| タイトル | 概要 | 判定 | 
| ニンテンドーDS | ||
| エレクトロプランクトン | プランクトンをタッチして反応や音を楽しむ。雰囲気ゲー…という以上に環境ソフトに近い。 | なし | 
| nintendogs 柴&フレンズ / ダックス&フレンズ / チワワ&フレンズ | 最大3匹の子犬と同時にふれあうことができるゲーム。 「すれちがい通信」などによるコミュニケーション機能が話題となった。 | なし | 
| 東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング | このゲームで脳を鍛えれば、あなたも「おとといの晩ご飯」を思い出せるようになるかも? 「脳トレ」ブームの火付け役にして代名詞的存在。 | 良 | 
| DS楽引辞典 | 国語・英和・和英辞典をタッチパネルで引けるツール。 おまけとしてゲーム&ウオッチのタイトルも収録。 | |
| やわらかあたま塾 | シンプルなパズルを解いて頭をほぐそう。 脳トレブームに乗り、国内で160万本以上の売り上げを記録。 | |
| だれでもアソビ大全 | メジャーなトランプゲームからマイナーなボードゲームまで、42種類のテーブルゲームを収録。 | 良 | 
| 大人のDSゴルフ | タッチペン操作のゴルフゲーム。 | |
| 東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング | 『脳を鍛える大人のDSトレーニング』の第2弾。新作ゲームが追加。 | 良 | 
| 英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け | ディクテーション(聞き取り)で英語を学ぶ、PCの実用ソフトのDS版。 | なし | 
| 漢字そのまま DS楽引辞典 | 『DS楽引辞典』のアップデート版。タイトル通り漢字のままで引ける。 前作に引き続きゲーム&ウオッチも遊べる。 | |
| 旅の指さし会話帳DS タイ / 中国 / 韓国 / アメリカ / ドイツ | 海外旅行時に使える会話本のDS版。 | |
| テトリスDS | おなじみの落ちものアクションパズルが登場。 任天堂キャラをモチーフにした豊富なルールのステージで遊べる。 | 良 | 
| しゃべる!DSお料理ナビ | 単なる料理レシピソフト…だが「しゃべる」ってだけで結構違う。 実用ソフトながらミリオンヒットを達成。 | 良 | 
| 監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS | 「知ったかぶりにさようなら」 …本当にさようならするためには根気が必要。 | なし | 
| マジック大全 | パーティーグッズとしてはともかく、この内容の少なさで「大全」ってどうなの? | ク | 
| 健康応援レシピ1000 DS献立全集 | オレンジページ監修の献立集。 | |
| タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿 | 百人一首を題材にしたゲーム。 | |
| ピクロスDS | マリオ不在の素朴なピクロス。 ゲーム自体の完成度は高く、キャラを全く求めないなら良作の部類。 ただしピクロスと関係無いタッチミニゲームが鬼畜な難易度。 | なし | 
| ことばのパズル もじぴったんDS | 『もじぴったん』シリーズのDS版。唯一のサードパーティ発売ソフト。 | 良 | 
| Wi-Fi対応 世界のだれでもアソビ大全 | 『アソビ大全』の続編。Wi-Fi通信でオンライン対戦が可能。 | 良 | 
| 英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け | 『えいご漬け』の続編。 | |
| 見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング | 動体視力や周辺視野といった「眼力(めぢから)」を鍛えるトレーニングを収録。 「視力」が良くなるというわけではない。 | |
| がんばる私の家計ダイアリー | 家計簿ソフト。 | |
| フェイスニングで表情豊かに印象アップ 大人のDS顔トレーニング | 大人の女性をターゲットにした、表情筋のトレーニングを収録。 GBAスロットに差し込む顔認識カートリッジが付属。 | |
| DS文学全集 | 100冊の古典的日本文学を収録した電子書籍。 | 良 | 
| DS美文字トレーニング | 綺麗な字が書けるようになる書写ソフト。 | |
| リズム天国ゴールド | 簡単タッチ操作でシビアなリズムを刻む音ゲー。 | 良 | 
| 歩いてわかる 生活リズムDS | 同梱の万歩計「生活リズム計」と連動してデータを保存・分析できる。 | |
| 世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ | 世界各国の料理を収録した『お料理ナビ』の続編。 | |
| DS占い生活 | 占いソフト。 | |
| 日本経済新聞社監修 知らないままでは損をする「モノやお金のしくみ」DS | 政治経済の知識をクイズ形式で学べる。 | |
| Wii | ||
| Wii Sports | シンプル操作で爽快感抜群のスポーツが楽しめる体感ゲーム集。 | 良 | 
| はじめてのWii | Wiiリモコンの操作に慣れるために最適なチュートリアル的ゲーム集。 | なし | 
| Wiiでやわらかあたま塾 | 『やわらかあたま塾』の続編。 | なし | 
| Wii Fit | 手軽、気軽にフィットネス。良作かどうかは使う人次第。 | なし | 
| みんなの常識力テレビ | クイズ形式で「常識力」をはかる。 | |
| Wii Music | ひたすらに自由な音楽ゲーム。 従来の「音ゲー」とは似て非なる全くの別ジャンル。 | 賛否両論 | 
| Wii Fit Plus | 新トレーニングやセットメニューなど、便利な機能が追加された。 | なし | 
| Wii Party | 80以上のミニゲームを収録したパーティゲーム。 制作は元『マリオパーティ』チームのエヌディーキューブ。 | 良 | 
上記タイトルの中で人気が高かったものは続編が発売されているが、後述の通りこれらの作品は正式にはTouch! Generationsシリーズには含まれていない。
以下に、該当する続編作品を記載する。ただし、『リズム天国』シリーズ等Touch! Generationsが発祥ではないシリーズは省略。
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | 
| アソビ大全 | |||
| DSi | ちょっとアソビ大全 おてがるトランプ / じっくりトランプ / おなじみテーブル | 『Wi-Fi対応 だれでもアソビ大全』をDSiウェア用に分割販売した作品。 | なし | 
| Switch | 世界のアソビ大全51 | 『マリオパーティ9』を担当したエヌディーキューブが開発。 | 良 | 
| Wii Sports | |||
| Wii | Wii Sports Resort | モーションプラスにより繊細な操作が可能に。スポーツも12種類に倍増。 | 良 | 
| WiiU | Wii Sports Club | アレンジされた初代『Wii Sports』の競技をオンラインで楽しめる。 | なし | 
| Wii Sports Club Lite | 「Wii U すぐに遊べるスポーツプレミアムセット」に内蔵されたソフト。 オフライン専用で「テニス」「ボウリング」「ゴルフ」を遊ぶことができる。 | ||
| Switch | Nintendo Switch Sports | Joy-Conで体感スポーツ。『バレーボール』と『バドミントン』が新たに登場。 | |
| 脳トレ | |||
| DSi | 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング 文系編 / 理系編 | ||
| 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング 数独編 | |||
| 3DS | 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング | ワーキングメモリーを鍛えるために、教授が鬼となって帰ってきた。 | 良 | 
| Switch | 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング | Joy-Conの機能を活用した新たな脳トレが登場。 | なし | 
| DS楽引辞典 | |||
| DSi | 明鏡国語楽引辞典 | DSiLL本体収録ソフト。 | |
| ジーニアスパーソナル 英和楽引辞典 | |||
| ジーニアスパーソナル 和英楽引辞典 | |||
| その他続編作品 | |||
| DS | しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル ~最高峰の料理長が教える家庭料理~ | 仰々しいタイトルとパッケージ(初回版)から敬遠されがちだが、中身は案外家庭でも作りやすい。 | なし | 
| DSi | エレクトロプランクトン トレーピー / ハネンボン / ナノカープ / ツリガネムシ / レックレック / ヒカリノワ / ルミナリアン / タイヨウチュウ / マリンスノー / ボルボイス | バラ売りのダウンロード版。 | |
| がんばる私のおさいふ応援団 | 『家計ダイアリー』の簡易版。SDカードへCSVデータの書き出しが可能。 | ||
| 今日からはじめるフェイスニング 顔トレミニ1 すっきり小顔コース / 顔トレミニ2 ステキな笑顔コース / 顔トレミニ3 若々しい顔コース / 顔トレミニ4 目と口の健康コース / 顔トレミニ5 顔のリフレッシュコース | 顔認識カートリッジではなくDSi本体のカメラを使う方式に。 | ||
| タッチで覚える百人一首 ちょっとDSi時雨殿 | |||
| ちょっとDS文学全集 世界の文学20 | |||
| ちょっとマジック大全 3つのシャッフルゲーム / ファニーフェイス / 恐ろしい数字 / スキ・キライ発見器 / デート占い / 念写カメラ | |||
| 3DS | nintendogs+cats トイ・プードル & Newフレンズ / フレンチ・ブル & Newフレンズ / 柴 & Newフレンズ | 3DSロンチソフト。子犬だけではなく子猫との生活も楽しめるように。 | なし | 
| WiiU | Wii Party U | GamePadを用いたWii Uならではのパーティゲームを多数収録。 | 良 | 
| Wii Fit U | 活動量計「フィットメーター」により更に扱いやすく。 | 良 | |
| Switch | やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ | DS版とWii版のトレーニングを収録。ボリューム不足が難点。 | なし | 
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | 
| DS | パズルシリーズ Vol.3 SUDOKU 数独 | 海外では『Sudoku Gridmaster』として任天堂から発売。 | |
| 瞬感パズループ | |||
| ウィッシュルーム 天使の記憶 | なし | ||
| Elite Beat Agents | 国内未発売。 | 良 | |
| パネルでポンDS | なし | ||
| Crosswords DS | 国内未発売。 | ||
| タシテン たして10にする物語 | |||
| Mystery Case Files: MillionHeir | 国内未発売。 | ||
| DS陰山メソッド ます×ますプレ百ます計算 百ますの前にこれだよ! | 海外では『Personal Trainer: Math』として任天堂から発売。 | ||
| Active Health with Carol Vorderman | 国内未発売。『生活リズムDS』の生活リズム計に対応。 | ||
| わりと本格的 絵心教室 前期・後期 | |||
| 立体ピクロス | なし | ||
| America's Test Kitchen: Let's Get Cooking | 国内未発売。インディーズゼロ開発。 | ||
| 1000 Cooking Recipes from Elle à Table | 国内未発売。アジェンダ開発。 | ||
| Wii | FOREVER BLUE | ||
| 通信対局 ワールドチェス | 海外では『Wii Chess』としてパッケージ版が登場。 | ||
| アナザーコード:R 記憶の扉 | |||
| FOREVER BLUE 海の呼び声 | 良 | 
任天堂から展開されていたニンテンドーDS及びWii向けの一群のゲーム作品。キャッチコピーは「いろんな世代に、新しいエンターテインメントを。」。ライトユーザーを強く意識した作品が多く、中にはゲームというよりも実用ソフトと呼んだ方が妥当そうなものも多々含まれているのが特徴。
本Wikiでは便宜上「シリーズ」と呼称するが、まとまったキャラクター設定や統一性は皆無であり、どちらかといえば「新世代ハード向けの試験的な要素を取り入れた作品の総称」に近かった。実際、本シリーズの展開前から存在した『もじぴったん』や『リズム天国』シリーズ作も含まれている。また試験的要素の抜けた後発作品はシリーズには入っておらず、『Wii Sports Resort』や『世界のアソビ大全51』といった直接の続編であってもTouch! Generationsには指定されていない。
一発で終わった作品も少なくなかった一方、『脳トレ』や『Wii Sports』のように後のハードにまで受け継がれる人気シリーズも輩出した。DS・Wiiで再び世界を席巻することになった任天堂の一時代を象徴するシリーズといえる。