第172話『悪魔が来りて』by鉄猫 2024/03/02


ジャンル


あらすじ

※こちらは蓬莱学園2020システムのα版テストシナリオです
──学園の地下下水道にある謎の礼拝堂
風太とライルがであった生贄の少女をめぐりSS残党「オルデン」との激闘が始まる!
>>リプレイへ!

登場PC

主な登場NPC


登場応石

重要アイテム


リプレイ

では、セッションを開始します。

よろしくお願いします。

【平風太】
お願いしまーす
まずは、各能力値やクラブ技能の上昇判定ですが、判定が必要な人はおりますか?

【妃子源三郎】
よろしくお願いしまーす。

【妃子源三郎】
こちらはありません。

【巫堂あすか】
大丈夫でーす

【平風太】
今のところないです

では、ログインボーナスとして、スマホ応石を支給しますので、順番に3D6を2回振ってください。

【平風太】
【3d6】を振りました。結果は「11」です。(各ダイス目:5,4,2)

【平風太】
【3d6】を振りました。結果は「11」です。(各ダイス目:6,4,1)

【妃子源三郎】
ログボ:【3d6】を振りました。結果は「5」です。(各ダイス目:3,1,1)

【妃子源三郎】
ログボ:【3d6】を振りました。結果は「11」です。(各ダイス目:4,4,3)

では、風太は「飛」のスマホ応石を入手しました。

【平風太】
お、けっこういいぞ!

源三郎は「湯」のスマホ応石を入手しました。

【巫堂あすか】
応石:【3d6】を振りました。結果は「15」です。(各ダイス目:6,6,3)

【巫堂あすか】
応石:【3d6】を振りました。結果は「11」です。(各ダイス目:6,4,1)

あすかは「月」のスマホ応石を入手しました。

【巫堂あすか】
を、いいですね(*´ω`*)>月

【巫堂あすか】
αの応石はボーナスというよりは文字そのものの意味を利用するでいいでしたっけ?

スマホ応石は、字面に書かれたことを実行できます。効果時間は10分です。

スマホ応石は、ボーナスではなくて、アイテムの一種だと考えてください。

字面に関連する「行為」や「物体」を出現させたりできます。

なので、いわゆるPBMの蓬莱で使われた応石、とは根本的に違うものですね

【妃子源三郎】
「湯」であれば、カップラーメン作るためのお湯を出す。とかに使えるみたいな感じですか。

そうですね>湯

【巫堂あすか】
月なら暗闇を薄明るく照らすとかできそうですね
難度は高そうだけど水位を少し変えたり(満潮干潮)

【平風太】
飛は自分が飛ぶか何かを飛ばすかあたりですね

【平風太】
(で、自分が飛んだら自主規制w)

そんな感じでかんがえてください>応石

【巫堂あすか】
行石はいらないイメージで良いですか?

行石は初期インストールされているだけですので、スマホ応石は石1個独立して稼働させられます。

【ライル・ダンドレジー】
【3d6】を振りました。結果は「12」です。(各ダイス目:5,4,3)

【ライル・ダンドレジー】
【3d6】を振りました。結果は「8」です。(各ダイス目:5,2,1)

ライルは「美」のスマホ応石を入手しました。

【ライル・ダンドレジー】
ユダ様!

スマホ応石は合体も可能です。AとB、AとBとCを合体させて、新しい漢字を作ることができます。

【巫堂あすか】
行石は応石として使えるんでしたっけ

行石もスマホ応石です(スマホ応石には行石は無い、と考えてください)

【巫堂あすか】
月だから漢字合体すれば肉体的な漢字に発展させれるのか…

初期配布がたまたま行に関連しているだけです。

【妃子源三郎】
湯は合体はちょっと難しそうだな。

【平風太】
普段けろけろしたあと「水」で口をすすいでおりますw

では、シナリオを開始します。

最初のシーンには、風太とライルだけが登場します。

【平風太】
はーい

【ライル・ダンドレジー】
はーい

時は西暦2024年3月のある日……

風太とライルの二人は、地下下水道のどこかにある地下礼拝堂の柱の陰にいます。

【平風太】
「匂いが‥‥やば‥‥」と言いつつ薬を飲んでます

礼拝堂の中はランプの火で照らされており、そこにはローブを着た数人と、高らかに呪文を詠唱している人物、そして、寝台に寝かされている女子生徒がいます。

【呪文を唱える人物】
「(どこの言葉かわからない呪文)」

【ライル・ダンドレジー】
「ふむ、ここは女生徒を盗むすべきですね」

【平風太】
「荒事は任せちゃうぞ、あんな中に飛び込んだらぼくは死んじゃう」

朗々と呪文を詠唱する人物は、ローブの人物がうやうやしく差し出した、手に槍の穂先のように見える刃物を手にします。

【ライル・ダンドレジー】
では、予告状を呪文を唱えている男にぶちあてて、ダイナミック入室を

では奇術部簡単値7で判定してください。

【ライル・ダンドレジー】
奇術部:【3d6】を振りました。結果は「11」成功です。(成功値15以下)(各ダイス目:4,4,3)

予告状が飛び、人物と女子生徒の間を通過し、ローブの人物にあたります。

【平風太】
ではその後ろから「お邪魔しまーす」と入室します

【ローブの人物】
「何者!」

【平風太】
「通りすがりの安楽椅子探偵だ、覚えとけ!」

現れたライルを見て、ローブの人物たちが色めき立ちます。

風太の登場にもびっくりします。

【ライル・ダンドレジー】
「…おまけの通りすがりの怪盗です」

【ライル・ダンドレジー】
セリフを取られたのでちょっと拗ねてますw

ローブの人物たちがばっとローブの下からバットやバールのようなものを抜き放ちます。

【ローブの人物】
「たたんじまぇ」「しゃらくせー」「にがすかー」

【平風太】
「あ、そんなもの使わなくてもこの薬箱を取り上げたら24時間以内に死んじゃうゾ」

【平風太】
などと言いつつ「飛」でふわりと空中に。途端に顔色が悪くなっていきます(酔ってる)

【ライル・ダンドレジー】
寝台へと向かいましょう。なるべくスマートにいきたいものですが若葉マークの怪盗なので

ライルは学園騎士団簡単値7で判定してください。

【ライル・ダンドレジー】
学生騎士団:【3d6】を振りました。結果は「12」成功です。(成功値13以下)(各ダイス目:6,4,2)

【平風太】
(目が白黒してほっぺがふくらんでます)

ライルはローブの人物を次々に倒し、寝台のところまでたどり着きます。

風太は宙に浮いて、今にも吐きそうになっています。

【平風太】
トレードマークのバケツを出してけろけろします

槍の穂先を持っていた人物と、ローブの人物のうち一人は、ライルが叩きのめしている間に姿を消します。

【ライル・ダンドレジー】
女生徒をお姫様抱っこで救い出そうとします

女生徒は眠っています。

【平風太】
バケツを持ったままカッコつけて「聖杯戦争かな?」などと言ってみます

さて、礼拝堂にはライルと風太、女生徒、3人の気絶したローブの人物がいます。

【ライル・ダンドレジー】
「安楽椅子さん、レディを起こす心得はご存じです?」

【平風太】
「うん、薬はたっぷり」と薬箱を出します

【平風太】
まあ単純かつ安全なところでアンモニアですかね

では外科手術研簡単値9で判定してください。

【平風太】
外科手術研:【3d6】を振りました。結果は「13」成功です。(成功値13以下)(各ダイス目:6,5,2)

では、女生徒は眼を覚まします。

【ライル・ダンドレジー】
「…期待した答えではありませんがお任せします」
ローブの人物にじりじりと間合いを詰める

ローブの人物は3人気絶、2人逃亡です。

【?】
「ここは……」

【ライル・ダンドレジー】
ああ、では
「レディ、お機嫌はいかがですか」

【平風太】
「さてさてお嬢さん、お名前と学年・クラスは?」

【?】
「寮に帰る途中で……その後はよく覚えてなくて……」

【峠小夜子】
「2年の峠小夜子です」

【ライル・ダンドレジー】
「では、この暴漢たちに見覚えはございませんか」

【平風太】
「典型的な拉致パターンだな‥‥芸のない」(ちょっと機嫌悪そう)

【峠小夜子】
「ええ……」

と話していると、礼拝堂の廊下からどかどかと足音がして、風紀委員たちがやってきます。

【平風太】
バケツを片づけてから、「お嬢さん、寮までお送りしましょうか?」(途中でお茶などできればもっと嬉しい)

【背の高い風紀委員】
「神妙に縛に付け、悪漢ども!」

【ライル・ダンドレジー】
「(ふむ、下心はありそうだが安楽椅子さんも紳士的だな。)」

先頭に立つ、2mぐらいの白い髪の風紀委員が、十手を振りかざして言います。

【平風太】
「悪漢ならそこで伸びてますよ」伸びてる3人を指さします

【ライル・ダンドレジー】
「司直の方々ずいぶんととゆっくりなおでましだな」

【背の高い風紀委員】
「あ、そうか。それなら……(ゲシゲシ)」

風紀はローブの人物をふん縛ったり、あたりを調査したりしています。

そんな中……

【平風太】
「さてお嬢さん。お嬢さんが峠で僕が平。これは組になるのが運命づけられた名前ではありませんか」

【ライル・ダンドレジー】
「こちらの方が被害者です。取り調べには我々も同席いたしましょう」

小夜子に話しかける風太は、足元に一枚のハンカチが落ちているのに気づきます。

【平風太】
「おや、これは‥‥」
匂いなど気づくものはありませんか?

ハンカチは男物で、幾何学的な模様が全面に染め抜かれています。モノとしてはそれなりに高価なもののようです。

【平風太】
「ふむふむ‥‥麻酔等は感じられないな。まああれはフィクションだからこそできることだけど」
と模様を暗記しようとじっと見つめます(どうせ物的証拠として没収される)

と、ハンカチがドアップになったところで、シーンが変わります。

ライルと風太の二人は、蓬莱パワー1点ずつです。

【平風太】
はーい

では、時間が少し経ちまして、学食横丁です。

4人はなにげなく昼食を同じ屋台でとっています。

【巫堂あすか】
「ごっはんだご飯だうれしいな~おっ手てもきれいになりましたぁ!」
不利な特徴「糠味噌が腐る勢いの音痴」

風太とライルは、風紀委員にいきさつを根ほり葉ほり聞かれましたが、そんなに怪しまれることもなく釈放されます。

【平風太】
冷奴にねぎと茗荷と生姜を添えて食べてます。消化の良いものしか食べられないw

ハンカチは証拠物件として風紀が持って行ってしまいました。

【平風太】
幾何学模様は覚えられました?

風太は探偵研簡単値7で判定してください。

【平風太】
探偵・推理小説研:【3d6】を振りました。結果は「9」成功です。(成功値15以下)(各ダイス目:4,3,2)

では、模様は覚えています。

【ライル・ダンドレジー】
「あの峠という女性とは口説けたんですか、安楽椅子の先輩」

【平風太】
「あー、ぷーとかぷーたとかでいいよ。いやー、本格的に口説く前に連れてかれちゃったからねぇ」

【平風太】
「って、俺も1年生なんだけど」

【巫堂あすか】
「あ、ぷーちゃん御飯中やん~」
歌いながら横の席に座る

【ライル・ダンドレジー】
「いや、女性に対しての紳士的な態度は素晴らしかったですからね。私はどうも貴方ほどサラッとレディに気遣いできませんでしたから。そこは尊敬です」

【平風太】
歌を聞いてすかさずバケツ登場w

源三郎は食材を配達してきて、この場にいます。

【巫堂あすか】
「ホント胃腸弱いよねぇ」
※常日頃吐いているのを見てるので原因に気づいてない

【平風太】
「あ、いやー、まぁ、ね‥‥(口説こうとしてたとは言えない)」

【妃子源三郎】
「ちわー、妃子屋でーす。」

【巫堂あすか】
「まぁぷーちゃんはねぇ…〇心があるから」
ジト目


【平風太】
「何を言う、俺だって男だぞ、男たるもの美しい女性に下心を持たないのは彼女に対する侮辱なのだ」

【巫堂あすか】
「はいはい、イタリア人イタリア人」>ぷー

【巫堂あすか】
「源ちゃん配達?大忙しだねぇ、ご飯食べてる時間ある?」

【妃子源三郎】
「いやー、まあ配達はこれで終わりさ。」

【巫堂あすか】
「おつやでー」

【ライル・ダンドレジー】
「なるほどー」>風太さんに 

たぶん似ている点も多いがどこかで致命的にずれてそうな二人

地下礼拝堂の件は、「話す」と言えば共有したことになります。(言いたくない部分は、ここは抜かしてとしてください)

【平風太】
んー、部内での守秘義務がどういうレベルかにもよりますね

守秘義務は人それぞれですね。大々的にテレビに売り込んでいる人もいます>探偵研の守秘義務

【妃子源三郎】
「なんかあったのか?」

【平風太】
うーん、それなら友人ということもあって、口止めをしたうえで雑談レベルに話します

【妃子源三郎】
「ほうほう。つまりお姫様を助けてきたと……ウラヤマスィ」

風太とライルの二人が、下水族の案件を解決した帰りに、地下礼拝堂に迷い込んだ話をします。

【巫堂あすか】
「おおぉ…陰謀の予感がするねぇ…その子はきっと宇津帆島の運命を左右する子だよ」
※メガテン脳全開で見てきたように物を言う

【平風太】
「まあ、あながち間違ってるとも言えないだろうな‥‥」煙草がわりに体温計をくわえながら遠い目をしてます

【平風太】
「おお、38.2℃‥‥」顔色は土気色ですw

【巫堂あすか】
「…んで?もうコマしたの?」>ぷー
肘鉄グリグリしながらジト目を送る

【平風太】
ぐりぐりされてバケツ登場w

【巫堂あすか】
「きゃーバケツよ!」
鼻をつまみながら笑うw

さて、そうやって話をしていると、一人の女生徒が辺りを見回して、こちらに気づくと走ってきます。

【女生徒】
「あ、あの……探偵研の平さんというのは、あなたですか!?」

【平風太】
「あ、はい、土気色の平です」

【ライル・ダンドレジー】
(峠という女性とかと思ったがちがうのか)

【女生徒】
「小夜子がっ! 小夜子が誘拐されたんです!」

【ライル・ダンドレジー】
「なんと、あのレディが」

【女生徒】
「自分が何かあったら、探偵研の平さんを頼れ、と言っていたんで……」

【平風太】
「うん? 地下礼拝堂に拉致されていた峠小夜子さんのことですね?」

【平風太】
頼られてるなぁ、とまんざらでもないw

【巫堂あすか】
「ありゃー認知の話かと思ったらさらなる事件」

【女生徒】
「はい。峠、小夜子です。寮の部屋から、急にいなくなって……」

【ライル・ダンドレジー】
「安楽椅子の風太さん、公安委員をせっつくべきではないでしょうか」

【女生徒】
「ドアには鍵かかかっていて、窓は全開になっていました……誰かに連れていかれたに違いないです」

【平風太】
「ふむ、ではいなくなったときのお話をもう少し詳細にお願いできますか。えっと、怪盗のキミ(考えてみると名前聞いてない)、公安に連絡を」

【女生徒】
「はい……(くわしく話し始めます)」

【ライル・ダンドレジー】
「…コネが無いので貴方に振ったんですが名前絵を使わせていただきますよ」
この間の公安委員の人に連絡を取ろうとします

  • 昨晩、地下礼拝堂から救出された。
  • 夜半まで風紀委員のところにいた。
  • 寮に帰ってきて、この友人と話をした。
  • 夜明けに、電話がかかってきた。

【平風太】
「その電話について、わかることはありますか?」

  • 電話は通話の前に切れた。
  • 部屋に行くと、ドアには鍵がかかっていた。
  • 自警団に鍵を開けてもらうと、部屋には小夜子はいなくて、窓が開いていた。

電話は、小夜子→友人にかかってきたものです。

【平風太】
「普通に考えればその電話は助けを求めるもの、ということになりますが‥‥事態はそう単純ではなさそうな気もしますね」

【平風太】
「現場が弁天寮だから僕は立ち入れませんが‥‥どうしたものか」

ちなみに風紀=警察、公安=諜報機関です。

【女生徒】
「よくドラマとかでやってる、スマホを追跡するとかできないんでしょうか? 小夜子の部屋にはスマホが無かったので……」

【ライル・ダンドレジー】
「あ、この間の司直の方は風紀委員会でしたな。改めて連絡してみましょう。名前をお借りしますよ」

【平風太】
「あ、じゃあスマホの位置探索も合わせて頼みます」

では、ライルは風紀に連絡してます。

【平風太】
「さて、可能性はいくつか考えられますね。まず一番単純な、拉致される直前にあなたに電話したというもの」

【風紀の人】
『はい、金船です。えーっと、何用ですか? はいっ? 誘拐。スマホの位置情報の探知。はい。はぁ、時間かかるけどいいですか』

【平風太】
「犯人は昼間の礼拝堂の連中の可能性が一番高いと考えてよいでしょう」

【女生徒】
「小夜子は、こういってはなんですが……勘が良いというか、霊感があるというか……そういう人たちにストーカーされていたんです」

【ライル・ダンドレジー】
「この間捕まえていただいた一味の残党の仕業のようなのですが。もう少し警察力のレベルを上げていただけませんか」風紀委員に

【平風太】
「次に考えられる可能性。脅迫なり誘導なりで、彼女自身から部屋を出た可能性です。これも電話はあなたに状況を知らせようとしたものでしょう」

【平風太】
「ふむ、オカルトがからむと‥‥」あすかに視線を向けます

【風紀の人】
『あー、こっちもお役所仕事でー……はい? はぁ、スマホの位置は……学食横丁? 位置は……こんなとこかな』

【巫堂あすか】
「いいねぇ!オカルトな奴らに追われる美少女!」
目をキラキラさせながら

【妃子源三郎】
「よくわからんが、女の子を助けるんだろう?」当然のように居座る。

【平風太】
「学食横丁? つまり、ここからそれほど離れていない?」

【巫堂あすか】
「を、地下組織にカチコミですな!」
尻尾をピンと立てる

【平風太】
ぐるっと周囲を見渡して首を回すのが早すぎたせいで気分が悪くなりバケツ登場w

【風紀の人】
『座標は……この辺だね。一応パトロールは出すけど、そんなとこで。嫌な上役が来たので切るヨ』

【ライル・ダンドレジー】
「あと一声、ちょっと自警活動がエキサイトしてもお目こぼしていただけるとか。できませんか(金船さんに)」

座標を聞くと、横丁の北西部辺りになります。

【巫堂あすか】
DDDな情報網で過激なオカルト連中の目星つかないですか?>GM

【風紀の人】
『そのへんは(電話越しになぜかわかる指を丸めたサイン)、これだね』

あすかはDDD簡単値5で判定してください。

【巫堂あすか】
DDD:【3d6】を振りました。結果は「4」成功です。(成功値9以下)(各ダイス目:2,1,1)

【平風太】
今いるのは横丁のどの辺ですか?

【ライル・ダンドレジー】
「わかりました」
皆に
「最悪心づけをすれば多少の暴走はおとがめなしのようです」

【巫堂あすか】
ふっふーん♪
惜しかった>123

過激なオカルト集団といえば、SS残党の「オルデン」という組織です。

今いるのは、学食横丁の横の字のあたりです。(地図参照)

【巫堂あすか】
「おでん…いやオルデン!なんか部長がぶつぶつ言ってたそんな組織があるよ」

【巫堂あすか】
「部長に連絡したら何か情報あるかな」
部長に電話を掛けます

「オルデン」は、広大な下水道の中に拠点を持ち、いわゆる神秘主義的行動を行っている連中です。

【平風太】
ふむ、とすれば反応があったのは自販機横丁との境目あたりですかね

その辺りですね>自販機横丁との境目辺り

あすかが電話をすると、別の人にかかります。

【巫堂あすか】
「あ?部長?…ってあれぇ?」

【ガブリエル】
『これはあすかさん。友人が困っている時には立ち上がるのが筋というものですよ』

【巫堂あすか】
「げ…くそ天使…言われなくっても助けますよ!小夜子ちゃんにしっかりご加護与えておいてね!」

【ガブリエル】
『「オルデン」は、【運命の槍】を持っているといわれます。それが本当なら、とてつもなく危険なことがおこるでしょう』

【巫堂あすか】
「クソ天使様のお御業で小夜子ちゃんの正確な場所とかわかんないの?」

【巫堂あすか】
「運命の槍…なんか詳しく知らなくても厄い匂いしかしないよね…」

【ガブリエル】
『このような試練を乗り切れずに、天への道が拓かれるとお思いですか? それをやらねばならないのはあなた自身です』

【ガブリエル】
『皆さんと力を合わせて、乗り切りなさい』ガチャン、つーつー

【ライル・ダンドレジー】
「(あ、私、小夜子嬢の身柄を盗むと予告状投げてたな。救出しなきゃ。…心をいただくとかの方向性にしなくてよかった)」

【巫堂あすか】
「あーもうクソ天使!肝心なところで高みの見物決めちゃって!」

【巫堂あすか】
クソ天使呼ばわりしてますが、オルデンの件、運命の槍の件を電話の後に共有します

あすかはDDD簡単値7で判定してください。

【平風太】
酔わないようにゆっくりと飛び上がり、空中から座標の当たりを確認します

【巫堂あすか】
DDD:【3d6】を振りました。結果は「7」成功です。(成功値10以下)(各ダイス目:3,3,1)

【妃子源三郎】
「ううむ、またしてもよくわからんが、大変なことになりそうなんだな。」

ちなみに【運命の槍】とは、イエスの横腹を突いたと言われる、槍の事です。

【平風太】
「そう言えば、俺たちが乱入する寸前に槍の穂先のようなものを持ってたな」

【ライル・ダンドレジー】
ああ、俗にいうロンギヌス

【巫堂あすか】
「厄い…厄いよぉ…」

「オルデン」は島で同様なものを発見し、それを崇めています。(情報)

北西部を見ますが、屋台とかが普通に立っているのしかわかりません。

【巫堂あすか】
「この島は本当なんていうか…なんでもありだねぇ」

【平風太】
「となれば、やはり地下だな。オルデンとやらも地下をアジトにしてるんだろう?」

【巫堂あすか】
「そう、オルデンのホームは下水道だから…もしかしたら下水道内に祭壇とか?」

みなさん、噂簡単値7で判定してください。

【妃子源三郎】
噂:【3d6】を振りました。結果は「11」成功です。(成功値12以下)(各ダイス目:6,3,2)

【平風太】
噂:【3d6】を振りました。結果は「13」成功です。(成功値14以下)(各ダイス目:6,5,2)

【ライル・ダンドレジー】
噂:【3d6】を振りました。結果は「14」失敗です。(成功値12以下)(各ダイス目:5,5,4)

【巫堂あすか】
噂:【3d6】を振りました。結果は「11」失敗です。(成功値10以下)(各ダイス目:5,4,2)

噂ですが、オルデンをはじめとするSS残党は、この春に何か大きな事をしようと画策しているということです(成功した人は聞いたことが)

【平風太】
「ビンゴ。俺とルパン(勝手にあだ名つけた)が潜入したのも礼拝堂みたいなところだった。何かやらかそうとしてるのは確実だ」

【妃子源三郎】
「そういえばSS残党がなんかおっぱじめよう、って話は聞いたことがあったなあ。」

【ライル・ダンドレジー】
こちらも勝手に安楽椅子さん呼ばわりしてるので無問題w

【巫堂あすか】
「そんな話が…本当この島はry」

【平風太】
「ま、(体質的に)気は進まないがまた地下に潜りますか」

では、移動を開始するところで、シーンが変わります。
蓬莱パワー各自1点です。



スマホの位置のところまで行くと、マンホールがあります。

【平風太】
「んじゃよろしく(筋力2)」

【妃子源三郎】
「ほんとに地下なんだな……」

【巫堂あすか】
「力仕事なら任せろー」
バリバリ

4人でなんとかすると、マンホールは開きます。

下にはレンガ造りの地下道が見えます。

【平風太】
ではスマホのライトをつけて降りて行きましょう

【巫堂あすか】
「ここの下水道思うほど臭くないのよね…なんかモンスターがいるんだっけ」

島の下水道は、広めのレンガ造りのものになっています。通路が左右にあり、真ん中に下水(というにはきれいな水=海水?)が流れています。

【妃子源三郎】
「おおーマジだ。臭いはあんまり強くないな。独特な香りなのは間違いないが。」

そして、降りたところにスマホが落ちています。

【平風太】
「このぐらいなら我慢できなくも‥‥って、峠ちゃんのスマホ!?」

【巫堂あすか】
「ありゃ…最悪の事態…」

といったところで、周囲が急に明るくなります!

【巫堂あすか】
「?!」

【平風太】
「!」

壁に映る【御用】の文字。

【巫堂あすか】
「うわぁ…これ誤解から追われるやつの予感!」

【平風太】
「‥‥は?」顎が落っこちます

【ライル・ダンドレジー】
「風紀委員の方々?」

【風紀委員】
「おとなしくろ、誘拐犯!」「動くな!」「完全に包囲されているぞ」

【平風太】
「いや、巡回班(いしあたまと読む)だろ」

【妃子源三郎】
「謀られたかー」

【風紀委員のエライ人】
「さて、動かない方が身のためだよ」

風紀の面々の中から、指揮官らしい人物が歩み出ます。

【平風太】
「ふーん、そっちで来るか。てっきり巡回班(いしあたま)の皆さまかと思ってたが」

風太は探偵研簡単値7で判定してください。

【平風太】
探偵・推理小説研:【3d6】を振りました。結果は「14」成功です。(成功値15以下)(各ダイス目:5,5,4)

【ライル・ダンドレジー】
「…えーと、あなた方風紀委員から情報をいただいて救出に来た有志一同なのですが? パトロールの方々?」

風太は、指揮官らしい人物の胸ポケットから見える模様に見覚えがあります。

【巫堂あすか】
「はーい…」
両手を挙げながらデジタルデビル出せる用意をしておく

【平風太】
「あー、僕は探偵・推理小説研の平といいますがね。正式に依頼を受けて捜査をしてるところなんですが、なにか行き違いでも?」

【風紀委員のエライ人】
「こちらは【誘拐犯】の検挙に来たんだ。その手に持っているスマホが何よりの証拠だ」

【平風太】
(あの模様‥‥ハンカチの?)

【風紀委員のエライ人】
「逮捕しろ」

【ライル・ダンドレジー】
「(皆さん、私だけなら追い詰められても逃走する手段はありますので殿とか囮とか引き受けますよ)」

【平風太】
「スマホは固定されてるものじゃありませんからね。落ちてるものを拾った、それだけですよ」

ずずぃと、風紀の面々が距離を詰めてきます。

【平風太】
「悪い、ルパン。場所も悪いし、ここで立ち回ったら俺‥‥」バケツにどばー

【ライル・ダンドレジー】
詭弁部で先ほどの主張で煙に巻いて論破しようとします

では詭弁部簡単値3で判定してください。

【巫堂あすか】
舌戦が不利そうなら
海水っぽいし応石「月」の力も借りてでかい化けクラゲを召喚しようと構えておきます

【平風太】
「(や、ルパン、多分無駄だ。ヤツは操られてる可能性が高い)」

【妃子源三郎】
いざとなったら「湯」の力で熱湯をぶちまけてやるぜ。

【ライル・ダンドレジー】
義の為に蓬莱パワーの使用は?

パワー了解です。何点使いますか?

【ライル・ダンドレジー】
2点しかないので全部(篠沢教授に全部のノリ)

では+10で判定してください。

【ライル・ダンドレジー】
詭弁部:【3d6】を振りました。結果は「7」成功です。(成功値16以下)(各ダイス目:3,2,2)
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

では、ライルがエライ人を論破に成功したと思いきや、暗がりから飛び出してきた白い兎が首筋に噛みつきます(墓穴)

【巫堂あすか】
ボーパル!

【平風太】
「ヴォーパルうさかよ!」
「飛」でうさを壁に向かって飛ばします

【風紀委員のエライ人】
「て、抵抗は無駄だ。おとなくし、縛につきたまえ」

【ライル・ダンドレジー】
死んだのか

【妃子源三郎】
「手りゅう弾はどこだ。聖なる手りゅう弾を!」

うさぎは飛ばされてどっかに消えます。ライルは倒れています。(死んでません)

【平風太】
薬箱から薬と包帯出して手当てします(外科手術研)

風太はライルの首筋を見ます。ちいさなうさぎの歯型がついているだけです。

【平風太】
それじゃヨードチンキ塗ってばんそこ貼っとくだけで十分ですね

【ライル・ダンドレジー】
きゅーと伸びてます

【巫堂あすか】
「手りゅう弾はないけどこの子なら!」
応石「月」と塩水下水を触媒に巨大化けクラゲを召喚します

ではDDD簡単値5で判定してください。

【巫堂あすか】
DDD:【3d6】を振りました。結果は「11」失敗です。(成功値8以下)(各ダイス目:6,3,2)

【巫堂あすか】
デウスとパワー使いたいです

召喚失敗しました。

【巫堂あすか】
忠「友人の依頼を遂行させたい!」

【巫堂あすか】
忠実に

でうす&パワー了解です。何点使いますか?

【巫堂あすか】
2点使います

では+10で判定してください。

【巫堂あすか】
DDD:【3d6】を振りました。結果は「11」成功です。(成功値19以下)(各ダイス目:5,3,3)
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【巫堂あすか】
「いでよデジタルエチゼンクラゲ!」

では、下水道いっぱいに巨大なクラゲが召喚されます。

【クラゲ】
「えちぜーん」

【平風太】
「ほれ、起きろ」ほっぺたぺちぺち

【巫堂あすか】
「今の間に逃げるよ!」
ライルを担ぎます(筋力10)

この隙に逃げることができます。

【妃子源三郎】
「やったぜ!でかした。」とりあえず逃げよう。

では、下水道をどことなく走っていきます。

【平風太】
「‥‥」喋る余裕もなくけろけろしながら走ります

シーンが変わります。
各自蓬莱パワー+1点です。

【巫堂あすか】
「それにしてもなにか手がかり欲しいよねぇ…」

さて、ここはどこの下水道でしょうか? というところまでやってきました。

ライルは復活しています。

【平風太】
「あすか、これ見覚えあるか?」
生徒手帳のページにあのハンカチの文様を描いて見せます

【巫堂あすか】
「怪盗クンだいじょうぶ?」
背負っていたライルを下ろしながら

【巫堂あすか】
「えー?なになに?」
応石「月」で照らしながら見てみます

【ライル・ダンドレジー】
「巫堂さん、ありがとうございます。」
レディだとまだ思ってそうなので恥じ入ってますw

あすかはDDD簡単値7で判定してください。

【巫堂あすか】
DDD:【3d6】を振りました。結果は「15」失敗です。(成功値10以下)(各ダイス目:6,5,4)

【巫堂あすか】
デウスしますw

了解しました。

【巫堂あすか】
DDD:【3d6】を振りました。結果は「10」成功です。(成功値11以下)(各ダイス目:6,3,1)

【巫堂あすか】
ふーギリギリw
「なになにえーっと」

よく見てみると、方陣と呪文を組み合わせた、一種のスクロールであることがわかります。

呪文のあんちょこ、といったところでしょうか。

【平風太】
「呪文の意味するところは分かるか?」

高位の悪魔を召喚する呪文のようです

【巫堂あすか】
「この柄って…術式になってるよ…結構高位の召喚…」

【巫堂あすか】
「まさかこれもオルデン絡み?」

【平風太】
「峠ちゃんが拉致されてた礼拝堂に落ちてたハンカチに描かれてた。そしておそらくは、さっきの風紀委員のリーダー格にも‥‥」

【妃子源三郎】
「なんだよ、結局オカルトがらみか?」

【平風太】
「知っててか知らずかはわからんがな」

【妃子源三郎】
マスター、考古学研でなにかわかりませんかね。

【巫堂あすか】
「うわぁ…最悪の場合風紀にまで食い込んでて味方なし…」

では、考古学研簡単値6で判定してください。

【妃子源三郎】
考古学研:【3d6】を振りました。結果は「13」失敗です。(成功値9以下)(各ダイス目:6,5,2)

【妃子源三郎】
無念。

【平風太】
探偵の視点から、アジトとして適していそうなところを推測できますか?

では、探偵研簡単値7で判定してください。

【平風太】
探偵・推理小説研:【3d6】を振りました。結果は「12」成功です。(成功値15以下)(各ダイス目:6,5,1)

ふと思いつきました。「ふりだしに戻ろう」と。

【平風太】
「‥‥最初からやり直してみるか」

【巫堂あすか】
「でもあいつらまだ居たりしないかな」

【平風太】
「そのときは頼むぞ、あすか」(いい笑顔)

【ライル・ダンドレジー】
「つまり、あの儀式場に?」

【平風太】
「ああ、峠ちゃんの保護にかまけてろくに調査してなかったからな。いろいろ見落としがありそうだ」

しかし、ここからあの礼拝堂に行く道がわかりません。

【巫堂あすか】
「ううう…嫌な予感しかしないw」>いい笑顔

【平風太】
「一度地上に出よう。少なくとも地下にいるより地理がわかる」

【ライル・ダンドレジー】
「ついでに足も手に入れますか。運転なら任せてください」

【妃子源三郎】
「それはそれでいいんだが、なんかその礼拝堂とやらで憶えてることないか。」探検部で調べられませんかね。

源三郎は探検部簡単値7で判定してください。

【妃子源三郎】
パワーを使います。1点

了解しました。仁なる志ですね。

+5で判定してください。

【妃子源三郎】
そうです。助けるぜ。

【妃子源三郎】
探検部:【3d6】を振りました。結果は「4」成功です。(成功値15以下)(各ダイス目:2,1,1)

【妃子源三郎】
根性出したな。
【1d6】を振りました。結果は「3」です。(各ダイス目:3)

源三郎は思い出します。探検部のスパルタ訓練で、下水道を這いずり回った時に、礼拝堂のようなところに行きついたのを。

ここからそこに行く道を知っています。

【妃子源三郎】
「!まさかアレか。」

【妃子源三郎】
「よし、ついてこい。心当たりがあるよ。」

【平風太】
「す‥‥少しゆっくりで頼む‥‥」

では、下水道を歩き、例の礼拝堂の付近までたどり着きます。まだ礼拝堂自体は見えません。

【平風太】
「ああ、確かにここだな、ルパン」

【妃子源三郎】
「だいたいこの辺りのはずだ。」

【ライル・ダンドレジー】
「ですね、安楽椅子さん」

耳には複数人が何やら唱えている声が聞こえてきます。

【平風太】
「one more setかよ」

【ライル・ダンドレジー】
「ここは様式美と行かせていただきましょう」
予告状セットw

【平風太】
その後ろから近づいて覗き込みます

【ライル・ダンドレジー】
投擲準備

【巫堂あすか】
「うわぁ…古臭い方法で魔術領域を展開している…」

では、礼拝堂はランプで照らされています。真ん中の寝台には小夜子が。その周りをローブを着た十数人が囲んでいます。

【ライル・ダンドレジー】
「なるほど。クラシックはお嫌いですか、デジタルデビルサマナー」

【巫堂あすか】
「デジタル化すればもっと複雑に術式積めるからねー、超高位悪魔とか解析できてないものは無理だけど」

そして、寝台の横には整った顔をした少年が立ち、高らかに呪文を唱えています。

【平風太】
地雷踏ませちゃろかw

少年は配下の者が差し出す槍の穂先に目をやります。

【巫堂あすか】
これ邪魔していいんだよね?
合わせて呪文を歌いあげようかw

【ライル・ダンドレジー】
「あれが首魁ですか。もう気づかれてるでしょうし。小夜子嬢をいただきにまいりましょうか、安楽椅子さん」

【平風太】
「飛」で穂先を飛ばし、手に入れます

風太は器用の簡単値0で判定してください。

【平風太】
「峠ちゃんはルパンに任すよ。予告状も出してることだし」

【平風太】
穂先に対する好奇心でパワー2点使います

【ライル・ダンドレジー】
「邪魔しましょう。私が予告状投擲しますので」
私も併せてシュート!

【妃子源三郎】
「尖りものはやばいんじゃないか!」  「湯」の応石の力を使って、熱湯を首魁に浴びせよう。

【巫堂あすか】
とりあえず相談して動こうぜw(PL発言

では、丁々発止で行きましょう!

【巫堂あすか】
了解w>丁々発止

【妃子源三郎】
はいー

このターンはプレイヤーのみ行動できます。

【ライル・ダンドレジー】
知性4機敏6です

【妃子源三郎】
両方5です。

【巫堂あすか】
知性4機敏10

【平風太】
知性10機敏5です

ライルとあすかは、感性が高い方があとになります。

【巫堂あすか】
感性6です

【ライル・ダンドレジー】
感性5
では私から

【ライル・ダンドレジー】
予告状を首魁に投擲

【巫堂あすか】
OK丁々発止らしくいこうw
「あ!この呪文知ってるよ!」
と音痴に歌いあげます

次は源三郎、行動宣言です。

【平風太】
音程も重要な要素だもんなw>呪文

【妃子源三郎】
「湯」の応石の力を使って、熱湯を首魁に浴びせます。

風太の行動宣言です。

【ライル・ダンドレジー】
モーツァルト魔術師説とかトンデモになかったっけ?w

【平風太】
「飛」を使って穂先を飛ばし、つかみ取ります

では行動です。機敏の速い順に。機敏が同じの場合は、感性の高い方が先に行動できます。

※訂正:行動宣言で知性が同じだったばあいは、「交渉」が高い方が後になります。

先→後です。

【巫堂あすか】
10で断トツなのでお先にw
「あ!この呪文はボクも知ってる!『オッ・レハジャ・イアーン♪』」
高らかに謳いあげます

あすかはDDD簡単値9で判定してください。

【巫堂あすか】
「魔王様!ボクに力を!」
プラス魔王への忠誠心と呪文を自分の完成に「忠」実に歌いあげ(でもひどい音痴)

【巫堂あすか】
でパワーも乗せたいです

何点使いますか?


【巫堂あすか】
2点使いましょうw

では+10で判定してください。

【巫堂あすか】
DDD:【3d6】を振りました。結果は「10」成功です。(成功値23以下)(各ダイス目:4,3,3)

【巫堂あすか】
「魔王様にも届いて!ボクの歌声!」
※腐れ落ちる音痴

ではぬかみそが腐るような呪文が高らかに~

ライルの投擲は騎士団簡単値7で判定してください。

【ライル・ダンドレジー】
学生騎士団:【3d6】を振りました。結果は「11」成功です。(成功値13以下)(各ダイス目:5,3,3)

予告状が飛び、槍をうやうやしく掲げたローブの人物の袖につきたちます。

【ライル・ダンドレジー】
「小夜子嬢の身柄を返していただきます」

【少年】
「ん? これは……」

【予告状】
小夜子嬢をいただきにまいります

では、風太の行動です。器用の簡単値0で判定してください。

【平風太】
鑓への知的好奇心でパワー2点使います

了解しました。+10で判定してください。

【平風太】
器用:【3d6】を振りました。結果は「8」成功です。(成功値15以下)(各ダイス目:5,2,1)

では、穂先は宙を飛び、風太の手元にやってきます。しかしっ、この瞬間にスマホの充電が切れます!(風太の墓穴)

源三郎は器用の簡単値5で判定してください。

【妃子源三郎】
とにかく助けなきゃいけない、仁の心で!と、パワーを2点使いたいのですが。

了解しました。+10で判定してください。

【妃子源三郎】
器用:【3d6】を振りました。結果は「6」成功です。(成功値20以下)(各ダイス目:3,2,1)

【妃子源三郎】
結構必死だった模様。
【1d6】を振りました。結果は「3」です。(各ダイス目:3)

【平風太】
おー、ぱちぱちぱち~!

では、熱湯を浴びせかけらた少年はそのまま寝台横から転げ落ち、ローブの人物の間に消えます。

ローブの人物たちがはっとなり、皆の方を向きます。

【巫堂あすか】
「ありゃー熱そう…服の中デロデロだねぇ…」

そして風太は感性の簡単値0で判定してください。槍の穂先が何かをささやきかけてきます。

【妃子源三郎】
「や、やってやったぜ!」(根がビビり)

【平風太】
「服を着たままやけどをしたときは、服の上から冷水をかけるのが鉄則だ」

【平風太】
感性:【3d6】を振りました。結果は「6」成功です。(成功値7以下)(各ダイス目:4,1,1)

では、風太の脳裏に、断続したイメージが流れます。

【平風太】
「え‥‥あ‥‥?」

【ライル・ダンドレジー】
「一度ならず二度までもとなると堪忍袋にも限度があります。多少手荒く扱っても構いませんね」
とローブの人たちに

鍛冶屋で作られた─ローマ兵の槍となり─ゴルゴダの丘─十字架─痩せた肉体へ─

【ライル・ダンドレジー】
「ん?」

【巫堂あすか】
やーん本物
もしくは分霊した「本物」

溢れる血─人々の間─沈没船─砂浜─緑色の制服─

【平風太】
「本物のロンギヌスだったのか‥‥こいつらに持たせてはおけないな」

【ライル・ダンドレジー】
「まぁ、聖杯もどきも複数あるそうですし、この学園」

礼拝堂には、だだっと駆け込んできたSS残党100人ほどが増援に!(あすかの墓穴)

【巫堂あすか】
「きゃー!ゾクゾクしちゃう♪」
※スリルシーカー

【オルデンの構成員】
「槍が!」「逃がすな!」「囲め!」

【平風太】
ではSSの皆さんには地雷を踏んでいただきましょう

【ライル・ダンドレジー】
寝台に駆け寄って小夜子嬢の安否を確認します

では、走り出そうとするオルデンの皆さんの足元が次々と爆発します。その爆炎の中をライルが寝台に駆け寄ります。

小夜子は眠っているようです。

【平風太】
「撤収! ‥‥げほげほ、がふっ」

【ライル・ダンドレジー】
たどり着けた、と。これで最悪彼女だけでも助ける算段はたった

【妃子源三郎】
「よっしゃ、手伝うぜ。ええと、ライルだっけか。」

寝台についたライルと源三郎は頭の上からの視線を感じます。

【巫堂あすか】
爆炎の中魑魅魍魎を呼び出して撹乱してサポートします
「数には数!デジタルデビル!百鬼夜行!」

【平風太】
槍を拾って握ったままポケットに突っ込みます

【ライル・ダンドレジー】
「ああ、僕も魔術師でね。うん、やりようがあるんだよ」

【ライル・ダンドレジー】
「魔術師と言ってもオカルトではなく種も仕掛けもあるんだけど」

【妃子源三郎】
「マジシャンてやつだな。……!?上か?」

【ライル・ダンドレジー】
小夜子嬢を抱える事はできますか。お姫様抱っこがスタイル上望ましいですがおんぶでもいいですが

ライルは小夜子をお姫様抱っこし、源三郎はうえを見ます。

【ライル・ダンドレジー】
では、あえて上は見ずに

上から、何やら腐った肉の塊のようなものがゆっくりと降りてくるところが見えます。

【巫堂あすか】
「あらー召喚失敗…?」

あすかはDDD簡単値5で判定してください。

【巫堂あすか】
DDD:【3d6】を振りました。結果は「12」失敗です。(成功値9以下)(各ダイス目:6,5,1)

【ライル・ダンドレジー】
「さて、皆様お立合い。怪盗ライルの大脱出を御覧じろ。うまくいきましたなら拍手喝さいお願いいたします」

【妃子源三郎】
「なんだありゃ!なんかエグいのが下りてくるぞ!」ライルに急ぐよう促します。

【巫堂あすか】
最後のデウスします

デウス了解です。

【巫堂あすか】
「魔王様!力を貸してください!」
で能力12扱いで

では、一瞬時間が止まります。

【巫堂あすか】
tititititi

まず、ライルは奇術部簡単値7で判定してください。

【ライル・ダンドレジー】
奇術部 得意技「驚異の大脱出&消滅」
どっかから取り出したマントを翻して小夜子嬢と源三郎さんと消えたいです

【ライル・ダンドレジー】
奇術部:【3d6】を振りました。結果は「8」成功です。(成功値15以下)(各ダイス目:6,1,1)

では、礼拝堂からライルと源三郎と小夜子がぱっと消えます。

そして、あすかの前に白いスーツを着た裸足のおっさんが現れます。

【ライル・ダンドレジー】
源三郎さんはこの場だけアシスタント扱いでって大丈夫だった―

【ライル・ダンドレジー】
ホッ

【白いスーツのおっさん】
「あー、おまえのぬかみそが腐る音痴には……まぁ、いいだろう」

【巫堂あすか】
「魔王様!ひどいw」

【巫堂あすか】
「地獄の歌としては素敵でしょう?(違」

【妃子源三郎】
「おっ!?」とか言って一緒に消えていくわけだ。


【白いスーツのおっさん】
「こいつを魔界に帰せばいいのか? それとも、ここにいる全員を引き裂くか? どっちでもいいぞ」

【巫堂あすか】
どっちも魅力的だなw

【平風太】
「全員」って言うと僕も入っちゃうぞ?w

【白いスーツのおっさん】
「私としては、その……運命の槍の近くには長居したくはないんだが……」

【巫堂あすか】
あかーんw
「魔王様!あの出来損ないを魔界に連れ帰ってあげてください!苦しそうだし!」

【ライル・ダンドレジー】
ああ、悪魔に落とされた元凶だから

【平風太】
「じゃ、槍は僕が確保しときましょう」

【白いスーツのおっさん】
「わかった──これで今回の分は終わりだ」

【巫堂あすか】
「ありがとうございます!愛しの魔王様♪」
※SS残党を殲滅して出来損ないは槍でどうにかならないかなと思ってた

おっさんが消えると、礼拝堂に降りてきた出来損ないは消えていきます。

【平風太】
「さて、あすか、帰るぞ」

【平風太】
SSの連中は地雷でわたわたしてるし、今のうち

【巫堂あすか】
「──(異空間から意識が戻って)あ!はーい!今のうちに!」
ぷーについていきます

では、地下道をあっちに曲がり、こっちに行き止まりながら、なんとか外に出ます。

【巫堂あすか】
「右手伝いにいくとって定番だけど…またちがったー」
とかぐるぐるしてそう

そして、学食横丁で奇跡の大脱出をした3人と合流します。

【平風太】
「さて、峠ちゃんの奪還は成功した。事件解決と言っていいんだが‥‥問題はこいつだな」

【ライル・ダンドレジー】
そういえば小夜子嬢は目を覚ましました?

小夜子は眼を覚まします。

【平風太】
ポケットの中の槍を握ります

【巫堂あすか】
「風紀とかにもオルデン入り込んでるから、信頼できる筋があるといいんだけど………!部長!」>槍の処遇

【妃子源三郎】
「おはようございます。お嬢さん。あなたの源三郎です。」

【巫堂あすか】
源ちゃんw


【妃子源三郎】
寝起きにラブコメで口説きたい。

【ライル・ダンドレジー】
では、お姫様抱っこを解除して立てるように補助します

【峠小夜子】
「……あのー」

【平風太】
「お嬢さん。平はご期待に応えましたよ」

源三郎はラブコメ簡単値5で判定してください。

【巫堂あすか】
「みんな姫にむちゅーだwww」

【妃子源三郎】
ラブコメ※:【3d6】を振りました。結果は「8」成功です。(成功値9以下)(各ダイス目:4,2,2)

状況を把握できてない小夜子は源三郎の差し出した手を握って、お礼を言います。

【平風太】
ぷーとしては事件が解決したのでそれでよしという気分です。口説くのはあくまでもついでw

【妃子源三郎】
「いえいえ、僕だけの力ではありません。ここに居る仲間たちのおかげです。」と白々しくww

と源三郎が言いながら立ち位置を変えようとすると、源三郎の姿が消えます。

【平風太】
「おや? 源ちゃん?」

【ライル・ダンドレジー】
ライルはいい所は持ってかれっぱなしだけど怪盗としては活躍できたのとレディが不幸にならなかったので満足しています。
良かったー、心をいただきますとかそっち方面の予告出してなくて―w

源三郎はたそペンが作った落とし穴に落ちています(墓穴)

【平風太】
「あすか、出してやってw」

【妃子源三郎】
「だ、誰だ!こんなところに落とし穴掘ったのは!!」穴の底の方から声がww

【ライル・ダンドレジー】
え、口説くのに成功したんじゃないの?

【巫堂あすか】
「源ちゃーんだいじょうぶー」
デジタルヌタウナギを下に延ばします

【平風太】
滑って登れないんじゃないか?www

【妃子源三郎】
「おー、ありがとう。ってこれ、これ、コレ滑って!チクショウ!」

【峠小夜子】
「なにがあったのかは覚えていませんが……みなさんのおかげで……ありがとうございます」

【巫堂あすか】
※ボケた後でちゃんと助けます

【女生徒】
「あ、小夜子! 無事だったの!?」

【平風太】
依頼に来た峠ちゃんのお友達のほうを口説くか

何人かの女生徒が駆け寄ってきます。

【平風太】
「お嬢さん、平はきちんとご期待に応えましたよ」

【ライル・ダンドレジー】
「(巫堂さんに)まだ、オカルト的な何かがこの女性にあります?」と尋ねます

【妃子源三郎】
「ふー、ひどい目にあったぜ。」

【巫堂あすか】
わかりますか?>GMオカルト的影響

小夜子はその女生徒の輪の中に。風太は中の一人を口説いていたり。

【平風太】
「今後とも何か不安なことがあれば探偵・推理小説研の平へご指名を」

【平風太】
ただこいつ、悪い二つ名持ちなんですよ「ゲ〇」っていうw

【妃子源三郎】
「まあこれだけ居るんだ。一波乱の後は飯だぜ。みんな来てくれ。鍋をごちそうしよう!」とまとめて食事に誘います。

DDD的に見ると、「うわっ、良い生贄」という感じです>小夜子

【巫堂あすか】
スマホをかざして
「デジタルあならーいず…ウホッ」
詳細は伝えないですが小夜子には今後も気を付けるように伝えます

一旦ここでカメラが引いて行きます。

そしてスタッフロールとED曲が流れます。

【ライル・ダンドレジー】
「なるほど。これからも事件に巻き込まれる、と。安楽椅子さんか源三郎さんが本気で口説いてくれれば安心もできるんですが。やれやれ私も注意しましょう」

そして、ED曲が終わった頃にシーンが変わって……

【巫堂あすか】
「鍋!さっきのヌタウナギ使おう♪」

槍はどうします?

【平風太】
博物館の地下行きかなぁ。人が持つには過ぎたシロモノですよ

【巫堂あすか】
あ、ぷーが処分を考えてるならDDD部長にアポ取って預けます
もってるならそのまま

【ライル・ダンドレジー】
レイダースend?

では、つてをたどって博物館の地下行きとなりました。

【妃子源三郎】
ライルもこう言ってるし、本気で口説くか。

そしてカメラは飛行船発着場に移り……

飛行船から一人の女子生徒が降りてきます。

眼帯にいくつもの縫合跡。白と黒に分かれた髪。

【小娘】
「ここが宇津帆島か」

その悪魔的笑みをカメラがアップにしたところで、今回のシナリオは終了です。

お疲れ様でした。

【妃子源三郎】
お疲れ様でしたー

【平風太】
お疲れ様でした~!

【巫堂あすか】
おつかれさまでしたー
きてしまったか…

【ライル・ダンドレジー】
お疲れ様でした~

【妃子源三郎】
ああ、例の、絵の方ですな。

オルデンはオカルト方面に秀でているSS残党ですので、だいたいこんなことをやっています。

呪物を探し出して、それを使って策謀を巡らすタイプです。

【平風太】
確かPCの誰やらに無理くり力の指輪はめてたよね

そういうヤツです>むりくり

【巫堂あすか】
オカルト事件の影にオルデンありか…

【ライル・ダンドレジー】
そして、オカルトであろうと宝を盗むために怪盗も寄ってきますよw

【平風太】
井上機関とオルデンとネオSSとスピーネンカメラーデン? だったっけ?

これであと1つSS残党を登場させれば、今のところのSS勢力はすべて登場することになります。

そうですね。スピーネンカメラーデンはまだ未登場なので、お楽しみに。

【妃子源三郎】
いかんですな。生贄投入が常態化しそうだwwやっぱ小夜子ちゃん口説くか―

といったところで、この場はこれにて。

【巫堂あすか】
おつかれさまでしたー

続きはDMあたりで。

【妃子源三郎】
お疲れさまでした!

【ライル・ダンドレジー】
正統派残党に、魔術結社、科学結社、マフィアと残党の特徴はこれでよかったでしたっけ?

【平風太】
Kameradenは戦友って意味だよね

その解釈であっています>SS各派

【ライル・ダンドレジー】
戦友と言いつつマフィアか。あれ。相馬政権時代にカメラーデン出てませんでしたっけ?

【平風太】
Spinneが蜘蛛‥‥直訳して蜘蛛の戦友?

まだ大掛かりに出した記憶が無いので。もしかしたら出てたかもしれませぬ。

【巫堂あすか】
ボクの中の人が知ってるということは名前は出てきてる>カメラ―デン

そういうことで、SSは出し放題なので、いろいろと使ってください。

【ライル・ダンドレジー】
はーい。お疲れ様でしたー

【平風太】
多分僕は日常コメディ担当なので出てこないw

【妃子源三郎】
了解です。<SS

では、これにて。

【妃子源三郎】
はい

【平風太】
お疲れ様でした!

+ タグ編集
  • タグ:
  • 2023年冬
  • α版テスト
  • PCあきら
  • PC風太
  • PC源三郎
  • PCライル
最終更新:2024年07月11日 03:32