ネモ (XB)

正式名称:MSA-003  パイロット:ファ・ユイリィ
コスト:1500  耐久力:480  変形:✕  換装:✕
BD回数:6  赤ロック距離:11  覚醒タイプ:射撃寄り汎用1
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビーム・ライフル 7 65
レバーN射撃CS Zガンダム 呼出 -
レバー前後射撃CS リック・ディアス 呼出
レバー横射撃CS
サブ射撃 バルカン 100 最大20連射可能な実弾
特殊射撃 ビーム・ライフル【ド・ダイ搭乗連射】 2 横方向に移動しながら3連射
レバー後派生 ド・ダイ射出 誘導を切りつつ降下
後格闘 トリモチ・ランチャー 3 鈍足付与
格闘CS ビーム・カノン 1 強力なゲロビ。1出撃1回
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
通常格闘 袈裟斬り→薙ぎ払い→回転斬り NNN -
後派生 斬り上げ N後 受身不可で高く斬り上げる
NN後
後派生前派生
斬り抜け【ド・ダイ搭乗】
N後前 単発の斬り抜け
NN後前
後派生射撃派生
BR【ド・ダイ搭乗連射】
N後射 後退しながらBRを3連射
NN後射
前格闘 突き -
横格闘 逆袈裟→袈裟斬り 横N -
後派生 斬り上げ 横後
後派生前派生
斬り抜け【ド・ダイ搭乗】
横後前
後派生射撃派生
BR【ド・ダイ搭乗連射】
横後射
BD格闘 斬り抜け→逆袈裟 BD中前N -
特殊格闘 斬り抜け【ド・ダイ搭乗】 2 判定・伸び・速度が揃った主力格闘
レバー横で回り込み
レバー後派生 ド・ダイ射出 →レバー後 誘導を切りつつ降下
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/R/M,C
備考
覚醒技 ドダイ搭乗連続攻撃 1 ///

概要

『機動戦士Zガンダム』より、エゥーゴの主力量産機ネモがバーサス以来の参戦。パイロットはカミーユの幼馴染であるファ・ユイリィ。
旧式化していたジムII、高性能だが高コストだったリック・ディアスに代わるエゥーゴの主力量産機として、アナハイム社がジオンの技術も取り入れたジム系列の発展型として開発したMS。

低コストの射撃寄り万能機で、射撃武装は横移動しながらBRを連射する特射と鈍足効果のある後格、1出撃1回の切り札である格闘CSが特徴的。
格闘面はバーサスでは立ち位置相応と言った感じだったが、新たにド・ダイに乗って斬り抜ける弾数制の特殊格闘が追加され、近接面でも相手へ切り返す手段を手に入れた。

欠点は格闘CSを撃った後の存在感の薄さ。


射撃武器

【メイン射撃】ビーム・ライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:-30%]
平凡なビームライフル。威力は低いが素直な性能で使い勝手は良好。
弾数は7発と多くも少なくもないが、CSや特射からのキャンセル落下に多用するため依存度は高い。

【射撃CS】Zガンダム/リック・ディアス 呼出

[チャージ時間:2.5秒]
カミーユのZガンダムやアポリーのリック・ディアスを呼び出す。
各種弾の性能もさることながら、メイン・特射・特格キャンセルの存在により後隙のカバーがしやすい。

【N射撃CS】Zガンダム 呼出【ウェイブライダー突撃】

[属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
ウェイブライダー形態のZガンダムが突撃→そのままドリル突撃で相手を運んでいく。命中した相手との距離を大きく引き離すのが特徴。
高誘導・強判定・高い接近速度、更にどんなダウン値からでもコンボを完遂できるなど総じて優秀なアシスト。相手との距離を離してしまうが、射撃戦メインの本機にとってデメリットになる状況は少ない。

【前後射撃CS】リック・ディアス 呼出【ビーム・ピストル&クレイ・バズーカ連射】

[属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
ビームと実弾バズを交互に連射。弾幕アシスト。
誘導と銃口が良く弾一つ一つがしっかりと敵を狙う。

【横射撃CS】リック・ディアス 呼出【斬り上げ→バインダー投擲】

[属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
斬り上げからバインダーを投擲して相手をスタンさせる格闘・射撃複合アシスト。
他二つに比べると初段性能などは劣るが、出し切り後に追撃できるという点で異なる。ダウン値や補正も緩めなのでここからコンボに繋げるとダメージが伸びやすい。

【サブ射撃】バルカン

[撃ち切りリロード:5秒/100発][属性:実弾][4hitよろけ][ダウン値:0.2/1hit][補正率:-3%/1hit]
1クリック6発、長押しで最大30連射可能な頭部バルカン。
振り向き撃ちが存在せず、射角内なら敵機の方向へ、射角外であれば機体の向きへ発射する。
誘導が良好で牽制として有用。

【特殊射撃】ビーム・ライフル【ド・ダイ搭乗連射】

[撃ち切りリロード:6秒/2発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:1.7/1hit][補正率:-20%/1hit]
ドダイ改に乗ってレバー右で右に、それ以外では左に移動しながらBRを3連射。
覚醒中はフルヒットしても強制ダウンしないので注意。変形扱いではないのでBDC可能。

横移動しながら弾幕張りができるので単純に扱い易い第二のメイン射撃。
キャンセル先はメイン、特射、特格。
メイン落下、特射キャンセルで更に移動撃ち、特格での奇襲格闘、誘導切り&迎撃のレバー後派生とここからの択が多いのも強み。

【特殊射撃レバー後派生】ド・ダイ射出

[属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
乗っているド・ダイを射出して後方へ降下。
動作に誘導切りがあるうえ弾の判定が大きいので迎撃・自衛択として非常に優秀。

【後格闘】トリモチ・ランチャー

[撃ち切りリロード:5秒/3発][属性:実弾][スタン][ダウン値:1.0][補正率:-20%]
足を止めて左手からトリモチを射つ。ヒットすると5秒間の鈍足効果。
弾の判定はやや大きいが誘導は控えめ。基本は生当てを狙う武装ではなく追撃で鈍足を付与するのが主な役割。

【格闘CS】ビーム・カノン

[チャージ時間:2.0秒]
[ビーム][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:5.0(0.5*10)][補正率:50%(-5%*10)]
[爆風][属性:爆風][ダウン][ダウン値:1.5(0.15*10)][補正率:70%(-3%*10)]
専用のセンサーやゴーグルを装着して放つ爆風つき照射ビーム。
威力が高くダメージ確定も早い、コスト以上の性能を持った1出撃1回限りの切り札。

格闘

発生:特>BD>N=前>横
判定:前>特>BD>横>N
伸び:特>BD≧横>N>前

【通常格闘】袈裟斬り→薙ぎ払い→回転斬り

本機唯一の3段格闘。
派生もあるコンボパーツ。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り (%) (-%)
┗2段目 薙ぎ払い (%) (-%)
 ┗3段目 回転斬り (%) (-%)

【N格・横格後派生】斬り上げ


【N格・横格後派生前派生】斬り抜け【ド・ダイ搭乗】


【N格・横格後派生射撃派生】ビームライフル【ド・ダイ搭乗連射】


格闘派生 動作 累計威力(累計補正率) 単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
N NN N・横 NN
┗後派生 斬り上げ (%) (%) (%) (-%)
┗後派生前派生 斬り抜け (%) (%) (%) (-%)
┗後派生射撃派生 BR (%) (%) (%) (-%)

【前格闘】突き

判定に特化した多段ヒットの突き。
発生を考慮しないかち合い性能だけでみれば弾数制の特格より勝る。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)

【横格闘】逆袈裟→袈裟斬り

逆袈裟→袈裟斬りの2段格闘。
回り込みや伸びは横格相応といった具合だが発生や判定はイマイチ。更に2段目の吹き飛ばしベクトルが低く追撃もしづらい。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【BD格闘】斬り抜け→逆袈裟

そこそこの初段性能を持つ2段格闘。本機の格闘群の中ではバランスが良い。
コマンドの関係上すぐ振れるものではないが、特格が無いときは頼ることになる。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【特殊格闘】斬り抜け【ド・ダイ搭乗】

[撃ち切りリロード:11秒/2発]
弾数制の格闘。判定・伸び・速度が揃った本機の切り札格闘で、低コスト射撃機が持っている格闘としては破格。特に伸びと接近速度は凄まじくキャンセル元も多いため、生当てを狙った奇襲だけでなく射撃からの追撃にも重宝する。
ただし難点として、リロード時間が11秒/2発とやや長め。基本は射撃を主軸に立ち回る機体ということは忘れずに。

【特殊格闘レバー後派生】ド・ダイ射出



特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り抜け (%) (-%)
┗レバー後派生 射出 (%) (-%)


覚醒技

【覚醒技】ドダイ搭乗連続攻撃

ドダイに乗った状態で斬り抜け→上下逆さで戻って来て斬り抜け→ドダイ射出。

極限技 動作 威力(補正率) F/S/R/M,C ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 ///(%) (-%)
2段目 ///(%) (-%)
3段目 ///(%) (-%)


特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中 F/S/R/M,C
??/??/??/??

戦術



EXバースト考察

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%


  • Sバースト
射撃攻撃補正:+% 防御補正:-%


  • Mバースト


  • Rバースト
攻撃補正:+% 防御補正:-%


  • Cバースト


僚機考察



対策



台詞

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月08日 00:00