機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
Project DIVA | ||||
PSP | 初音ミク -Project DIVA- | 『DIVA』シリーズの原点。ビジュアル面も重視したリズムアクションゲーム。 | 良 | |
PSP |
初音ミク -Project DIVA- 追加楽曲集デラックスパック1 『ミクうた、おかわり』 |
PSP版『Project DIVA』のエディットデータ集という形の楽曲追加パック。 『DXパック1』にはミニゲーム「*ハロー、プラネット。」と、ハイポリゴンPV、PSP用カスタムテーマを収録。 『DXパック2』にはミニゲーム「トエト」と、ハイポリゴンPV、PSP用カスタムテーマを収録。 収録曲の中には『DIVA』シリーズ他作品に一切移植されていない、ここでしかプレイ不可能な曲も多い。 『DXパック』のエディットデータは、続編『2nd』『extend』でもデータコンバートで使用可能。 |
参考 | |
初音ミク -Project DIVA- 追加楽曲集デラックスパック2 『もっとおかわり、リン・レン ルカ』 |
||||
PS3 | 初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター |
DL専売。PSP版『Project DIVA』をPS3経由でプレイすることにより、 PS3クオリティでのゲームプレイやPV鑑賞ができるアップコンバートソフト。 |
なし | |
PSP | 初音ミク -Project DIVA- 2nd | キャラの表示が2人に増え、演出が強化された。 | 良 | |
PS3 | 初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd | DL専売。PSP版『2nd』に対応したアップコンバートソフト。 | ||
PSP | 初音ミク -Project DIVA- extend | 収録曲以外は2ndのシステムをマイナーチェンジしたもの。 | 良 | |
PS3 | 初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター extend | DL専売。PSP版『extend』に対応したアップコンバートソフト。 | ||
Project DIVA F | ||||
PSV | 初音ミク -Project DIVA- f | ハードウェアの向上に応じパワーアップ。『F』発売と同時に拡張DLCが配信され、『F』とほぼ同じ内容となった。 | 良 | |
PS3 | 初音ミク -Project DIVA- F | 据え置き初のパッケージ化。PSV版『f』をベースにフルHD化されている。 | ||
PSV/PS3 | 初音ミク -Project DIVA- F 2nd | 過去の収録曲の再録は高評価。しかし、新たなスクラッチ2種などの影響で難易度が上昇。 | 良 | |
Project DIVA X | ||||
PSV | 初音ミク -Project DIVA- X |
シリーズ初のストーリーモードを搭載。しかし肝心の収録曲数は減少。 また既存システムの仕様変更や収集要素の作業ゲー化が目立ち、快適さが失われてしまった。 売り上げも良くなく、今まで好評だった『DIVA』シリーズに致命傷を与えてしまった問題作。 |
シリ不 | |
PS4 | 初音ミク -Project DIVA- X HD | |||
Project DIVA Future Tone | ||||
PS4 |
初音ミク Project DIVA Future Tone Prelude / Future Sound / Colorful Tone |
DL専売。AC版のPS4移植で、移植故に操作感覚の異なる部分も多い。 本体の「Prelude」の他に、PSソフト主体の「Future Sound」と、miraiやAC主体の「Colorful Tone」の2種で構成。 |
良 | |
PS4 | 初音ミク Project DIVA Future Tone DX | 『Future Tone』とその追加コンテンツを収録したパッケージ版。 | ||
Project DIVA MEGA39's | ||||
Switch | 初音ミク Project DIVA MEGA39's | PS4版『Future Tone』をベースに固有PVを除く全曲のトゥーンシェイド化やJoy-Con用の新操作モード等を追加。 | 良 | |
Win | 初音ミク Project DIVA MEGA39's+ | |||
Project DIVA Arcade | ||||
AC | 初音ミク Project DIVA Arcade | PSP版『初音ミク -Project DIVA-』をアーケードに逆移植。横並びのボタンやHOLD等システム面の相違点が多い。 | 良 | |
初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone | 上記の続編。新要素「タッチスライダー」を導入。 | |||
AC |
初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ |
上記にプリンタを接続、シールプリントができるように。 プリントには追加で2クレジット必要。それ以外の点は『Future Tone』と全く同一となっている。 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
3DS | 初音ミク and Future Stars Project mirai |
『DIVA』とは別システムのリズムアクションゲーム。 キャラクターモデルはデフォルメフィギュア「ねんどろいど」を基にしている。 |
なし | |
初音ミク Project mirai 2 | 上記の続編。リズムゲームのシステムを大きく改め、全体のボリュームを増大。 | 良 | ||
3DS | 初音ミク Project mirai でらっくす | 上記のマイナーチェンジ版。新曲、新衣装追加、一部のPVを変更。 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
PS4 |
初音ミク VRフューチャーライブ 1st stage / 2nd stage / 3rd stage |
DL専売。初音ミクのライブをVRで体験。 『2nd』『3rd』では他のVOCALOIDも登場。 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
iOS | ミクフリック | フリック入力でタイミングよく歌詞を入力するリズムゲーム。2017年9月29日サービス終了。 | |
ミクフリック/02 | 上記の第2弾。2016年7月19日サービス終了 | ||
iOS/Android | プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク |
5つのパラレルワールドがテーマ。 クリプトン系以外の合成音声による楽曲も多数収録。 |
執筆禁止 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
PSV | Miku Miku Hockey 2.0 | DL専売。ARで表示される初音ミクとエアホッケーで遊ぶ。 | ||
Win/PS4 | 初音ミク VR | DL専売。VR対応の音ゲー。『初音ミク VRフューチャーライブ』とは別物。 | ||
iOS/Android | 初音ミクぐらふぃコレクション なぞの音楽すい星 | 2020年6月30日をもってサービスを終了。 | 執筆禁止 | |
Android/iOS | 初音ミク ロジックペイント -ミクロジ- | DL専売。『ピクロス』を解いてVOCALOID達のイラストを観賞しよう。 | ||
Switch/ One/Win |
初音ミク ロジックペイントS | DL専売。 上記の後継作。ピアプロで一般公募したVOCALOID楽曲を36曲収録。 | 良* | |
Switch | 初音ミク つなげるパズル たまごとり | DL専売。 | ||
Switch/ One/Win |
初音ミク いっしょに! ジグソーパズル | DL専売。 | ||
初音ミク 不思議なホシと願いのかけら | DL専売。 | |||
Switch | Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ- |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
音楽ゲーム | |||
AC | アイカツ! -アイドルカツドウ!- |
2016シリーズ第2弾にミクがアイドルとして登場。 ミクのコーデや、ミクが歌う「アイドル活動!」が収録された。 |
良 |
太鼓の達人シリーズ | ミクを初めとした合成音声楽曲を収録。ミクが歌唱する楽曲では踊り子として登場。 | ||
プリパラ |
タイム4弾にミクのコーデや、ミクが歌う「GoGo!プリパライフ」が収録された。 タイム5弾ではミクもプレイアブルキャラとして登場。 |
良 | |
キラッとプリ☆チャン | 『プリパラ』に続き、第6弾にミクのコーデが収録。 | なし | |
MUSECA 1+1/2 | 楽曲収録と共にミクがGraficaとして登場。『BEMANI』でミクが名前と姿を見せるのは初。 | ||
オンゲキ |
一部楽曲での対戦相手としてミクがゲスト出演。 『PLUS』以降常設イベントチャプター「バーチャル・シンガー」などでリンやルカも登場。 |
なし | |
オンゲキ SUMMER | なし | ||
ひみつのアイプリ | 2だんにミクのコーデが収録。 | 良 | |
アイプリバース | 2だんにミクが登場。 | 賛否両論 | |
PSV | ペルソナ4 ダンシング・オールナイト | ミクがDLCとしてゲスト出演。 | |
Switch | グルーヴコースター ワイワイパーティー!!!! | ミクやその他合成音声のキャラクターが楽曲・アバター・ナビゲーター等で出演。 | 良 |
Switch/Win/ iOS/Android |
Muse Dash | アップデートでミクが登場。 | なし |
その他 | |||
DS | 13歳のハローワークDS | 初音ミクの記念すべきゲーム初出演作品。2008年の世界における人気アイドルとして登場。 | なし |
PS3/360/ WiiU/PSV/ Win |
モンスターハンター フロンティア オンライン | コラボ装備を生産できるプレミアムキットを販売。 | なし |
PS3 | アイドルマスター2 | DLCにてミクがゲスト出演。 | シリ不 |
PSP | らき☆すた ネットアイドル・マイスター | ミクがゲスト出演。 | なし |
セブンスドラゴン2020 | 漫画家・三輪士郎氏がデザインした「初音ミク2020」がゲスト出演。主題歌も担当。 | 良 | |
セブンスドラゴン2020-II | なし | ||
3DS | スーパーロボット大戦UX | カトキハジメがデザインしたフェイ・イェンHDが参戦し、カットインにはミク本人も登場。 | 良 |
チャリ走 DX3 タイムライダー | コラボステージが登場。 | なし | |
PS4/PSV/ Switch/Win |
ファンタシースターオンライン2 | DIVAシリーズのコスチュームの配信やミク達によるゲーム内ライブを実施。 | 執筆禁止 |
AC | 頭文字D THE ARCADE |
ゲーム内でコラボイベントを開催。VOCALOID楽曲もBGMとして収録。 バイナリやメーターデザインに初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカが登場。 |
賛否両論 |
PS4/Switch | クリプト・オブ・ネクロダンサー | 有料DLCによる追加プレイアブルキャラとしてミクが登場。 | 良 |
Switch | スーパーモンキーボール バナナランブル | 有料DLCによる追加プレイアブルキャラとしてミクが登場。 |
※ここで記載していない多くの音ゲーにも初音ミク楽曲が収録されている。
全て挙げるときりがないため、楽曲収録・ジャケット登場程度のものは記載を省略する。
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
PSP | Megpoid the Music # |
2013年KOTY携帯機部門次点。 インターネット社のVOCALOID「GUMI」を主役としたリズムゲーム。 他社のVOCALOIDが主役という点では話題を呼んだが、ゲームとしてのクオリティが壊滅的。 |
|
3DS | 大合奏!バンドブラザーズP | バンブラシリーズ第3作。アバターに歌わせるための歌声エンジンとしてVOCALOID技術を搭載。 | なし |
PSV | IA/VT -COLORFUL- |
1st PLACE社のVOCALOID「IA」を主役としたリズムゲーム。 販売はセガではなくマーベラスだが『Project Mirai』シリーズとシステムが似ている部分が多い。 |
|
PSV | うた組み575 | 「project575」の一作。主役の「正岡小豆」「小林抹茶」の歌声に専用VOCALOIDが使用されており、後に一般販売された。 | |
iOS | ボカロダマ | VOCALOIDのリアルタイム歌声合成技術を用いた音楽ゲーム。2020年10月30日に配信停止。 | 執筆禁止 |
iOS/Android | #コンパス 戦闘摂理解析システム | 戦闘時の登場キャラクターのテーマソングとして多くの書下ろしVOCALOID楽曲が使用されている。 | 執筆禁止 |
#コンパス ライブアリーナ | ↑の書下ろし楽曲を対象とした音楽ゲーム。2023年7月31日オフライン化。 | 執筆禁止 |
※ここで記載していない多くの音ゲーにもVOCALOID楽曲が収録されている。
全て挙げるときりがないため、楽曲収録・ジャケット登場程度のものは記載を省略する。
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
PSV | ミラクルガールズフェスティバル |
いろいろなアニメの楽曲を収録したリズムアクション。 「DIVAエンジン」で作られており、リズムアクションとしてのゲームシステムは『DIVA』シリーズと同一(セガ製)。 |
良 |
3DS | マリオ&ソニック AT リオオリンピック | 数ある競技のうちのひとつ「新体操フープ」では、『Project mirai 2』のゲームシステムが流用されている(セガ製)。 | シリ不 |