最終更新日:2022.6.12 ●SL-M360-Rを廃盤に変更、7速・6速にレボシフトの400、300番代を登録
■シフター(外装6~8用)(シフトレバー)━━━━━━━━━━━━━━━
※外装は8段までの掲載
●変速を操作するために必要な部品
大きく分けて「外装」「内装」、それぞれ「トリガー型」「
グリップ型」に分けられる。
「トリガー型」・・・ハンドルバーの場所を取るが
グリップは左右そのまま取り付けられる。
シフト感覚もカチッと決まるので基本的にはこちらをオススメ。
「
グリップ型」・・・一気に変速できて泥や異物には強いが取り付けられる
グリップの種類が減る。
経年劣化で
グリップがベタベタしやすい(交換部品が供給されていれば交換できるが手間もかかる)。
トリガー型に比べ比較的安いので一般車に使われることは多い。
「
ブレーキレバー一体型」・・・ハンドルバーの場所が狭くて済むので場合によっては使いやすい一方、
故障時に交換となれば一体型ゆえに割高になってしまう。見た目が少しゴテゴテする。掲載は省略。
また、
電動アシストで変速は使わないという人もいるようだが
バッテリーの持ちが違うので適切に使うべき。
●下り坂で漕ぐ???【安全面から見る変速の使い方について】
【中間のギア】は通常走行に使うもの。(多段変速であれば"重くならない快適な状態"を選択)
【軽くなるギア】は「漕ぎ出し」や「上り坂」で使うもの。
では
【重くなるギア】は何のために?
一般的には「低回転で力を込めて進むことが楽」という感覚だろうか。
しかし最初に覚えておきたいこととして、変速機の使い方として、
「重いギアを常用することは間違い」であり、「ズボンの擦り切れを抑える」以上に
「回復しにくい体力」を消費する(足も無駄に太くなる)。
●メーカーサイトの取説を確認
cycle.panasonic.jp/manual/NYT1577.pdf
(18-19ページ)
例として一般車にも電動アシスト自転車でも使われている「内装3段変速」の「変速切り替え」の解説で
以前から疑問に思っていたのは、
【下り坂では「足を止めて休む(+ブレーキをかける)」こと】
が「安全で正しい走行方法」なのでは?
なぜ下り坂で踏み外してしまわないようにギアを重くして踏み切らなければならないのか。
固定ギアでブレーキ装置不完全の違法なピストバイクのような使い方をするわけでもなく、
公道で危険なレースに挑むような状況でもなければ、
余程の田舎道であっても「足を休めつつ適切に減速し」走行すべきに思えて仕方ない。
■スポーツ自転車であっても同様に
「隔離されたコースで(接触事故も当たり前のようにある前提での)レースであれば」分かるが、
日常生活で使う場面において、
「下り坂で休まずに踏み切る」というのは「自らの命を軽視する行為」に等しいとさえ思う。
▼使うことが相応しい状況として「物凄く極端な例」を挙げるなら
「広い範囲で落石が発生していて一刻も早く下らなければならないような状況」であれば、
ギアを重くして一気に駆け下りていく必要があるのは分かるが、そんな状況はまずありえない。
■日常的な生活環境においては、
下り坂に限らず、「追い風状態」でも同じで、
速くなれば・・・
【(予測運転をしていても)落下物や前方に現れた歩行者を避けきれない】
【(カーブがあれば)曲がり切れない】(ガケ下転落も有り得る)
【カーブの砂や落ち葉でのスリップ後の転倒でも重傷度が増す】など
デメリットを考えると、
とても「下りや追い風ではギアを重くして漕いでください」とは絶対に言えない。
【速度は遅いほうが"よりゆっくり状況を見渡せて"安全】
(極端に遅ければ不安定になるが、それは走行状態とは言えない)
そして、下り坂の前方が上り坂だったとしても、
途中で停止しなければならない状況が起こり得るなら、
速度を上げるのではなく
「常に
ブレーキレバーに指をかけておきブレーキ(制動)することに注意を払う」こと。
●結論としては
日常的な用途に於いて、重くなるギアは基本的には「飾り」として考える。
「軽めのギアにすると回転数を増やし進みにくくなることで逆にストレスになる」
という考え方もあるが、【総合的な疲れにくさや楽さ】は
「適切なギア比の選択にある」ため、大幅な歯数変更でもなければ
「適度に軽くなってストレスは軽減される」と大抵の人は実感できるはず。
とにかく【安全第一】で【命があってこそ自転車も楽しめる】と考え、
変速の使い方も含め【正しい自転車の使い方】を習得することを薦める。
外装変速
■外装8段用 ─────────────────────────
「MTB系」・・・一般車、小径、クロスバイクに多い
【廃盤】■SL-M310-8R●右のみ 約1800円 [黒] 品番:ESLM310R8ATP
窓から分かる段数は[白文字]1・3・6・8
↓
【後継】
▼【トリガー型8速用】●SL-M315-8R (右のみ)約1800円 [黒] 品番:ESLM3158RA
窓から分かる段数は[白文字]1・3・6・8
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/SL-M315-8R.html
www.chari-o.com/goods/eslm3158ra.html
【グリップ型8速用】SL-RV400-8R(右のみ) 約---円 品番:------ [ACERA] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney-tx800/SL-RV400-8R.html
【グリップ型8速用】SL-RS45-8R(右のみ) 約950円 品番:ESLRS45R8A [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-RS45-8R.html
【廃盤】▼【トリガー型8速用】■SL-M360-R (右のみ)約1600円 [黒] 品番:ESLM360RAT [ACERA]
窓から分かる段数は[黒文字]1・3・6・8 (旧品番:ASLM360RA) Rapidfire Plus
●シマノ ACERA SL-M360-R シフター 右のみ(8S)終了?
www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00644964
「製品仕様カタログでは掲載」だが、流通そのものは終了している様子。
productinfo.shimano.com/download/pdf/spec/3.2/en
【廃盤】bold(){【グリップ型8速用】SL-RS47-8R(右のみ) 約900円 品番:ESLRS47R8A,ASLRS47R8A [Tourney]
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-RS47-8R.html
───────────────────────────
「ロード系」・・・対応シフター・ハブ・RDなどに注意
▼【トリガー型】 Rapidfire Plus
■SL-R2000-R(右のみ) 約3500円 [黒:ESLR2000RA] [Claris] 窓から分かる段数なし
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/claris-r2000/SL-R2000-R.html
▼ダウンチューブシフター
■SL-R400 ●左右セット 約4000円 品番:ISLR400F [Claris]
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/claris-2400/SL-R400.html
───────────────────────────
▲廃盤
・SL-2400 R●右のみ 約3100円 [灰] 品番:ESL2400RA [Claris] 窓から分かる段数なし
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/claris-2400/SL-2400-R.html
・SL-R440 ●右のみ 約4000円 [黒:KSLR440R8AL1]・[銀:KSLR440R8A1] (カタログ記載なし)[------]
・SL-BS64-8 ●左右セット 約6000円 品番:ISLBS64L [ULTEGRA]
■外装7段用 ────────────────────────────────
「MTB系」・・・一般車、小径、クロスバイクに多い
▼【トリガー型】Rapidfire Plus・サムシフタープラス・サムシフター
【廃盤】■SL-M310-7R(右のみ)約1600円 [黒:ESLM310R7ATP] 窓から分かる段数は1・3・5・7
↓
【後継】
▼【トリガー型7速用】■SL-M315-7R(右のみ)約1600円 [黒:ESLM3157RA]
窓から分かる段数は1・3・5・7
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/SL-M315-7R.html
www.chari-o.com/goods/eslm3157ra.html
(リンエイでも扱いあり)
www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=&pid=6822
▼【トリガー型7速用】■SL-FT55-7R(右のみ)約1100円 [銀:ESLFT55R7A][Tourney]
窓から分かる段数は1~7全て(白窓・点移動)
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-FT55-7R.html
◆「SL-FT55-7R」の紹介記事
ameblo.jp/cycle-plus/entry-11998531705.html
▼【トリガー型7速用】■SL-TX50-7R※(右のみ) 約900円 [銀:ASLTX50R7AT][Tourney]
窓から分かる段数は1~7全て(黒窓・線移動)
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-TX50-7R.html
※R7表記もある
▼【トリガー型7速用】■SL-TX30-7R※(右のみ) 約700円 [黒:ASLTX30R7AT][Tourney]
最初から分かる段数は1~7全て ※R7表記もある
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-TX30-7R.html
(リンエイでも扱いあり)
www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=&pid=5576
【廃盤】■SL-TZ20 7R●右のみ 約400円 [黒] 品番:ASLTZ20R7AT [Tourney] 最初から分かる段数は1~7全て
↓
【後継】
▼【トリガー型7速用】■SL-TZ500-7R (右のみ)約600円 [黒:ESLTZ5007RA] [TOURNEY TZ] (2017~)
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney-tz500/SL-TZ500-7R.html
後発の割に整備しにくそうなYねじや汚れが溜まりやすそうな窪みがあったり微妙。
【グリップ型7速用】SL-RS45-7R(右のみ) 約900円 品番:ESLRS45R7A [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-RS45-7R.html
【グリップ型7速用】SL-RS36-7R(右のみ) 約750円 品番:ESLRS36R7AP [Tourney] レボシフト
【グリップ型7速用】SL-RS35-7R(右のみ) 約700円 品番:ASLRS35R7AP [Tourney] レボシフト
【グリップ型7速用】SL-RV400-7R(右のみ) 約---円 品番:------ [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/SL-RV400-7R.html
【グリップ型7速用】SL-RV300-7R(右のみ) 約---円 品番:------ [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/SL-RV300-7R.html
【グリップ型7速用】SL-RV200-7R(右のみ) 約700円 品番:ESLRV2007RA [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-RV200-7R.html
●7速のグリップ型シフター「SL-RV200-7R」発売
手の小さいサイクリストを考慮したエルゴノミックグリップ
(約25%軽いシフト操作: SL-RS35と比較)
※ロックオングリップの選択肢を多くしたい場合は「トリガー型」をオススメします。
【廃盤】■SL-RS47-7R●右のみ 約950円 品番:ESLRS47R7A または ASLRS47R7A [Tourney]
【廃盤】■SL-RS34 7R●右のみ 約1900円 品番:ASLRS34R7AL [Tourney] [※LED POSITIONING LIGHT] 専用ハブのみ?
───────────────────────────
「ロード系」・・・対応シフター・ハブ・RDなどに注意
▼ハンドルバーマウントシフター
■SL-A050 7R(右のみ) 約900円 品番:ASLA050RA [A050]
▼ダウンチューブマウントシフター
■SL-SY20A 7●左右セット 約1300円 [-------]
品番:ASLSY20A7BCAIC ダウンチューブ取り付けバンドタイプ (対応ダウンチューブφ28.6mm)
品番:ASLSY20A7FCAIC ダウンチューブ取り付け直付けタイプ
■ダウンチューブシフター関連記事
ikehgoyeah.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
◆ステムマウント
DIXNA レバーコラムマウント 約6000円 (22.2mm、1-1/8インチ)
www.amazon.co.jp/dp/B00UWB5Y5S
●【5~10速(6~8速も対応):フリクション型】ダイアコンペ「ENE THUMB SHIFTER」(右のみ)7000円
www.diacompe.co.jp/parts#a09
www.diacompe.com.tw/shifter-questions/
価格や使い勝手からして、どうしてもシマノのシフターを使いたくない場合のみ。
(11速対応:ENE 11S THUMB SHIFTERは値段的に省略)
●「ENE W-SHIFT LEVER」を使う場合
「Dixna ( ディズナ ) レバーハンドルマウント」と組み合わせる方法もあるが、
online.ysroad.co.jp/shop/g/g4948107249600/
Wレバーのセットなので割高。
───────────────────────────
■外装6段用 ───────────────────────────────────
▼【トリガー型】サムシフタープラス・サムシフター
▼【トリガー型6速用】■SL-TX50-6R (右のみ) 約900円 品番:ASLTX50R6AT [Tourney] ウインドウ型
★SL-M315のような「SL-TX50-R6」
通常はこのような形状のはずだが・・・
www.londonbicycleworkshop.com/95492/products/shimano-sl-tx50-6-speed-shifter-pair.aspx
↓
twitter.com/yuzu_kun/status/1059408391313928196
pbs.twimg.com/media/DrPFJgCUUAAQe2H.jpg
6速なのにSL-M315のような形状???
URLを貼っているのでamazonで購入したのかもしれないが、
同じ型番で誤ってテスト品が流通してしまったのだろうか。
それとも予告なしで変更?
見た目やコンパクトさからしてこれが標準であったほうが良いとは思うが
6速ユーザー向けとしてはちょっと豪華にも思えてしまう。
▼【トリガー型6速用】■SL-TX30-6R (右のみ) 約600円 品番:ASLTX30R6AT [Tourney] 白数字塗装
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-TX30-6R.html
(リンエイでも扱いあり)
www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=&pid=5577
▼【トリガー型6速用】■SL-TZ20-6R (右のみ)約350円 品番:ASLTZ20R6AT [Tourney] 1レバー型
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-TZ20-6R.html
▼【トリガー型6速用】■SL-TZ500-6R (右のみ)約600円 品番:ESLTZ5006RA [TOURNEY TZ] 1レバー型 (2017~)
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney-tz500/SL-TZ500-6R.html
後発の割に整備しにくそうなYねじや汚れが溜まりやすそうな窪みがあったり微妙。
【グリップ型6速用】SL-RS45-6R(右のみ) 約900円 品番:ESLRS45R6A [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-RS45-6R.html
【グリップ型6速用】SL-RS36-6R(右のみ) 約750円 品番:ESLRS36R6AP [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-RS36-6R.html
【グリップ型6速用】SL-RS35-6R(右のみ) 約700円 品番:ASLRS35R6AP [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-RS35-6R.html
【グリップ型6速用】SL-RV400-6R(右のみ) 約---円 品番:------ [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/SL-RV400-6R.html
【グリップ型6速用】SL-RV300-6R(右のみ) 約---円 品番:------ [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/SL-RV300-6R.html
【グリップ型6速用】SL-RV200-6R(右のみ) 品番:ESLRV2006RA [Tourney] レボシフト
bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/SL-RV200-6R.html
●6速のグリップ型シフター「SL-RV200-6R」発売
手の小さいサイクリストを考慮したエルゴノミックグリップ
(約25%軽いシフト操作: SL-RS35と比較)
※ロックオングリップの選択肢を多くしたい場合は「トリガー型」をオススメします。
▲廃盤
■SL-RS34 6R●右のみ 約1900円 品番:ASLRS34R6AL [Tourney]※LED POSITIONING LIGHT] 専用ハブ?
2021.1.17●【5~10速(6~8速も対応):フリクション型】ダイアコンペ「ENE THUMB SHIFTER」(右のみ)7000円
1.10 ページ名変更、各シフターの個別URL追加
〃 ●シマノ ACERA SL-M360-R シフター 右のみ(8S)終了?
2020.5.24 ●7速の
グリップ型シフター「SL-RV200-7R」発売
〃 ●6速の
グリップ型シフター「SL-RV200-6R」発売
2019.12.29 ●下り坂で漕ぐ???【安全面から見る変速の使い方について】
9.1 全般的に改訂。追加:SL-M315、SL-TZ500-7R、★SL-M315のような「SL-TX50-R6」、他
2017.9.24 ■SL-R2000 Rの品番記入[ESLR2000RA]、新規●SL-TZ500-7R(&6R) [TOURNEY TZ]、他
7.16 ロード系 外装8段用 ■SL-R2000 R (Clarisグレード)
2015.3.21 品番追加、修正
3.13 「SL-FT55-7R」の紹介記事
2014.10.28 一部省略
10.26 SL-R400を再修正、R440記載、SL-RS45-6R記載
10.25 微修正のみ
10.8 UP
最終更新:2022年06月12日 09:04