第27回『地底 GO! GO! GO!』by鉄猫 2020/12/19


ジャンル



あらすじ

クリスマスもほど近い学園では、リンが退屈していた。そこへ現れる退屈翁。
「退屈しのぎ」という利害が一致したため、リンは鉄華を巻き込み「冒険の旅」に出発。
一方エステルと樹は地下鉄一号線着工記念式典の取材に委員会センターを訪れていた。
そこへ巻き起こる、SS残党騒ぎ。果たしてどうなる!?
>>リプレイへ!

登場PC


主な登場NPC

詳しい設定についてはこちらに!
蓬莱学園の予習!!

登場応石


重要アイテム


リプレイ

それでは、シナリオ開始いたします。

【斎樹】
よろしくお願いします!


リン・スーラン
宜しくお願いしますw

【エステル・宮里=アーレンベルク】
よろしくお願いしますー

時は2020年12月下旬。南国の学園といえども、少し涼しくなってきたころ。

【北大路鉄華】
『本土では高速がとまったらしいし流石にだねー』

そろそろクリスマスということもあり、学園内はそげな感じの飾りつけや、いろいろな商品の宣伝看板が並ぶようになったころ。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
メリークリスマス!

【北大路鉄華】
『常夏のサンタだからやっぱアロハなのかね?うつほ島は』

【リン・スーラン】
爆竹っ

そんな12月の深夜。部活動を終えたばかりのリンは、学食横丁の屋台で遅い夕飯を食べております。

【斎樹】
南半球だったらサンタはサーフィンで来ますからね・・・


【リン・スーラン】
『あ~クリスマス近いのにさみしいなぁ~』

【リン・スーラン】
とドカ喰いしております

【北大路鉄華】
(クリスマスに爆竹を鳴らす乙女…)

【?】
「お嬢さん、お邪魔するよ」

リンの横に誰かが座ります。

【リン・スーラン】
『どうぞ~!』と顔をチラみします

【退屈翁】
「あー、私にもそこのそれを4つほど」

【リン・スーラン】
ブフォ と吐き出しているかも

【退屈翁】
「お嬢さん、先ほど『さみしい』とか言ってなかったかね?」

【リン・スーラン】
『あはは^^;こんばんわ~来るんですね・・・こんなところに』

【退屈翁】
「私も島の住民だからね。たまにはたまには」

【リン・スーラン】
『あ~^^;さみしいですよぉ』と絡んでしまう

【退屈翁】
「そんなお嬢さんに、少し早いがクリスマスプレゼントをあげよう」

【リン・スーラン】
『へ・・・へ~、うれしいなぁ!』とちょっと怪しみながらもワクワクします

と、飯をかっこみながら退屈翁は、リンに向けて一枚のメモ紙を差し出します。

【リン・スーラン】
『わ~あざぁ~す^^;』と何だろう?と拝見

【退屈翁】
「大冒険へのチケットだ。好きにするがよい」

【リン・スーラン】
『大冒険!わ~うれしいなぁ・・・退屈翁さん、いい人だなああ』と感謝感謝 ぺこり

メモ紙には、「恵比寿寮の部屋番号」「弁天図書館のトイレの一室の位置」「何らかの座標」が書かれています。

【退屈翁】
「……少なくとも、この退屈な日常から少しは逃れることができるだろう」

【リン・スーラン】
『ん~?なんだろう・・・だけどそこに冒険があるならいくしかないなぁ^^』

【リン・スーラン】
『ありがとうございます~^^いいプレゼントいただいたなぁ』と退屈翁さんを見る目が変わりますね

【退屈翁】
「まぁ、私を少しは楽しませてくれればそれでよいので……では、ごちそうさま。また会おう」

【リン・スーラン】
『わ~ありがとう!』手をぶんぶん振るリンの姿

退屈翁はふらりと歩き出すと、夜の闇の中に消えていきます。

【リン・スーラン】
メモメモ

さて、シーンは変わりまして。翌朝になります。

翌日、委員会センターの前には、様々な委員会の面々が集まっています。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
おや?

前の道には祭壇が築かれ、神官が祝詞を上げております。

エステルと樹の二人は、ラジオ・TV放送委員会の仕事でやってきております。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
お祭を見るのも星祭り以来だな…。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
樹くん、カメラのアングルこっちー。

神官が祝詞を唱え終わると、鉄道管理委員会の委員長をはじめとした面々が、盛り上げられた土に鍬を入れます。

「地下鉄一号線着工記念式典」という看板がかけられ、紙吹雪とか白い鳩とかが飛んでいきます。

【斎樹】
新しい鉄道が引かれるんですね・・・その様子をカメラで収録してます

【エステル・宮里=アーレンベルク】
これで学園内の路線はセンター前と中央部の動線が整備され…。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(キャスターとして解説してます)

「地下鉄一号線」は、2020年夏前に貫通したパイロットトンネルを元にして、これからシールドマシンによる本坑の建設が始まります。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
原稿丸暗記で頑張ります!

一号線は正門前から委員会センターの前までに敷かれ、計画の目玉として旧SS本部の地下施設を掘り抜き、駅にするというものがあります。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
SS地下になんか変なものが埋まってたりして、なんちゃって。

【斎樹】
心の中で「また変なモノを掘り出さなければいいけど・・・」と考えてます


委員会センター前には投入されるシールドマシンが展示され、様々な報道関係の部活の面々が取材しています。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
樹くん、なんか工事中出ると思うかい?

【斎樹】
以前、地下鉄工事で旧日本軍の軍事列車も発掘されましたからねぇ・・・絶対出ると思います


【エステル・宮里=アーレンベルク】
小説やドラマみたいにスパイが暗躍してたりして。

【斎樹】
現実にもスパイはいるんじゃないですか? ウチにはスパイ研もありますし


【エステル・宮里=アーレンベルク】
へぇ、スパイ研ってどんな人が部員なんだろうねー?

さて、それと同時刻……

【斎樹】
ジェームス・ボンドかトム・クルーズみたいなイケメンじゃないですか?

屯所を出てぶらぶらしている左門のところに、田中さんがやってきます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
なるほど!

【巡回班の田中さん】
「あ、相馬さん。こんなとこにいましたかっ」

【相馬左門】
「いえ、巡回ですぅよ」

【相馬左門】
後ろ手にワンカップ大関

【巡回班の田中さん】
「まぁ、巡回してくれればいいんですがっ。あ、そうそう。いつもの話なんですが、またSS残党が動いているという話がありますからね」

【巡回班の田中さん】
「眼をかっぴらいて巡回してくださいよっ」

【相馬左門】
「またですか。ゴキ・・・よりもしぶといですな」

【巡回班の田中さん】
「何を考えてるのかわからない連中ですからっね。気を付けてくださいよっ。あーいそがしいーいそがしいー」

田中さんは行ってしまいます。

【相馬左門】
「(寮内の自室はファンシーグッズで埋もれてる少女趣味の人なのに真面目だなぁ)」

それではシーンが変わります。

翌朝になりました。リンはどうしますか?

【リン・スーラン】
は~い!探検道具とメモを手に どこから攻めようか迷ってますね

ではそんなところに鉄華が通りかかります。

【リン・スーラン】
りょ!

【北大路鉄華】
『はーい探検に探検弁当はいかがーいっこ700えんだよー』

【北大路鉄華】
(さて、そういやリンとは面識あったっけ??)

【リン・スーラン】
『んん?ちょっと高いなぁ~^^;お姉さんワンコインにまけて?』と交渉します

【リン・スーラン】
(ないと思う)

【リン・スーラン】
『それとも そんなに美味なの?』

【北大路鉄華】
『んーなかなか最近原価高騰で…探検中のカロリー補給、行動食に飴ちゃんとカロリーメイトつけちゃうかい?』

【リン・スーラン】
『それなら いいよ~!買います』となんか目が爬虫類っぽいなぁ~と思いながらお金を渡します

【北大路鉄華】
『はーいまいど♪このお弁当《自動的に》食べてられてくれるから

【北大路鉄華】
両手がふさがってても大丈夫よ!』

【リン・スーラン】
『おねえさんはお料理研なの?』なんか露子さんを思い出すなぁ~としみじみ・・・・

【北大路鉄華】
『うん?そうよ、そりゃ弁当売り歩いてる生徒何て…ここじゃあ多そうかw』

【北大路鉄華】
『あたしちゃんは今から探検?大層な荷物だねぇ』

【リン・スーラン】
『おねえさん、探検の合間にお料理を作ってくれたら、秘密を共有してあげるよ~^^』とサクっとお誘いします

【北大路鉄華】
『ひ?秘密?!(ギクッ)』
とサングラスをかけなおします

【リン・スーラン】
『冒険に飢えてればだけど・・・』

【リン・スーラン】
(この人も 彼氏いなさそうだから友達になれそう)

【北大路鉄華】
『冒険ねぇ…面白い食材が手に入るかもしれないし、乗っからない手はないよねぇ』

悪い笑みを浮かべながら握手を求めます

【リン・スーラン】
(なにより お料理研・・・・お供に最高)

【北大路鉄華】
(彼氏とか考えてなかったな…)

【リン・スーラン】
握手を返します。(単純な脳みそ)がしッツ!!

【北大路鉄華】
『おーけい、で、これからどこに向かうの?』

【リン・スーラン】
『手っ取り早いのが、弁天寮、図書館のトイレの寮の一室かなぁ?』

【北大路鉄華】
『なんかまた、えらいご近所探検隊だねぇ(汗)』

【リン・スーラン】
『私もそこに何があるかわかりませんけど』

【北大路鉄華】
『まぁ行ってみないとわからないから向かいましょうか^^』

【リン・スーラン】
『了解っ、恵比寿寮とかは左門さんに協力してもらおうかなぁ~』

では、ぽちぽち恵比寿寮に向かっているところで。

左門のスマホが鳴ります。

【相馬左門】
誰からだ?

【リン・スーラン】
(私かな?)

巡回班の隊長の一人からです。

【リン・スーラン】
(りょ)

【相馬左門】
「もしもし。任務ですか?」

【隊長】
「巡回班員はすぐに恵比寿寮に向かえ。SS残党がいるという情報が入った」

【相馬左門】
「了解」走って恵比寿寮へ

走る左門が、取材を終えたエステルと樹の横を通り抜けます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
おや、左門さんじゃないか! と手をあげます。

【斎樹】
ん? 何か事件かな?

【相馬左門】
スポンサーなのでこちらも挨拶して「SS残党が恵比寿寮に」と言って走り去る

【エステル・宮里=アーレンベルク】
何! それは銃士隊員としても放送委員としても見過ごせないな。一緒に行こう!(単純)

【斎樹】
そうですね~同行します


【エステル・宮里=アーレンベルク】
樹くん、新ネタを取材、取材だよっ!


と、左門が走って向かう前。恵比寿寮にリンと鉄華が到着します。

リンは左門に電話しましたが、話し中です。

【リン・スーラン】
『あれー?知り合いの男子がでないなぁ・・・勝手に入っていいと思いますか?鉄華さん』

【北大路鉄華】
『あたしは何回か入った事あるけど、大丈夫じゃない?』
ずかずかー!

【リン・スーラン】
『セキュリティーとかどうなって・・・・あ!さっすが~^^!』と付いていきます

恵比寿寮はおんぼろ木造建物なので、セキュリティなどはまったくありません。

メモに書かれた部屋の前まで来ました。

【リン・スーラン】
では、部屋の前で止まって、生徒の名前とかないか確認します

木札の部屋番号だけが下がっています。

【リン・スーラン】
『コンコン、だれか居ませんか?』とドアを叩きます

【?】
「……開いてる。入ってくれ」

【リン・スーラン】
(え・・・・人いた・・・・)ドッキリする

【北大路鉄華】
『(あやしい…)』

【北大路鉄華】
サングラス外しながらドアを開けます>マスタ

【リン・スーラン】
『お、おじゃましまぁ~す』とドアを開けて入りますよ

ドアを開けると、男子寮の部屋としては片付いている部屋が見えます。窓に向いた机の前に、目つきの鋭い男子生徒が一人います。

【目つきの鋭い男子生徒】
「……おまえがメッセンジャーだな?」

【北大路鉄華】
警戒しつつリンに
『この人が何か関係あるのかい?』

【リン・スーラン】
『す、すみません^^;;いきなり』ぺこペコ

【リン・スーラン】
(し、しらないで~す^^;)ひそひそ

【目つきの鋭い男子生徒】
「まぁ、約束の時間通りだ。これを渡すように言われている」

男子生徒は引き出しから小さな鍵を取り出します。

【北大路鉄華】
警戒を続けつつ見守ります>ますた
『…』

【リン・スーラン】
『んん?』

【目つきの鋭い男子生徒】
「これをメモにあるところに持って行け」

【リン・スーラン】
『やっぱりゲームなんですね~!ありがとうございます^^』と受け取ります

【北大路鉄華】
『…(なんか拍子抜けだねぇ)』

【目つきの鋭い男子生徒】
「オレの役目は終わりだ。出てってくれ」

【リン・スーラン】
『メモのあるところって、女子寮でしょうか?』

【北大路鉄華】
『なんか本格的にご近所探検隊だけど、次はどこに行くんだい?』>りん

「弁天図書館のトイレの一室」か「座標」です。

【リン・スーラン】
『はぁ~い!ありがとうございました!』と怖いので撤退w

【北大路鉄華】
『座標はどこかわかるの?』>りん

リンと鉄華の二人が恵比寿寮を出ようとしたところで、向こうから校内巡回班の一団+放送委員会2名がやってくるのが見えます。

【リン・スーラン】
『メモと、探検部か考古学研の技能をもってすれば』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
おや? リンさんじゃないか! お久しぶり。

【リン・スーラン】
『あ!エステルさん、左門さん~^^』と手を振ります

【斎樹】
マスター!それ以外に誰かいます?


【北大路鉄華】
あたしがいる!


モブの男子生徒たちが、巡回班を見て我先に逃げていきます。

【斎樹】
巡回班がわらわら集まってるとか?


【エステル・宮里=アーレンベルク】
そういえばSS残党がどっかにいると聞いたのだが・・・?

左門が走っていく途中で、次々と巡回班士が合流し、20名ほどの集団になっています。

【相馬左門】
「お前たちがSS残党か!捕まれよ、俺の賞与のために」

【北大路鉄華】
そんな知らない集団見たらこっちも警戒するよね

【北大路鉄華】
『??なんだい藩士がものものしい…』
サングラスを外し臨戦態勢に

【リン・スーラン】
『こちら食材担当の鉄華さんです^^』と左門さんとエステルさんに紹介します

巡回班士たちはリンと鉄華を無視して、恵比寿寮の中に突入していきます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
リンちゃん、彼女はご友人なの?>鉄華さんをみて

【斎樹】
取り急ぎカメラを回します

【北大路鉄華】
『あら、スルー…拍子抜けだねぇ』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
こちらも奥に本当にSS残党がいるのか調べましょう

【リン・スーラン】
『あ~そちらの方はエステルさんの同僚かな?』と、いつきを見ます

【斎樹】
ボクは巡回班について突入します


【北大路鉄華】
『コックの鉄華よ、よろしく』>エステル

左門はどうしますか?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
ええ、カメラマンとディレクターをしてくれている樹さんよ。と紹介する。

【リン・スーラン】
『あ、突撃報道班か~』(いつきさんの突撃ぷりに)

【相馬左門】
突入するでしょう、流れとして

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(それは所属が違うんだなとリンを見る)

【リン・スーラン】
『あらら・・・なんか事件ですね・・・鉄華さん行きますか?』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
手伝ってくれるならお礼はするよ。>二人に。

【北大路鉄華】
『リンさんって面倒ごとに首ツッコミたいタイプなのねw次のポイントの前に寄り道してみる?』

【リン・スーラン】
『了解っ!エステルさんもお金持ちだし・・・豪華なご飯でも奢ってくれると思いますよ』というわけで突撃ですね

【北大路鉄華】
『(きらーん★)了解!』

さて、巡回班は階段を駆け上がり、とある部屋の前まで行きつきます。

【リン・スーラン】
(何を手伝うのか分からないけど流れに流されます)

【巡回班士】
「御用改めだ!」

【斎樹】
3列目程度の良い位置で付いていってます


【エステル・宮里=アーレンベルク】
巡回班の勇士がついにSSを追い詰めました! 

リンと鉄華はわかりますが、巡回班が蹴り開けようとしている部屋は、さっき行った部屋です。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(収録口調)


【北大路鉄華】
『(あれってさっきの…)あの鍵けっこうやばくない?(ひそひそ)』>リン


【リン・スーラン】
『ひぃぃ・・・』ドキドキしながら見守ります

巡回班が木製のドアを蹴り開け、中に突入します。

【リン・スーラン】
(大丈夫ですよ!>>鉄華さん!)多分

と、同時に部屋が爆発します!

【斎樹】
嫌な予感がするので突入せずにドアの外から撮影してます

【エステル・宮里=アーレンベルク】
二人はあの部屋を知ってるの?

【北大路鉄華】
『?!?!?!?!(あかんやつやー)』

【リン・スーラン】
(ひそひそ)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
エステルも少し後ろに動いて、現場を示の応石で遠隔観察します。

【北大路鉄華】
『え、ええぇ~っと(眼反らし)』>エステル

爆風が廊下を駆け抜け、窓から部屋の中身が吐き出されます。

【北大路鉄華】
リンに『どうする?』と視線を送ります

【リン・スーラン】
『(鉄華の背中に隠れるリン)』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
りーんー。ぼくにも事情をちゃんと教えてくれないか、な?

【北大路鉄華】
『…ごふっ(埃を吹き出す)』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
い、樹くん。大丈夫?

【斎樹】
マスター~負傷判定必要ですか?

樹のカメラは、巡回班がドアを蹴り開けたと同時に爆発する部屋の光景を捉えました。

【リン・スーラン】
『はいはい^^;;あとで事情を説明しますね~』

特に判定は必要ありません。少し髪の毛がちりちりになっただけです。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
負傷了解です。


【斎樹】
では、埃をはらいながら「ボクは大丈夫です・エステルさんは?」と案じます

巡回班士たちも吹っ飛ばされましたが、特にケガはしていないようです。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
どうも煙幕に近いようだ。むせたぐらいですんだよ。

【相馬左門】
左門はもともとちりちり頭ですから無問題

【北大路鉄華】
『(埃をはらいながら)…なんで後ろに隠れるかなぁ』

煙やほこりが収まったあとは、すっかり何もなくなった部屋があるだけです。

【リン・スーラン】
(わ~!あの人どうなったんだろう!)

【斎樹】
完全に証拠隠滅されてますね・・・

【北大路鉄華】
『ちょっと様子見に行ってみましょうか』
ずかずかずか

壁や床も吹っ飛び、左右下のモブ生徒の部屋が丸裸になっています。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
これでは証拠も何もないようだね。

【斎樹】
「スパイ技能」で何か痕跡に気づく可能性は?

【北大路鉄華】
『見事に何も…あの男は…(んがんぐ)』

スパイ研簡単値5で判定してください。

【斎樹】
【3d6】を振りました。結果は「9」です。(各ダイス目:4,3,2)

【斎樹】
成功です

敏腕スパイの目から見ても、見事なまでの証拠隠滅ぶりです。唯一気づいたのは、天井に何かの紙片が張り付いているところです。

【斎樹】
紙片を誰にも気づかれず手に入れられますか?

さすがに床の無い部屋に入って、天井の紙片を取るのは難しいですね。

【斎樹】
気づかれていいので応石「木」を作って取得を試みます

【斎樹】
木の棒で引き寄せるイメージ

【リン・スーラン】
(その合間にエステルさんに耳元で事情を説明してるんだと思います)

では、樹の手から長い木の枝が伸び、天井に張り付いた紙片を取ります。

【北大路鉄華】
『いやー床まで抜けてひどい有様だねぇ』
と感心しています

【斎樹】
<確認!>応石って使ったら消えるんですよね?

紙片は5㎝四方程度のもので、何かの図面(青焼き)の一部のようです。

応石自体は使っても消えません。生やした木の枝とかは消せます。

【斎樹】
了解です!ありがとうございます


巡回班士たちは、「外を調べるぞ!」と言って行ってしまいます。

【斎樹】
とりあえず紙片はPCに共有します。(約20人の巡回班はどうなりました?)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
班士たちは行ったか・・・。左門さん、もしよければこっちに付き合わないかい?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
おや、この紙片は?

【相馬左門】
「了解しました。こちらの方がSS残党を追いやすそうですし」

紙片は何かの図面の一部のようです。青い地に白い線で何かが描かれ、何かの文字がかすかに見えます。

【斎樹】
(この紙片は)天井に張り付いてたのを拾ったんですよ


【リン・スーラン】
『実は~ある人から不思議なメモをもらって~・・・^^;』とここの身内にだけ共有します


【斎樹】
スパイ技能で解読可能ですか?>何かの文字

ではスパイ研簡単値5で判定してください。

【斎樹】
スパイ:【3d6】を振りました。結果は「8」成功です。(成功値16以下)(各ダイス目:4,3,1)

文字は古い字体で「○.五糎」というのが読み取れます

【北大路鉄華】
5ミリ?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
ええと、樹くん。この字ってなんて読むんだい?(あほ

【斎樹】
スパイ研なので「五糎」に心当たりあってもいいですか?


【斎樹】
「ごせん」ですよ

【リン・スーラン】
『へ?』知性3

【エステル・宮里=アーレンベルク】
ごせん、ごせん、せんべい?(違う

おそらく何かの寸法のようです。○.五糎なので、もう一桁上にあるというのが予想されます。

【リン・スーラン】
『なんで読めるんですかー?さすが報道系w』

【北大路鉄華】
ゼロじゃなくて○なのね

【エステル・宮里=アーレンベルク】
とりあえず古い書き方なのは間違いないようだね。

【斎樹】
マスター どこまでPCの知識なのでどこまで話してOK?

思いついたこと、などは話してしまっても構いません。

【斎樹】
じゃぁ「旧日本軍の大砲でよく使われていた名称なんですよね・・・」

【リン・スーラン】
『この頂いたメモに男子生徒の場所も書かれていたので、何か関係があるかもですねー?』とメモをみんなに開示します

【北大路鉄華】
「恵比寿寮の部屋番号」「弁天図書館のトイレの一室の位置」「何らかの座標」

【エステル・宮里=アーレンベルク】
そうか、軍の記載方法か。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
弁天図書館も覗いてみないか?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
そのあとで座標の意味がわかることもあるだろう。

【リン・スーラン】
『5人だけの秘密ですよー!』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
少なくとも、放送委員会の取材のタネにはなるしね。

【リン・スーラン】
(ネタにされるー^^;)

【北大路鉄華】
まぁ全部解決したらネタにされても問題ない


【斎樹】
糎=cmの認識でOKです


【リン・スーラン】
『あはは・・・まあそうですね~^^;』

弁天図書館は、委員会センターの南にある長い建物です。恵比寿寮からは路面電車で行けます。

【リン・スーラン】
では路面電車でいきましょうか

では弁天図書館につきました。この図書館は普通の図書館なので危険はありません。

【北大路鉄華】
弁天の名を頂きながらえらいちがいだwww

【エステル・宮里=アーレンベルク】
謎のダンジョンになってないのね。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
ありゃ旧図書館か。

【リン・スーラン】
『メモではトイレの一室の位置が書いてありますよ~』

【リン・スーラン】
『え!?男子はいれるんですっけ?』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
リン、一応寮の外にある普通の図書館だよ。

【北大路鉄華】
『寮じゃないから大丈夫よー多分』

その位置を図書館の見取り図に照らし合わせると、女子トイレの一室です。

【リン・スーラン】
『あ・・・そうなんだ・・女装してもらおうかと思いました』

【リン・スーラン】
ではその女子トイレの前まで向かいます

【北大路鉄華】
『はーい男性陣は待機ねー』

建物のすみっこにあるトイレです。

【相馬左門】
「俺の女装はさすがに見苦しいしな」

【北大路鉄華】
『いや、案外にあいそうよ?』

【リン・スーラン】
(想像して笑い転げまわってます)

【斎樹】
とりあえずドアの外で待機してます

【エステル・宮里=アーレンベルク】
じゃ、見てみようか。こんこんとノッくしてはいります

メモは、トイレの中の一番奥にある個室を示しています。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
では入ってみよう

トイレの中には誰もいません。

【リン・スーラン】
『エステルさん奥みたいですよw』

【リン・スーラン】
『何かありましたか??』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
あれ誰もいないな

【エステル・宮里=アーレンベルク】
周りを見てみるけど何かありますか?>GM

感性簡単値5で判定してください。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
感性:【3d6】を振りました。結果は「8」成功です。(成功値13以下)(各ダイス目:5,2,1)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
成功しました

個室の壁の一部が欠けていて、その裏にレンガが見えます。そこに小さな鍵穴があるのがわかります。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
ここに鍵穴ぽいのがあるよー

【リン・スーラン】
『わ~この鍵じゃないですか???突っ込んでいいですか?』と今にも突っ込みそうです

【エステル・宮里=アーレンベルク】
しょうがないなぁリンは。とどうぞーどうぞー。

【リン・スーラン】
ズボっ と鍵を突っ込みますよ


カチっといって鍵が回ります。すると、レンガの一部が突き出てきます。見ると、レンガに擬装されていた引き出しのようです。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
おや、中には何か入っていますか?

【リン・スーラン】
(あとで ラブコメ技能で、いつきさんの携帯番号聞かないとなぁ~)

【斎樹】
「くしゃみ」しますw

中には長さ20㎝ほどの重い鉄製の鍵が入っています。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
随分しっかりした鍵だな。

【北大路鉄華】
そしてまた鍵!

【リン・スーラン】
『みんな~鍵あったどーっ』

他には何も入っていません。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
さて、最後に座標とやらを調べてみましょうか?

【北大路鉄華】
『鍵というよりはハンマーのようなwww』

【斎樹】
スパイ技能「鍵を見て何のカギかわかりかすか?」

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(しかし、最初に聞いたSS残党の話も気になる)

さすがに何の鍵かはわかりません。

【斎樹】
形状は?「シリンダー?ティンプル?など」


複雑な鍵山ではないので、比較的単純な錠を開けるための鍵のようです。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
かんぬきに近いような鍵なのかな>樹をみて

【斎樹】
古いモノ(鍵)っぽいですね

【リン・スーラン】
『いつきさん、何真剣な顔してるんですか?きっと最後の座標でつかうんですよ!それよりライン交換しませんか?』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
り、りん。なんか君の目線が樹くんにくぎ付けになってないか?

【北大路鉄華】
『(あーそういうタイプの子か…と弓ちゃんを思い浮かべながら)…リンちゃんw』

【リン・スーラン】
『今は・・・簡単にできるんですよ?ライン交換』

【リン・スーラン】
ラブコメ技能を駆使します

ではラブコメ簡単値7で判定してください。

【リン・スーラン】
【3d6】を振りました。結果は「10」成功です。(成功値14以下)(各ダイス目:6,2,2)

【リン・スーラン】
(ひひひ)

樹は拒む場合は、交渉簡単値4で判定してください。

【斎樹】
QRでいいですか? フルフルですか?w


【リン・スーラン】
(拒む判定とかあるんだ@@)

ではライン交換をしました。

【北大路鉄華】
『おお受け入れた!』

【リン・スーラン】
『きゃー!ありがとうございます!』(今回はイケメンだらけでハッピーだな)

問題の座標ですが、おそらく東西南北高度の3軸の座標のようです。

【斎樹】
(まぁ人脈が広い方が、工作するときに便利だしな・・・向こうから来てもらえるなら怪しまれないし)

【北大路鉄華】
『(そんな御しやすい相手じゃない悪寒)』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(リン・・・、そりゃ報道関係者はツテが命だからライン交換はするよ・・・)

【リン・スーラン】
(裏の顔 ひでぇ^^;)

【斎樹】
スタンプを送りますね♪(スパイウィルスを仕込んだLINEを送ります)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
さて座標を解析するのにみんな力を貸してくれないか?

【リン・スーラン】
では、東西南北高度の3軸の座標に・・



【リン・スーラン】
(スパイウィルス!)ひでぇ

【北大路鉄華】
『高度…高度?!』

【リン・スーラン】
『地理学がないから~わかるかなぁ^^?』

特定するには、探検部簡単値7で判定してください。

【リン・スーラン】
【3d6】を振りました。結果は「14」成功です。(成功値17以下)(各ダイス目:6,5,3)

座標を地図に照らし合わせると、尾登呂ケ沼駅のすぐ近く、地下30mほどのところになります。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
地下!

【斎樹】
地下30m???

【リン・スーラン】
『みんなー!沼駅のすぐ近く地下30mらしいですよー!』わくわくですね

【北大路鉄華】
『鍵があるから入り口は…埋まってるかなぁ』

【北大路鉄華】
『地下30mは近くないwwww』

【斎樹】
地下鉄1号線の位置と照らし合わせられます?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
GM、そのへんに今何があるか知ってますか?>TV委員会とかで

【斎樹】
もしくは地下鉄工事のシールドマシンの計画と進捗とか

【リン・スーラン】
『掘り出しましょう』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
地下鉄と繋がってればいけるけど、普通に30m掘るのは大変だよ。

【リン・スーラン】
『エステルさんが巨大化すればいいのでは・・・』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
大きくなっても地面を掘れるわけじゃないよ。

地下鉄一号線とは全く違う場所です。座標の近くには、旧校舎群・旧図書館などがあります。

あとは、地下下水道があります。

【斎樹】
一応、応石を準備します「肖」+「刂」を削る 土の掘削用に

【エステル・宮里=アーレンベルク】
下水かぁ。着替えがいるけど行ってみるかい?

【リン・スーラン】
『ああ~下水道かぁ~・・・え!下水道!^^;』

では、応石の合体の判定をしてください。3D6を振って、18が出たら合体事故が起こります。

【北大路鉄華】
地下30mに近いのはそこだけかなぁ>下水道

【斎樹】
【3d6】を振りました。結果は「9」です。(各ダイス目:6,2,1)

【斎樹】
成功です!


「削」の応石ができました。

【北大路鉄華】
上から削るよりは地下に下りれるだけ下りて削ったほうが良い?

【斎樹】
降りて削った方が良いですね

【エステル・宮里=アーレンベルク】
下水の中でやるんなら棒の応石で手伝うよ。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
流石に地表でどうどうやるのは公安ホイホイになっちゃうよ。

【北大路鉄華】
私はビームで破壊して進むことも出来る!

【リン・スーラン】
『この人めちゃ目が光ってる』>鉄華

【斎樹】
棒と削で「ボーリング」できます?w

同時使用は難易度が高くなります。

【リン・スーラン】
(どういう構図なの 笑)

【北大路鉄華】
じゃあ応石『立』で壁を作りながら進んで応石シールドマシンの完成?>棒と削


【リン・スーラン】
(三つ使用?)w

【斎樹】
とりあえず近くに行って現場を確認しますか・・・

【北大路鉄華】
さんせー

【エステル・宮里=アーレンベルク】
だね、安定した場所なら難易度もへるかもしれない

【リン・スーラン】
『そうですね~下水道にいきましょう~』

【斎樹】
下水道に入るコトを仮定して装備(マスクなど)整えます?

【北大路鉄華】
臭いのは嫌!

【リン・スーラン】
『そうですね~準備はしましょう 慣れてるけど^^;』

下水道は、地下水路という感じで実のところは比較的きれいだったりします。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
あらら(どこかのウォーハンマーとは大違い9

宇津帆新町とかの下水道は大変ですが。

何といっても、人が住んでいるぐらいですから>下水道

【斎樹】
イメージとしては「ゴブリンスレイヤー」の地下水路みたいな感じ?

【相馬左門】
まだ、学園敷地の地主さんも下水生活されてるんだろうか?

【北大路鉄華】
住める程度なら大丈夫かー

【リン・スーラン】
ではみなさんを下水道に誘っていきます

よくあるダンジョンの廊下の真ん中に水路がある感じです。

【斎樹】
では懐中電灯くらいで大丈夫ですね

座標の近くへは、弁天図書館前から路面電車か環状線で行けます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
じゃ、環状線でいこうか。それとせっかくなので汚れないように

【エステル・宮里=アーレンベルク】
「かっこいい」スポーツジャージに着替えておく。

下水道には、旧校舎群の廃校舎の地下から入れます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
では入って行きましょう。

【リン・スーラン】
いつきさんがグイグイ前に進むので、か弱いふりをして付いていきます

【斎樹】
一応、3次元GPSと懐中電灯、カメラなど取材道具を最低限準備します

【エステル・宮里=アーレンベルク】
一応暗視スコープとマイクを持参かな。

【北大路鉄華】
特に思いつかないから身一つかな

では、いろいろと装備を整えて下水道に入っていきます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
ざっざっざ。

この辺りの下水道は、レンガで作られていて、南側から水が流れてきています。

【斎樹】
パーティに気づかれないように索敵します

【リン・スーラン】
『座標の場所も南かな~』

とくに待ち伏せや怪物などもおらず、座標の示すところまでたどりつきます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
今回は本当に宝探しゲームなのかな?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
っとエステル拍子抜け。

【リン・スーラン】
『ここら辺掘ればいいんじゃないですか!?』

【斎樹】
宝だったらいいんですけどね・・・

【北大路鉄華】
深さ的にはあとどのくらいです?>ますた

深さ的にもこの辺で間違いないようです。校舎などが立っているため、地下基礎はかなり深くまで掘られているようです。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
じゃ、ほるぞー。案外宝は温泉だったり?。

【斎樹】
では、辺りを調べます!

【北大路鉄華】
『深さもこの程度ならカギ穴がどこかにあるんじゃない?』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
左門さん、ちょいとこの棒もってー。

辺りを見回して気づくのは、水路の底に線路があることです。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
最近は下水にも鉄道がとおるだねぇ

【リン・スーラン】
『鍵穴はどっかにないかなぁ~?』

【北大路鉄華】
『学園の地下鉄ってこんなとこにもあったの???』

【斎樹】
もしくは地下鉄を下水に改修したかだね・・・

リンは探検部簡単値5で判定してください。

【リン・スーラン】
【3d6】を振りました。結果は「6」成功です。(成功値15以下)(各ダイス目:4,1,1)

リンは、壁の一部にはめ込まれた金属製のプレートを発見します。その真ん中に鍵穴があります。

【リン・スーラン】
『みんな~鍵穴あったどー!』と知らせますね

【北大路鉄華】
『ええ!どこどこ!』
と集まります

【エステル・宮里=アーレンベルク】
お、こんなところに。リン凄いじゃないかー

【リン・スーラン】
『だれか差し込みたい人いますか??』と聞きます

【斎樹】
リンが良いんじゃないか?(危険なことは)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
発起人だしね。

【北大路鉄華】
『見つけた子が最優先!』

【リン・スーラン】
『あ・・・楽しみを分けてあげようと思ったんですが~』と鍵を突っ込みますね

【斎樹】
爆発に備えて数歩下がります

【リン・スーラン】
(ひどい!)

鍵穴には、20㎝の鍵が丸々差し込むことができます。

【リン・スーラン】
じゃあこの鍵ですね~ズボっ

奥でかちんっ、という音がして、しばらくすると金属のプレートが壁の中に引っ込みます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
おっ

すると、下水道全体がグラグラと揺れ始めます!

天井からは小さなレンガ片が落ちてきて、壁も崩れ始めます。

【リン・スーラン】
『すごい!映画みたいな展開ですね!(レイダース)』

【斎樹】
安全と思われる場所まで退避します


【北大路鉄華】
どこか逃げる場所ありますか?>ますた

【エステル・宮里=アーレンベルク】
逃げる場所があれば逃げる、無理ならいっそ崩落時にでかくなる。

【北大路鉄華】
無ければ応石『立』でシェルターを『立て』ます

安全地帯となると、来た道を逃げかえるしかないようです。

【斎樹】
無ければ、削るで横穴を掘って退避

壁がドッと崩れ、その向こうから眩しいライトの光が差し込んできます!

【リン・スーラン】
そちらをみてみますw

【北大路鉄華】
『?!』
ライトの先を警戒します

線路に車輪が噛む音がします。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
な、なんだ!
?


【相馬左門】
まさかなー

【リン・スーラン】
え!こんな場所に?!

光は、巨大な鉄製の船のようなものから投げかけられています。

船の舳先のような構造の向こうに、連装の主砲を備えた砲塔が見えます。

【リン・スーラン】
『こ・・・これが お宝ですね!』と達成感

【北大路鉄華】
『列車…いや戦艦?』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
こ、これは一体!?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
地上戦艦とでもいうべきか。

【北大路鉄華】
『ライトがついてるという事は誰かが乗ってる?!』

【相馬左門】
「列車砲・・・それ以上のやくいブツ」

【北大路鉄華】
と様子を伺います

車輪がきしむ音がして、戦艦はゆっくりとこちらに向かって進みだしています。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
どこかにハッチなりはありますか?>GM

【リン・スーラン】
『え・・・追っかけてくるのかな?』

【北大路鉄華】
いつでもビームを出せるように用意しながら後ずさりします

【斎樹】
まだ初速で遅いので乗り込みます

上甲板の様子が見えないので、ハッチなどの位置は今のところわかりません。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
では地上戦艦に飛び乗ろうと試みます。

のりこむ方は、機敏の簡単値7で判定してください。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
機敏:【3d6】を振りました。結果は「5」成功です。(成功値18以下)(各ダイス目:2,2,1)

【相馬左門】
続こう

【斎樹】
機敏:【3d6】を振りました。結果は「8」成功です。(成功値12以下)(各ダイス目:6,1,1)

【リン・スーラン】
『え!乗り込むの?』素早い判断に驚愕・・・

【エステル・宮里=アーレンベルク】
凄く成功。

【相馬左門】
【3d6】を振りました。結果は「12」成功です。(成功値20以下)(各ダイス目:5,4,3)

【北大路鉄華】
『乗り込んでるから撃てないねぇ…じゃあ後に続くか!』

【リン・スーラン】
『ああ~まって下さい~』

【北大路鉄華】
機敏:【3d6】を振りました。結果は「7」成功です。(成功値12以下)(各ダイス目:4,2,1)

【リン・スーラン】
【3d6】を振りました。結果は「11」成功です。(成功値15以下)(各ダイス目:6,3,2)

天井や壁が崩れる中、地上戦艦に乗り込みます。戦艦は艦橋は無く、艦橋の代わりに亀の甲羅のような構造体があります。

【斎樹】
マスター!PCが「蓬莱学園の疾走」の野々宮政権で起きた列車砲の事件は知っててOK?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
甲羅に内側に入れそうなところはありますか?

【北大路鉄華】
亀甲船みたいな感じか

その構造体の前後に円筒形の砲塔が2基ついています。

列車砲事件については、知性簡単値0で判定してください。

【リン・スーラン】
(無理^^;;)

【北大路鉄華】
知性:【3d6】を振りました。結果は「15」失敗です。(成功値10以下)(各ダイス目:6,6,3)

【斎樹】
知性:【3d6】を振りました。結果は「16」失敗です。(成功値5以下)(各ダイス目:6,5,5)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(蓬莱パワーの使い時かもですよ)

【斎樹】
ダメっすね

【北大路鉄華】
うん、知らないw

【エステル・宮里=アーレンベルク】
しょうがないなぁ、GM。ヒーローの効果で蓬莱パワーを無料で使うですよ。

了解しました。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
知性:【3d6】を振りました。結果は「5」成功です。(成功値16以下)(各ダイス目:3,1,1)

【北大路鉄華】
(もう振っちゃった…蓬莱パワーの存在をわすれてた)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
なんか母上が話してたような・・・。

「列車砲事件」とは、92~94年ごろにあった事件で、謎の列車砲が現れて学園中を砲撃しまくったというものです。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
リンちゃん、そのころから戦車で悪事を・・・。

どうやって解決されてかはよくわかっていませんが、特にどこかのクラブが制圧したという話は聞いていません。

【リン・スーラン】
(すみません、ちょっと蟹が脱走して、捕まえてます^^;)

【北大路鉄華】
(おh…)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(り、リアルでクエストが発生ry9

【エステル・宮里=アーレンベルク】
あれが最後の列車砲だったとは限らないってところかな

【リン・スーラン】
(おkです)

戦艦は線路を走り、傾斜路を登っていきます。そして、地表を突き破って尾登呂ケ沼駅の横に出ます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
とにかく止めるのに内部への入口を探そう。

【北大路鉄華】
『これ停めないとヤバそう…』
マスタ、線路に乗ってるんよね?

草原の中にあった切り替えが動き、戦艦は環状線の線路に入ります。

【斎樹】
動力は「蒸気」ですか? 未知なる感じですか?

【北大路鉄華】
先の線路をビームで破壊します
『目からびいいいいいいいむ!!!』

まずは入り口を探します。感性の簡単値9で判定してください。

【斎樹】
感性:【3d6】を振りました。結果は「9」成功です。(成功値14以下)(各ダイス目:5,3,1)

人が入れるようなハッチや扉と言ったようなものはありません!

動力はディーゼルエンジンぽいです。

【リン・スーラン】
『やばい!地上にでてるのかー@@』

鉄華が眼からビームで線路を焼きますが、切断された線路をもろともせず、戦艦は進んでいきます!

【北大路鉄華】
『だめかー!』

【斎樹】
編成は1両ですか?

砲塔が旋回し、30.5㎝砲が斜め上を向きます。

編成は1輌です。

【北大路鉄華】
『動力を止めるしかないわね…』
排気管を探します

【エステル・宮里=アーレンベルク】
GMまだ地下?

もう地上におります。

【斎樹】
ディーゼルのタンクを探します

排気管や燃料タンクの位置を探しますが、どうやら車体下部にあるようです。

【北大路鉄華】
『下かぁ!!!』


【斎樹】
まぁ、普通そうだろうなぁ・・・

【斎樹】
どの位の速度で走ってますか?

【斎樹】
あと向かっている方向もお願いします!


時速50㎞ぐらいでしょうか。三日月ヶ丘駅に向かっています。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
GM、みんなに退避するように伝えて巨大化しますよー。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
それで地上戦艦を棒でとめようと思います。

【北大路鉄華】
応石『立』で足場を立てて皆を誘導します
『みんなこっちに飛び移って!』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(とにかく駅につっこませちゃだめ!)

では巨大化します。そして、棒を振り下ろし、線路につきたてて進行を止めます。

【リン・スーラン】
『了解っ!』(あー!駅に突っ込もうとしてるのかー!)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
で、テコの原理でみんなが下りたあたりでひっくり返したいんですが>戦艦

戦艦は車輪を空転させて、前進しようとしていますが、不意に後進します。

【リン・スーラン】
『ひぃぃ』誰が運転してるの?^^;

では、テコの原理を。筋力の簡単値3で判定してください。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
銃士隊で代用できませんか?

【リン・スーラン】
『酔いそう・・・』

銃士隊のサーベルさばきでも可です。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
銃士隊:【3d6】を振りました。結果は「11」成功です。(成功値13以下)(各ダイス目:5,5,1)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
棒をサーベルに見立ててさばくっ

戦艦はスコンッと、亀のようにひっくり返ります。

【北大路鉄華】
『おおーーー!

そのまま横倒しになり、線路から転げ落ちます。

【北大路鉄華】
『腹が見えてるという事は!!』

【リン・スーラン】
『さ、さすが銃士隊の剣さばきっ』

【北大路鉄華】
マスター、腹を狙えますか?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
「みんな腹部のタンクをねらってー」

【北大路鉄華】
(トンデモ機械だから脚が生えて立ち上がらないとも限らない)

腹を狙うことは可能です。台車とコンプレッサーや排気管などが見えます。

【斎樹】
石ころなど蹴飛ばして礫にします

【北大路鉄華】
『ふっとべぇ!!!目からびぃいいいいいいいいむぅ!』
排気管からエンジンを狙います

【斎樹】
あらかた終わったらカメラを回し始めます

眼からビームが車体下部を薙ぎ、排気管周りが吹き飛びます。車輪が停止します。

【リン・スーラン】
(コナンみたいになってる 笑)

戦艦は静かになりました。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
えっ、ちょ、樹君!!あの鉄華さんって人目からビームだしてたよ!!

【リン・スーラン】
(戦車出したら、武骨な女子だと いつきさんに思われそうなので)出さなくて良かった~

【エステル・宮里=アーレンベルク】
まるでガンダムみたい・・・。

【北大路鉄華】
『よおし、中に乗り込むよ!』

【斎樹】
蓬莱学園の生徒なんだからそんな一芸を持っててもおかしくないでしょう?

【北大路鉄華】
『(この学園はそれで済むから素晴らしいw)』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
うーん、これもコロナワクチン効果なのかなぁ(違う

【相馬左門】
「いつか剣からビームを出せるようにんりたいなー」

【リン・スーラン】
(冷静w)

【斎樹】
とりあえず面倒なコト巻き込まれないので離脱して遠くからカメラを回します

鉄華が近づくと、不意に砲塔が旋回し、主砲の砲口が地面を向きます。

【北大路鉄華】
『!生きてる!』
砲口にビームぶっこむ余裕ありますか?>マスタ

主砲が発射され、その反動で戦艦は姿勢を戻します!

【北大路鉄華】
『立ち上がった!』

【斎樹】
あら器用だね~

【リン・スーラン】
『鉄華さんまだ息がありますよ!早くビームおねがいします!』完全に頼ってる

【北大路鉄華】
『合点!』
とりあえず砲身を熱で曲げる!
目からびいいいいいいいむ!

主砲は旋回し、三日月ヶ丘の方に向きます(皆さんとは逆の方向です)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
では戦艦を突き飛ばします。

【斎樹】
とりあえず「公安」とか「軍事研」に位置情報付で通報しとくかな?「列車砲が暴走してます!」

【リン・スーラン】
『あそこにいる恋人たちを焼きつくし・・・なんとか止めないといけませんね』

一門の砲身が変形します。しかし、残った3門の主砲が砲弾を発射します!(同時に曲がった砲身の中で砲弾が爆発します)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(でそろそろ縮小して戻ります)

【北大路鉄華】
『だめかー数が多い!』

【エステル・宮里=アーレンベルク】
突き飛ばすチャンスはタイミング的にない感じ?>GM

戦艦を突き飛ばすには、筋力の簡単値4で判定してください。

【相馬左門】
「巡回班なら根性で何とかしてくれるかも」と田中様に経緯込みで現状報告

【エステル・宮里=アーレンベルク】
筋力:【3d6】を振りました。結果は「8」失敗です。(成功値7以下)(各ダイス目:4,3,1)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
少し足りなかったね

発射された砲弾は三日月ヶ丘の飛行場に着弾します。

【北大路鉄華】
とりあえず次弾を防ぐためにほかの砲塔も溶かします

【エステル・宮里=アーレンベルク】
公安が来ると不味いので逃げます。

時間をかけて砲塔を焼きつぶし、砲撃は止まりました。

【斎樹】
とりあえず距離をとってカメラで撮影しながら違和感(弱点)を探します

違和感があるとすれば、どこにも入り口が無いということでしょうか。

【北大路鉄華】
『…ぜぇぜぇ…流石に骨が折れた…』
何発くらい着弾しましたか?被害は?>ますた


【斎樹】
ちなみに、機動の時に使ったカギと鍵穴は見えますか?

三日月ヶ丘の飛行場から煙が上がっています。航空部の航空機や軍事研のヘリとかは発進できないようです。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
大惨事だなぁ。ちと不味い。

【リン・スーラン】
(すごい威力だなー@@)

鍵穴は艦橋(のような構造体)の壁面にあります。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
このままだとリンさんやうちらが学園裁判行きになりかねないね。

【斎樹】
鍵は刺さってます?

【北大路鉄華】
(これって次の戦力が投入されそうだけど、鉄華には気づく素養がない)

【リン・スーラン】
『あ!そうかぁ!私がカギで起動させたんだったぁ』

鍵はお尻が少し見えています。

【斎樹】
リンにLINEします!「艦橋に鍵が見える!鍵を外せば列車砲はきっと止まる!!」

【リン・スーラン】
『あわわ~!戦車戦車』

【斎樹】
間違えないように「画像付きで送信!」

【リン・スーラン】
『了解!と打ち返します』

【リン・スーラン】
鍵を引っこ抜く為には、機敏判定かな?

【北大路鉄華】
とりあえずオカルト研阿部さんに現状報告を試みます繋がったら
『そんなこんなで何とか戦車?戦艦?は沈黙しましたがまだ危険かもです!』

【北大路鉄華】
(オカルト的な列車と想定して連絡)

急いで抜くなら判定が必要ですが、足元を確かめて登って抜くなら判定は必要ありません。

【リン・スーラン】
(え かなり慌ててそうだけど)

【斎樹】
とりあえず離脱の準備をし変装用のアイテム(リンをラジオTV放送委員会に偽装)を持って列車に向かいます

【リン・スーラン】
え!

【エステル・宮里=アーレンベルク】
そろそろ公安が来ていると仮定して、「SSの手先」の暴走列車が暴れてる旨、放送委員会で記録しとくかな

慌てて抜くなら器用の簡単値5で判定してください。

【斎樹】
スパイ研の技能で「SSの手先」の証拠を偽造します

【リン・スーラン】
【3d6】を振りました。結果は「6」成功です。(成功値13以下)(各ダイス目:4,1,1)

鍵穴から鍵を引っこ抜きました。そうするとライトが消え、戦艦は静かになります。

辺りは静かになりました。

【北大路鉄華】
(これって蓬莱的にはSSは実は実在しないのに存在してる事になっている原因みたいなのになってない?w>偽装工作)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(都合のいい存在なのです>SS残党)

【リン・スーラン】
『ひゃー!ありがとうございますー!』

線路の向こうから列車がやってきます。そしてそれが止まると、中から風紀や公安や巡回班がどやどやと降りてきます。

【斎樹】
SSの証拠を作り、りんさんに放送委員会の腕章をさせます(あたかも取材しているように演出)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
「正義の風紀委員と巡回班のみなさんの手によって、無事SSの暴走列車は鎮圧されました!!」と放送。

【リン・スーラン】
『お分かりでしょうか?こちらが暴走列車です^^;』

【北大路鉄華】
『(まぁ…なんて手際のいい…)』

【リン・スーラン】
(なんて難しいんだろう)

降り立った公安たちはTVカメラを見ると、そちらには近づかず、戦艦の見分に入ります。

【斎樹】
放送委員会です! これは何が起きたんですか? と公安の偉そうな人に突撃!

【公安の偉い人】
「情報にあったSSの装甲列車というのはこれのようで……まぁ、沈黙しているが……」

【リン・スーラン】
(すごい 見事な擦り付け ありがとうございます)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
左門さんを指して、あちらの巡回班の方々の協力により見事列車の暴走は食い止められた模様です。

【相馬左門】
気まずいのでエステルさんたちの後ろに隠れてこそこそ
してます

【エステル・宮里=アーレンベルク】
こちら蓬莱TV特派員 エステル・宮里=アーレンベルグからでした。

【斎樹】
空気を読んで離脱します。(戦利品は適当にくすねます)

公安たちはカメラを向けられている限りは、5人の方には向かってこないようです。

【北大路鉄華】
じゃあそそーっと現場を離れます

【エステル・宮里=アーレンベルク】
みんなと一緒にお昼でも食べようかと離脱します。

5人はゆっくりと、後ずさりながら距離をとり、だいぶん離れたというところで走って逃げます。

【斎樹】
取材が終わり公安に声掛けられないよう慌てた感じで離脱します

【リン・スーラン】
『ひぃぃぃー!裁判になるところだった』

【相馬左門】
「・・・お供して逃げたはいいが・・・まぁ相手が公安だからいいか」

【エステル・宮里=アーレンベルク】
では銃士隊の服に戻って。ふう。

学食横丁あたりまで逃げたところで、TVから速報ニュースが流れているのを見ます。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
ん?

【斎樹】
「リン大丈夫?」と優しい声をかけておきます。

【リン・スーラン】
『やばい・・・恋に落ちそう』とほほ笑みます

【速報ニュース】
「武装SS、地下鉄着工式典を襲撃か? 謎の陸上戦艦現る!」

【北大路鉄華】
によによしながら二人を見て、ニュースを見て報道の恐ろしさを実感します*1))ガクガクブルブル

【斎樹】
ニュースを見ながら(うまくいったな・・・と微笑みます)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
全く。SS残党は恐ろしいなぁ。(半分忘れてる)

【速報ニュース】
「尾登呂ケ沼駅に突如現れた陸上戦艦は……」

【斎樹】
ついでに、リンに「微笑み返し」w

【エステル・宮里=アーレンベルク】
あれ、鉄華さんどうしたの? ああ、それと今度また一緒に遊ぼうねと連絡先を交換しておこう。

【リン・スーラン】
『こんど本物のお宝を探したら、全部いつきさんにあげよう~』と決心 チョロイ

【北大路鉄華】
『(これは敵にしてはいけない…)コンゴトモヨロシクー』

【速報ニュース】
「次のニュースです。クリスマスも近づき、宇津帆新町では……」

【エステル・宮里=アーレンベルク】
メリークリスマス!

【斎樹】
(ここで鉄華さんと連絡先を交換したらリンが不機嫌になりそうだからやめとこう・・・と心の声)

【リン・スーラン】
(加賀さんじゃないんですから^^;;)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
リン、いい機会だから鉄華さんやうちの樹くんとみんなで連絡先を交換しあわないか?

【斎樹】
っと思いながら「リンのスマホに仕掛けたスパイウィルスから鉄華さんの連絡先などをDL)

【エステル・宮里=アーレンベルク】
それで今度変わったものでも食べに行こう!

【リン・スーラン】
(ひでぇ!)>いつき

【北大路鉄華】
『おっけ、リンちゃん樹さんよろしくねー』

【リン・スーラン】
『りょうかい~^^』←すでに鉄華のアドレスは漏れているとも知らずに・・・

【斎樹】
これからもよろしくお願いしますね

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(今日はフレイヤいないから財布のひもが軽い軽い。)

【斎樹】
エステルさん、とりあえず特ダネも抑えてますし取材対象者にご飯奢っても経費で落ちますよね?(ニコリ)

【相馬左門】
「(今回は何もできなかったがこの危険人物を危険と認識できるようになったのは収穫だよなぁ)」エステルと樹を見ながら


【エステル・宮里=アーレンベルク】
ああ、全部いいよ。ぼくのポケットマネーで出しておこう。

【リン・スーラン】
『退屈翁さん、確かに退屈しなかったけど、ひやひやでしたぁ』

【相馬左門】
「(エステルさんはいい人だけど)」ちょろい人


【リン・スーラン】
『けど、新しい恋ができそうです!ありがとう』

といったところで今回のシナリオは終了であります。

【斎樹】
お疲れ様でした~w

【エステル・宮里=アーレンベルク】
お疲れ様でした―

【北大路鉄華】
おつかれさまでしたー

お疲れ様でした。

【リン・スーラン】
お疲れ様でしたー!

【エステル・宮里=アーレンベルク】
なかなかにパニック物でした。

後半少し間延びして申し訳ない。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
いえいえ、半分ぐらいはラグのせいです。

【サンプルキャラクター】
途中でおちたん、あれPC再起動ですか?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
(左門さんのマウス故障もあったしね)

ブラウザが固まるんですよ。

【リン・スーラン】
またいつか退屈翁さんお願いします

【サンプルキャラクター】
なるりょ

【北大路鉄華】
ゲーム内も外もパニック物だった説

【エステル・宮里=アーレンベルク】
とりあえずエステルと樹が一緒にいるとあやしげな展開になることがわかった。

【サンプルキャラクター】
マウスケーブル引きちぎるやつも出てきたしなw

【リン・スーラン】
このサンプルキャラってダレ^^;

【サンプルキャラクター】
僕だよ^^

【リン・スーラン】
WWW

【相馬左門】
まさかなーマウスがあんなになるとは

【リン・スーラン】
こんわ^^;

【北大路鉄華】
これを機にワイヤレスに

【エステル・宮里=アーレンベルク】
樹さんもいい味したスパイっぷりでしたね

【斎樹】
樹はジョーカー的なキャラだから積極的に物語に介入しないようにしてたんだけど・・・まだ介入しすぎかな?

【エステル・宮里=アーレンベルク】
いや、あんぐらいでどんどん動いてくれていいと思いますよ

【相馬左門】
ですねー。乾電池も一緒に買って来よう

【斎樹】
ガンガン介入してプレイすると一人で解決しかねないので・・・(;^_^A

【リン・スーラン】
すごい俊敏に判断、行動してる印象>いつき

【エステル・宮里=アーレンベルク】
エステルもわりかし隠居気味のキャラですし。

【北大路鉄華】
うんうん>機敏に判断

【サンプルキャラクター】
ご隠居さん^^

【エステル・宮里=アーレンベルク】
でも鉄華さんとエステルで関係がスタートしたのは新しい収穫かな

【斎樹】
樹もどんどんキャラがたってきて楽しいですねw

【北大路鉄華】
これで鉄華は大体の人と絡めたのかな


【リン・スーラン】
普通にこのPT違和感ないなぁ

【サンプルキャラクター】
まだやで^^

【エステル・宮里=アーレンベルク】
いつかどこかのキャラとの料理対決はみてみたいものだ。

【サンプルキャラクター】
まあ勝つけどね^^

【北大路鉄華】
鉄華は異次元料理しか作らんからなぁ

【エステル・宮里=アーレンベルク】
とりあえず樹はエステルあたりのキャラを活用してスパイ活動に励んで頂ければw

【相馬左門】
影人の方「食べるのは任せろー」マヨネーズ持参


【エステル・宮里=アーレンベルク】

【サンプルキャラクター】
また満漢全席たべたい?^^

とりあえず、こちらはお開きにしまして、DMの方へ。

【エステル・宮里=アーレンベルク】
はいよー

【北大路鉄華】
はーい


【エステル・宮里=アーレンベルク】
お疲れ様でしたー。

【サンプルキャラクター】
ノシ

【リン・スーラン】
はーいwありがとうございましたぁ

+ タグ編集
  • タグ:
  • 年の瀬
  • 2020年秋
  • PC樹
  • PCエステル
  • PC鉄華
  • PC左門
  • PCリン
  • NPC退屈翁
  • GM鉄猫
最終更新:2023年02月08日 19:51

*1 ((;゚Д゚