frame_decoration

鍵飾り

  • 手に入れた鍵飾りはコピー鍵を作る時に使用する事ができる。詳細は記録の鍵ページを参照。

購入可能な鍵飾り

  • 条件を満たすとどうぐ屋で購入可能になる。
  • どうぐ屋で購入していない場合、イベントで勇者ポイントを集め続けると報酬として貰う事もできる。
    但し、未入手のイベント限定鍵飾りが優先されるので、この方法で貰うのはそれらのコンプリート後に限られる。
  • 限定竜の鍵飾りの内、祟竜ヤマタノオロチはレベル10にならないと手に入らなくなった事が報告されている。レベルの条件が無いとされている残る2体も条件が変更されている可能性がある。
アイテム名 値段 出現条件
戦士タンタ 1000G 戦士タンタをレベル10にする
剣士ダンテ 1000G 剣士ダンテをレベル10にする
銃士ダルタ 1000G 銃士ダルタをレベル10にする
竜騎士レオン 1000G 竜騎士レオンをレベル10にする
熱剣士アレス 1000G 熱剣士アレスをレベル10にする
海賊アズール 1000G 海賊アズールをレベル10にする
ダイヤ 1000G ダイヤをレベル10にする
剣客ヒエン 1000G 剣客ヒエンをレベル10にする
炎の戦士バーン 1000G 炎の戦士バーンをレベル10にする
水の戦士フロウ 1000G 水の戦士フロウをレベル10にする
土の戦士ロック 1000G 土の戦士ロックをレベル10にする
風の戦士ハヤテ 1000G 風の戦士ハヤテをレベル10にする
鉄戦士クロム 1000G 鉄戦士クロムをレベル10にする
雪戦士スノー 1000G 雪戦士スノーをレベル10にする
天戦士クレイ 1000G 天戦士クレイをレベル10にする
竜戦士リント 1000G 竜戦士リントをレベル10にする
星の騎士ライト 1000G 星の騎士ライトをレベル10にする
魔王ムウス 3000G 魔王ムウスをレベル10にする
魔王アズール 3000G 魔王アズールをレベル10にする
魔王サッカーラ 3000G 魔王サッカーラをレベル10にする
魔王ナナワライ 3000G 魔王ナナワライをレベル10にする
魔皇ラフロイグ 3000G 魔皇ラフロイグをレベル10にする
魔皇クジェスカ 3000G 魔皇クジェスカをレベル10にする
魔皇トカイ 3000G 魔皇トカイをレベル10にする
魔皇マオタイ 3000G 魔皇マオタイをレベル10にする
狂王マルドク 3000G 狂王マルドクをレベル10にする
ロボ零式 3000G ロボ零式をレベル10にする
大魔神イフリート 3000G 大魔神イフリートをレベル10にする
神人ニラーハラー 3000G 神人ニラーハラーをレベル10にする
煉獄皇アレス 3000G 煉獄皇アレスをレベル10にする
海王バローロ 3000G 海王バローロをレベル10にする
光王エーリュシオン 3000G 光王エーリュシオンをレベル10にする
龍巫師ライシーヤ 3000G 龍巫師ライシーヤをレベル10にする
予言者シビュラ 3000G 予言者シビュラをレベル10にする
ケロゴン(虹) 3000G ケロゴン(虹)をレベル10にする
ダンテズ・レッドドラゴン 0G ダンテズ・レッドドラゴンを使用する(?)
敵選択時にスキャンしても出現
祟竜ヤマタノオロチ 0G 祟竜ヤマタノオロチをレベル10にする
敵選択時にスキャンしても出現
陰龍インシェンロン 0G 陰龍インシェンロンを使用する(?)
敵選択時にスキャンしても出現
天界竜バハムート 0G 天界竜バハムートをレベル10にする
冥界竜ダークバハムート 0G 冥界竜ダークバハムートをレベル10にする
ジンジャーエイル 1000G ジンジャーエイルをレベル10にする

購入不可能な鍵飾り

  • イベント中にLv10をスキャン、または戦闘中に☆5モンスターを召喚することが条件の鍵飾りは、以降のイベントで条件を満たしても入手可能。
  • イベント賞品の鍵飾り(勇者ポイントで手に入る物)は、以降のイベントで勇者ポイントを集めた際にも入手可能。
鍵飾り 詳細
タマゴン 初期入手
ケロゴン(赤)
ケロゴン(青)
ケロゴン(黄)
ケロゴン(緑)
口の開いたケロゴン(赤) オレカンペキスタートセット収録
ケロゴン(金) 「世界を守れ!覇星神ライシーヤ来寇!!」勇者ポイント賞品
レッドドラゴン
ブルードラゴン
暗黒竜ファヴニール
龍神ククルカン
スライム
スライム・シルバー
スライム・ゴールド
スライム・マナ
スライム・アビス
スライム・フレア
スライム・アース
スライム・エアロ
アヴァドン
スサノヲ
魔海の番人ダンテ
魔王リヴィエール
チビムウス
ツブレトマト
泡魔法使いポワン
光の戦士ダイヤ
人魚メロウ
大魔王アズール 「世界を守れ!覇星神ライシーヤ来寇!!」イベントの本体バトルにて、
各モンスター(レベル10)を使用する。
大魔王サッカーラ
大魔王ナナワライ
大魔王ムウス
真魔王チビムウス
紅のリヴィエール
スライム・ドラゴン 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」勇者ポイント賞品
スライム・ビースト
スライム・デビル
スライム・エンジェル
魔王アヴァドン
風の戦士ハヤテ(お面無し)
マシュまろ
巫女ラムーネ
ラコーラ
ヨーナシ
魔海将フィスカ
大魔導ミミトシシ
魔戦士タンタ
魔銃士ダルタ
黒竜騎兵レオン
黒炎の戦士バーン
炎の召喚士ヒート
風隠の族長オロシ
パンドラ
覇星神ライシーヤ 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」イベントにて、
覇星神ライシーヤ(レベル10)を使用する。
ロボ弐式 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」勇者ポイント賞品
邪神ムウス
邪神アズール
ジャンヌ
スカーレッド・ドラゴン
グランブルー・ドラゴン
漆黒竜ファヴニール
雷神竜ククルカン
魔法騎士マジカ
ヴァル
近衛隊長バルト
堕天使ルシフェル
大天使ミカエル
フランケンボーイ
ウーフー
DJホップ
銀月のルシフェル 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」イベントの本体バトルにて、
各モンスター(Lv10)を使用する。
金陽のミカエル
崩星竜ブラックドラゴン 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」イベントの本体バトルか新序章〜新7章にて、
【ダークネス召喚】で崩星竜ブラックドラゴンを召喚する。
邪神サッカーラ 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(2回目)勇者ポイント賞品
邪帝ラフロイグ
カマイタチ
クズ
赤のエンプレス
シロッチ
マーリン
ペンスケ
カマエル
天地騎士クレイ
イン
ヤン
融帝ダクラウ 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」イベントにて、
各モンスター(Lv10)を使用する。
大魔皇ラフロイグ
邪神ナナワライ 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!!」勇者ポイント賞品
邪帝クジェスカ
邪帝トカイ
覇将ネルガル
参謀エンリル
ロボ零四式
大魔神ジン
風隠の支配者オロシ
鬼神ニラーハラー
ウニー
ドクトル
破壊神マハデーヴァ 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」勇者ポイント賞品
時空竜ビックバイパー
邪帝マオタイ
ラヴァ・レッドドラゴン
クリア・ブルードラゴン
冥王竜ファヴニール
神樹竜ククルカン
煉獄帝アレス
神海帝バローロ
聖帝エーリュシオン
時空の神託者ライシーヤ
クリスタルドラゴン
エメラルドドラゴン
永劫竜ウロボロス 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」にて各モンスター(Lv10)を使用する。
大魔皇クジェスカ
ツブレアオトマト 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(2回目)勇者ポイント賞品
召喚士キク
アーサー
重竜ベヒモス
怒る蛇ムシュフシュ
シルバードラゴン
クサレトマト
ドラキュラ
シーサー
仙竜ゲンブ
レヴィアタン
ブリザードドラゴン
ツブレプチトマト
マミー
岩竜ロックドラゴン
魔人イフリート
スカルボーンドラゴン
フウジイ
カルラ
ヤマタノオロチ
竜帝ファンロン
舞王ナタラジャ
大魔皇トカイ 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(2回目)の本体バトルにて各モンスター(Lv10)を使用する。
大魔皇マオタイ
創世竜プロトスタードラゴン 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」第2回イベントの本体バトルにて、
【ライトネス召喚】で創世竜プロトスタードラゴンを召喚する。
重戦士クラン 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!!」(2回目)勇者ポイント賞品
フルド
人魚セイレン
海賊アンカー
聖堂騎士ユーグ
僧侶クリフ
邪拳士リュウロン
シモン
ゴエモン
炎竜サラマンダー
黒炎竜サラマンダー
凍竜フロストドラゴン
ホワイトドラゴン
猛毒竜ベヒモス
ダークボーンドラゴン
神竜クズリュウ
陽龍ヤンシェンロン
獣戦士ライオ
氷の魔法使いメロウ
はぐれ勇者クルド 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)勇者ポイント賞品
パズ
ケルー
ブリュー
魔神アープ
魔神グノーム
オニワカ
ナンクルマル
ヴォルケイノドラゴン
ゴールドドラゴン
海竜ストリームドラゴン
棘竜ゲンブ
灰竜アッシュドラゴン
吸血竜ヴァンプスドラゴン
大樹竜ルートドラゴン
デスフィアープラント
月風魔
幽鬼ジャンヌ
アルフ 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)勇者ポイント賞品
ガイザー
死霊使いワイト
ククル
ベーマス
ピート
黒鉄竜アイアンドラゴン
灼鉄竜スティールドラゴン
グレイシアドラゴン
魔海竜シーサーペント
鬼竜ネクロドラゴン
聖竜アークドラゴン
渾沌龍タイチーロン
迅竜リントブルム
絢蘭竜ククルカン
ホワイト・ブルードラゴン
ジバクガエル
ゴバクガエル
バクチガエル
調和神クリシュナ 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)勇者ポイント賞品、
または同イベントでナンバーがOSBR-015の調和神クリシュナ(Lv10)を使用する。
(後者の方法で取っておけば、必要な勇者ポイントを少なく済ませられる)
雨神ミトラ 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)勇者ポイント賞品
雷神インドラ
王子マルドク
キュピィ
狩人ロビン
ウリエル
サリエル
ベージ
獄卒ゴズ
獄卒メズ
ヤマト
アスタ
ダッキ
コッコ
ヨルド
ゴースト
賢者ソロン
イチ
ワルキューレ
ビンボーガミ
ヤクビョーガミ
ドラン
マト
サエザー
コッパミジンコ
剣奴タクス
牢戦士ジェイル
クルースニク
クドラク
斧使いゼノビア
オーガ
イエティ
闘牛士ロメロ
ラダ
アマノジャク
リザド
光の騎士ダイヤ
創造神ロケーシャ 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」にて創造神ロケーシャ(Lv10)を使用する。
魔法使いジヨン 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)勇者ポイント賞品
ジーク
ラクシャーサ
ゼロ
タツドン
神官イムー
サンダル
メタトロ
カッパ
召喚士キカ
商人アリ
盗賊ユライ
黒騎士エッジ
ナタ
鋏竜ザリガリオン
竜皇フェイロン
ウサミコ
クロミコ
マジシャン 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!!」(3回目)勇者ポイント賞品
魔法少女マジナ
ランチュラ
サスケ
鏡戦士リフレク
ジレット
カブト
クワガ
バチ
キリカマ
タガメ
アゲハ
ステゴ
アンキロ
トリケラ
グリ
デメラ 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(4回目)勇者ポイント賞品
ロボ壱式
地獄の戦士ドクロ
ゾンビ
デュラ
カゲ
ドーシュ
フリート
海賊ヴィラ
プチクラブ
サソーピ
プチーカ
コタコン
プチジゴク
レッドジェリー 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(4回目)勇者ポイント賞品
エンブレムカードがパンドラから印刷できるようになった
イベント初日に条件を満足していてもエンブレムカードが印刷できない
不具合が一部のIDで発生していたが、その後の更新で解決した。
ロキ
ナマハゲ
赤き使徒カマエル
灼熱剣士アレス
トール 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(4回目 2021/8/6~)勇者ポイント賞品
背景が青いエンブレムカードが追加された
180ポイント程度で新規鍵飾りがそろう、以降過去の鍵飾りがランダムで出る
牛魔王
斉天大聖ソンゴクウ
ブルージェリー
黒魔法使いジヨン
ロボ弐式-ジャンク
ジーベ
↑8/6更新分

購入不可能な鍵飾り(レア)

鍵飾り 詳細
大魔王アズールの鉄の鍵飾り 第1回オレ最強決定戦上位賞品
第4回・第6回オレ最強大合戦上位賞品(アズール軍のみ)
大魔王アズールの銅の鍵飾り
大魔王アズールの銀の鍵飾り
大魔王アズールの金の鍵飾り
大魔王サッカーラの鉄の鍵飾り 第2回オレ最強決定戦上位賞品
第1回・第6回オレ最強大合戦上位賞品(サッカーラ軍のみ)
大魔王サッカーラの銅の鍵飾り
大魔王サッカーラの銀の鍵飾り
大魔王サッカーラの金の鍵飾り
大魔王ナナワライの鉄の鍵飾り 第3回オレ最強決定戦上位賞品
第2回・第6回オレ最強大合戦上位賞品(ナナワライ軍のみ)
大魔王ナナワライの銅の鍵飾り
大魔王ナナワライの銀の鍵飾り
大魔王ナナワライの金の鍵飾り
大魔王ムウスの鉄の鍵飾り 第4回オレ最強決定戦上位賞品
第3回・第6回オレ最強大合戦上位賞品(ムウス軍のみ)
大魔王ムウスの銅の鍵飾り
大魔王ムウスの銀の鍵飾り
大魔王ムウスの金の鍵飾り
真魔王の鉄の鍵飾り 第5回オレ最強決定戦上位賞品
真魔王の銅の鍵飾り
真魔王の銀の鍵飾り
真魔王の金の鍵飾り
紅のリヴィエールの鉄の鍵飾り 第6回・第9回オレ最強決定戦上位賞品
紅のリヴィエールの銅の鍵飾り
紅のリヴィエールの銀の鍵飾り
紅のリヴィエールの金の鍵飾り
覇星神ライシーヤの鉄の鍵飾り 「世界を守れ!覇星神ライシーヤ来寇!!」上位賞品
覇星神ライシーヤの銅の鍵飾り
覇星神ライシーヤの銀の鍵飾り
覇星神ライシーヤの金の鍵飾り
崩星竜ブラックドラゴンの鉄の鍵飾り 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」上位賞品
崩星竜ブラックドラゴンの銅の鍵飾り
崩星竜ブラックドラゴンの銀の鍵飾り
崩星竜ブラックドラゴンの金の鍵飾り
銀月のルシフェルの鉄の鍵飾り 第7回・第8回オレ最強決定戦上位賞品(堕天使度が高い人のみ)
銀月のルシフェルの銅の鍵飾り
銀月のルシフェルの銀の鍵飾り
銀月のルシフェルの金の鍵飾り
金陽のミカエルの鉄の鍵飾り 第7回・第8回オレ最強決定戦上位賞品(大天使度が高い人のみ)
金陽のミカエルの銅の鍵飾り
金陽のミカエルの銀の鍵飾り
金陽のミカエルの金の鍵飾り
融帝ダクラウの鉄の鍵飾り 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」上位賞品
融帝ダクラウの銅の鍵飾り
融帝ダクラウの銀の鍵飾り
融帝ダクラウの金の鍵飾り
大魔皇ラフロイグの鉄の鍵飾り 第1回・第5回オレ最強大合戦上位賞品(ラフロイグ軍のみ)
大魔皇ラフロイグの銅の鍵飾り
大魔皇ラフロイグの銀の鍵飾り
大魔皇ラフロイグの金の鍵飾り
永劫竜ウロボロスの鉄の鍵飾り 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!!」上位賞品
永劫竜ウロボロスの銅の鍵飾り
永劫竜ウロボロスの銀の鍵飾り
永劫竜ウロボロスの金の鍵飾り
大魔皇クジェスカの鉄の鍵飾り 第2回・第5回オレ最強大合戦上位賞品(クジェスカ軍のみ)
大魔皇クジェスカの銅の鍵飾り
大魔皇クジェスカの銀の鍵飾り
大魔皇クジェスカの金の鍵飾り
創世竜プロトスタードラゴンの鉄の鍵飾り 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」上位賞品
創世竜プロトスタードラゴンの銅の鍵飾り
創世竜プロトスタードラゴンの銀の鍵飾り
創世竜プロトスタードラゴンの金の鍵飾り
大魔皇トカイの鉄の鍵飾り 第3回・第5回オレ最強大合戦上位賞品(トカイ軍のみ)
大魔皇トカイの銅の鍵飾り
大魔皇トカイの銀の鍵飾り
大魔皇トカイの金の鍵飾り
大魔皇マオタイの鉄の鍵飾り 第4回・第5回オレ最強大合戦上位賞品(マオタイ軍のみ)
大魔皇マオタイの銅の鍵飾り
大魔皇マオタイの銀の鍵飾り
大魔皇マオタイの金の鍵飾り
破壊神マハデーヴァの鉄の鍵飾り 第7回オレ最強大合戦上位賞品(マハデーヴァ軍のみ)
破壊神マハデーヴァの銅の鍵飾り
破壊神マハデーヴァの銀の鍵飾り
破壊神マハデーヴァの金の鍵飾り
調和神クリシュナの鉄の鍵飾り 第7回オレ最強大合戦上位賞品(クリシュナ軍のみ)
調和神クリシュナの銅の鍵飾り
調和神クリシュナの銀の鍵飾り
調和神クリシュナの金の鍵飾り

  • 手に入れた絵は、印刷画面の絵タブか、カード印刷後に秘密のギャラリーで閲覧できる。
    • 秘密のギャラリーではカードサイズで印刷する事もできる。
  • イベントの勝利数賞品のイラストは、以降のイベントでも勝利数賞品として入手できる。

イラスト

タイトル イラストの情報・出典など 入手方法
勇者の旅立ちの絵 出典:各章稼働時の宣伝用ポスター イコンの包みくじから欠片を集める
魔海の神殿の絵
砂縛の遺跡の絵
風隠の祭壇の絵
灼熱の煌国の絵
氷劇の海域の絵
孤毒の沼地の絵
雷盟の城門の絵
新たなる旅立ちの絵
魔海の侵攻の絵
砂縛の解放の絵
風隠の陰謀の絵
灼熱の煉獄の絵
氷劇の行路の絵
孤毒の浄化の絵
雷盟の逆鱗の絵
闇の章の絵 出典:各章稼働時のタイトル画面
星の章の絵
時の章の絵
光の章の絵
夢の章の絵
命の章の絵
絆の章の絵
現の章の絵
辰砂の章の絵
瑠璃の章の絵
琥珀の章の絵
翡翠の章の絵
焔の章の絵
雫の章の絵
巌の章の絵
嵐の章の絵
世界を守れ!覇星神ライシーヤ来寇!!の絵 出典:各イベント開催時のタイトル画面
星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!の絵
星の騎士ライト彗参の絵
融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!の絵
∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!の絵
帰還せよ!灼熱剣士アレスの絵
新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!の絵
勇者の旅立ち 出典:筐体上部装飾に使われていたイラスト 「世界を守れ!覇星神ライシーヤ来寇!!」勝利数賞品
魔戦士タンタ 出典:別冊コロコロコミック2013/04号表紙
ケロゴン合唱団 出典:オレカンゲキミュージック
ドラゴン大集合 出典:オレカンペキBOOKの表紙
ダンテズ・レッドドラゴン 出典:WHF限定物販カードファイル
出典:イベント用ポスター
オレカ音楽隊その1 出典:オレカンゲキミュージック
祟竜と竜騎兵レオン 出典:イベント用ポスター
新たなる冒険 出典:オレカンペキBOOK2の表紙の組み替え
邪帝ラフロイグ 出典:月刊コロコロコミック2013/06号付録 第4章 完全集結オレカタログポスター
キャプテン・アズール 出典:カード番号OC03-002キャプテン・アズール
時空竜ビックバイパー 出典:月刊コロコロコミック2013/08号 付録下敷き
オレカ音楽隊その2 出典:オレカンゲキミュージック2 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」、カード化解禁後の勝利数賞品
モンスター烈伝オレカバトル 出典:オフィシャルカードスリーブ(パンドラ)
マシュまろず 出典:描き下ろし
マシュまろず…!? 出典:描き下ろし
レッドドラゴン 出典:描き下ろし
あっち向いてパンドラ 出典:不明(パンドラの絵は攻略本などに使われていた物)
もうかえるケロ 出典:カード切れ画面 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」勝利数賞品
天の川を渡るケロゴン ケロゴン(青)のイラスト
出典:「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」開催時のタイトル画面
星の騎士の力 腕を広げた星の騎士ライトのイラスト
出典:「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」開催時のタイトル画面
火の大陸 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」で火の大陸の融化ゲージを0にする
水の大陸 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」で水の大陸の融化ゲージを0にする
土の大陸 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」で土の大陸の融化ゲージを0にする
風の大陸 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」で風の大陸の融化ゲージを0にする
融帝の咆哮 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」で全ての大陸の融化ゲージを0にする
光と闇 崩星竜ブラックドラゴンのような影と星の騎士ライトが描かれている。ライトは時の章稼働後のエンド画面の構図と同じ。
出典:描き下ろし
「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(2回目)、カード化解禁後の勝利数賞品
永劫の時の中で 出典:「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」開催時のタイトル画面 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」勝利数賞品
時々どきどきケロゴン
中核ケロゴン ケロゴン(赤)
出典:「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」開催時のタイトル画面
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」カード化解禁後の勝利数賞品
まぶしっ!ケロゴン ケロゴン(緑)
出典:「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」開催時のタイトル画面
虹色のめざめ ケロゴン
出典:「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」開催時のタイトル画面
あけましておめでとう! 戦士タンタ泡魔法使いポワンの羽根つき
出典:描き下ろし
バチバチバトル闘技場! 出典:闘技場モード 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(2回目)勝利数賞品
好きなのはどっち?①クリスマス ジャンヌ召喚士キクなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?②お正月 剣士ダンテ怒る蛇ムシュフシュなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きな傘はどっち?①ビニール傘 雷神インドラが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きな傘はどっち?②折りたたみ傘 雨神ミトラが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
オレカスイーツコレクション 戦士タンタなどの形のお菓子が描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(2回目)勝利数賞品
好きなのはどっち?①山 熱戦士アレスチビムウスなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?②海 海賊アズールヨルドなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?①クリスマス ダイヤ悪魔女ギャミスなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?②お正月 剣客ヒエンウーフーなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?①山 ダイダラボッチ炎の戦士バーンなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?②海 オータコンクラーケンなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
オレカごちそうコレクション 魔王ムウス系がモチーフのチキンと、パンドラ柄重箱のお節料理が描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)カード化解禁後の勝利数賞品
好きなのはどっち?①クリスマス 土の戦士ロックスライム・ビーストなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?②お正月 神人ニラーハラー魔王ナナワライなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?①お月見 星の騎士ライトケロゴン(赤)雪戦士スノーイエティなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?②紅葉狩り 星の騎士ライトケロゴン(赤)キャミカーミラ融帝ダクラウが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
わーい!ケロゴン タマゴンケロゴン(赤・青・黄・緑)が描かれている
出典:不明
「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)カード化解禁後の勝利数賞品
好きなのはどっち?①山 永劫竜ウロボロス予言者シビュラロック鳥ルフが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなのはどっち?②海 リムゴン星の騎士ライトケロゴン(青)などが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
お正月といえばどっち?①しめ縄 祟竜ヤマタノオロチカッパが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
お正月といえばどっち?②門松 カマイタチマゴラが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
新星の夜明け 星の騎士ライトと青みがかったケロゴン(虹)が描かれている
出典:ライトは描き下ろし、ケロゴンは「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」開催時のタイトル画面
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)カード化解禁後の勝利数賞品
春にするのはどっち?①入学式 竜騎士レオン銃士ダルタ剣士ダンテ戦士タンタケロゴン(赤)が描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
春にするのはどっち?②卒業式 ケロゴン(赤)熱戦士アレス海賊アズールダイヤ剣客ヒエンが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
夏に食べたいのはどっち?①かき氷 フロス凍竜フロストドラゴンの口が描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
夏に食べたいのはどっち?②ところてん シャックルデュラの首型の風鈴が描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなお祭りはどっち?①盆踊り 女神アメノウズメ踊り子ロレル舞王ナタラジャなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
好きなお祭りはどっち?②花火大会 岩竜ロックドラゴンゴエモン剣豪ヒエンなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
オレカほっこりコレクション マゴラの七草粥とマシュまろのお汁粉が描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)勝利数賞品
ゆく年くる年亥々お年v(^(00)^)v チョゴ、パンドラ、ツブレプチトマト風の橙、カタキラウワが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
花も団子も アポロン鏡戦士リフレク邪神アズール魔皇マオタイなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
得意種目はどっち?①徒競争 ダッキ御庭番の壱王子マルドクなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
得意種目はどっち?②玉入れ タマゴンキュピイ鋏竜ザリガリオンなどが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
野郎煉獄絵巻 一 出典:オレカ野郎!全員集合 第105話 「仄熱い煉獄の底から」 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(3回目)勝利数賞品
野郎煉獄絵巻 二
野郎煉獄絵巻 三
野郎煉獄絵巻 四
野郎煉獄絵巻 五
野郎煉獄絵巻 六
野郎砂縛絵巻 一 出典:オレカ野郎!全員集合 第114話 「サバクン・ブレイク」
野郎砂縛絵巻 二
野郎砂縛絵巻 三
野郎砂縛絵巻 四
野郎砂縛絵巻 五
野郎砂縛絵巻 六
野郎風隠絵巻 一 出典:オレカ野郎!全員集合 第132話 「風隠兄弟」
野郎風隠絵巻 二
野郎風隠絵巻 三
野郎風隠絵巻 四
野郎風隠絵巻 五
野郎風隠絵巻 六
野郎風隠絵巻 七
オレカ入学コレクション パンドラがモチーフのランドセルと道具箱が描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(4回目)カード化解禁後の勝利数賞品
海辺での過ごし方はどっち?①こんがり焼いていく 肌を焼くケロゴンが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
海辺での過ごし方はどっち?②ぜったいに焼かない 入念に日焼け対策をしたケロゴンが描かれている
出典:オレカオマエカきみならどっち!?
オレカエンブレムカード オレカ野郎!全員集合のお便り採用時や、トーナメントの参加賞として配布されていたエンブレムカードとほぼ同じデザインのカード
(※「オレカエンブレムカード」の部分など、配布されていた当時の物と一部デザインやテキストが異なる箇所がある)
イラスト選択画面ではケロゴン(赤)の鍵飾りが、プレビューではプレイ時に使用した記録の鍵の鍵飾りが表示されるが、
イラストカードの決定時に、所有している中から好きな鍵飾りを選択することが可能。
また、プレイヤー名の左に記載される称号は 今回のプレイで獲得した称号 が印刷される。
「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(4回目)カード化解禁後の勝利数賞品
(※イベントにおける初勝利で必ず出現する?)
オレカエンブレムカード(青) カードの背景が青色基調の物になった「オレカエンブレムカード」
イラスト選択画面ではケロゴン(青)の鍵飾りが表示される
印刷時の仕様は上記の「オレカエンブレムカード」と同様。
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(4回目)勝利数賞品
(※イベントにおける初勝利で必ず出現する?)

カットインカード

  • 出典は全てゲーム中のカットインから。
    • 但し、「天界竜バハムートVS火炎の騎士バーン 流水の騎士フロウ 大地の騎士ロック 疾風の騎士ハヤテ」だけはゲームでは実現不可能。
  • 以下はゲームに準拠。基本的に章基準になっているが、「魔公ラコーラVS魔主ジンジャーエイル」(本来は新6章)や「騎士団長エンキVS覇将ネルガル」「騎士団長エンキVS参謀エンリル」(本来は限定)といった例外的な位置付けもあるので注意。
タイトル 入手方法
序章・新序章
覇将ネルガル 参謀エンリルVS王子マルドク 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(2回目)の新序章襲撃バトル賞品
赤のエンプレスVS狂王マルドク
狂王マルドクVS老将エンキ ダムキナ
悪魔剣士パズズVS勇者クルド
騎士団長エンキVS王子マルドク
レッド・マジシャンVSブルーマジシャン
プロトタイプcodeⅢVSロボ弐式-ジャンク 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
覇将ネルガルVSダムキナ
魔戦士タンタVS炎の戦士バーン
勇者クルドVS勇者タンタ
魔王ムウスVS炎の召喚士ヒート
赤の女王VSアヴァドン 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)レッド〜パープルホールにおける戦闘回数賞品
老将エンキVS覇将ネルガル
老将エンキVS参謀エンリル
騎士団長エンキVS覇将ネルガル
騎士団長エンキVS参謀エンリル
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)の新序章襲撃バトル賞品
第1章・新1章
邪神アズールVS魔剣士ダンテ 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(2回目)の新1章襲撃バトル賞品
ロボ零参式VS棘騎士サエザー 魔剣士ダンテ
ドラキュラVSアルカード
ロボ零四式VS流水の騎士フロウ 幻獣騎士ケルー
聖天王ウリエルVS堕天王サリエル
ロボ零式VS流水の騎士フロウ 魔剣士ダンテ
聖天使ウリエルVS邪天使サリエル 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
邪神アズールVS流水の騎士フロウ 幻獣騎士ケルー
魔海将フィスカVS流水の騎士フロウ
ビャッコVS魔剣士ダンテ
狙撃名手ロビンVS聖天王ウリエル
泡魔導師ポワンVS棘騎士サエザー 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)レッド〜パープルホールにおける戦闘回数賞品
魔界の門番ダンテVS聖騎士クフリン
流水の騎士フロウVS魔海将フィスカ
聖天王ウリエルVS狙撃名手ロビン
魔海王タツドンVS邪神アズール
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)の新1章襲撃バトル賞品
第2章・新2章
獄長牛頭馬頭VS大地の闘士ロック 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(2回目)の新2章襲撃バトル賞品
ドクトルVS英雄ジャンヌ
邪神サッカーラVS大地の騎士ロック 脱獄戦士ジェイル
大魔神イフリートVS魔神アープ 魔神グノーム 大魔神ジン
不屈の闘士ロックVS剣闘士タクス 脱獄戦士ジェイル
無幻銃士ダルタンVS無幻勇士ジャンヌ
英雄ジャンヌVS砂縛のランチュラ 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
魔人イフリートVSドクトル 無幻銃士ダルタン
冥界神アヌビスVS神官神イムホテプ
古神官ホップVS大地の騎士ロック
時元銃士ダルタンVS無幻勇士ジャンヌ
大地の闘士ロックVS剣闘士タクス 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)レッド〜パープルホールにおける戦闘回数賞品
ドクトルVSロボ四式
ラーVS神官神イムホテプ
大魔神イフリートVS邪神サッカーラ 古神官ホップ
冥王竜ファヴニールVSジークフリート
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)の新2章襲撃バトル賞品
第3章・新3章
クドラクVSクルースニク 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(2回目)の新3章襲撃バトル賞品
神人ニラーハラーVS魔王ナナワライ
風隠の族長オロシVS風隠の戦士ハヤテ
魔導騎士マジカVSマジカルマジナ
ダッキVS風鬼フウハク
魔公爵アスタロトVS魔王リヴィエール
神獣シーサーVS魔剣士ダンテ 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
風隠の族長オロシVS魔導騎士マジカ 竜騎士レオン
風隠の族長オロシVS疾風の勇者ハヤテ
鬼神ニラーハラーVS波動剣士風魔
雷神インドラVSアシユラ
邪神ナナワライVS風隠の戦士ハヤテ 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)レッド〜パープルホールにおける戦闘回数賞品
神獣シーサーVS弓使いユタ
漆黒の竜騎士レオンVS神人ニラーハラー
鬼神ニラーハラーVS風隠の族長オロシ 疾風の騎士ハヤテ
月風魔VSアルカード
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)の新3章襲撃バトル賞品
第4章・新4章
堕天使ルシフェルVS大天使ミカエル 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(2回目)の新4章襲撃バトル賞品
魔装騎士クランVS勇者タンタ
邪帝ラフロイグVS魔王ムウス
魔剣王パズズVS火炎の勇者バーン
煉獄帝アレスVS熱鋼騎士クロム 悪魔導師マーリン
灼熱剣士アレスVS熱鋼騎士クロム
勇者タンタVS魔界の門番ダンテ 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
ファントムVSピートー
アスモデウスVSオーガ 戦斧闘士ゼノビア
煉獄皇アレスVS鋼騎士クロム
魔将ガープVS悪魔導師マーリン
ファントムVS熱剣士アレス 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)レッド〜パープルホールにおける戦闘回数賞品
アスモデウスVS熱剣士アレス
煉獄皇アレスVS邪神チビムウス
魔王アヴァドンVSアヴァドンフード
煉獄帝アレスVS魔王ムウス
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)の新4章襲撃バトル賞品
第5章・新5章
氷の魔法使いメロウVSキャプテン・アズール 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(2回目)の新5章襲撃バトル賞品
邪帝クジェスカVSキャプテン・アズール
イエイエティVS雪戦士スノー
エイリークVSヴァイキングヨルド キャプテン・アズール 怒の海賊アンカー
アズール メロウVS魔剣士ダンテ 泡魔導師ポワン
新海帝バローロVS氷海騎士スノー
大天使ミカエルVS堕天使ルシフェル 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
邪帝クジェスカVS氷海騎士スノー 俊速ジレット
海王バローロVSキャプテン・アズール
氷海騎士スノーVS邪帝クジェスカ
神海帝バローロ 巫女ラムーネVS魔海の番人ダンテ 魔海の守護者ポワン
大将軍カブトVS勇将クワガ 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)レッド〜パープルホールにおける戦闘回数賞品
魔海の番人ダンテVS邪帝クジェスカ
魔皇クジェスカVS氷騎士スノー 手甲戦士ガイザー
海王バローロVS魔皇クジェスカ
氷海騎士スノーVSイエイエティ
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)の新5章襲撃バトル賞品
第6章・新6章
魔帝アブシールVS魔王サッカーラ 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(2回目)の新6章襲撃バトル賞品
魔皇トカイVS光の戦士ダイヤ
獄王閻魔VS無幻銃士ダルタン
研究者カイスVS死霊使いワイト
死神ラダマンティスVSアザゼル シェムハザ
聖帝エーリュシオンVS天地騎士クレイ 光の戦士ダイヤ
シモンVSドラキュラ 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
ホワイトドラゴンVS光の戦士ダイヤ
魔皇トカイVS光王エーリュシオン
天地騎士クレイVS聖帝エーリュシオン
赤き使徒カマエルVS天地騎士クレイ
首無騎士デュラハンVS聖堂騎士長ユーグ 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)レッド〜パープルホールにおける戦闘回数賞品
魔界騎士エッジVS風のジーク
光王エーリュシオンVS光の戦士ダイヤ
聖竜アークドラゴンVS鬼竜ネクロドラゴン
研究者カイスVS無幻銃士ダルタン
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)の新6章襲撃バトル賞品
第7章・新7章
魔皇マオタイVS剣豪ヒエン 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(2回目)の新7章襲撃バトル賞品
時空の神託者ライシーヤVS邪帝マオタイ
神竜クズリュウVS放浪の竜騎士レオン
アマノジャクVS竜戦士リント ククル ベーマス
剣聖ヒエンVS疾風の勇者ハヤテ
ブリュンヒルデVSジークフリート
抜忍の零VS風魔の壱 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
邪拳士リュウロンVS拳士ウーフー
ナタタイシVS斉天大聖ソンゴクウ*1
インシャオロン ヤンシャオロンVS剣聖ヒエン
時空の神託者ライシーヤVS迅竜剣士リント 龍神主ククル 竜太人ベーマス
邪帝マオタイVS迅竜剣士リント 伝説の竜騎士レオン 剣聖ヒエン 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)レッド〜パープルホールにおける戦闘回数賞品
斉天大聖ソンゴクウVS牛魔王
龍巫師ライシーヤVS蛇闘士リザド
ミコト・ヤマトVSスサノヲ
調和神クリシュナVS破壊神マハデーヴァ
「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)赤〜紫の星における戦闘回数賞品
「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!!」(3回目)の新7章襲撃バトル賞品
イベント・限定
魔公ラコーラVS魔主ジンジャーエイル 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(2回目)虹の星における戦闘回数賞品
崩星竜ブラックドラゴンVS星の騎士ライト
覇星神ライシーヤVS星の騎士ライト
ケロゴンVS星の騎士ライト*2
ダンテズ・レッドドラゴンVS魔界の門番ダンテ
祟竜ヤマタノオロチVSスサノヲ*3
魔王ジンジャーエイルVSケロゴン 「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(3回目)ブラックホールにおける戦闘回数賞品
融帝ダクラウVS星の騎士ライト*4
祟竜ヤマタノオロチVS竜騎士レオン
天界竜バハムートVS火炎の騎士バーン 流水の騎士フロウ 大地の騎士ロック 疾風の騎士ハヤテ*5
冥界竜ダークバハムートVSジンジャーエイル
魔公ラコーラVS魔竜ジンジャーエイル 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)虹の星における戦闘回数賞品
永劫竜ウロボロス 予言者シビュラVS星の騎士ライト
創世竜プロトスタードラゴンVS星の騎士ライト*6
陰龍インシェンロンVS剣豪ヒエン
創造神ロケーシャVS調和神クリシュナ

オレ最強大合戦表彰状

表彰状は、各大会において勝利した軍に所属していた場合に、到達していた階級に応じた1枚が手に入る。
総大将が各2体ずつの大会については、それぞれの表彰状が1枚ずつ手に入る。(例:ムウサカジェネラルなら「ムウジェネラルの表彰状」と「サカジェネラルの表彰状」が手に入る)
表彰状の文面は基本的には同じだが、第○回の部分は大会によって変化する。

タイトル 文面 入手方法
ムウジェネラルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘い抜いた!
貴様の炎、この世の全てを灰にするかと思ったぞ!
まったく。少しはこのムウスにも残しておけ!
貴様のせいで勝手に世界征服してしまうわ!!」
第8回・ムウス軍勝利賞品
ムウカーネルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘い抜いた!
こたびの戦…いやあれは戦と呼ぶべきか?
ほとんど勝負にならなかったではないか!
貴様ァ、ちょっと強火過ぎだぞ!」
ムウチーフの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘い抜いた!
端的に言って、圧勝である!
貴様の猛攻から逃げ惑う敵兵共、まるで
炎の上で踊るギョギョ節のようであったな!」
ムウキャプテンの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく戦い抜いた!
強き王者のもとには強き兵が集う。
貴様、我が軍の精鋭部隊を率いるがいい。
次の戦でも愚か者を燃やし尽くすのだ!」
ムウナイトの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘い抜いた!
我らの士気、まるで天をも焦がす勢いであったな!
貴様、相当な燃えっぷりであったぞ。
敵兵共も貴様を見るたび焦っておったわ!」
ムウヘッドの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よくやった!
やはりこのムウスが陣頭に立てば勝利は確実!
それに加え、こたびの戦は優秀な兵もいた。
フッ。貴様のことだ!」
ムウソルジャーの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よくやった。
わかりきったことではあるが、
やはりこのムウスの軍こそ最強であったな。」
アズジェネラルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よくやった!
波濤を捉えた軍略、人のなせる業ではない。
深く激しい魔海そのもの!キサマこそ、
このアズールの得た魔海の宝だ!」
第6回・アズール軍勝利賞品
アズカーネルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘い抜いた!
キサマの怒涛のごとき攻めの前では
ヤツらはさしずめ溺れるもくず。
酒の肴によかろうな!今夜つきあえ!」
アズチーフの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よくやった!
渦潮のごとく渦巻く我らの攻勢、
大陸すべてを飲み込むほどであった。
その中心にいたのはキサマだぞ!」
アズキャプテンの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よくやった!
雑魚を蹴散らすキサマの攻撃、
残忍極まる魔海のギャングだ!
ギラつくその牙、もっと血がほしかろう?」
アズナイトの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘い抜いた!
キサマ、なかなかよい波乗りであった。
いずれ更なる大魚を捕らえ、
名を上げるのは確実だろうな。」
アズヘッドの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よくやった!
どれだけよってたかろうとも所詮小魚。
歯ごたえも無く食い足りんわ!
集めて天日干しにしてやろう。」
アズソルジャーの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よくやった。
魔海の荒波に乗る我らからすれば、
ヤツらの攻撃など水遊びであったな。」
サカジェネラルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦でのユーのジョブ、
ミラクル!マジカル!アンビリーバブル!
もう敵ほとんどジェノサイド!
ユーがいてミーはホントにハッピーだ!」
第1回・第10回・サッカーラ軍勝利賞品
サカカーネルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦でのユーのジョブ、
スーパーインクレディブル!
ユーならミーのグレイテストアーミーの
スーパースターになること確実だ!」
サカチーフの表彰状 「第○回オレ最強大合戦でのユー、
Toooo アメイジング To スルー!
今日までユーのパワーを眠らせて
いたのは完全にミーのギルティだ!」
サカキャプテンの表彰状 「第○回オレ最強大合戦でのユーのジョブ
オーサム!まさにキャプテン・サッカーラ!
ユーの率いる部隊を見てたら
ミーのテンションフォーエバーUP!」
サカナイトの表彰状 「第○回オレ最強大合戦でのユーのジョブ、
Sooooooo ファンキーだったぞ!
ユーのバトルをミーはもっと見たい!
ユー、もっとMottoバトらKnight!」
サカヘッドの表彰状 「第○回オレ最強大合戦でのユー、
クール&ウェルダンだったぞ!
ユーの力があれば、ミーのアーミーは
もっとインタレスティングになるなァ!」
サカソルジャーの表彰状 「第○回オレ最強大合戦でのユー、
なかなかファニーだったぞ。
これからもユーのユーモアで
ミーを楽しませてくれ。」
ナナジェネラルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦のおぬし、
まさに戦場に吹き荒ぶ神風じゃ!
わしはもう、思い残すことは何も無い。
森を…風隠の民を、頼んだぞ…!!」
第6回・ナナワライ軍勝利賞品
ナナカーネルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘いぬいた!
敵を蹴散らすのその力、もはや人にあらず。
おぬしが後世、軍神と称えられるは
間違いないであろうなァ!」
ナナチーフの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘いぬいた!
おぬしの力は森に大きく轟いた。
いずれ大地を巡る風となり、
我らにふたたび勝利を運ぶであろう。」
ナナキャプテンの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘いぬいた!
おぬしの見事な若武者ぶりに、
このナナワライ、久々に武者震いが
止まらなんだぞ。カーッカッカッカ!」
ナナナイトの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘いぬいた。
おぬしの武勇、森の護り人たるに
ふさわしい。我らと共に歩み、
樹が根を張るのを見届けようぞ。」
ナナヘッドの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よく闘いぬいた。
おぬしのような配下を得たは
森にとっても僥倖であろう。
わしも鼻が高いぞ!」
ナナソルジャーの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労であった。
おぬしの戦ぶり、大魔王ナナワライが
この眼でしかと見届けたぞ。」
ラフジェネラルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦での貴様の働き、
見事などいう言葉ではあらわせぬ!
我に忠誠を誓え!そして我が右腕となり、
ともに世界を支配しようではないか!」
第5回・ラフロイグ軍勝利賞品
ラフカーネルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦での貴様の働き、
たいへん見事であったぞ!
貴様を将とすれば、我が軍の世界制圧は
赤子の手をひねるよりたやすかろう!」
ラフチーフの表彰状 「第○回オレ最強大合戦での貴様の働き、
そうとう見事であった!
貴様に最強の一団を任せれば、我が軍の
戦力は100倍、いや1000倍となろう!」
ラフキャプテンの表彰状 「第○回オレ最強大合戦の貴様の働き、
なかなか見事であった!
我が煌国の誇る最強軍団の一隊を率い、
敵を蹴散らす槍となるがいい!」
ラフナイトの表彰状 「第○回オレ最強大合戦の貴様の働き、
まあまあ見事であった。
我が軍の剣となり力をふるえ!
さすれば、極上の勝利が味わえようぞ!」
ラフヘッドの表彰状 「第○回オレ最強大合戦の貴様の働き、
ほどほど見事であった。
今後も我が灼熱の煌国を築く一員として
ぞんぶんに力をふるうがよい!」
ラフソルジャーの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、ご苦労であった。
今後も我が灼熱の煌国を築く一員として
そんぶんに力をふるうがよい。」
クジェネラルの表彰状 「御苦労、我が将よ!第○回オレ最強大合戦、
なんと美しく、完璧な戦であったことか…!
恐ろしいほどに強いそなたの力…ああ、
そなたの全てがほしい!決して逃さぬぞ!」
第2回・第9回・クジェスカ軍勝利賞品
クジェカーネルの表彰状 「御苦労、我が兵よ。第○回オレ最強大合戦、
圧勝であったな。敵のなんと弱いことか!
いや、こちらが強すぎた。そなたの前では
皆あわれな泡のようであったぞ?」
クジェチーフの表彰状 「御苦労、我が兵よ。第○回オレ最強大合戦、
見事な勝利をおさめたこと、ほめてやろう!
そなたの前では敵は溶けゆく雪のよう…
もしや、弱すぎて物足りなかったか?」
クジェキャプテンの表彰状 「御苦労、我が兵よ。第○回オレ最強大合戦、
我らの勝利であったな。楽勝と言えよう。
そなたの力、敵となれば脅威であるが…
配下であればこれほど頼もしいことはない!」
クジェナイトの表彰状 「御苦労、我が兵よ。第○回オレ最強大合戦、
我が軍の快勝であったぞ。特にそなた。
目立っていたのに気付いていたか?
フフ、面白い。我が騎士となるがいい。」
クジェヘッドの表彰状 「御苦労、我が兵よ。第○回オレ最強大合戦、
我が軍は勝利を得た。
そなたの強さに慌てふためく
敵兵どもの顔…見物であったな。」
クジェソルジャーの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労。
そなたを我が氷の世界の住人として
認めよう。歓迎するぞ。」
トカジェネラルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労でアッた!
ソなタ、アの世トコの世の境目トなッテオッタ。
三途ノ川が人ノ形ヲしテ顕レタよウだ…。
いずレ必ズ、死者ヲ統ベル冥王トなロウ…!」
第5回・トカイ軍勝利賞品*7
トカカーネルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労でアッた!
敵ヲ一撃ノモとニ葬リ去ルソなタの強サ、
イッソ慈悲さエ感じラれタ。
奴ラもきット、苦シマずニ逝ケタデあロウ…。」
トカチーフの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労でアッた!
ソなタに弔ワレた敵兵ハ、
己ノ死ニスら気付イテおラヌやモ知レヌ。
哀レな…我らノ友トしテ迎エテヤロうゾ…。」
トカキャプテンの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労でアッた!
ソなタの通ッタ跡はマサに死屍累々。
折レタ剣ガ墓標トなル様ハ壮観デアッた。
冥途ノ帳簿ハ敵兵ノ名で溢レておロウな。」
トカナイトの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労でアッた!
我が軍ノ中ニ「死ノ騎士」ト呼ばレ
敵陣ヲ恐怖に陥レタ者ガイタらシイゾ…。
ククク、そうダ、ソなタのこトヨ!」
トカヘッドの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労でアッた!
勝つベクしテ勝ッタ戦、トはイエ、
ソなタのよウナ優秀ナ兵によッテ
導カれタ勝利デアるトいエヨウゾ!」
トカソルジャーの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労でアッた。
皆、本能でハ安ラぎヲ求メテいル。
ソれヲ我ラが与エテやッタノダ。」
マオジェネラルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、見事であった!
キサマの武勇、まさに一騎当千!
キサマ、終生余の傍らに在れ。
それが天命!ともに民草を導こうぞ!」
第4回・第11回・マオタイ軍勝利賞品
マオカーネルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、褒めてやろう!
余の拳が吼える時、キサマの剣も唸る。
このマオタイとキサマとは竜吟虎嘯!
強き者は惹き合う運命にあるのだ!」
マオチーフの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、褒めてやろう!
敵陣を切り裂くキサマの乾坤一擲、
実に天晴れ!余の長き生の中でも、
此度の戦はまことに愉快ぞ!」
マオキャプテンの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労!
キサマの神算鬼謀に敵陣はされるがまま。
ああも無情に翻弄できるとは、
キサマ、相当な怪物よ。ワハハハハ!」
マオナイトの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労!
キサマの武勇、目を見張ったぞ。
敵兵どもの命数はキサマの活殺自在。
ワハハ、愉快な光景であった!」
マオヘッドの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労!
これぞ騎虎之勢!この勝利に乗じ、
天下を余のものとせん!
面白き物すべてを恣にしてくれよう!」
マオソルジャーの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、御苦労。
余の率いる兵は縦横無尽。
匹夫どもには姿さえ捉えられぬわ!」
マハジェネラルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、楽しかったですよ。
おかげでワタシは今、猛烈に退屈です…。
それというのも、アナタがワタシを
楽しませ過ぎたせい。責任取ってもらいますよ!」
第7回・マハデーヴァ軍勝利賞品
マハカーネルの表彰状 「第○回オレ最強大合戦では、
破壊の限りを尽くしましたねぇ。
アナタの暴れっぷりときたら、マッタク…フフフ。
思い出すだけでしばらく楽しめそうですよ。」
マハチーフの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、よい見世物でした。
アナタに任せていれば敵が滅ぶのだから、
ワタシはあくびが出てしまいましたよ。
ま、たまにはそういうのも良いでしょう。」
マハキャプテンの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、ご苦労でした。
おバカさんが沢山で、笑ってしまいましたね。
我々の前に姿を見せれば、
破壊されるに決まっているというのに。」
マハナイトの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、いかがでしたか?
アナタ、すごく楽しそうでしたねぇ。
わかりますよ、破壊は楽しいでしょう?
ワタシと一緒にこれからも楽しみましょう。」
マハヘッドの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、終わりましたね。
なかなかいい暇つぶしができました。
さて、次はどんなことをしましょうか?
アナタの参加は確定ですよ。当然でしょう。」
マハソルジャーの表彰状 「第○回オレ最強大合戦、終了です。
楽しかったですよ。
アナタも楽しかったでしょう?」
シュナジェネラルの表彰状 「今回のオレ最強大合戦に終わりはありません。
アナタは調和の化身、あるいはワタシの現身…。
これからは同じ時を過ごしましょう。
たとえそれが、摂理に反する事だとしても…。」
創造神ロケーシャの陣(第2回)*8
クリシュナ軍勝利賞品
シュナカーネルの表彰状 「今回のオレ最強大合戦、いかがでしたか?
ワタシはとても、名残惜しい…。
アナタのもたらしたこの時が、
未来永劫、ずっとずっと続けばよいのに…。」
シュナチーフの表彰状 「今回のオレ最強大合戦は終わりましたが、
世界も生命も巡り続けます。
幾度輪廻を超えようとも、
ワタシたちはきっとまた、巡り逢うでしょう。」
シュナキャプテンの表彰状 「今回のオレ最強大合戦は終わりを告げました。
あの喧噪も、終わってしまうと寂しいもの。
もし再び宴が開かれる時にも、
アナタはワタシの傍らにいてくれますか?」
シュナナイトの表彰状 「今回のオレ最強大合戦…覚えていますか?
ワタシは忘れることはないでしょう。
衆人の中にあってひときわ輝きを放つ、
アナタのうしろ姿を。」
シュナヘッドの表彰状 「今回のオレ最強大合戦は幕を下ろしました。
明日という日を迎えられるのも、
アナタの活躍のおかげ。
とても頼もしい友を得ましたね…。」
シュナソルジャーの表彰状 「今回のオレ最強大合戦、閉幕しました。
世界が求めているのは静けさと調和。
宴のあとは、おだやかに過ごしましょう。」
最終更新:2022年05月01日 17:25

*1 ナタタイシがボスイラスト

*2 ケロゴンはケロゴン(虹)

*3 スサノヲはコロコロ版のイラスト

*4 融帝ダクラウは第2形態の姿

*5 ゲームでは実現不可能な4体分の同時カットインが入っている

*6 創世竜プロトスタードラゴンはモード・スターの単体タイプの姿

*7 表彰状に振られているルビはすべて片仮名。

*8 イベントタイトルに第○回と付かないためか、表彰状には「第○回」の代わりに「今回の」と言う表現が用いられている。また、第7回の公式サイト上で公開された表彰状のサンプルには「第7回」と表記されていた。