌攻撃。
GM:r3d+3 →クリティカル!!
 
あ、事故った。
クリティカルなので、そもそもかばうこともできず。
老人の精神は、ダイス振ったら元値が2しかなかったので、
下手したら即死。一応ハリスンが振り直すが…届かず。
 
ハリスン:あきらめろん
ハリスン: 現実は非常である
GM:では老人に。
      1d6 ダメージ →5点
GM:精神力へのダメージ
      1d2 →1
 
あ。生きてる。

GM:老人「ぎひぃっ・・・」
 
まさに首の皮一枚。
そしてハリスンさんのターン。
 
ハリスン:ミラージュアローで攻撃
ハリスン:対象A
ハリスン:r3d+6 命中 →16
GM:r3d+5 →クリティカル!!(回避)
ハリスン: スカッ
 
この犬元気やな。
 
GM:宮本さんのターン
宮本:クリエイトウェポン使ってA殴り
GM:おk
宮本:r3d+10 →25
GM:r3d+2 →14(回避できず)
GM:むり。ダメージください
宮本:r3d+6 →ファンブル!!
 
おいィ?宮本、衝動がやばくて振りなおせず。
 
~2R目~
 
行動順:
12 猟犬A
12 猟犬B
11 ハリスン
8  宮本
 
GM:では老人にとってのラストターン(宣言)
GM:2R目開始。
GM:Aの行動。
      1d6 奇数爪 →5(爪)
GM:老人に爪~
      r3d+3 →クリティカル!!
 
あっ…(絶望)
老人のHP16。果たして?
 
GM:4d6 ダメージ →10点
GM: 老人残りHP6。
 
あれ?生きてた。
 
GM:Bの行動。
       1d6 →6(舌)
GM:r3d+3 →11
宮本:r3d+4 →14(かばう可能)
ハリスン:r3d+6 →19(攻撃をはじけた!)
GM:む。はじかれた
GM: 老人生きてたか・・・
ラル:  >GM: では老人にとってのラストターン(宣言)
GM: DA☆MA☆RE
 
GM:ハリスンさんのターンです
GM:命中くれー
ハリスン:r3d+5 →14
GM:回避 
       r3d+5 クリティカル!!
GM:6ゾロですぎ^q^
ラル:チート疑惑
 
俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!
ちょっと殺意がダイスに出たが故の結果!
 
宮本:r3d+10 殴りA →16
GM:r3d+3 →10
GM:命中。ダメージください
宮本:r3d+6 →19
GM:46-19=27
GM: ぬう。3R目入ってしまったか
 
DUST組が合流。これは終わったかな?
 
~3R目~
 
GM:3R目。ラル、ヤイチ、佐々木さんが参戦できます
GM:まずSANチェックです。
ラル:rd100 →89(ギリギリ成功)
ラル: r1d3 →2減少
ラル: san値から削る
ヤイチ:100とか出ませんように(
ヤイチ:1d100 →25(成功!)
ヤイチ: おっけー
ヤイチ: 1d3 →3減少
ヤイチ: ぎゃん!
ヤイチ: とりあえず衝動で受けよう、3衝動で受ける
佐々木:rd100 →99(失敗!)
佐々木:ワロタ
宮本:ワロス
宮本:大丈夫、全部衝動に振れよ
佐々木:全部で
佐々木:r1d10 →9
佐々木:ワロタ
佐々木:これは荒ぶってますねぇ
宮本:ギッリギリやで!
佐々木:暴走してますね^^
宮本:やめて^^
宮本: 大丈夫だって!防御性能はショボイから即座にぶち殺せるって!多分!
佐々木: 衝動3SAN値6で
 
GM: 猟犬は君たちに目もくれない。
ラル:「な、なんだありゃ」
ヤイチ:とりあえず俺は衝動ダイス?
GM:そうだねー
ヤイチ:恐怖衝動3 →
 恐怖衝動表(1,6)=7 奮起:貴方は立ち上がる。恐怖に立ち向かう。効果なし。
 衝動表3(3,6)=9 加速:全身を駆け抜ける衝動により速度上昇。次のターンのターン終了まで、行動値が2倍。経験値+20
佐々木: 恐怖衝動3 →
 恐怖衝動表(4,1)=5 忌避:逃げ出したい。恐怖の対象に対し、次のターンまで攻撃行動ができず、衝動表の全てのプラス効果を失う。
 衝動表3(6,2)=8 憤怒:全身が怒りに満ちて攻撃力が上昇。次のターンのターン終了まで、ダメージに+1d。経験値+20
GM:ぬう。面白い効果ひかないなー
ヤイチ:ねえねえ
ヤイチ:トゥルーヒーローってさ
GM: うん?
ヤイチ:恐怖衝動振り直せるよね(錯乱
GM: あー
GM:恐怖衝動については、振り直しできない。
GM:でも衝動表を選択できるので、まぁ悪くない結果に落ち着かせられると思う
GM:振り直しっつか選択か
ヤイチ:あ、どうせ俺武器創る段階で4になるからそこでかな
 
GM: ターン開始宣言どぞー
ヤイチ: ターン開始時に変身とか出来るんだっけ
ヤイチ: いや、変身してから向かったって考えるほうが自然かな
GM: 変身はいつでも可能。好みでよいぞ
ヤイチ: んじゃあ変身してからで
GM: はいよー
GM: 衝動増やしといてね
ラル: アドミッションニードル 対象自身
GM: おk
ラル:「ちっ、なんだか知らんが敵ならぶっ飛ばす」(変身)
宮本:「ヤイチ!君と同じ触手仲間だ!なんとかするんだ!」
ヤイチ: 「早く家にかえってゴロゴロしたい」
 
ラル、佐々木(再変身)で衝動4段階目に。
 
佐々木:衝動4 →
 衝動表4の出目、(5,6)=11
 自虐:自分が許せない。突如として自虐行為を行う。エナジーを10消費するが、次のターンのターン終了までダメージに+10。経験値+20
ラル:衝動4 →
 衝動表4の出目、(3,5)=8
 本能:悪魔寄生体の生存本能が自我を支配し、凄まじい戦闘能力を発揮する。次のターンのターン終了まで、ダメージに+5。経験値+20
 
む…ここでこの効果を引くか。いい効果だな。
 
行動順:
30 ヤイチ(衝動効果で倍)
18 ラル
15 佐々木
12 猟犬A
12 猟犬B
11 ハリスン
8  宮本
 
ヤイチ:とりあえず俺の準備から?
GM:そうだね。
ヤイチ: フィジカルアーム発動!(←3dの射撃武器作成。)
ヤイチ: フィジカルキャノン発動!(←作成した武器の性能を+1d強化。)
ヤイチ:ターゲット!(←[視界:熱]となり、命中判定+3。)
GM:便利やなぁそれ
ヤイチ:はいぱーばーすと!対象2体
GM:かもん!
ヤイチ:2r3d6+13 命中判定 →23,26
GM:2r3d+3 回避判定 →9,13(回避できず!)
GM:無理。二発ダメージください
ヤイチ:2r4d+5 →16,20点
ヤイチ:片方振り直すことって出来るんだっけ?
GM:16点のほう?できるよ
ヤイチ:じゃあ振り直すね
GM:おう
ヤイチ:r4d6+5 →23点
GM: 猟犬A 29-27=2
       猟犬B 46-18=28
ヤイチ:「ちっ、届かなかった」(十分だろ!)
ヤイチ:あ、衝動段階5の判定
ヤイチ:ヒーロースタンス(トゥルーヒーロー)(←衝動表を任意で選択できる)使うよー
GM:おおう。まじか
●衝動表5効果一覧
 出目02  睡眠/30:猛烈な睡魔に襲われて意識を失う。そのターンのターン終了まで[気絶]となる。
 出目03  飢餓/30:猛烈な飢餓感。距離20m内の最も近い[気絶・戦闘不能・死亡]の対象へ移動し、喰らう。次のターンのターン終了まで対象はエナジーを1dずつ消費。
 出目04  激怒/20:突如として強い怒りがわき、周囲が見えなくなる。次のターンのターン終了まで、[タイミング:瞬間]の特殊能力を行えなくなる。
 出目05  顕在/20:利き腕や前足が更に外骨格化し、肉体に強い負荷がかかる。衝動を3蓄積。
 出目06  好機/20:チャンスに本能が素早く反応。即座に[タイミング:攻撃]の行動を1回だけ行える。
 出目07  狂化/20:精神に変調、心が強い狂気で満たされ、自虐行為に走る。エナジーを20消費。
 出目08  混乱/20:精神に変調が現れ、肉体を意のままに動かせなくなる。次のターンのターン終了まで、判定の達成値に-5。
 出目09  暴君/20:自分が最強に思えてしょうがない。60ターン(10分)の間、行動値とダメージに+5。
 出目10  無双/20:達人の感覚が目覚める。60ターン(10分)の間、命中判定と回避判定の達成値に+5。
 出目11  発現/30:通常時であれば即座に<悪魔化>する。特異な外見が60ターン(10分)目立ち、その間、命中判定とダメージに+5。
 出目12  絶望/30:全身が欲望に満たされて、全てを破壊したくなる。次のターンのターン終了まで、ダメージに+15。
GM:お好きなのをどうぞ
 
経験値優先で12とか選ぶかな。ダメージ15って魅力的でsh・・・
 
ヤイチ:06を選択
GM:な・・・に・・・?もう一回攻撃だと・・・?
GM:お、おう。こいや
宮本:流石ヒーロー
宮本: 頑張れヒーロー
ヤイチ:頭が回ってないから余裕が無い
ヤイチ:はいぱーばーすと、対象2体
GM:きてしまった・・・
ヤイチ:2体対象
宮本:もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな
ヤイチ: 「ここが好機!」
ヤイチ: 「仕掛ける!」
宮本: さっきまでニートやってたのに!
ヤイチ:2r3d6+13 命中判定 →28,26
GM:2r3d+5 回避判定 →18,12(回避できず!)
GM:むりー!
ヤイチ:2r4d+5 →21,24点!
GM:猟犬A 2-19=-17 沈黙。
       猟犬B 28-22=6
GM:その醜悪な外見が霞むほどの爆撃。
GM: 猟犬Aは虚空に溶けて消えました
 
ラル:「トドメは任せろ!」
GM: ではラルさんのターン。
ラル:準備:コンセントレイト(←命中判定、ダメージに+3)
GM:おう。
ラル:攻撃:ヴ ェ ノ ム ス ロ ー タ ー(←最終能力。2d+[衝動値]の特殊攻撃。命中した相手は、次のターンの終了までダメージ-10。)
 
ここで最終能力とかそれオーバーキルだから!
 
ラル:r3d+3+8 命中判定 →15(命中せず!)
GM:m9
ヤイチ: ふりなおしー!
ラル:red →28
GM:うおおお(
GM:3d6+5 回避判定 →15
GM:だめだ。避けられない
ラル:r2d+13+6+5+3 ダメージ! →37点!(衝動+ダメージ修正+衝動修正+コンセントレイト)
GM:猟犬B、6-35=-29 酷い。
ラル:花火
GM: しめやかに爆発四散!
宮本: ショッギョムッジョ!
ハリスン: ワザマエ
ラル:urge5 →
 衝動表5の出目、(4,4)=8
 混乱:精神に変調が現れ、肉体を意のままに動かせなくなる。次のターンのターン終了まで、判定の達成値に-5。経験値+20
GM:猟犬は消えた。戦闘終了。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月07日 20:05