第192話『激闘、学食横丁の戦い!』by鉄猫 2025/04/05



ジャンル


あらすじ

春高祭に浮かれ騒ぐ蓬莱学園。
あちらこちらで「アウト! セーフ! よよいのよい!」の声が響く中、「100万春高札集めためちゃくちゃ強い奴がいる」という噂が。
一方異端審問同好会に所属する新入生、烏丸 鷹人は聖ローゼンクロイツ教会に呼び出されて密命を受けていた。
>>リプレイへ!

登場PC


主な登場NPC


登場応石


重要アイテム



リプレイ

【GM】
では、とりあえずはゲームができる状態になりましたので、今日のシナリオを開始します。

【烏丸鷹人】
了解です。よろしくお願いします

【GM】
烏丸君は、ルールブック8ページ以降を読んで、時間がある時に組んでいてください。

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
よろしくー

【GM】
お待たせしました。他のお三方は、ログインボーナスのスマホ応石の決定です。

【GM】
ディアナと、郁は2個入手できます。

【GM】
この前の分をプラスします。

【仙川郁】
1個につき3D6を2回でしたっけ

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
何ふりますか

【GM】
3D6を2回振ってください。

【仙川郁】
【3d6】を振りました。結果は「6」です。(各ダイス目:3,2,1)

【仙川郁】
【3d6】を振りました。結果は「15」です。(各ダイス目:6,6,3)

【ライル・ダンドレジー】
【3d6】を振りました。結果は「10」です。(各ダイス目:6,2,2)

【仙川郁】
いいのが来るぞ~!(*1)

【GM】
「湖」の応石になります>郁

【仙川郁】
はーい

【仙川郁】
もう1個!

【仙川郁】
【3d6】を振りました。結果は「12」です。(各ダイス目:5,4,3)

【仙川郁】
【3d6】を振りました。結果は「8」です。(各ダイス目:6,1,1)

【GM】
「美」の応石になります

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
【3d6】を振りました。結果は「12」です。(各ダイス目:5,5,2)

【仙川郁】
りょうかーい

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
【3d6】を振りました。結果は「10」です。(各ダイス目:6,3,1)

【GM】
「島」の応石になります

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
【3d6】を振りました。結果は「10」です。(各ダイス目:5,4,1)

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
【3d6】を振りました。結果は「10」です。(各ダイス目:4,4,2)

【GM】
「草」の応石になります

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
了解です

【ライル・ダンドレジー】
あ。一個に付き2回だったか

【GM】
なのでもう1回です

【ライル・ダンドレジー】
【3d6】を振りました。結果は「14」です。(各ダイス目:6,5,3)

【GM】
「川」の応石になります

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
縦項目(3D6)と横項目(3D6)から結果を選ぶ感じですね

【GM】
そうです。>縦横

【GM】
あと、郁は運の能力値を+1してください。(*2)

【仙川郁】
はーい。やったー、運ゼロ脱出だー!

【GM】
では、セッションを始めます。よろしくお願いします。

【ライル・ダンドレジー】
お願い致します。

【仙川郁】
よろしくお願いしまーす!

【烏丸鷹人】
お願いします

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
よろしくー

【GM】
時は西暦2025年4月5日。

【GM】
3月の中旬から始まった春高祭ももう2週間がたちましたが、そこは祭好きな学園生徒、まだまだ遊び足りないようです。

【GM】
しかし、この春高祭は、日本円や学札が使えず、式典実行委員会が用意した春高札のみが使えるという状況。

【GM】
しかも、それも「野球拳」で争奪戦となっており、野球拳に負けた側は持っている春高札を総取りされるという状況です。

【GM】
ライルと鷹人は、10,000春高札まで換金できます。1春高札=1円です。財力3ですと、今回のみ10,000春高札まで換金可能とします。

【GM】
※財力は、1回の買い物でどれだけお金が出せるか、の能力になります。3は、0の桁数、0(000)←のカッコ部分の桁数になります。

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
前回参加者は前回所持金と同じで大丈夫ですか?

【GM】
よって、1回の買い物に9999円まで払うことができます。

【GM】
前回参加者は、所持金は前のままです。

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
了解です

【ライル・ダンドレジー】
では全額10000春高札に

【仙川郁】
じゃあ現在22万5000と

【烏丸鷹人】
鷹人も同じく10000春高札を。

【烏丸鷹人】
22万?!

【仙川郁】
前回ネームドNPCに勝ったんですよ

【ライル・ダンドレジー】
勝ちまくってたのか―

【仙川郁】
あと同人誌売って稼いでますw

【GM】
すでに2週間がたち、野球拳に負けて「負け犬Tシャツ」を着た生徒が増えています。

【GM】
負け犬Tシャツを着ていると、野球拳には参加できず、誰かに恵んでもらうか、何か売るかしないと春高札を入手できません。

【GM】
お料理研が出している無料屋台に、負け犬たちが列をなしています。

【仙川郁】
「そこの負け犬お兄さん、同人誌の売り子やんない? お賃金は歩合制で売り上げの3割だよ!」

【GM】
そんな中、鷹人はとある場所に呼び出されます。

【烏丸鷹人】
「呼び出し?何だろ?」

【GM】
学園の南西部にある不忍池、そのほとりにある、聖ローゼンクロイツ教会です。

【GM】
ここはキリスト教系のクラブが活動に使っています。

【烏丸鷹人】
ここは異端審問同好会のクラブがあったかな

【GM】
教会についた鷹人を、異端審問同好会の先輩が待っています。

【アンデルセン神父】
「やっと来ましたか。折り入って、君に頼みたいことがあります」

【烏丸鷹人】
「頼み事?何でしょうか?」

【GM】
身長2mほどのドイツ系のがたいのよい、眼鏡をかけた先輩です。

【アンデルセン神父】
「春高祭でいろいろな方々が出店を出しています。その中で、知里摩耶さんの『蓬莱堂』が、大変な本を売りに出しています」

【烏丸鷹人】
「大変な本、ですか?」

【アンデルセン神父】
「なんと、失われたと言われていた、マヤ文字で書かれたネクロノミコンです! アラビア語の原本、ラテン語の写本と並び、最も邪悪と言われるものです」

【烏丸鷹人】
「ネクロノミコン?!あの有名な・・?」

【アンデルセン神父】
「これを入手してもらいたい。もちろん、最もきれいな方法でお願いします。『蓬莱堂』と敵対する事はできませんゆえ」

【烏丸鷹人】
「蓬莱堂と敵対せず、最も綺麗な方法・・?」

【アンデルセン神父】
「己の拳を使って……野球拳で50万春高札を入手するのです!」

【烏丸鷹人】
「野球拳・・!己の拳っていうからビックリしましたよ。・・50万春高札?!それってかなりの高額では?」

【アンデルセン神父】
「万が一、あなたが負け犬Tシャツをまとうことがありましても、炊き出しを用意してありますので、ご心配なく」

【アンデルセン神父】
「噂によると、すでに100万春高札を入手した者がいるとか。それに勝てばたやすいこと」

【烏丸鷹人】
「とんでもない猛者も居たもんですね。僕に勝てるんでしょうか。でも負けた時のフォローも万全・・」

【アンデルセン神父】
「では、神の祝福があらんことを」

【烏丸鷹人】
「ええ!50万以上持ってる人探して勝てば良いのかな」

【烏丸鷹人】
「わかりました。行ってきます」ということで戦いに身を投じます

【GM】
というわけで、鷹人は、修羅たちが待つ学園中央部へ……

【GM】
さて、学園には噂が流れています。
「100万、いや、それ以上の春高札を持っている、めっぽう強い奴がいる」
というものです。

【GM】
それと同時に、
「春高祭を終わらせるには、生徒会長を野球拳で負かさないといけない」
という噂も流れています。

【仙川郁】
「えーまたはくばさんと戦わなきゃいけないの?」

【烏丸鷹人】
生徒会長に勝たないと春高祭が終わらない?!会長って強いのかな・・

【GM】
では、皆さん、運の簡単値7で判定してください。判定は、能力値orクラブ能力値に簡単値を加えた数値を目標値として、3D6を振り、それ以下ですと、成功です。

【仙川郁】
運:【3d6】を振りました。結果は「14」失敗です。(成功値8以下)(各ダイス目:5,5,4)

【ライル・ダンドレジー】
運:【3d6】を振りました。結果は「6」成功です。(成功値11以下)(各ダイス目:2,2,2)

【仙川郁】
はっはっは、上がっても1だぞw

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
【3d6】を振りました。結果は「8」です。(各ダイス目:4,3,1)

【GM】
ライルは蓬莱パワー2点獲得です。(*3)

【烏丸鷹人】
【3d6】を振りました。結果は「4」です。(各ダイス目:2,1,1)

【烏丸鷹人】
お、成功?

【GM】
成功値が一番高いのは……鷹人なので、鷹人の前にとある人物が現れます。

【GM】
鷹人が歩いていると、すぐ横の道端で、野球拳をやる声が……そして、「負けたー」という声とともに負け犬Tシャツを着た男子生徒が駆け出していきます。

【烏丸鷹人】
「うわー、やってるなぁ」

【GM】
そして、その生徒の持っていた春高札を拾い上げているのが、ぼろぼろの制服を着た少女です。

【比嘉ナミキ】
「そこのおまえ!」

【比嘉ナミキ】
「春高札置いてけ!」

【烏丸鷹人】
「・・・え、俺?」

【GM】
鷹人は少女から挑戦を受けることになりました。春高祭ルールでは、勝負から逃げることはできません。

【烏丸鷹人】
な、何ですって・・。わかりました。受けて立ちましょう

【GM】
少女は春高札がいっぱい入った学生カバンを目の前に置き、じゃんけんの態勢に入ります。

【GM】
では、じゃんけんのルールです。D6の1-2 3-4 5-6の目のそれぞれに「グー。チョキ。パー」を割り振り、宣言します。

【烏丸鷹人】
「うわ!凄い春高札!これもしかして50万以上あるんじゃ・・。よし、やる気が出てきたぞ」

【GM】
その後、D6を振り、キャラが出した手を決定します。(1-2にグー、3-4にパーを設定していた場合、2が出たらグーを出したことになります)

【GM】
割り振りは、かならず3個の手を振り分ける必要があります。(ぱー、ぱー、ぐーとかはなしです)

では、割り振りを決定してください。ナミキは、1-2 グー 3-4 チョキ 5-6 パーで行きます。

【烏丸鷹人】
あ、割り振りも出来るんですね。シンプルに
1.2=グー
3.4=チョキ

【GM】
勝負は3回勝負で、ジャケット・シャツ・ズボンもしくはスカートをかけて戦います。

【烏丸鷹人】
負ける訳にはいかない!

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「5」です。(各ダイス目:5)

【比嘉ナミキ】
「では、じゃんけんぽん」パーだ!

【烏丸鷹人】
【1d6】を振りました。結果は「5」です。(各ダイス目:5)

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「3」です。(各ダイス目:3)

【比嘉ナミキ】
「よし、あいこか。次は、チョキだ」

【烏丸鷹人】
【1d6】を振りました。結果は「3」です。(各ダイス目:3)

【烏丸鷹人】
「むむ、2連続あいこ」

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「2」です。(各ダイス目:2)

【比嘉ナミキ】
「むむ、あいこか。では、グーだ」

【烏丸鷹人】
【1d6】を振りました。結果は「3」です。(各ダイス目:3)

【烏丸鷹人】
「チョキ!・・あ!」

【比嘉ナミキ】
「よしっ、壱枚脱げ」

【烏丸鷹人】
じゃあ、ジャケットを脱ぎ脱ぎ

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「4」です。(各ダイス目:4)

【比嘉ナミキ】
「では、次……チョキだ」

【烏丸鷹人】
【1d6】を振りました。結果は「5」です。(各ダイス目:5)

【烏丸鷹人】
「パー!あっ!」

【比嘉ナミキ】
「ふむ。もう1枚脱げ」

【烏丸鷹人】
ズボンは嫌だからシャツを脱ぎます

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【比嘉ナミキ】
「では、ふむん…グーだ」

【烏丸鷹人】
【1d6】を振りました。結果は「4」です。(各ダイス目:4)

【烏丸鷹人】
「チョキ!・・あ」

【比嘉ナミキ】
「よし、春高札を置いてけ」

【比嘉ナミキ】
「あと、これを着ろ」

【烏丸鷹人】
「く、くそー!!!」半泣きになりながら負け犬Tシャツを着ます

【GM】
というわけで、パグがしょんぼりしているTシャツを渡されます。

【比嘉ナミキ】
「では、さらばだ」

【烏丸鷹人】
これって再戦のチャンスあるんですか?

【GM】
「負け犬Tシャツを着ている者には、再戦のチャンスはないのだ」通りすがりの式典実行委員会委員が一言。

【烏丸鷹人】
「グゥ・・ま、待ってくれ!最後に名前だけでも教えてくれ!」

【比嘉ナミキ】
「ナミキ。比嘉ナミキだ。覚えておけ」

【烏丸鷹人】
「い、いつかリベンジしてやる!」すごすごと帰ります

【GM】
ナミキは次の獲物を見つけると、スパッと3枚脱がして、さらに進んでいきます。

【烏丸鷹人】
ホントに強かったんだ・・

【GM】
さて、その様子を見ていたライルに、ナミキが眼をつけます。

【ライル・ダンドレジー】
「くるか…」

【比嘉ナミキ】
「そこの男。春高札置いてけ」

【比嘉ナミキ】
「こっちの割り振りは、パー、グー、チョキだ」

【ライル・ダンドレジー】
「そうか…では、古式に倣って…やーきゅーすーるなら♪」

【GM】
割り振りの宣言をどうぞ。

【GM】
1-2、3-4、5-6に対応した手を自由に割り振れます。

【ライル・ダンドレジー】
こーゆーぐあいにしやしゃんせ♪
1-2 グー 3-4 チョキ 5-6 パー

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「6」です。(各ダイス目:6)

【比嘉ナミキ】
「よし、では……チョキだ」

【ライル・ダンドレジー】
【1d6】を振りました。結果は「2」です。(各ダイス目:2)

【ライル・ダンドレジー】
勝った?

【比嘉ナミキ】
「む、しょうがない」ぼろぼろのジャケットを脱ぎます。

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「3」です。(各ダイス目:3)

【比嘉ナミキ】
「では、次! グーだ!」

【ライル・ダンドレジー】
【1d6】を振りました。結果は「2」です。(各ダイス目:2)

【ライル・ダンドレジー】
あいこですね

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「5」です。(各ダイス目:5)

【比嘉ナミキ】
「あいこだな。では、チョキだ」

【ライル・ダンドレジー】
【1d6】を振りました。結果は「4」です。(各ダイス目:4)

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【比嘉ナミキ】
「む、あいこだな。では、パーだ」

【ライル・ダンドレジー】
【1d6】を振りました。結果は「6」です。(各ダイス目:6)

【ライル・ダンドレジー】
またですね

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「5」です。(各ダイス目:5)

【比嘉ナミキ】
「やるな。またあいこか。では……チョキだ」

【ライル・ダンドレジー】
【1d6】を振りました。結果は「6」です。(各ダイス目:6)

【比嘉ナミキ】
「うむ。1枚脱げ」

【ライル・ダンドレジー】
負けですね。ジャケットを脱ぎます

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【比嘉ナミキ】
「では、次っ! パーだ!」

【ライル・ダンドレジー】
【1d6】を振りました。結果は「6」です。(各ダイス目:6)

【ライル・ダンドレジー】
あいこですね

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「4」です。(各ダイス目:4)

【比嘉ナミキ】
「あいこだな。次は、グーだ」

【ライル・ダンドレジー】
【1d6】を振りました。結果は「5」です。(各ダイス目:5)

【比嘉ナミキ】
「むっ……」スカートを脱ぎます。

【ライル・ダンドレジー】
こちらの勝ちですね

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「5」です。(各ダイス目:5)

【比嘉ナミキ】
「まだ負けぬ。次は、チョキだ!」

【ライル・ダンドレジー】
そういえば帽子はよかったんですっけ?

【ライル・ダンドレジー】
【1d6】を振りました。結果は「6」です。(各ダイス目:6)

【GM】
ジャケット、シャツ、ズボンの3点セットです。

【ライル・ダンドレジー】
じゃあ、シャツですね

【比嘉ナミキ】
「よし。1枚脱げ」

【比嘉ナミキ】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【比嘉ナミキ】
「これで終わりだっ! パーだ!」

【ライル・ダンドレジー】
次で決着か

【ライル・ダンドレジー】
【1d6】を振りました。結果は「2」です。(各ダイス目:2)

【比嘉ナミキ】
「よし……春高札置いてけ」

【ライル・ダンドレジー】
負けですね、こちらが札です
シャツもらいます

【GM】
ライルはチャウチャウがしょんぼりしているTシャツを受け取ります。

【比嘉ナミキ】
「次はどいつだー」

【GM】
ナミキはどこかに行ってしまいます。

【ライル・ダンドレジー】
「ふーむ。何か欲しいものがあるんですかね」

【GM】
鷹人とライルは負け犬Tシャツを着て、通りに立っています。

【烏丸鷹人】
「くそおー、リベンジしたいな」

【GM】
負け犬同士、何かシンパシーのようなものを感じています。

【ライル・ダンドレジー】
「あー、私、奇術部のライルと申します」

【烏丸鷹人】
「ライルさん、ですか。僕は異端審問同好会の方から来ました、烏丸です」

【烏丸鷹人】
「あなたもナミキにやられたんですか?」

【ライル・ダンドレジー】
「そうですね」

さて、二人が話しながら、郁の出店の前を通りかかります。

【仙川郁】
「はーい、春高祭期間限定! 『続・遥かなる空 藩王国の日常編』だよっ! 100春高札で作者自ら手売り中! 今ならサインもつけちゃうよっ!」

【GM】
ライルと鷹人は、郁の出店にたどり着きます。

【烏丸鷹人】
「春高祭は活気がありますね。同人誌、ですかね?」

【仙川郁】
「そこのお兄さんたち‥‥って負け犬さんなのか。それじゃ買えないね」

【ライル・ダンドレジー】
「まぁね」

【烏丸鷹人】
「どうせ文無しですよー」

【仙川郁】
「もしかして負けたばかり?」

【烏丸鷹人】
「今さっき。やたら強い女の人が居てあれよあれよという間に」

【仙川郁】
「うーん、それじゃ売り子とコピー係のバイトする? お賃金は売り上げの3割を2人で山分けね」

【仙川郁】
「あ、別に断ってもいいよ。お料理研の無料屋台が出てるから食べるだけなら困らないしね」

【烏丸鷹人】
「売上の3割を山分けかぁ。春高祭見て回りたい気持ちはあるけど・・」

【ライル・ダンドレジー】
「ま、他にイベントに参加する方法はないんだし」

【仙川郁】
「もうジャンケンできないから増やすことはできないけどね。堅実に貯めていくならバイトしかないと思うよ」

【烏丸鷹人】
「そっか。文無しだと屋台も指を咥えてみてるだけになっちゃうか」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
その近辺でごはんたべてます

【烏丸鷹人】
「バイトも春高祭を楽しむには悪く無いかも」

【仙川郁】
「あ、コピー係するなら覚悟決めてね。けっこうどぎついBLだから(はぁと)」

【GM】
では、ご飯をたべているディアナの所に、上空から声が聞こえてきます。

【謎の声】
「春高札おいてけー!」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
空を見上げます

【烏丸鷹人】
「あ、またナミキが勝負挑んでる」

【GM】
上空からぼろぼろの制服を着て、三角定規と春高札がはみ出している学生カバンを持った野生児が落ちてきます。

【GM】
野生児はディアナがいる屋台の前に着地します。

【仙川郁】
「あーららら。あんなとこから落ちてきて無事だなんてすごいね~」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「はいまけたまけた」
言って4万春高札を差し出してみます

【比嘉ナミキ】
「まだ制服を着てる……春高札置いてけ」

【比嘉ナミキ】
「……勝負をしないのか?」

【比嘉ナミキ】
「勝負をしないのは、生徒に非ずなり! 堂々と勝負しろ!」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「今すぐならアンタの勝ちだよ、私は今ご飯を食べてるの」

【比嘉ナミキ】
「では、待つ。終わったら言え」

【烏丸鷹人】
「負けを認めてるのに、まだ勝負を挑んでるよ・・。そんなに野球拳したいのかな」

【仙川郁】
「あの子に負けたの? 2人とも?」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「じゃあ待っててね。暇つぶしにそのへんでジャンケンしてたら?」

【GM】
ナミキは屋台の横に座ると、カバンからはみ出す春高札を押し込んだりしています。

【烏丸鷹人】
「そう、あの子。やたらと強くてストレート負け」

【ライル・ダンドレジー】
「一応僕は粘ったんだけどね」

【仙川郁】
「ふぅん‥‥ただ僕って犬がすっごい苦手でさ、このTシャツ着たくないんだよね」

【比嘉ナミキ】
「そうだな……」

【GM】
ナミキは立ち上がると、郁の屋台の方にずずいと歩いてきます。

【仙川郁】
「着たくないから、勝ち続けるしかないんだよねぇ。ルールで逃亡が禁止されてる以上さ」

【GM】
ナミキが郁の前に立ちます。

【比嘉ナミキ】
「制服を着てるな? 春高札置いてけ」

【仙川郁】
ナミキを見上げてにこっと笑います

【GM】
ナミキは鋭い八重歯を見せてニカッと笑います。

【仙川郁】
「このまま制服着ていたいんだよねー。これ、けっこう気に入ってるデザインだからさ」

【比嘉ナミキ】
「では、学園で一番強い奴を呼んでこい。この祭を終わらせられる奴を」

【比嘉ナミキ】
「この札をいっぱい集めると、その強い奴が来るという話だったぞ」

【仙川郁】
「あ、そう? それなら生徒会長に挑むのが一番の早道じゃないかな。なんか生徒会長に勝てば終了するらしいよ」

【比嘉ナミキ】
「せいとかいちょう……? それはどこにいるんだ?」

【仙川郁】
「さあねぇ。僕は知らないけど‥‥執務してるなら委員会センターにいるだろうし、あの会長のことだから敵を求めてうろついてるかもしれないね」

【比嘉ナミキ】
「…………ふむん」

【仙川郁】
「それはそうと、僕とは勝負するの?」

【仙川郁】
「僕自身はあんまり貯め込むことには興味ないんだ」

【比嘉ナミキ】
「見逃してやる」

【比嘉ナミキ】
「おまえは、倒すべき相手を教えてくれた」

【仙川郁】
「そっか。それじゃ会長探しがんばってね」

【比嘉ナミキ】
「うむ」

【仙川郁】
とりあえず回避w

【GM】
と、ナミキが言うと同時に、上空から声が聞こえてきます。

【謎の声】
「ならば、私が相手だー!」

【仙川郁】
「あー、この声って‥‥もしかして、会長?」

【GM】
上空を飛ぶ飛行船から、ラペリングロープを伝って、身長2mの女生徒が降りてきます。

【金船はくば】
「誰が呼んだか、生徒会長金船はくば見参! おまえが、100万春高札の女だな?」

【比嘉ナミキ】
「そうだ! 生徒会長とやら、勝負だ!」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「あ、会長、前に貸した100万返してください」

【GM】
郁の屋台の前で、生徒会長とナミキの勝負が始まります。

【金船はくば】
「100万? これが終わったら聞いてやる」

【GM】
勝負はさぱっと終わり、ナミキが3枚ストレートで脱がされます。

【仙川郁】
うわー、ナレ死しよったw

【比嘉ナミキ】
「くっ……これがせいとかいちょうの力か……」

【烏丸鷹人】
「ナミキが瞬殺?!」

【比嘉ナミキ】
「学ばざるは食うべからず……いつまでも祭を続けるような生徒は、生徒じゃないぞ!」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
せいちょかい…

【GM】
ナミキは負け犬Tシャツを着て、走り去っていきます。

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「なみきちゃーん」

【仙川郁】
「‥‥学ぶより先に、服装を整えるべきなんじゃないかなあ‥‥と、思いました、まる」

【烏丸鷹人】
「ナミキ・・あんな喧嘩っぱやい奴でも勉強する気はあるのか」

【仙川郁】
「まあ、あの服装や身のこなしから察するに、ケンカ沙汰や刃傷沙汰は日常茶飯事なんじゃないかと思うな」

【金船はくば】
「あ、彼女らは、『文房族』という南部密林にいる部族だよ。なんでも、族長になるためには、この学校を卒業しないといけないらしい」

【金船はくば】
「部族の掟が、『学ばざる者食うべからず』というらしい」

【仙川郁】
「南部密林ね。それならあのカッコも納得できるけど。でも、そもそも学籍持ってるの?」

【烏丸鷹人】
「文房族・・初めて聞く。将来を賭けた戦いだったのか」

【金船はくば】
「学籍はちゃんと持ってるさ。だから学園に出入りできる。スマホも持っているってさ」

【烏丸鷹人】
「意外と近代的なんだな」

【仙川郁】
「南部密林でどうやって充電するんだろw」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「ところでかいちょ、かいちょに勝ったら春高終わりって本当なのん?」

【金船はくば】
「ああ。正門の鍵は、私の背中に貼ってあるからな」

【金船はくば】
「野球拳で脱がせば剥がせるという寸法だ」

【烏丸鷹人】
「何でそんなところに・・脱がされたいんですか」

【金船はくば】
「勝負するのが楽しいからね」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「逆に勝てるやつがいないと春高は終わらない?」

【金船はくば】
「そうなるなー。誰かが勝たないと、終わらないことになるかな。もしくは、私が総取りか」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「ああ、総取りでも終わるのね」

【仙川郁】
「ま、前回の祭を終わらせたのは僕なんだけどね(鼻息むふー)」

【烏丸鷹人】
「会長に、勝ったのか」

【仙川郁】
「前回は頭につけた紙風船を割れば勝ちだったんだよ」

【金船はくば】
「さて、ここに120万ほどと、私が持ってる100万で、だいたい220万ほどだ。まだ制服を着てるのが数人いるようだが、誰から来るかにゃ」

【烏丸鷹人】
「サルゲッ●ュじゃないんだから・・」

【烏丸鷹人】
「一番のお祭りバカ・・もといお祭り男は生徒会長だったのか」

【GM】
ちなみに今の生徒会長は身長2mの女生徒です。

【金船はくば】
「名乗り出ないとこっちから行くぞ。まずは、去年の再戦といくか」

【仙川郁】
「あ、僕? んー、会長、1つ条件出していい?」

【金船はくば】
「うむ。なにかな?」

【仙川郁】
「実は僕、犬がすっごい苦手で犬柄のものを身につけたりしたら震えちゃって身動きできなくなるんだ。僕が着る分だけでいいから、猫に描き替えちゃっていい?」

【金船はくば】
「よし。わかった。負け猫Tシャツを用意すればいいんだな。(どこかに電話)……10分ほどで用意できるそうだ」

【仙川郁】
「よかったー。それだけが心配だったんだよね。食い扶持だけなら本売って稼げるからさ」

【金船はくば】
「よし、勝負だ! こちらの手はパー、チョキ、グーだ」

【仙川郁】
「じゃあ僕はちょき、ぱー、ぐーね」

【金船はくば】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【仙川郁】
【1d6】を振りました。結果は「4」です。(各ダイス目:4)

【金船はくば】
「では……じゃんけん、ぽん。パーだ」

【仙川郁】
「僕もバー。あいこだね」

【金船はくば】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【仙川郁】
【1d6】を振りました。結果は「2」です。(各ダイス目:2)

【金船はくば】
「あいこだ。次の手は……パーだ」

【仙川郁】
「チョキだよ。僕の勝ち」

【金船はくば】
「……うむ」(おもむろにスカートを脱ぐ)

【仙川郁】
「それじゃ2戦め」

【金船はくば】
【1d6】を振りました。結果は「3」です。(各ダイス目:3)

【金船はくば】
「気合入った! 次行くぞ! チョキだ」 

【仙川郁】
【1d6】を振りました。結果は「6」です。(各ダイス目:6)

【仙川郁】
「僕はグーだよ」

【仙川郁】
「はい、僕の勝ち」

【金船はくば】
「ふむん」(おもむろにジャケットを脱いで、シャツを脱いでジャケットを着る)

【仙川郁】
「あ、ジャケットにカギ貼ってるから最後なんだね」

【金船はくば】
「いや、この方が写真ばえするかと思ってな」

【仙川郁】
「あはは! そういう考え方、大好きだよ!」

【金船はくば】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【金船はくば】
「よし、ここから3勝だ! パーだ!」

【仙川郁】
【1d6】を振りました。結果は「6」です。(各ダイス目:6)

【仙川郁】
「僕はぐー。負けたね」

【金船はくば】
「1枚脱いでいただこうか」

【仙川郁】
ジャケットを脱ぎます。ちなみにブラウスの胸はまったいらw

【金船はくば】
【1d6】を振りました。結果は「6」です。(各ダイス目:6)

【金船はくば】
「では、次行くぞっ…グーだ」

【仙川郁】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【仙川郁】
「チョキ‥‥2対2かぁ」
スカートを脱ぎます

【金船はくば】
「これでお互い1枚同士……」

【金船はくば】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【金船はくば】
「これで決まりだっ! パーだ」

【仙川郁】
【1d6】を振りました。結果は「1」です。(各ダイス目:1)

【仙川郁】
「ところがどっこい! チョキだよ!」

【金船はくば】
「ぬぬっ……またしても、か……」

【仙川郁】
「わーい、僕の勝ち~!」

【烏丸鷹人】
「生徒会長が・・?!」

【GM】
はくばは膝を落として、マジ悔しがりしています。

【仙川郁】
「ふふふ、これで僕は2回連続で生徒会長を破った男ってわけだね」

【烏丸鷹人】
「過去の覇者の肩書きは伊達じゃなかったか」

【仙川郁】
にやにやしながらスカートとジャケットを身に着けてます

【金船はくば】
「去年はまだ会長じゃなかったぞー(まじ悔し泣き)」

【仙川郁】
「じゃあ、金船はくばを破った男ってことで」

【GM】
はくばはしょうがないと、ジャケットを脱ぎます。歩く大艦巨砲主義というあだ名の通りの見事なばでぃです。

【GM】
その長い髪をあげると、背中に大きなカギがばんそうこうで貼ってあります。

【仙川郁】
「はーい、それじゃカギと春高札いただきまーす」

【金船はくば】
「来年を覚えてろー」

【仙川郁】
「じゃーねー」
手をひらひら振って見送ります

【GM】
シベリアンハスキーがしょんぼりしている負け犬Tシャツを着たはくばは去って行きます。

【GM】
そうすると、サイレンが鳴ります。

【安登野まつり】
「式典実行委員会です。ただいまを持ちまして、2024年度春高祭は終了となります」

【安登野まつり】
「正門は開放され、通行が自由となります」

【仙川郁】
「さーて、これで合計242万かぁ」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「あ、仙川ちゃん、勝ったけど春高札もらいそこねたね」

【安登野まつり】
「手持ちの春高札は、今夜23:59まで使用可能です」

【仙川郁】
「え? いや、もらったよ」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
(鍵渡したけどお金って渡されてた?)

【仙川郁】
「ほら、ここにカバン」

【GM】
はくばが去った後には。ナミキの120万とはくばの100万春高札がおいてあります。

【仙川郁】
「はくばさんはそういうズルする人じゃないからね」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「あらほんと」

【烏丸鷹人】
「仙川さん、お金を・・都合して頂けないでしょうか。僕には使命があるのです。欲しい本が・・」

【仙川郁】
「うん、いいよ」(けろっと)

【仙川郁】
「さっきも言ったけど、あんまり貯め込むことには興味ないんだよね。前回も1000万ほど貯めたけどみんなでぱーっと飲み食いしちゃったし」

【烏丸鷹人】
「え、良いんですか?!仙川さんの本も買います!」

【仙川郁】
「え、それは嬉しいけど‥‥キミ、BL大丈夫?」

【烏丸鷹人】
「大丈夫!むしろ布教させて頂きます!」

【仙川郁】
「性愛研仕込みのどぎついエロがウリなんだけど」

【ライル・ダンドレジー】
「おい、カトリック!」

【仙川郁】
「えー、カトリック? ダメじゃん!www」

【烏丸鷹人】
「異端査問同好会の諸先輩方のお力をお借りすれば布教なぞ造作もないこと!」

【烏丸鷹人】
「学園中のみんなを改宗させてやりますよ!」

【仙川郁】
「聖書にあるよ、"女と寝るように男と寝た男は殺されなければならない"って」(*4)

【烏丸鷹人】
「む、それなら先輩の力は借りられませんね・・」

【仙川郁】
「僕の本を読んだからって死んじゃうのは困るなぁ‥‥」

【仙川郁】
「(ただでさえやらかしちゃってるからね)」←ぼそっ(*5)

【烏丸鷹人】
「え?」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「まあ、なんとかなるなる」

【仙川郁】
「ま、いいや。その本っていくらなの?」

【烏丸鷹人】
「えっと、確か50万・・(ボソっ」

【仙川郁】
「それじゃ、はい」
と、50万ぽんっ

【烏丸鷹人】
「ありがとうございます!この御恩はいつか!」

【仙川郁】
「じゃあお店閉めちゃうから、あとはみんなでぱーっと使っちゃおう! 残してても使えなくなるだけだから、ぱーっとね」

【GM】
では、鷹人は、運の簡単値15で判定してください。

【仙川郁】
あ、もう売られちゃってる可能性があるのかw

【烏丸鷹人】
振るダイスは何でしょうか?

【GM】
運の能力値+簡単値15=〇 の〇以下を3D6を振って出せば成功です。

【烏丸鷹人】
【3d6】を振りました。結果は「9」成功です。(成功値18以下)(各ダイス目:4,3,2)

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
(だいたい成功するやろ、みたいな値ですね)

【烏丸鷹人】
お、成功です

【GM】
では、無事に「マヤ文字で書かれたネクロノミコン」を入手しました。

【烏丸鷹人】
まぁ、誰もあんな怪しい本買わんやろ

【烏丸鷹人】
ありがたい!神様、仙川様!

【仙川郁】
「別にそんな拝まなくたっていいよ。今回は純粋に運だしね。それより何か食べに行こうよ。限定メニューとかあるはずだよ!」

【烏丸鷹人】
「ぜひご一緒させてください」

【どこかで聞いた声】
「満漢全席はいかがー?」

【烏丸鷹人】
「どこかで聞いた声・・?」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「あ、食べてみたいー」

【仙川郁】
「満漢全席‥‥食べきれるかなぁ」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「みんな呼んできたらいいんじゃない? さっきの子とか」

【烏丸鷹人】
「ナミキですか?」

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
「そうそう」

【仙川郁】
「そだね。おーい、ナミキさーん! いるぅ~?」

【仙川郁】
「ほら、ライルくんも!」

【ライル・ダンドレジー】
「ああ、ありがとう」

【烏丸鷹人】
「そうですね、せっかくならみんなで食べた方が楽しいですしね」

【GM】
と、皆が大型車輛を改造した装甲屋台の方に向かったところで、スタッフロールが流れます。

【GM】
ところで、鷹人は、本を神父に渡しますか?

【GM】
ちなみに怪奇・猟奇小説研的には、ネクロノミコンは喉から手が出る本です。

【烏丸鷹人】
まぁ、そうですね。欲しくて手に入れた訳じゃないし、マヤ語読めないし。もしかしたらパラパラ目を通してみるかもですけど

【GM】
では、怪奇・猟奇小説研簡単値5で判定してください。

【烏丸鷹人】
怪奇研3なので、5足して目標値8ですかね

【GM】
そうです。

【烏丸鷹人】
2D6ですか?

【GM】
3D6です。

【烏丸鷹人】
【3d6】を振りました。結果は「8」成功です。(成功値8以下)(各ダイス目:5,2,1)

【GM】
基本的に、判定は3D6で行います。

【烏丸鷹人】
あ、成功

【GM】
ぱらぱらとめくってみたところ、内容を読めます。

【烏丸鷹人】
読める・・読めるぞ!

【GM】
能力値とクラブの判定が成功したら、1ポイント、失敗したら2ポイント、成長ポイントが入ります。

【烏丸鷹人】
では1点成長ですかね

【GM】
成長ポイントが、現在値+1になった時点で、成長判定を行えます。

【烏丸鷹人】
あ、そうでした。じゃあ1ポイント貯まったということで

【GM】
というわけで、ネクロノミコンを渡すか、どうするかはまたこんどに。

【仙川郁】
クラブは最大12レベルでしたよね?

【GM】
クラブレベルの最大値は12です。

【GM】
能力値は限界はありません。

【仙川郁】
カオルの性愛研が現在11レベルなので次でカンストですね

【GM】
12になったら、カンストですね。

【烏丸鷹人】
どっちに渡すのが正解なんだ・・?

【GM】
誰にも渡さない、という道もあります。

【烏丸鷹人】
ふむ、クラブを敵に回すと。それも面白そうだなぁ

【GM】
といったところで、本日のシナリオは終了です。

【GM】
お疲れ様でした。

【烏丸鷹人】
お疲れ様でした!

【仙川郁】
はーい、お疲れ様でした~!

【ディアナ・ルーピンシュタイン】
おつかれさまでしたー

【ライル・ダンドレジー】
お疲れ様です

【GM】
鷹人君は、特徴を取っておいてください。ルールは9ページに載っています。



(*1)ダイスの出目が1・2・3の場合完全成功となるが、スマホ応石入手の場合も1・2・3が出ると強力な応石が出るようになっている
(*2)「運」はダイスの出目が1・2・3のとき1上昇、6・6・6のの場合1下降する。マイナスになることもある。なお、運と蓬莱パワーは成長ポイントによる上昇がない
(*3)ダイスの出目がゾロ目(3個とも同じ)だった場合、蓬莱パワーが出目1個の数値分上昇する
(*4)レビ記第20章13節「女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、必ず殺されなければならない。その血は彼らに帰するであろう」
(*5) 第107話『ハルソラ藩王国と失われた封神炉探索』 参照。郁が書いた本の登場人物が女性読者たちの想いを受けて、応石獣として誕生した

+ タグ編集
  • タグ:
  • 2025年春
  • GM鉄猫
  • NPCナミキ
  • NPCはくば
  • PCディアナ
  • PCライル
  • PC鷹人
  • PC郁
  • 春高祭2024
最終更新:2025年04月24日 00:13