深智魔法について

深智魔法は、ソーサラー技能、コンジャラー技能の両方を習得する者に与えられるオマケのような魔法である。
 
深智魔法の概要
深智魔法を有する者は「ウィザード(魔導師)」と呼ばれ、
それはソーサラー技能とコンジャラー技能を同時に有する者に与えられる称号である。
魔法文明時代の技術と知識に大きく迫る存在として認知される。
 
使える魔法と魔力
深智魔法は、ソーサラー技能とコンジャラー技能のうち、
よりLvの低い方基準で使用できる魔法が決まり、
よりLvの高い方基準で魔力が定められる。
 
行使条件
行使の条件や鎧の制限は、真語、操霊魔法と全く同じ。
つまり、発声と大きく体を動かす身振りが必要であり、
ハードレザー装備時は行使判定に-2、金属鎧装備時は行使判定に-4。
また、<魔法の発動体>は、真語用、操霊用、どちらでも問題ない。
(深智魔法用の魔法の発動体を作る事も可能。何の役に立つかは知らないが。)
 
深智魔法の特殊な対象指定
深智魔法には「1体+1体」という対象を取る魔法が存在する。
この対象は別の対象でなければならず、またどちらも魔法の射程内であることが求められる。
<魔法拡大/数>で拡大を試みる時、「1体+1体」のペアごとにMPが倍になる。
また、その場合取りうる対象は全て別の対象でなければならない。
 

深智魔法Lv1

ウィザード・サイン 消費:MP2 対象:物体1つ 射程:接触 形状:- 時間:12時間 抵抗時:なし 属性:-
対象に術者のサインを書き残す。実態を持つ壁や床なども対象にできる。
サインは淡く発行し、誰からも視認できる。ソーサラー技能またはコンジャラー技能を習得しているキャラクターは、それがこの魔法に因るものと判断できる。サインとして残せるのは、術者の名前及び名誉点によって固有性と正当性を保証された称号に限る。
キャントリップ 消費:MP1 対象:術者 射程:術者 形状:- 時間:一瞬/10秒(1R) 抵抗時:なし 属性:-
術者の手の平に花を登場させたり、頭頂で花火を破裂させる、全身を小さな光の粒で照らすなど、術者のごく身近にちょっとした幻覚を発生させる。
バランス・ウェポン 消費:MP2 対象:1体+1体 射程:30m 形状:起点指定 時間:3分(18R) 抵抗時:消滅 属性:-
1体に(真語Lv1)「ブラント・ウェポン」を行使し、同時に別の1体に(操霊Lv1)「エンチャント・ウェポン」を行使する。
対象の抵抗力判定により、「ブラント・ウェポン」が効果を現さなかった場合、「エンチャント・ウェポン」も効果を現さない。

深智魔法Lv2

タフパワー 消費:MP3 対象:1体○ 射程:30m 形状:起点指定 時間:3分(18R) 抵抗時:なし 属性:-
対象に(真語Lv2)「バイタリティ」と(操霊Lv2)「カウンター・マジック」の両方の効果を与える。
バッド・イメージ 消費:MP5 対象:半径3mの空間 射程:接触 形状:- 時間:1日 抵抗時:必中 属性:精神効果
効果範囲内に足を踏み入れたキャラクターは嫌な雰囲気を感じる。
それ以上の影響はない。
ロックオン 消費:MP4 対象:1体○ 30m 形状:起点指定 時間:3分(18R) 抵抗時:消滅 属性:-
効果時間の間、この魔法の対象を狙う限りにおいて、術者は<魔法誘導>や<精密射撃>を習得しているかのごとく、誤射を起こさない。

深智魔法Lv3

インスタント・ゴーレム 消費:MP4~32 対象:接触点 射程:接触 形状:- 時間:1分(6R) 抵抗時:なし 属性:-
ゴーレムを作成し、使役する。消費MPや消費材料は、(操霊Lv3)「クリエイト・ゴーレム」と全く同等で、効果時間のみ異なる。
また、行使できるゴーレムのLv制限は、ソーサラー技能、コンジャラー技能の両方で満たす必要がある。
この魔法で作成されたゴーレムに与えられる命令は、「逐次指示に従え」に限る。
リプレイス・サウンド 消費:MP4 対象:任意の地点 射程:30m 形状:起点指定 時間:10秒(1R) 抵抗時:なし 属性:-
効果時間の間に行われた術者の発声は、実際の術者の位置ではなく、対象とした地点から聞こえる。声以外の音には効果を及ぼさない。
リモート・キー 消費:MP4 対象:物体1つ 射程:10m 形状:起点指定 時間:一瞬 抵抗時:消滅 属性:-
(真語Lv1)「ロック」や(真語Lv3)「アンロック」を、遠隔から行使できる。

深智魔法Lv4

トキシック・ブリーズ 消費:MP7 対象:任意の地点 射程:30m 形状:貫通 時間:一瞬 抵抗時:半減 属性:毒
毒の風を吹かせ、対象に「威力20+魔力」点の魔法ダメージ。
フローティング・アイ 消費:MP4 対象:接触点 射程:接触 形状:- 時間:3分(18R) 抵抗時:なし 属性:-
空中に浮かぶ直径数cmの眼球を作成。この眼球は術者の意思によって10秒(1R)毎に30mの速さで自在に動かせる。術者は、その眼球からの光景を自身で見ているかのように視認することが可能。しかし、魔法効果時間中は、術者自身の視覚は一切働かない。
眼球は、攻撃などを受けると自動的に破壊される。この時、魔法も解除される。

深智魔法Lv5

☆マナ・コンバージェンス 消費:MP4 対象:術者 射程:術者 形状:- 時間:10秒(1R) 抵抗時:なし 属性:-
術者の手や発動体にマナを集中し、射程が「接触」である魔法を行使する際の魔力を+1。
インスタント・アンデッド 消費:MP4~44 対象:接触点 射程:接触 形状:- 時間:1分(6R) 抵抗時:なし 属性:-
(操霊Lv5)「クリエイト・アンデッド」に準拠し、他はインスタント・ゴーレムと同等。

深智魔法Lv6

スリープ・クラウド 消費:MP12 対象:半径3m/5 射程:30m 形状:起点指定 時間:30秒(3R) 抵抗時:消滅 属性:精神効果(弱)
対象は眠りに落ちる。目覚めた時は転倒状態として扱う。
睡眠を行わないキャラクターには効果がなく、また複数の部位を持つキャラクターの場合、すべての部位が同時に対象になっていなければ効果は発揮されない。
ホールド・ポータル 消費:MP4 対象:物体1つ 射程:10m 形状:起点指定 時間:6時間 抵抗時:なし 属性:-
開閉式の扉に対して行使できる。対象となった扉は閉ざされ、いかなる力を持っても開ける事ができなくなる。

深智魔法Lv7

テレオペレート・ドール 消費:MP10 対象:人形1つ 射程:無限 形状:- 時間:1時間 抵抗時:なし 属性:-
遠隔地に置いてある人形に対して、(操霊Lv6)「リモート・ドール」を行使できる。
この魔法の対象とできる人形は、術者が予めこの魔法のための印を描いていたものに限る。印を描くには1時間の儀式が必要で、印は1週間効果を持ち続ける。一つの人形には一つの印しか描けない。
印自体は永続的に残り続けるが、消されたり、新たな印が描かれた等の場合は、自動的に印は無効化される。術者が同時に印を描いておける人形の数は、術者の「深智魔法Lv」個に限る。これを超えて印を描いた場合、それまでに描いていた物のうち、無作為に1つが失われる。
ドロー・アウト 消費:MP7 対象:1体 射程:10m 形状:射撃 時間:一瞬 抵抗時:半減 属性:呪い
対象のHPとMPの両方に「威力10+魔力」点のダメージを与え、与えたダメージと同じだけ術者のHPとMPを回復する。ただし、MPの回復は、「対象の最大MPの10分の1」を限界値とする。

深智魔法Lv8

サーマル・イリュージョン 消費:MP6 対象:任意の地点 射程:10m 形状:起点指定 時間:1日 抵抗時:なし 属性:-
温度感覚を欺く幻覚を創りだす。
幻覚の大きさは半径3mの空間に収まるサイズに限定される。厳格に映像や音、匂いは付随せず、触ることもできない。幻覚の影響範囲にキャラクターが入った時、術者が想定する温度が感知される。温度は氷点下から炎の高温まで広く設定できるが、それによるダメージは発生しない。
この魔法はキャラクターや物品にかけて、その感触を変えるために使うこともできる。その場合、魔法の対象が動けばそれに合わせて幻覚も動く。この魔法をかけられた対象自身は、偽りの温度を感じる事はない。
この魔法は、(操霊Lv8)「イリュージョン」や、「タクタイル・イリュージョン」による幻覚を重ねあわせて使う事が可能。
ライフ・デリバー 消費:MP8 対象:1体+1体 射程:30m 形状:起点指定 時間:一瞬 抵抗時:半減 属性:呪い
1体のHPに「威力10+魔力」点のダメージを与え、そのダメージと同じだけ、もう1体の対象のHPを回復させる。
ダメージの対象に「アンデッド」「魔法生物」は選択できないが、回復を受けるものの分類は問われない。

深智魔法Lv9

スリーウェイ・ライトニング 消費:MP12 対象:任意の3地点 射程:30m 形状:貫通 時間:一瞬 抵抗時:半減 属性:雷
3本の(真語Lv4)「ライトニング」を同時に発射する。発射方向は全て異なってなければならない。
複数本のライトニングの射線上に含まれたキャラクターは、それに応じた回数だけ巻き込まれたかどうかの判定(1d6で「1~3」の場合)が必要になる。ただし、最大で1回しか効果を受けない。
タクタイル・イリュージョン 消費:MP6 対象:任意の地点 射程:10m 形状:起点指定 時間:1日 抵抗時:なし 属性:-
触覚を欺く幻影を創りだす。
幻覚の大きさは半径3mの空間に収まるサイズに限定される。幻覚に映像や音、匂いは付随しないが、触る事ができる。その時の感覚を硬さ・柔らかさ、表面の感触の違いも術者が自由に決定できる。ただし、例えいかに「硬い」幻影を作っても、それによりダメージが発生することはない。
この魔法はキャラクターや物品にかけて、その感触を変えるために使う事もできる。その場合、それらが動けばそれに合わせて幻覚も動く。
この魔法は、(操霊Lv8)「イリュージョン」や、「サーマル・イリュージョン」による幻覚と重ね合わせて使う事が可能。

深智魔法Lv10

☆マルチターゲット 消費:MP8 対象:術者 射程:術者 形状:- 時間:10秒(1R) 抵抗時:なし 属性:-
効果時間の間、術者は、対象が「半径○mの空間」「半径○m/すべて」「半径○m/△」である魔法を、同時に複数の地点を目標に行使できる。目標地点の数に応じてその魔法を行使するMPが倍になる。
範囲に重なりがあっても、効果は重複・累積しない。
プロテクションⅢ 消費:MP4 対象:1体 射程:30m 形状:起点指定 時間:3分(18R) 抵抗時:なし 属性:-
対象が受ける物理・魔法ダメージを-4点。
ただし、「毒」「病気」「呪い」属性のダメージは軽減できない。

深智魔法Lv11

デリュード・エンチャントメント 消費:MP12 対象:魔法1つ 射程:接触 形状:- 時間:永続 抵抗時:なし 属性:-
対象にかけられている魔法効果の一部または全部を、(真語Lv7)「アナライズ・エンチャントメント」に対して隠蔽したり、偽装する。達成値の比べ合いで「アナライズ・エンチャントメント」の側が上回れなかった場合、この魔法によって偽装された内容を知らされる事になる。上回った場合は、真の魔法効果と、それがこの魔法により偽装されていた事実、偽装しようとした内容まで全て判明する。
セージ技能の宝物鑑定判定で魔法の品物を鑑定する時には、この魔法は効果を及ぼさない。
(ただし、この魔法の対象は、他者を騙す目的で用意されている場合が多いため、宝物鑑定においても鑑定眼を問われる(=目標値が高い)ケースが多い。)
バランス・タイム 消費:MP18 対象:1体+1体 射程:30m 形状:起点指定 時間:1分(6R) 抵抗時:消滅 属性:-
1体に(真語Lv11)「スロウ」を行使し、同時に別の1体に(操霊Lv11)「ヘイスト」を行使する。対象の抵抗力判定により「スロウ」が効果を及ぼさなかった場合、「ヘイスト」も効果を及ぼさない。

深智魔法Lv12

ギアス 消費:MP19 対象:1体○ 射程:接触 形状:- 時間:永続 抵抗時:消滅 属性:呪い
対象に何かを禁止する命令を与える。その禁止を破った場合、対象は激しい苦痛を感じ、全ての部位に「威力0+魔力」点の魔法ダメージを負う。
呼吸や食事、睡眠など、生命維持に必要おな行動を禁止することはできない。
フリー・フライト 消費:MP9 対象:術者 射程:術者 形状:- 時間:1時間 抵抗時:なし 属性:-
術者は自在に飛行する能力を得る。移動力は地上での移動力と同等で、制限移動、通常移動、全力移動全て可能。

深智魔法Lv13

デス・レイ 消費:MP12 対象:1体 射程:30m 形状:射撃 時間:一瞬 抵抗時:半減 属性:呪い
呪いの光線で「威力70+魔力」点ダメージ。
この効果でHPが0以下になった場合、対象は直後の生死判定に-20のペナルティを受ける。

深智魔法Lv14

マナ・インテグレイション 消費:MP15 対象:術者 射程:術者 形状:- 時間:一瞬/3分(18R) 抵抗時:なし 属性:-
マナを術者に集積し、強力な力場を纏う。
この魔法を行使して3分(18R)の間、術者が受けるあらゆる物理・魔法ダメージは-10点される。同時に、その間、術者は自身か自身の所持品や装備品、接触できる対象以外に対してあらゆる魔法を行使する事ができない。

深智魔法Lv15

オーバーブロウ 消費:MP25 対象:半径30mの空間 射程:術者 形状:- 時間:3分(18R) 抵抗時:半減 属性:衝撃
効果時間の間、術者h自身の手番の終了時を迎えるたび、範囲内にいる任意のキャラクターに対し、「威力20+魔力」点の魔法ダメージを与え、かつその対象を自身から30m離れた地点に追いやる事ができる。方向は術者からまっすぐ離れる方向で、それが不確かな場合は術者が任意に方向を指定する。複数部位のキャラクターは、すべての部位が精神抵抗力判定に失敗した場合に限り、移動させられる。
対象が地面に固定されているなどの状態にある場合、精神抵抗力判定に失敗した時、移動させられる代わりにダメージが+5点。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月07日 19:10