『Gジェネレーション』シリーズは『SDガンダム Gジェネレーションシリーズ』を、SDではないガンダム作品はガンダムシリーズを参照して下さい。
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
ガシャポン戦士 | ||||
FCD | SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ | シミュレーションとアクションの融合。勝敗はMSの性能だけでは決まらない。 | 良 | |
GBA | ファミコンミニ SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ | ディスクシステム特有のロード時間は大幅に短縮。CPUの思考時間はそのまま。 | ||
FCD | SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ マップコレクション |
初代のシステムを微調整し、マップを全て差し替えたマイナーチェンジ版。 タイトル画面に続編予告を隠しているなど「続編へのつなぎ」が色濃い作品。 中古市場での「激レア」を騙ったボッタクリ販売に要注意(*1)。 |
良 | |
FC/MSX | SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記 | 前作より各種インターフェイスが大幅強化。 | 良 | |
FC | SDガンダム ガチャポン戦士3 英雄戦記 | 戦闘は複数対複数のFF風コマンド式に。SD戦国伝、SD外伝のシナリオ追加。 | なし | |
SDガンダム ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー | 戦闘マップ上に第三勢力出現。連続ステージのキャンペーンモード搭載。 | なし | ||
SDガンダム ガチャポン戦士5 BATTLE OF UNIVERSAL CENTURY | 過去作とは全く異なるシステムに。ある意味『ギレンの野望』のプロトタイプ。 | なし | ||
SFC/Switch | スーパーガチャポンワールド SDガンダムX | シミュレーション&アクション再び。機種移行に伴い大幅パワーアップ。 | 良 | |
SFC | SDガンダムGX | ボリュームアップと細かな調整でさらにおもしろく。 | 良 | |
SDガンダム GNEXT | 物凄いボリュームアップもおバカなCPUと細かな粗のせいで台無し。 | ク | ||
PS | SDガンダム G-CENTURY | 異常なロード。キャッチコピー通り100年遊んだら、何十年ものロード時間が…。 | ク | |
SS | SDガンダム G-CENTURY S | ハードを変えても本質変わらず。 | ||
WS | SDガンダム ガシャポン戦記 Episode One | 『スクランブルウォーズ』に原点回帰しつつ原作パイロット要素あり。 | ||
GC/Wii | SDガンダム ガシャポンウォーズ |
帰ってきたガシャポン戦士は任天堂の介入で超遊びやすく。 惜しむらくはボリュームが薄いこと。 Wii移植版には新MSや「気ままにダンジョン」追加。 |
良 | |
Win | SDガンダム カプセルファイターオンライン | ガシャポンシリーズの流れを汲むSDガンダム初のオンラインアクション。 | ||
SD機動戦士ガンダム | ||||
AC | 機動戦士SDガンダム サイコサラマンダーの脅威 | ガンダムゲー初のアーケードゲーム。裏技が無いと…。 | 不安定 | |
SFC | SD機動戦士ガンダム V作戦始動 | 『サイコサラマンダーの脅威』を元に1stガンダムにスポットを当てた派生作品。 | なし | |
SD機動戦士ガンダム2 | Zガンダムが題材。プレイヤーキャラが3種類に増加しステージもキャラ毎に異なる。 | 良 | ||
単独作品 | ||||
AC | SDガンダム ネオバトリング | 縦シュー。STGにしては多数の機体が使えるがゲームとしては…。 | ||
SDガンダム三国志 レインボー大陸戦記 | 同名漫画をベースとした『魂斗羅』タイプのACT・STG。 | |||
FC | SDガンダム GUNDAM WARS | データック専用ソフト。 | ||
GG | SDガンダム WINNER'S HISTORY | |||
Pippin/ Mac/Win |
SDガンダムウォーズ |
超骨太戦略シミュレーション。オリジナル機体がかなり多い。 偵察機が輝いている珍しいゲーム。 |
なし | |
VB | SDガンダム DIMENSION WARS | |||
SFC | SDガンダム Power Formation Puzzle |
ブロックを消してはいけない斬新なパズルゲーム。 ある意味『ぷよぷよテトリス』を先取りしたかのような内容。 |
不安定 | |
SDガンダムジェネレーション 一年戦争記 / グリプス戦記 / アクシズ戦記 / バビロニア建国戦記 / ザンスカール戦記 / コロニー格闘記 |
スーファミターボ専用。 Gジェネシリーズの原型。 |
|||
PS | SDガンダム OVER GALAXIAN |
ガンダム ×『ギャラクシアン』 コマンド戦記の後継作『Gチェンジャー』のストーリーを描いたモードがある。 |
||
WS | SDガンダム エモーショナルジャム | ギャザービートシリーズの原型。 | ||
SDガンダム OPERATION U.C. | 不安定 | |||
Wii | SDガンダム スカッドハンマーズ |
Wiiロンチタイトル。 Wiiリモコンをガンダムハンマーに見立てたシステムは秀逸でやりこみ要素多し。 |
バカゲー | |
PS5/XSX/ PS4/One/ Switch/Win |
SDガンダム バトルアライアンス |
『ガンダムバトル』シリーズのアートディンク開発によるアクションRPG。 ツッコミどころ満載のクロスオーバーで送るウォー・シミュレーション。 加えて、いるだけ参戦の機体が多め。 |
SD三国伝は、戦国伝でたびたび登場する影舞乱夢(中国に相当する地域)の数百年後を舞台にした三国志モチーフのシリーズ
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
SD戦国伝 | |||
GB | SDガンダム SD戦国伝 国盗り物語 |
武者七人衆編。シミュレーション&アクションを踏襲。 オーソドックスな交代制よりもリアルタイム同時進行がオススメ。 |
良 |
SDガンダム SD戦国伝2 天下統一編 | 風林火山編と天下統一編。多少のシステムの変更、速攻で決まる戦闘、特攻隊で倒す敵大型ボス。 | ||
SDガンダム SD戦国伝3 地上最強編 |
本拠地突入システムの導入。HP上昇&攻撃力の低下による通常戦闘での大味さの解消。 新システムで戦う一部の敵巨大ボスがかなり強い。 |
||
SFC | 新SD戦国伝 大将軍列伝 |
迷惑鳥列伝。5作目をメインに1~6作目オールスター。 当時7作目が展開中で人気が再燃していた背景による数年ぶりの武者ゲー。 |
なし |
PS | 新SD戦国伝 機動武者大戦 | 機動ロード大戦。7.5作目にあたるオリジナルストーリーに6~8作目キャラが登場。 | なし |
SD三国伝 | |||
DS | SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦 | アニメ版が原作。「フフフ、すり替えておいたのSA」「計画通りである」 |
原作のシリーズについて
SD戦国伝
新SD戦国伝
超SD戦国伝
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
FC | SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 | ジークジオン編 ラクロアの勇者 伝説の巨人。ただのドラクエフォロワーゲーと思いきや…。 | なし |
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士 | ジークジオン編の後半。シリーズ屈指の意欲作。 | 良 | |
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団 | 円卓の騎士編。バックアタックの凶悪さとパーティ分割時のシステムに難あり。 | 不安定 | |
SFC | SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産 | ジークジオン編を全て収録した作品。何故かネモが強い一方でアムロが悲しくなるくらい弱い。 | 不安定 |
SDガンダム外伝2 円卓の騎士 |
円卓の騎士編。原作再現による最大13人パーティーは圧巻。 経験値ではなく仲間加入によるレベルアップや、名前も性能も自分で決めるオーダー武器。 そして、非常に細かく設定できるオートバトルなど独特なシステムを多数持つ。 |
なし | |
GB | SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ | ジークジオン編の前半。GB初期のRPGとしては侮れない出来。 | なし |
新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 |
第5章「ナイトガンダム物語(ストーリー)」編。 珍しい外伝後期作品のゲーム化で、RPGではなく聖剣伝説やゼルダのようなARPG。 |
||
Pippin/Mac | SDガンダム外伝 | ジークジオン編、黄金神話編、鎧闘神戦記編のキャラが登場するカードバトルゲーム。 | |
携帯 | SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 聖機兵と機甲神 |
携帯アプリ。SDガンダム外伝3章と4章のゲーム化。RPGシリーズの正統な続編というべき作品。 正史ルートのほかに、とあるカードダスの設定を拾ったIFルートがある。 |
SDガンダム外伝の各章について
以降は新SDガンダム外伝
その後『SDガンダム聖伝』『SDガンダム アルティメットバトル』などを経て、「新約SDガンダム外伝」としてシリーズは継続中。
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
GB | SDコマンドガンダム G-ARMS オペレーションガンダム | 「SDコマンド戦記」シリーズ唯一のゲーム化。 | なし |
AC | SDガンダム三国志 レインボー大陸戦記 |
『魂斗羅』タイプのアクションシューティング。『SD三国伝』とは違い三国志演義と関係はない。 原作はSDガンダムのプライズゲーム機「でるでるじゃん」の景品コミックを主体に展開していた。 SDコマンド戦記とはまた趣が違ったミリタリー系の赤青緑の三勢力が戦う物語。 |
|
Playdia | SDガンダム大図鑑 | キャラクターデータベース。プレイディアのローンチタイトル。 | なし |
SDガンダム英雄伝 | |||
WSC |
SDガンダム英雄伝 騎士伝説 / 武者伝説 |
原作漫画は人間がSD型機兵に乗る世界観で、騎士系機兵の国と武者系機兵の国がある。 騎士伝説と武者伝説の通信だけではなくワンダーウェーブを介してPSの騎士vs武者とも連動可能。 |
|
PS | SDガンダム英雄伝 大決戦!!騎士vs武者 |
騎士ガンダムと武者ガンダムが一堂に会す3Dアクションバトル。 オリジナルの主人公機「Gドラグーン・ソル」が登場。 |
|
SDガンダムフォース | |||
GBA | SDガンダムフォース | 武者系・騎士系・コマンド系が登場する同名アニメのゲーム化。 | |
PS2 | SDガンダムフォース 大決戦! 次元海賊デ・スカール!! | 劇場版SDガンダムフォース。コアなファンも大満足の出来。難易度はやや高め。 | 不安定 |
機種 | タイトル | 概要 | |
Win | ガンダムヒーローズ | 基本プレイ無料。2019年3月28日サービス終了。 |
ガラケー
SDガンダム外伝
その他
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
3DS | スーパーロボット大戦UX |
「SDガンダム三国伝 BBW」が、純粋なSDガンダムとして初の参戦。 リアルガンダムとの共演を果たす。 |
良 |
スーパーロボット大戦BX | 『UX』の好評を受け、今作では「SDガンダム外伝 ジークジオン編」が参戦。 | なし | |
コンパチヒーローシリーズ | コンパチ御三家として、ほぼ全ての作品に出演。 | ||
ガンダムシリーズ | |||
ガンダム無双シリーズ | 武者頑駄無をリアルタイプに逆輸入した真武者頑駄無が登場する。3からはリアルタイプの騎士ガンダムも登場。 | ||
ガンダムブレイカー3 | 御供キャラがSDガンダムのBB戦士に搭載する人工知能(デフォ状態は騎士ガンダムに搭載) | 良 | |
ガンダムトライエイジ |
コマンドガンダム、SD騎士ガンダム(*2)、SD武者ガンダムが参戦。リアルタイプの真武者頑駄無と騎士ガンダムも参戦。 他にビルドシリーズのSDガンプラも参戦している。 |
なし | |
機動戦士ガンダム EXTREME VS. 2 | リアル頭身の騎士ガンダム及び、ガンダムvsシリーズ初のSD頭身のガンプラ「スターウイニングガンダム」が参戦。 | 不安定 | |
機動戦士ガンダム EXTREME VS. 2 XBOOST | 上記2機に引き続き、SD頭身のガンプラ「RX-零丸」が新たに参戦。 | 不安定 |