盗難・防犯の記事

最終更新日:2024.4.21 ●[愛知]「仕掛学」で盗難防止

2024.3.17 ●盗難された自転車をネット出品から取り戻せたケース

2024.3.10 ●[宮城]スーパー敷地内駐輪場から時価1000円の自転車を盗んだ男が逮捕される

2023.12.3 ●[大阪]ネットフリマの出品を自ら発見し犯人の高校生は逮捕

2023.11.19 ●[愛知]100台以上の窃盗の余罪があると見られる容疑者逮捕
2023.11.05 ●[大阪]自転車卸売業の60歳の男を自転車窃盗の疑いで再逮捕(500台以上盗難との供述も)
2023.10.22 ●[埼玉]ワイヤーロックではなく「チェーンロック」の配布
 〃 ●[愛知]15年以上前から盗難を続けてきた疑いのある66歳の男を逮捕
2023.9.10 ●バッテリー盗難がもはや金稼ぎの常套手段のような有様に
2023.8.20 ●[埼玉]被害多発の電アシバッテリー盗難
2023.7.16 ●[千葉]電動アシストバッテリー盗難容疑で逮捕
2023.6.25 ●[千葉]電アシバッテリーが4か所の集合住宅から盗難
2023.6.11 ●施錠キャンペーンでワイヤー錠配布、●盗品バッテリーを買い取った中古自転車店の2人が逮捕
2023.3.26●[大阪]レンタサイクルから300個バッテリー盗難で総額1000万円の被害の見込み
2023.3.19 ●[東京]再びバッテリー盗難のニュース

2022.11.13 ●YAMAHA バッテリー盗難補償「e-安心プラスone」が登場
2022.11.13 ●[千葉]既に247件の盗難が発生
2022.11.06 ●[千葉]大量のバッテリー盗難
2022.10.23 ●[埼玉]カッター等で切断され盗難
2022.10.16 ●[愛媛]自転車を20台以上盗んだ疑いの男を逮捕
2022.10.2 ◆盗難防止に実際に効果がある「目力」ポスター、●[北海道]敷地内から施錠車が1分で盗難
2022.9.18 ●[東京]専用キーが必要なマンション駐輪場へ侵入した犯人を逮捕
2022.9.4 ●[大阪]電アシのバッテリー盗難"76件284万円相当"の犯行の容疑者逮捕
2022.7.24 ●バッテリー盗難対策?、●[愛媛]自転車窃盗の疑いで書類送検 松前町の40代小学校教諭を停職1か月
2022.7.17 ●[東京]サイクルパンツを試着したまま帰った62歳の男が逮捕
2022.7.10 ●[埼玉]約1台5万円以上の自転車約30台盗難で送検された2人
2022.5.15 ●[兵庫]部品を盗む「こそ泥」

2022.4.17 ●[福岡]バッテリー盗難と対策
2022.4.10 ▲CBあさひ店員が伝える自転車盗難防止対策・・・
2022.3.27 ◆パナソニック自転車の「見守り」技術は盗難対策への転用も可能?

2021.12.26 ◆バッテリー盗難被害の増加・ワイヤー錠への注意喚起
2021.12.26 ●[東京]電動アシスト自転車のバッテリー盗難容疑で逮捕
2021.12.19 ▲[広島]アパート駐輪場から"ダイヤル錠1ケタずらし"で22万円の自転車が盗難される

◆盗難・防犯の記事─────────────────────────────

●自転車の占有離脱物横領の罪に問われた裁判が福岡高裁で逆転有罪へ

news.goo.ne.jp/article/kbc/region/kbc-6758207.html>29日に行われた控訴審判決で、福岡高裁の根本渉裁判官は
福岡市内の市営住宅の駐輪場に置かれた他人の自転車を無断で乗り回したとして、
占有離脱物横領の罪に問われている男に対し、
福岡高等裁判所は29日、1審の無罪判決を破棄し、懲役6カ月の実刑判決を言い渡しました。

「数時間にわたり無断で使用することの可罰性を『一時的な無断使用』として否定することは、
一般的な社会通念に反し、認められない」として、1審の無罪判決を破棄しました。
そして「同様の行為を以前から繰り返している常習的な犯行であり、
別件仮釈放中の身であるのに、犯行に及んだことは厳しく非難されるべき」として、懲役6カ月を言い渡しました。
「12時間後に同じ場所に返せば問題ない」が成り立ってしまうと
街中に置かれている物を無断で拝借しても「12時間以内に返せばいい」ということになってしまう。
そもそも地裁での無罪判決の背景には、自転車盗自体が甘く見られすぎているというのもあるのではないだろうか。

◆盗難防止に実際に効果がある「目力」ポスター

街中で感じる目ヂカラ…防犯・マナー啓発に活用拡大
news.yahoo.co.jp/articles/efcaec5ae8715a31df7ef687e1f2c107785ed848
実験では、歩道と車道の間に窓のような穴が開いた看板を設置。
窓は、ちょうどドライバーの視線が歩行者の目と合う高さで、
車道側に大きな目のイラストとともに<ドライバーさん 違法停車 みんな見てますよ>、
歩道側に<この窓から見えるタクシーは違法停車中です>とのメッセージをあしらった。

歩行者に監視役を担ってもらう狙いで、設置前後3日間を比較したところ、
2時間当たり平均約46分だった違法停車時間が平均約5分と88%減少したという。

浜松市では13年、地元警察署が自転車の駐輪場など3か所に、
ベートーベンの肖像画から目の部分だけを抜き出して看板にした。
すると、翌年に自転車盗が半減。10年近くたった今も減少傾向を維持している。

防犯登録などという「お守りシール」ではなく、(無論目力ポスターでも全く意味を成さない場合もあるとして)
実際の「防犯」という意味では遥かに有意義な対策として各地で活用してもらいたいものだが・・・。


●YAMAHA バッテリー盗難補償「e-安心プラスone」が登場

kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1454381.html
e-bikeや電動アシスト自転車のバッテリーが盗難にあった場合、
同型バッテリーを補償する。
対象モデルはe-bike「YPJ」、電動アシスト自転車「PAS」シリーズで、
購入後30日以内に専用サイトからの申し込みが必要。
補償期間は3年間で、新車購入時のみ加入可能で更新はできない。
決済方法はクレジットカード決済のみ。
自己負担金は同種同型バッテリーのメーカー希望小売価格の30%。

◆新車のみ
◆購入30日以内登録必須
◆期間は3年間のみ
◆更新不可
◆クレカ決済のみ
◆補償加入していることで同種バッテリーを自己負担額【30%】で購入可能

PRではないが、対策の一環として紹介。他でも追随する可能性はある。

●[愛知]「仕掛学」で盗難防止

news.yahoo.co.jp/articles/6fbac3c1a2092c38d410c6efdd57d5fefa04dd92

「盗難防止検証中」、「盗難追跡対象」と書かれたタグです。
自転車を盗もうとした人に「誰かに見られているのではないか」と思わせ、盗難防止を狙います。
実はこれ「人の好奇心を利用する仕掛けを使って人の行動を変える」研究、「仕掛学」の応用です。

安城警察署 生活安全課 前利孝則課長代理:
「自転車盗は比較的軽微な犯罪という認識があるかもしれないが、
立派な窃盗犯ですので、1台でも2台でも少なくなるように」

そもそも自転車が軽微な窃盗扱いというのが解せない。
例え安物自転車でも財布から1万円や5万円盗まれるのと大差ない犯罪。






●[宮城]スーパー敷地内駐輪場から時価1000円の自転車を盗んだ男が逮捕される

news.yahoo.co.jp/articles/53e5d5a9b7bafa17232d8d01889ce6677ed64e6d
窃盗の疑いで逮捕されたのは住所不定の無職の男です。
警察によりますと、男は先月28日の午後6時頃から午後9時半頃までの間に、
太白区のスーパーマーケットの敷地内に駐輪されていた自転車(時価1000円)を
盗んだ疑いが持たれています。
翌日、盗まれた自転車の所有者の男性が警察に被害届を提出し、事件が発覚しました。
今月8日、現場から数キロ離れた太白区内の路上で
自転車を運転する不審な男がいたため警察が職務質問したところ、
乗っていた自転車が被害にあったものと発覚し、男を逮捕しました。
警察の調べに対し、男は容疑を認めているということです。

少なくともそこら中にある防犯登録を片っ端から確認して特定したわけではなく
「職質」で「運良く見つかった」だけ。

しかし、施錠の有無すら分からないが、AAクラスの頑強なU字で2か所施錠していれば
(私怨がある場合を除き)まず間違いなくこの程度の価値の自転車を盗もうと思う輩はいないことは確か。


●施錠キャンペーンでワイヤー錠配布

news.yahoo.co.jp/articles/5528813dced328cdf0a12d93433931b8137a1f70
自転車の鍵かけは二重に!盗難の7割が無施錠
6月9日(ロックの日)に警察らがワイヤー錠を約250個配布
鍵の形状や構造的に危険性が知れ渡っているに等しい箱型錠を
未だ販売停止出来ないような国で施錠率UPが可能なのだろうか。
どうせ盗まれるという感覚であれば、
自転車用に特化したAirタグ型の開発やその割引クーポンでも配布したほうが良いのでは?

しかし、ワイヤー錠の防犯効果の低さ以前に
「施錠しない」という「悪癖」を、どうやって改善するのかということになるが・・・、
空気入れのスケジュール管理のように手帳やスマホに残しておくだけでは解決しそうにないが、
まずは手早く施錠する練習でもすれば良いのではと思う。
固定物との施錠を考えないなら「前U字+後リング錠」合わせて、早ければ5秒以内には出来るはず。

●[埼玉]ワイヤーロックではなく「チェーンロック」の配布

news.yahoo.co.jp/articles/89636471f1fffeb4c0bb11e4489832e1beec7a24
埼玉県では、自転車窃盗の被害が去年と比べて急増しています。
1.4倍に増えている所沢市では警察官らが商業施設の駐輪場に集まり、
自転車のチェーンロックを配って窃盗の防止を呼び掛けました。

ワイヤーよりチェーンロックのほうが少しはマシになるが…強度面から問題視するなら、
いい加減、箱型錠やプレスキー型の「販売も流通も禁止」にしてもらいたい。

しかし盗難されたケースでは、まずそもそも「施錠していない」という
ありえないケースがまだまだあることが問題なので
「ないよりマシ」でワイヤー錠配布というのも減らないのだろう。

「施錠せずに離れたら警告するようなシステム」くらい
今時作れそうなものだが・・・数千円でも売れるわけもないか。


●盗難された自転車をネット出品から取り戻せたケース

news.yahoo.co.jp/articles/6f04d491ff0e1313132c9a7dce892357881ddc3e?page=3
盗まれた「ロードバイク」がフリマアプリで出品されていた…所有者怒り
9万円で自ら購入→全額返金された方法は?
(BSS山陰放送)

どうしても自転車を取り戻したかったという男性は、9万円を払って自分で購入したそうです。
しかし、ある対応を取ったことで、後に9万円は全額返金されることになりました。

被害男性(20代)
「購入したんですけれども、「受け取り通知」をしてしまうと、メルカリから出品者にお金が支払われてしまうので、
「受け取り通知」をせずに本体が自転車自分の手元に帰ってきたタイミングで、警察に相談しました」
まず、メルカリで品物を売り買いする場合、購入者は出品者ではなくメルカリに代金を支払います。
そして、出品者が品物を発送し、購入者が受け取り後に「受け取り通知」すると、
メルカリから出品者にお金が支払われるという仕組みになっています。

今回の男性の場合、この「受け取り通知」をする前に、警察とメルカリ双方に相談しました。

そこで盗品だと認められたため、一度メルカリに支払った9万円を
そのまま全額返金してもらえたということです。

自分の自転車も手元に戻り、盗品の出品者も特定。
これで一件落着かと思いきや…

被害男性(20代)
「出品者自体は犯人ではなかったと警察から聞きました。
僕の場合は、たまたま自分で盗品を見つけることができたんですけれど、
そうではなくても盗品が出品されてたりとか、そういうのすごくあるみたいです」

結局、自転車を盗んだ犯人にたどり着くことはできないまま。
出品者は今でも同じアカウントで自転車の売買を続けています。

ただ、返還を請求できるのは、盗まれてから「2年以内」という期限が設けられているということです。

一方、フリマアプリ「メルカリ」では、本人情報登録の必須化や24時間365日の監視など、
盗品対策を強化しています。
利用者などからの通報を受け、出品物が盗品だと判断されれば、
出品者の利用制限、捜査機関への通報など、状況に応じて対応しているといいます。
また、警察とも連携し、実際逮捕につながったケースもあるということです。

売り捌いているアカウントも停止されず。されたとして無意味とは思うが…

「2年で返還義務がなくなる」もなかなか酷いが
やはりメルカリヤフオクではもっと厳格な出品制限を敷く必要がある。
いくらなんでも盗品市場状態が野放しは法治国家として放置すべきではない。

◆高額自転車は室内保管が鉄則
◆高額自転車向けの盗難保険もかけておく
◆追跡タグを仕込んでおく
としても安心できない。

やはり近所移動には一般車カスタムと、それなりに強いU字とリング錠で2重施錠がベスト。





●[大阪]ネットフリマの出品を自ら発見し犯人の高校生は逮捕

news.yahoo.co.jp/articles/9d961a311a771851f3e13603999c3b26b5c4adee
電動アシスト自転車を民家から盗んだとして、大阪府警和泉署は28日、窃盗の疑いで、
いずれも大阪府和泉市の16歳と17歳の男子高校生を逮捕、送検したと発表した。
2人は転売目的で盗んだという趣旨の供述をし、容疑を認めているという。

同署によると、持ち主の男性(39)がフリーマーケットアプリで自身の自転車が出品されているのを発見。
購入希望者を装ってやり取りを重ね、自転車が和泉市内の集合住宅の敷地内にあることを特定したという。

逮捕、送検容疑は、共謀して11月上旬、
同府岸和田市の民家から電動アシスト自転車1台(約19万円相当)を盗んだとしている。

2人の自宅などからは、電動アシスト自転車が5台見つかっており、同署が調べている。

仮に自転車の出品に際して「防犯登録番号の登録義務付け」をサイト側に徹底し、
出品者が違反すればサイト側が罰則を受ける規定を作ったところで
出品者がその網をかいくぐることは容易なため、ほぼ意味を成さない。

AirTagのような追跡装置をバッテリーに内蔵するなど
対策をとらなければ根本的な対策にならない。


●[愛知]100台以上の窃盗の余罪があると見られる容疑者逮捕

news.yahoo.co.jp/articles/63781c987af0c262d49abec95b58af1854a89ffd
(中京テレビ)
「ほぼ毎日、100台くらい盗んでいる」
自転車窃盗の疑いでリサイクル業の男を逮捕 愛知県警

10月、名古屋市中村区の駐輪場から時価あわせて約13万円相当の自転車などを盗んだとして、
中川区のリサイクル業の男が逮捕されました。
容疑者は、先月29日、中村区内の駐輪場に止められた自転車2台とヘルメット1つ
時価あわせて13万2000円相当を盗んだ疑いがもたれています。

「ほぼ毎日、100台くらい盗んでいる」では読点込みでも「毎日100台」と読めてしまう。
なぜ「既に or 今までに or 総数」を付けないのか。

news.yahoo.co.jp/articles/9fb37d8c10aa2b63243c096007098e832a6813d7
(東海テレビ)
「ほぼ毎日計100台以上盗んだ」ロードバイク2台を盗んだ疑いで
リサイクル業の39歳男を逮捕 転売目的か

これなら分かる。


●[大阪]自転車卸売業の60歳の男を自転車窃盗の疑いで再逮捕(500台以上盗難との供述も)

news.yahoo.co.jp/articles/86fc57824c3b36034d7395ed7c06ea57ebe6d65f
京都市左京区で鍵がかけられた自転車を軽トラックに積み盗んだ疑いで
60歳の男が逮捕されました。男は「500~1000台盗んだ」などと話しています。

「6年ほど前から京都市や高槻市、茨木市で500~1000台盗んだ」などと話していて、
すでに別の場所で自転車を盗んだ罪で起訴されています。

news.yahoo.co.jp/articles/f9d400eed06dc4c8a6e8253269ff153f2e1afbc8
多くの自転車を軽トラックに積み込んで運び盗んでいたということです。

住宅の敷地内から自転車などを盗んだとして、
京都府警下鴨署は10月31日、窃盗の疑いで大阪府高槻市芝生町の自転車卸売業、
被告(60)=同罪で起訴済み=を再逮捕した。

「(これまでに)500台以上盗んだ」などと供述しているという。
盗んだ自転車は自らが経営する店で売却していたとみられ、同署が詳しい経緯を調べる。

容疑者は10月6日にも、別の自転車などを盗んだとする窃盗容疑で逮捕されていた。

こういう輩へは強制的に
「自動車運転免許まで剥奪する(再取得不可)懲罰」があって然るべき。

「盗んだ自転車で店を営業」なら営業権利も当然剥奪。

しかし市が行う撤去自転車販売から買い取り、
整備後に販売する店もあるので
それが盗まれた自転車かどうかの見分けなんてつくわけもないか。
(防犯登録シールは言わずもがな剥がしてるだろうから無意味)


●[愛知]15年以上前から盗難を続けてきた疑いのある66歳の男を逮捕

news.yahoo.co.jp/articles/d3997b064b5fdcc94323e3a27953f7490f866ce0
愛知県西尾市で原付バイクを盗んだとして66歳の男が逮捕され、
愛知県警は20日朝、拠点とみられる岩倉市内の倉庫を家宅捜索しました。
男は15年以上前から、盗んだとみられるバイクを
買取業者に持ち込んでいたとみられます。

倉庫からは、大量のバイクや自転車が運び出されました。
その数は100台以上にのぼるとみられ、
警察が次々とトラックに積み込み押収しました。

15年以上前から盗難を続けていたとされるのもヤバいが・・・

<バイクの買取販売業者>
「盗んだバイクをその日のうちに持って来られると、盗難照会をしても結果が出ない。
数日後に出荷する際にもう一度照会をかけて盗難車だとわかり、警察に通報した」

お手柄の業者と褒めたいが、今まで野放しにしていた警察の怠慢と
これまで買い取ってきた業者の悪質さもその上を行くヤバさ。
組織ですらない個人で何故もっと早く見つけられなかったのか。

こんなだから名ばかりの防犯登録シールごときに頼るのが大間違いと言う。
個人での自衛を徹底するためにAirタグのような「追跡装置」を
自転車メーカーや自転車店側からも販売時にオプション品として設定すべきでは?




●バッテリー盗難がもはや金稼ぎの常套手段のような有様に

news.yahoo.co.jp/articles/d19f2efad81663fbc1d88c3f895292310ef410f2
大阪市住吉区で、電動アシスト自転車からバッテリーを盗んだ疑いで、
28歳の会社員の男が逮捕されました。
住吉区内では、この1カ月で同様の被害が20件相次いでいます。

住吉区内では、今年8月から電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれる被害が相次いでいて、
警察がフリーマーケットサイトで低額でバッテリーを出品しているアカウントを調べたところ、
容疑者が浮上したということです。

警察も(恐らくメルカリやヤフオクを)無監視というわけでもないのは新たな発見。
でも出品禁止にすれば話は早い。

本当にバッテリーを引き取ってもらいたいのであれば
メーカーがリサイクルや不具合品回収も見据えて店舗経由でもいいのでバッテリーを回収し
各ユーザーには新車購入に充ててもらうために期間限定で
専用の割引コードでも発行すればいいものを。
有象無象の安物電アシの流通規制もできて一石二鳥。

●[埼玉]被害多発の電アシバッテリー盗難

電動自転車のバッテリー盗んだ男を逮捕…スクーターで駐輪場まわり、犯行重ねたか
news.yahoo.co.jp/articles/cb7641a6dbef771e7f11ed7a1732f6944b0f1fff
電動アシスト自転車のバッテリーを盗んだとして、埼玉県警は16日、住所不定、無職の男
(43)を窃盗容疑で再逮捕した。

捜査関係者によると、男は7月12日未明、同県朝霞市のマンションの駐輪場で、
バッテリー1個(約1万円相当)を外し、盗んだ疑い。
隣の同県志木市でも6月に同様の盗みをしたとして、県警は男を7月に同容疑で逮捕していた。

同県では今年、バッテリーの盗難が7月末までに149件確認されており、
昨年1年間の被害(71件)の2倍を超えている。

news.yahoo.co.jp/articles/11662ca085e74ba3c5e642b3f173d8d9e0bd8133
マンション駐輪場で電動アシスト自転車のバッテリーを盗んだか、男を再逮捕 7月にも窃盗の疑い

県警は7月12日に、後藤容疑者を特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律違反で逮捕。
同27日にも自転車のバッテリーを盗んだとして窃盗の疑いで再逮捕していた。

呆れるほど頻繁にあるようなのでさすがに何度も対策を書く気もおきない。
「電アシを買うリスク」として「分かってる人」は「まともな」対策をしましょう。

●[千葉]電動アシストバッテリー盗難容疑で逮捕

news.yahoo.co.jp/articles/837e6ba3f16093acb7ab11f963b9fd8b4568062f
警視庁葛西署は14日、窃盗の疑いで、千葉県浦安市富士見、職業不詳、
容疑者(49)を逮捕した。
葛西署管内では今年6~7月にかけて、同様のバッテリーが盗まれる被害が
約60件発生しており、関連を調べている。
逮捕容疑は6月19日未明、江戸川区西葛西の集合住宅駐輪場で
住人の女性(31)の電動アシスト自転車から、
リチウムイオンバッテリー1個(時価約4万円)を盗んだとしている。

結局は電アシを使わないか自衛を徹底するか盗品市場を絶たないことにはどうにもならない。

●[千葉]電アシバッテリーが4か所の集合住宅から盗難

news.yahoo.co.jp/articles/1c99d84d0a736cb3f3d819cbc8c5ab88c34f3ed3
市川署は18日、市川市内で3日~17日に電動アシスト自転車のバッテリー計9個が
連続で盗まれたと発表した。被害が確認されたのは、同市八幡と南八幡の計4カ所の集合住宅駐輪場で、
JR本八幡駅を中心に半径500メートル以内に位置する。同署は窃盗(部品狙い)事件として捜査している。

盗難防止意識が低いのもあって未だワイヤー錠が基本となっている現状に加え、
売ることができる場所がある限りは同様の被害が減ることはないのだろう。
面倒でも毎回持ち運ぶか、内蔵式で簡単に取り外しできない車種を買うか、
電動アシスト自転車ではなく一般車を使うしか対処法はなさそうだ。


●盗品バッテリーを買い取った中古自転車店の2人が逮捕

www.fnn.jp/articles/-/539208
“盗品”と知りながら「電動自転車用バッテリー」買い取った疑い ベトナム国籍の男2人逮捕

ことし2月、自身が経営する中古自転車販売店「LOTUS合同会社」で
電動自転車用のバッテリー20個を盗まれたものと知りながら買い取った疑いが持たれています。

容疑者の会社にあわせて300個ほどバッテリーを送っていたとみられ、警察は余罪について調べています。


●[大阪]レンタサイクルから300個バッテリー盗難で総額1000万円の被害の見込み

news.yahoo.co.jp/articles/dd674535dfb255b29e44f3c601bfa38680c22061
「バッテリーの消耗交換」まで考えると
余程「極端に坂が多いような地域」でもなければ、
電動アシストではなく「ギア比を軽く"坂向けに設定した変速なし"」自転車こそ利便性が高く、
バッテリーだけの盗難対策を別途採る必要もなくなる。

だからこそクランクを小径に組み替えるよりも安価で済む
「内装用スプロケが使えるハブ」が重要なのだが・・・
このパーツの価値に気付こうとしないメーカーが多すぎるのは、
恐らく安物自転車メーカーの工場には「卸してもらえない」ということなのだろうか。



●[東京]再びバッテリー盗難のニュース

news.yahoo.co.jp/articles/935c9ad9ec4920e650dcca5af995b47033da1a6b
電動自転車のバッテリーを盗んだとして、警視庁目白署は16日、
窃盗の疑いで東京都豊島区の無職
容疑者(58)を再逮捕した。目白署は
容疑者の自宅からバッテリー67個を押収。
豊島区内では昨年8月からバッテリーが盗まれる被害が約40件相次いでおり、
容疑者が売却目的で盗みを繰り返していたとみて裏付けを進める。

ネットで販売規制がかかる様子もなければ
電動アシスト自転車メーカーでの対策はヤマハが保険を始めたくらいで
どこの誰のものか分からないようでは、こうして検挙されても戻って来る保証もない。

まずは各社「バッテリーだけの掛け捨て型の盗難保険」でも追随すればと思うがそれすらない。
車体だけではなくバッテリー自体の個別認証を作るのはさほど難しいとは思えないが・・・。

「新車購入にU字錠も同時購入で割引」すら無理でも
せめて「面倒でも持ち歩く(取り外す)か、"まともなU字錠を"取り付けよう」の告知や
Airtagのような追跡タグをオプション購入できるくらいは出来るだろうに。
商魂たくましく「バッテリー持ち運び用のバッグ」を発売するような「小銭稼ぎ」に繋げるとか。

そうして、他人に頼ったところで「何もしてくれるわけがない」のだから、
結局は「自衛するしかない」というだけ。
バッテリーに大きく「名前(ローマ字/カタカナ)」と「トウナンボウシ」とでも掘って
「持ち歩く」か「U字錠」か。

長い距離での向かい風も長い坂があるわけでもないような
5km程度の距離の場合「電アシの必然性がなければ一般車に戻る」のも選択肢のはずなのに、
「変速の使い方、空気圧管理、タイヤ選択、メンテ」のような
当たり前の発想の転換ができる人も提案できる人も皆無に等しいのが現状か。



●[千葉]既に247件の盗難が発生

news.yahoo.co.jp/articles/965344d69af5af110b7509503f504bbaef64964a
県警捜査3課によると、今年1~10月、電動アシスト自転車のバッテリー盗難が
計247件(個)発生。前年同期はわずか5件だった。
発生地域は船橋市の112件を最多に
千葉市61件、習志野市・浦安市18件、成田市15件と続く。
さらに11月には、浦安市の集合住宅駐輪場9カ所で計64件の被害が発生。
一夜にして盗まれたとみられる。
夜間人けがなくなる集合住宅の駐輪場で被害が相次ぐ。

そろそろ「バッテリーは常に外して保管」とメーカーからも案内すべきでは?

●[千葉]大量のバッテリー盗難

news.yahoo.co.jp/articles/e14c8764f86161299fdbc47a249c7610072f6f27
警察によりますと、先月下旬から今月3日までの間に浦安市日の出、
高洲、明海にある集合住宅の駐輪場で、電動自転車のバッテリー合わせて64個が盗まれました。
盗まれたバッテリーは、すべて同じメーカーのものだということです。
電動自転車にはいずれも傷などはなく、バッテリーだけがきれいになくなっていました。
日の出では、9月にもバッテリー18個が盗まれる被害が相次いでいました。
警察は、電動自転車を駐輪する際はバッテリーを取り外して保管してほしいと呼び掛けています。

増え続ける電動アシスト自転車のバッテリー盗難ニュース。

何故、いつまで経っても「盗品市場」から電アシバッテリーの完全締め出しをしないのだろうか。

簡単に売ることができるような場所がなくなれば、わざわざ盗もうとは思わなくなるだろうに。
もっと巨大な団体や組織が絡む大規模にでもならないと禁止する気はない?

いたちごっこになることは確実としても、内蔵で位置情報の発信装置や
このままではいずれ、1年ごとに認定販売店のソフトウェアから解除コードを通さないと
停止時に自動的に起動不可能にするようなところまで必要になってきそうな気もする。

◆自衛方法としては、やはり「バッテリーは基本的に"外して持ち歩く"か屋内保管」。

◆もしくは、余程の急坂強風地域や子供乗せのような必然性がなければ
「電動アシスト自転車を使わない代わりに軽量な"一般車"のタイヤを軽量にするなどのカスタム
&適切な定期メンテをして使う」ことをお薦め。



●[埼玉]カッター等で切断され盗難

news.yahoo.co.jp/articles/ad976df6845d3c8476753edd66e91b836dea1e8e/
スポーツタイプの自転車を繰り返し盗んだとして、
埼玉県警は19日、同県深谷市、建設作業員の被告の男(57)(窃盗罪で公判中)を
窃盗容疑でさいたま地検熊谷支部に追送検した。
すでに起訴されたものと合わせ、72件(被害総額約220万円相当)の
自転車盗に関わったとみている。

自転車にはいずれも鍵がかかっていたが、カッターなどで切断されていた。

単に大型工具の呼称をボカすためにカッター呼びかもしれないが、
耐久性実験をみる限り、
いい加減、ワイヤー錠の販売をやめてもらいたいとは思う。

もちろん「軽さ命」でワイヤーロックに優位性を見出している人達も居るのは分かるが、
その「盗まれようが構わない」のようなスタンスはどうなんだろうかと。
GPSタグ装置を組み込んでいるとしても、盗まれてから必ず見つかるという保証もないわけで。
(高額車はどんな錠でも無意味としても)
安めの自転車でも出来るだけターゲットになりにくいようにするためには
少々の重さと錠の値段も嫌っていては始まらない。

各種店も「売れればいい」という魂胆からか、
むしろ「U字錠も上級多関節錠も一切取り扱っていない」という店もあると思うと、
事故防止に直結する走行方法にしてもいえるが、いかに「自己防衛」が重要か分かる。


●[愛媛]自転車を20台以上盗んだ疑いの男を逮捕

news.yahoo.co.jp/articles/dbf13a9f0c07337dff1445017fb44094bb22b925
松山市の駐輪場でスポーツタイプの自転車を盗んだ疑いで25歳の男が11日、逮捕されました。
男が盗んだ自転車は20台以上と見られます。
警察が押収したのはクロスバイクやロードバイクなどスポーツタイプの自転車19台。
さらに男の自宅からは切断されたワイヤーの錠も見つかりました。

警察はリサイクルショップから齋藤容疑者が盗んだとみられる自転車19台を押収していて、
さらに余罪があるとみて、詳しく調べています。

逮捕の経緯が分からないがリサイクルショップへの販売を厳格にする必要はあるように思う。
盗人市場状態になっているような場所に規制を入れるべきに思えて仕方ないが、
小手先の策で掻い潜ってきそうでもありいたちごっこか・・・。

▲ワイヤー錠の防犯効果に疑問
news.yahoo.co.jp/articles/5001f9d7a8b200e4b951c22953518ad69c8882ee
動画を見る限りチェーン錠も1本あるように見えるが「ワイヤー錠だらけ」で防犯性の低さがよく分かる。
U字錠に至っては「1つもない」だけに、所有者達自身で防犯意識があまり高いとは言えない。
それが結果的に、犯人に「浸け入る隙」を与えてしまった側面もある。





●[北海道]敷地内から施錠車が1分で盗難

news.yahoo.co.jp/articles/e6335e194a7ee4d720db3d11d73b27f9c6f30ce8
news.yahoo.co.jp/articles/3d6a1695fd9c3a74d877afbedc5686b7def1e34f
動画を見る限り真横にシャッター付きガレージがあるため、
そのガレージを使用できるのであればそれを何故怠って大丈夫だと思ったのかという話にもなる。
隣や別の場所に住んでいるとしても、
せめてカバーや強固やU字錠で固定物と施錠していれば少しはマシだったかもしれない。


●[東京]専用キーが必要なマンション駐輪場へ侵入した犯人を逮捕

news.yahoo.co.jp/articles/633478b97d73c6ef6683e70f4e6e06ef9e37ec50
news.yahoo.co.jp/articles/16e994ea2508bb7f9de7a25d3132456fae1ae2b3
男は9月11日、東京都中央区のタワーマンションからロードバイクを盗み、
現行犯で逮捕された自営業の
容疑者(42)。

盗まれたのは、50万円相当の高級ロードバイクだった。
(↑これは100万円のロードバイクを盗まれる被害に遭った人の自転車ではない)

取り押さえた男性:
(2022年)6月に私が同様の手口でロードバイクを盗難されたことがありまして、
絶対に捕まえてやるという気持ちが強かったですね。
実はこの男性。2022年6月、同じ駐輪場で
販売価格100万円のロードバイクを盗まれる被害に遭っていた。

なんというか・・・。犯人が悪いのは当たり前でも、
「札束を不特定多数が簡単に出入りできる場所に置いておきますか?」という。

「軽くて簡単に持ち運べる上に換金物として価値がある」と、常識的に分かっていれば、
錠前云々無関係で「自宅保管以外はありえない」と分かるはず。
(高額自転車はフレームだけの話ではなないため)

そもそも、買う前に「マンション規定でエレベーターや自室への持ち込みができない」
「家族の了承を得られない」ということが分かっていれば、
防犯の観点から「高額自転車は避ける」という選択肢が最良。

それでもどうしても欲しいのであれば、
共用スペースではなく、「"個人専用"の貸しスペース」でも借りて
入庫する方法もあるが・・それすら万全とは言えない。

まず「複数の追跡タグの設置」や「高額自転車用の保険」を
販売店側で購入者に徹底させるような対策も必要。

だから競技者でもない「移動用途だけ」であれば、余程の富裕層でもない限り、
冒険して高額な競技車両を買っても
「常に盗難に怯えて神経を張り詰めておかなければならない」ことから
どんなに速く走れるとしても「精神衛生上全く楽ではない」。

そもそも、高額車ほど東京都内で走るような用途には「全く向かない」車種なのだから、
そこそこのクロスバイクや軽量ママチャリでも買って
「無理のない範囲」で「ほどほどに」カスタムするのが一番気楽。

富裕層の趣味であれば、別荘に自転車ごと入れておいて
時間があるときに、事前にメカニックを呼んで走る前に整備させ、
飽きるまで走り終わったら、帯同させておいたキャンピングカーを運転させて帰って
整備させて置くだけのような使い方でいいだろうし。

●[大阪]電アシのバッテリー盗難"76件284万円相当"の犯行の容疑者逮捕

news.yahoo.co.jp/articles/cbcb7e47efb4fbb5c777992414d176695f49f32b
電動アシスト付き自転車のバッテリーを狙って盗んだとして、大阪府警門真署は29日、
窃盗の疑いで大阪府門真市の無職、
容疑者(25)を逮捕し、
76件約284万円相当の犯行を裏付けて送検したと発表した。
「フリマアプリで売って金にした」と認めている。
同署によると、昨年7月中旬~今年4月中旬、門真市や同府高槻市、大阪市城東区などを車で移動し、
集合住宅の駐輪場にある電動自転車からバッテリーを取り外して盗んだとしている。

同署は「乗らないときは可能な限りバッテリーを自宅に持ち帰って」と呼びかけている。

「フリマ・オークションサイトで出品を自主的に規制する」
「電動アシストメーカー側でバッテリー内に追跡タグ」

自衛としては「バッテリーを持ち運ぶ」のがやはり確実。

「売られにくくするために名前彫る」「頑丈なU字錠を取り付ける」というのもそれなりには有効。

●バッテリー盗難対策?

news.yahoo.co.jp/articles/69874cf393c85df8552145505a8d7ae58187388f/comments
無施錠よりはマシとはいえ・・・
そんな時は、バッテリーにワイヤー錠をかけることで、盗難抑止につながります。
大した道具も時間もかからず壊されてしまうようなワイヤー錠に期待する意味とは?

バッテリー購入に数万円以上負担になるとすれば、
「毎回バッテリーを持ち運ぶ」か、
「僅か3000円程度のU字錠への出費」に躊躇う理由などないと思うが・・・。

コメント欄のほうが共感できる。
メルカリでの転売を防ぐには法律を作り本人が購入した物か証明出来ない場合は
盗品扱いで出品出来ないシステムが必要だと思います。
自転車購入時にこのナンバーのバッテリーが付いていた等の書類を用意して、
取り替えた場合も証明する書類を添付する。
これなら面倒くさいので出品しないでしょう。
出品したメルカリも立ち入り調査等をして厳重に取り締まる。
従わなければ強制廃業と会社資産を国庫へ没収する。

盗品現金化で片棒を担いでる会社に取材しどのような対策をしているか取材すれば
より深い記事になったのになあ。

メリカリ等の個人間取引アプリでバッテリーを規制すれば済む話しでしょう。

結局は、フル電動と同じで「販売できる環境を無くさない限り」今後も続くと予想される。


●[愛媛]自転車窃盗の疑いで書類送検 松前町の40代小学校教諭を停職1か月

news.yahoo.co.jp/articles/09f6aa62d596c5d856e9734fc64b311bf49c6c61
停職1か月の懲戒処分を受けたのは、愛媛県松前町内の小学校に勤務する42歳の男性教諭です。
町の教育委員会によりますと男性教諭は今年4月、松山市内のコンビニにとめてあった自転車を盗んだとして、
警察官から任意同行を求められたということです。
その後、窃盗の疑いで書類送検され不起訴処分となったことを受け、
県教育委員会は20日、男性教諭を停職1か月の懲戒処分としました。

街中に置いてある自転車は、レンタルサイクルでなくても街の公共物か何かと勘違いしているのだろうか。
初犯であれば更生の余地はあるのかもしれないが・・・。


●[東京]サイクルパンツを試着したまま帰った62歳の男が逮捕

サイクルパンツ試着して帰る、元公認指導者を逮捕…自分のパンツは陳列棚に
news.yahoo.co.jp/articles/57f2137ac37836960933b4008fa098c2f4fd4156/
警視庁中央署は11日、「日本サイクリング協会」(新宿区)公認の元指導者で、
無職の男(62)(北区中里)を窃盗容疑で逮捕した。
捜査関係者によると、男は今年3月、ショートパンツ姿で中央区京橋のスポーツ用品店を訪れ、
試着室で商品のショートパンツ(7000円)にはき替えたまま店を出て、盗んだ疑い。
「店に行っていない」と否認している。
自身のショートパンツをハンガーにかけて陳列棚に戻していたが、被害に気づいた店員が110番していた。

(早期で消えると思われる動画)
www.youtube.com/watch?v=84ROJ6Z6Zdo
実名報道もあり。
7000円窃盗しただけのつもりが大きな汚点に。

肩書が汚れることを気にして否認方針なのだろうか。
最初から無理してサイクルウェアなんて気取らずに
体力も考えると、気軽に使える薄手のスパッツに安物の短パンあたりで
妥協しようと思えなかったのだろうか・・・。

62歳で既に自身の認知症を認めるかのように「店に行った記憶すらない」というが、
"他人のそら似"というシナリオが通るという算段なのだろうか?
そして、仮に認知機能が正常ではなかったとすれば、
その状態で公道を自転車走行を試みるほうが余程問題になるような。


●[埼玉]約1台5万円以上の自転車約30台盗難で送検された2人

news.yahoo.co.jp/articles/a54edcee742f9a2e6a06967cd52f3de18f378ef4
埼玉県警西入間署は6日、坂戸市の自営業の男(52)と塗装工の男(46)(共に窃盗罪で起訴)を
窃盗容疑でさいたま地検川越支部に追送検した。
既に窃盗罪で起訴されたものと合わせ、2人が31件(被害総額約170万円相当)の
自転車盗に関与したとみている。

発表によると、2人の追送検容疑は昨年11月1日~4月10日、
同市内の駐輪場などで自転車計29台を盗んだ疑い。
調べに対し、2人とも容疑を認め、「生活費を稼ぐために売った」などと供述しているという。

1台換算で約5万円なので、
2万円そこらのスポーツ自転車もどきは除外して盗んでいたと思われる。

反面、自転車の値段が安いことを理由に、貧弱すぎる錠前で防犯になっていないどころか
自分の自転車に施錠すらまともにせず「地域のモラル低下すら心配していない人達」までいるというのだから、
値段だけの問題とは言えないが、
簡単に買い足せないような値段の自転車であれば、やはりGPSなどの追跡タグの設置は不可欠。



●[兵庫]部品を盗む「こそ泥」

news.yahoo.co.jp/articles/57bd59985a51260a301870515d793461d2c7a774
兵庫県警葺合署などは11日、集合住宅の敷地に立ち入って自転車の部品を盗もうとした疑いで、
神戸市中央区の会社員の男(63)を住居侵入と窃盗未遂の現行犯で逮捕した。

逮捕容疑は同日午後5時ごろ、神戸市中央区東雲通1の集合住宅敷地内に侵入し、
駐輪中の自転車からハンドルグリップ(2千円相当)を盗もうとした疑い。
「部品を盗もうとした」と容疑を認めているという。
逮捕後、男のリュックサックからハンドルグリップが見つかっており、
盗んだことを認めたため容疑を窃盗に切り替えて調べる。

同署によると、今年3月から、現場周辺の集合住宅や路上に駐輪中の自転車からタイヤチューブや
ブレーキシューなど部品ばかりを狙った窃盗の被害がこれまで計6件寄せられていたといい、関連を調べる。

単価が安いから被害届が出ないと見ていた?


▲[広島]アパート駐輪場から"ダイヤル錠1ケタずらし"で22万円の自転車が盗難される

news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-286353.html
盗まれたのは、6年前におよそ22万円で購入したという、高級自転車。
現場は、広島市にあるアパートの駐輪場。
防犯カメラの映像には、12月7日午後11時前、リュックサックを背負った人物が、
自転車を盗む一部始終が記録されていた。
自転車には、ダイヤル式のチェーンのロックがつけられていた。
しかし、鍵をかけた際、数字を1つずらしただけだったため、
犯人は簡単に鍵を開けることができたとみられる。
被害者「自分の防犯対策がおろそかだったのはわかっているんですけど、
取るのが一番悪いと思っているので、甘かったとはいえ、ちょっと許せないですね」

★【大前提】高額自転車は「どれだけ面倒でも」室内で保管しましょう。
(※管理人・オーナー・管理会社等から持ち込み許可が出ない場合はレンタルガレージなど)
近場で借りられる場所がなく遠いなどの理由があれば「軽量な一般車のカスタム」で凌ぐ。

◆ダイヤル錠は4桁でも「全桁移動させるのが面倒であれば」使うのを止めましょう。(▲3桁は論外)

◆盗難されても見つけ出せるように追跡タグを取り付けましょう。
https://w.atwiki.jp/longmemo2/pages/154.html
(スポーツ自転車用の盗難保険もあるにはあるが割高に思える)
●(車体価格10万円以上)スポーツ自転車向けの盗難保険
www.n-ssi.co.jp/catalogue/spocle/detail.html

────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────

●[福岡]バッテリー盗難と対策

news.yahoo.co.jp/articles/97f50f66765a3f619efea8afdc9d6e4409f2c984
そして、チェーン店で紹介していた盗難対策は、案の定「ワイヤー錠」。

●ヤフオク・メルカリに「バッテリーの出品を不可」とするよう行政指導?

●電動アシスト自転車各社は「バッテリーと車体番号を個別に紐づけする」?

販売店では「(納車時に)バッテリー番号の登録を義務化」で、
「オンライン登録できない店には卸さない」か、
売上がある程度ある場営業が来ている店であれば「営業が代わりに登録」のような仕組み。

●「交換」もしくは買い替え時には「バッテリー登録の変更をしなければ起動できない」ようにする。

●盗難後に備えてバッテリー内部にAirTag技術を内蔵する
https://w.atwiki.jp/longmemo2/pages/154.html

と「絵に描いた餅」を並べても始まらないので・・・、

★「基本的に駐輪時はバッテリーは外して持ち歩く」
(端子カバーも盗難防止として、テキトーに(汚そうに見える)ビニール袋とガムテープなどでガード)

★どうしても持ち歩きたくない場合は「最低でも1kg以上のU字錠で施錠」
https://w.atwiki.jp/longmemo2/pages/152.html

◆自宅では当然(アパート・マンションに限らず)バッテリーは屋内(風通しの良い玄関)保管
★暑さ寒さに弱いバッテリー自体も長持ちするというメリットもある。
●端子カバーはビニールや100均グッズなどで応用。
★自転車本体には、特に日当たりが強い場所であれば「車体カバー」をすることで「自転車全体が長持ち」。

◆最終手段は・・・
「子供乗せではない」「風も強くなく長い坂が多いわけでもない」のであれば、
「電動アシストの必要性が低い」ので、
「軽量な一般車(S型フレームのクロスバイク含む)への買い替え」
10万円近い価格であったとしても、
(油圧ディスクブレーキのような"整備自体が高価になる"車種でもなければ)
トータルでの維持費も抑えられる。

※自転車は定期的な整備が値段や車種に関係なく必要。
電動アシストで「変速をロクに切り替えて使わないような人であれば」特に、
負荷がかかるぶん要整備期間は短くなる。


▲CBあさひ店員が伝える自転車盗難防止対策・・・

news.yahoo.co.jp/articles/3232f4c1c54de2d0124ba6e7c4e433f485280bfa
「ワイヤー錠」という笑えないジョーク。(バッテリー用となっている四角型もワイヤー錠)

「鍵紛失の相談」から「実際の防犯性能がどれほどのものなのか」知る機会もあるはずなのに、
「貧弱な錠前で固定物と施錠で防犯になると思っていること」に何の疑問も持たないのだろうか。

何度も繰り返しているように、防犯対策として
廉価品で推奨できるのは「最低1kg以上のU字錠」から。

※つまり「ワイヤー錠を安易に並べて売っているような店」は、個人的には信用しない。
「新しく自転車が売れればいい」という思惑が強いのだろうと考えられるため。

逆に言えば、「太いチェーン錠・U字錠・多関節しか並べていない」店は
少なくとも「防犯」に関しては本気度が伺える。(AirTagまで扱っているなら完璧)
こうした量販を反面教師として「貧弱な錠前は扱いません」という店が増えて欲しい。
販売数が増えれば少しは価格も下がって買いやすくなるのも期待できる。

◆パナソニック自転車の「見守り」技術は盗難対策への転用も可能?

japan.cnet.com/article/35185108/
元記事にある「交通事故対策への活用」として各分野での協力という話はさておき、

「Bluetooth技術の応用での盗難対策」といえば「AirTag」がある。
バッテリー盗難の話題も増えてきている中で、
バッテリーを自転車本体から取り外したら「その都度」警告や、
場所を発信し続けるような機能を組み込む試金石にできるのではと思う。

他にも、バッテリー盗難防止としては、
バッテリーを小型化し、シートチューブに内蔵する方法もあるが、
そうすると充電時に毎回シートポストを外す必要もあるのでなかなか厳しい。

アナログ且つ最も有効な対策は「バッテリーを持ち運ぶ」のが一番手っ取り早い。
「バッテリーがなければ盗みようがない」という単純な話。

次に「重さ1kg以上の"U字錠"か"多関節錠"」でフレームと施錠するのが効果的。
(ワイヤー錠では、太さ無関係で防御性能はほぼ期待できない)

◆バッテリー盗難被害の増加・ワイヤー錠への注意喚起

news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-20211220996375.html
増えているという電動アシスト自転車に欠かせない「バッテリー」の盗難。
被害を防ぐためにはどうしたらよいのでしょうか。

「バッテリーの盗難が心配という声を、販売するときに聞きます」
“バッテリーの盗難”が増えているというのです。

今月6月、実際に被害にあった人の自宅の防犯カメラの映像では、
午前3時半すぎに1人の人物がやってきて、
とめてあった自転車に近づき手を伸ばすと、
わずか5秒足らずでバッテリーを引き抜き、足早に去っていきました。

被害者によると、バッテリーはいまだ戻らず、
買い替えのため4万円ほどかかったということです。

警視庁によると、ことし都内で起きたバッテリーの盗難件数は、
先月末までで293件と、去年の倍以上になっているということです。

1番の対策はバッテリーを取り外して自宅に持ち帰ることだといいますが、
“バッテリーロック”という商品もあります。
「バッテリー専用のロックですね。こちらが最近すごく人気となっています」
車体とバッテリーをワイヤで固定するだけ。
出先でも簡単に使えるため、仕入れてもすぐに売り切れるほど人気だということです。

実際の防犯対策としては、ワイヤー錠では"ほぼ防御性能はありません"ので、ご注意ください。
(持ち主と盗人に対して"施錠しているという心理的効果"がある程度)

スイッチパネルカバーにしても言えるが、店ではあまり期待できないので、
「メーカー側」で「盗難が多い地域では」
【U字錠】を、新車購入時に若干割引するなどして「同時購入を促す」方策を採って欲しい。
ワイヤー錠は、その弱さを知らずに気軽に薦めて良い代物ではない。

もし今後あまりにも被害増大するようであれば、
「内部に追跡タグ(AirTag系)を標準搭載する」日もそう遠くはないかもしれない。

●[東京]電動アシスト自転車のバッテリー盗難容疑で逮捕

news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20211220k0000m040064000c.html
電動アシスト自転車のバッテリーを盗んだとして、警視庁少年事件課は20日、
東京都中野区に住む都立通信制高2年の男子生徒(19)を窃盗容疑で逮捕したと発表した。
容疑を認め、「2020年夏前から、中野、杉並の両区で40個以上盗み、
フリーマーケットアプリで50万円以上稼いだ」と供述しているという。

逮捕容疑は9月24日午後6時~同26日午後1時半ごろ、
中野区のアパート駐輪場で電動アシスト自転車1台の
バッテリー(時価2万5000円)を盗んだとしている。
フリマアプリで愛知県の男性に1万9000円で売ったとみられる。

オートバイで街中を物色し、道路に面したアパート駐輪場などを狙っていたという。

東京大阪などの被害のある地域では特に、
バッテリー盗難対策として「バッテリーは持ち運ぶ」か
「U字錠で守る」の2択を選択するしかなさそうだ。

●[愛知]ロードバイクの盗難で56歳の男が逮捕・自宅からはフレームなど41点押収

news.goo.ne.jp/article/nagoyatv/region/nagoyatv-010299.html
容疑者は、先月29日、名古屋市中区の歩道にとめていたロードバイク1台(時価約2万円)を
盗んだ疑いがもたれています。

「2万円のロードバイク?」を見分けられずに換金価値があると思ったのだろうか。

容疑者の自宅からは、分解された高級自転車などが見つかっていて、転売目的で繰り返し盗んでいたとみられています。

news.goo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20211209-0626-14179.html
中区ではことし発生した自転車盗570件のうち5万円以上の高額窃盗が65件にのぼっていて、
警察は余罪もあるとみて関連を調べています。

●破壊なし?000にしていたダイヤルロックが14秒で盗難

news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-263631.html
男はなぜ、わずか14秒で鍵を外すことができたのでしょうか?外された鍵は3桁のダイヤルロック式。
防犯カメラの映像をもう一度見ても、鍵を外す際に壊したりはしていないように見えます。
男は鍵を右手に握り、そのまま持ち去りました。
自転車を盗まれた被害者:(番号を)一個だけずらすとか、みんなやるじゃないです。でも自分は全部0に戻すんですよ。
「ワイヤー錠には防犯効果自体ないようなもの」なので
14秒で壊されていたとしても何ら不思議はないものの、
もし破壊せずに即開錠できたのであれば
「ダイヤルロック自体が盗難リスク」ということになる。

●[大阪]バッテリー盗難件数が今年だけで300件以上

news.goo.ne.jp/article/mbs_news/region/mbs_news-GE00040677.html
「稼ぎ少なく生活のため」自転車バッテリー窃盗容疑で夫婦逮捕 フリマアプリで転売か

大阪府内では電動アシスト自転車のバッテリーの盗難被害が急増していて、
今年に入って被害件数はすでに300件以上にのぼっています。

大阪では電動アシスト自転車のリスクが顕著に。
そのうち「駐輪の度にバッテリーを取り外して持ち運ぶのが常識」というローカルルールにまで定着か、
自転車購入時に「U字ロック」の購入が定番になるか、
「電動アシスト自転車自体を使わない」=思わぬ形で非電アシの自転車が見直されるか。


●[大阪][東京]電動アシストのバッテリー盗難被害増加傾向

news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210921-567-OYT1T50179.html
電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれる被害が相次いでいる。
寿命で定期的な交換が必要なために需要が高く、ネット上で転売されている。

警察は取り外して家の中で保管するなどの対策を呼びかけている。

車体に固定するための鍵穴が壊されており、何者かが持ち去ったとみられる。

大阪府警によると、今年に入って特に被害が目立っている。
昨年は月1~17件で推移したが、今年1月に27件の被害を確認。
7月に51件、8月に61件発生し、8月末までに計284件で、昨年1年間(129件)を大幅に上回っている。

府警は今月2日、大阪市平野区の集合住宅の駐輪場で、バッテリー4個(10万5000円相当)を盗んだとして、
無職の男(35)を窃盗容疑で逮捕。捜査で、男が神戸市内の自転車販売店に約50個を転売していたことが判明した。

東京都内でも被害が相次ぎ、8月末現在の被害件数は218件(前年同期比124件増)。
警視庁は7月に通信制高校の男子生徒3人を逮捕。
3人は2月以降、フリーマーケットアプリにバッテリー約40個を出品し、1個3000~1万7000円で売却していた。

大阪市阿倍野区の自転車販売店「サイクルヒーローあべの店」では、車体とバッテリーを固定する専用のワイヤ錠(約1500円)を販売。
「家の中に持って入ることが大事だが、できない時は、ワイヤ錠で二重ロックをかけて盗難を防いでほしい」としている。
「最も信頼性の低いワイヤー錠」で、盗難防止を期待するのは止めた方がいい。

●大阪の自転車店でも注意喚起
blog.goo.ne.jp/cyclehouse-tomo/e/d5e1c84739bdc5c9b7585157536b9254
対策としてパナソニックのU字錠を紹介。
当然、ワイヤー錠ではないこちらの案内を支持する。

●[大阪]電動アシストのバッテリー盗難「約40件」

news.goo.ne.jp/article/ktv_news/region/ktv_news-b3976b71_027b_4e83_8303_b30f9d5dc26f.html
news.goo.ne.jp/article/mbs_news/nation/mbs_news-GE00039972.html
容疑者は今年7月29日午前0時半ごろ、平野区にある集合住宅の駐輪場で
電動(アシスト)自転車に装着されているバッテリー計4個を盗んだ疑いがもたれています。

容疑者は鍵を無理やりこじ開けるなどしてバッテリーを取り外して、
自転車の販売買取業者に1個あたり1万円前後で売っていたということです。
利用者が多くなれば必然的にこのような被害も増えてくる。
近隣移動だけであれば、3万円台の変速なし自転車を実店舗で買って使うほうが
故障時のリスクも少なくて済む。

●[東京]前後輪で11万円のホイールを盗まれる

news.yahoo.co.jp/articles/d59d7d2b71ea10a3d0cf97acc315683bec7d1482
自転車は、被害男性が各パーツを選んだセミオーダー品で、価格は25万円。
盗まれたタイヤは合わせて約11万円したといいます。
※タイヤと呼称しているが実際は「ホイール(車輪)」。
リムから「タイヤだけ」器用に盗みたがる輩がいるとも思えない。

フレームは「マンションの通路の柵と"U字"で施錠」していたのもあってか無事だった
車輪については簡単に外され、盗まれてしまっている動画。

さすがに「換金価値のない2万弱程度の安物ママチャリまで室内保管しよう」とまでは言わないが、
セミオーダーというか、恐らく諸々のカスタムでお金をかけたのであれば尚更、
室内保管を面倒がっていれば、こうしたリスクがあることを知っておきたい。

クイックであれば簡単なのでフレームと施錠することも視野に入れるとして、
ナット留めあれば、毎回車輪を外す手間をかけるよりは、室内保管するほうが遥かに楽のはず。

特にマンション・アパートの駐輪場等は特に狙われやすい傾向があるように思うだけに、
ある程度汚れたら廃棄前提で適当なダンボールでも、洗濯ありきで布類でも、
とにかく「室内保管を徹底すること」が重要。

●[東京]電動アシスト自転車のバッテリー盗難"50件"相当

news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-20210729914246.html
警視庁によりますと、当時16歳の高校生ら少年3人は、ことし2月、
青梅市の団地の駐輪場で電動自転車のバッテリー1個1万5000円相当を盗んだ疑いが持たれています。
3人は盗んだバッテリーをフリマアプリに出品して売却し、
20万円以上を得ていたとみられ、調べに対し、
「50個くらい盗んだ」と供述しているということです。
そろそろ「電動アシスト自転車のリスク」として明確に定義できるような。


●事件を起こして自転車での逃亡犯が大阪高裁で懲役17年の判決

news.goo.ne.jp/article/mbs_news/region/mbs_news-GE00039115.html
最高裁までもつれこむかどうか分からないが、実刑は免れないようだ。


●[東京]電動アシスト自転車のバッテリー盗難(推定50件)

news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-201355.html
東京・江東区で5月、電動アシスト自転車のバッテリー2個(5万円相当)を盗んだ疑いで逮捕された。
犯行現場となったのは、集合住宅の駐輪場。
スマートフォンには、1つ1万円から2万円ほどで売却した履歴が、およそ50件残されていた。
以前も起きていたが、これも電アシのデメリットの1つ。
バッテリー充電の手間や劣化のリスクと共に、
「地域や用途的に本当に必要かどうか」を考えておきたい。


●[愛知]押収された11台のロードバイク

news.goo.ne.jp/article/hicbc/region/hicbc-0005143D.html
愛知県豊田市の商業施設の駐輪場でロードバイク1台を盗んだとして
44歳の男が逮捕されました。

ことし4月28日、豊田市内の商業施設の駐輪場で
20万円相当のロードバイク1台を盗んだ窃盗の疑いが持たれています。
今回は恐らく本物のロードバイクと言えるが、
気軽にロードバイクを商業施設に乗って行くこと自体、防犯意識が希薄。

容疑を認めていて「自転車を売ってお金を得るためにやった」と話しているということです。

アパートから押収した11台のロードバイクのうち
6台は被害届が出されていて、警察が余罪についても詳しく調べる方針です。
5台はもう戻ってこないと思ったのか、
そもそも警察が探してくれるわけがないと諦めたか被害届なし。

他に何台も売って残った11台か、実は自分が色々乗るために盗んだのか、詳細は不明。

どのような施錠だったかも不明だが、強固な錠前で施錠されていた可能性は低そう。
値段の高さと相まって、「換金素材」として狙われていると思わなければ、
「盗まれることはない」と、針金のような細く貧弱な錠前しか使う気もないのだろう。

そして、その低すぎる防犯意識の結果が、こうした実際の盗難へと繋がり、
地域のモラルも低下させる。

「自分さえ良ければそれでいい」
この考え方の危険性を改めて思い知らされる。

●兵庫で自転車を盗み広島で逮捕された鹿児島へ向かっていた容疑者

news.goo.ne.jp/article/home_tv/region/home_tv-20210527106770.html
兵庫県内の住宅から自転車を盗んだ疑いで住所不定の男が尾道市で逮捕されました。
男は実家のある鹿児島県に向かっていたとということです。
例の大阪から自転車を使って逃走を図った被告の件からして、
「防犯登録が県外のものは怪しまれやすい」のもあるのだろう。

そう考えると、通販購入で別地域の防犯登録をしていると
手続き変更が面倒になるはずなので、
「その通販ショップ地域での防犯登録」も「通販で自転車を購入すること」も、避けるべきと言える。
※中古自転車であれば、
「正式に」抹消手続きがされていないものは、相当面倒なことになる可能性もある。

●[神奈川]競技用BMXの盗難

news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20210512195612.html
2021/05/12 19:56神奈川新聞
競技BMX用の高級自転車盗んだ疑い 自称会社員逮捕
神奈川県警逗子署は12日、窃盗の疑いで、葉山町堀内の自称会社員の男(25)を逮捕した。
逮捕容疑は2月12日午後11時35分ごろ、逗子市内の建物敷地内で、
同市の自営業の男性(45)の自転車1台(時価19万円相当)を盗んだ、としている。
署によると、同容疑者は「自転車を盗んでいません」と供述、容疑を否認している。
防犯カメラ映像から男が浮上。競技BMX用の高級自転車だったという。
具体的な建物敷地での管理・施錠の状況が分からないので対策案が出せない。


●[北海道]ファットバイク風の乗り物が店前から盗難

news.goo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-0419b8cca3a82b738b3277cb9e342ad9.html
窃盗の疑いで逮捕されたのは、岩見沢市の48歳の無職の男です。
男は今月8日の午前9時ごろ、岩見沢市北2条西11丁目の
自転車販売店の店の前に展示されていた「ファットバイク」1台(販売価格6万9800円)を盗んだ疑いが持たれています。

敷地内であっても「店の前に展示」は、この件の通り盗難リスクが跳ね上がるのと、
軒下の日陰に置いておくとしても、紫外線でブレーキシューやタイヤ劣化が促進されやすいので微妙。

量販店であれば、雨ざらしだろうと値段の安さ重視であれば少々関係なしというのもあるが・・・。

警察によりますと、盗まれた「ファットバイク」は車体に黒緑色のラインが入っていて、
今月10日、パトロール中だった警察官が似ている「ファットバイク」に乗る男を見つけ、職務質問。
その後の調べで容疑が固まったとして、12日午前、逮捕に至りました。
警察は男の認否を明らかにしていませんが、ふだんの様子や余罪についても慎重に調べています。

6万円なら「悪路走行できません」の「ファットバイク風の太タイヤの乗り物」と思われるが、
値段的にバイトですら自炊で工夫しつつ1年計画で貯金すれば買えないこともない。

そして、北海道であれば観光用でファットバイクをレンタルしているところもあるので
乗ってみたいだけなら、そこまで行って乗ればいいだけと思ったが
北海道の場合、距離からして交通費が相当かかることもあり得る。




●高級自転車ではないがワイヤー錠には防犯効果が期待できない例

news.goo.ne.jp/article/ktv_news/region/ktv_news-ceb2f080_e96c_40ec_81dd_7b6d06b3cd9a.html
海外の人気高級自転車を改造して転売か 約180万円売り上げ

大阪府門真市の会社員の男(49)は、2020年8月大阪市港区のマンション駐輪場で
スポーツ自転車1台7万円相当を盗んだ疑いが持たれています。
マンション駐輪場は危険地帯なので、安全に停めるなら室内保管が鉄則。

警察の調べで、男はワイヤーキーをニッパーで切断する手口で、
2020年9月までの4年間で大阪府内で24台、約250万円相当を盗んでいたこということで、
いずれも海外人気ブランドのスポーツ自転車やマウンテンバイクでした。
やはりワイヤーロックは危険。

さらに、盗んだ自転車を自らカスタマイズしてあわせて34台をインターネットに出品し
約180万円を売り上げていたということです。
一般車感覚で言えば高級な部類に入るが、スポーツ自転車で7万円はエントリーモデルですらない。
「24台で約250万円相当」で1台10万円相当なので、スポーツ自転車としては安い部類。
"高級なスポーツ自転車"というのは、最低でも実売価格で50万円以上のような車種と思われるので違和感がある。

●[石川]自転車屋店員が盗難された自転車に乗っていた犯人を捕える

news.goo.ne.jp/article/ishikawatv/region/ishikawatv-20201223-1820-116995.html
プロの目が見抜く…「乗り方が覚束なくて確信」自転車屋さんが自転車泥棒捕まえる 警察から感謝状
しかし、防犯登録の有無や盗難届が出ていたかどうかは分からないが、
警察が探し出して取り戻してくれることを期待するよりも、
停める場所や方法に気を付け・防犯力の高い頑丈な錠前を使う・
GPSタグを使う・盗難保険に加入しておくほうが良いのは確か。

●[京都]無施錠の自転車に鍵をかけた男が書類送検される

news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20201223-567-OYT1T50131.html
「無施錠はマナーが悪い」と女子高生の自転車の鍵抜き捨てる…側溝から38台分発見
余程の田舎でもなければ「無施錠で地域モラルまで低下する」という認識の無さを
是正させたいという気持ちは分からないでもないが、
さすがに実行してしまうと場合によっては犯罪にもなるようだ。

●前後ホイール盗難と腑に落ちない点

news.mynavi.jp/article/20201226-1611834/
反省点は、いくら地球ロックとは言っても、あまり長時間ガードレールに停めるには良くない。
「ガードレールに施錠して停めるのが問題ない」と考えている時点で一体何を言っているのだろうとしか。
(身内の私有地内ではないのであれば)公共物の不正使用への問題意識もなく堂々と言えるのはある意味凄い。
警察としても「交通の妨げになる恐れもある」ガードレールの無断使用を注意すべきだろうに。

そもそも人通りの多い場所にある近隣駐輪場に気軽に停められず、
仕事場室内も狭く持ち込めないような乗り物を使うこと自体が用途として不相応。
※「番組内で使用する必然性があるのであれば」許可を得て持ち込ませてもらう手順を踏めばいいだけ。

細かいことを言えば、ホイールを固定するクイックレリーズもある。
「ホイール前輪、ホイール後輪、スプロケ、クイックレリーズ2本」=計5点なのに、被害届上では2点にされてしまった。
だったら「タイヤ、クイック用のバネ、中空軸シャフト、フリーボディ、ベアリングの個数詳細、リムテープ、
(バトンホイールでなければスポーク&ニップル&リム)、(チューブドであればチューブ)、」も含めない意味も分からない。

●【未施錠】店の傍で盗まれた後に自力で取り戻したケース

2020-08-13付近に【サイクルラックに未施錠】で盗まれ
2020-12-07付近に「自力で発見」

【1】サイクルラックに未施錠
 結果的にこうした盗難被害にも繋がることから、
 引っ掛けるだけの停め方は相当なリスクがあると覚えておきたい。
 防犯目的であれば「逆U字柵」に「最低でも1kg以上のU字錠」を「2個以上」で施錠が必須。
 柵専用であれば移動不要なので重い錠前を店の中に用意しておけばいいだけ。

【2】防犯登録に効果なし
 当たり前の話で「わざわざ警察が時間をかけて見つけてくれるとは考えない」こと。

【3】高額な自転車には追跡タグ必須
都市部ならBluetoothトラッカーでも良さそうに思えるが、やはりGPS型を薦める。


●[大阪]ウーバーイーツの配達員(20)を自転車盗難容疑で逮捕

news.goo.ne.jp/article/ktv_news/region/ktv_news-4d587b8e_6736_4976_a3bf_7199e792c559.html
容疑者は、配達に使っていた自分の自転車のブレーキの調子が悪くなったため、
鍵のかかってないスポーツタイプの自転車を盗み、乗り換えました。
しかし、盗んだ自転車もこぎにくく、配達先のハイツで別の自転車を盗みましたが、
その自転車もタイヤの空気が減るなど調子が悪かったため、
一旦乗り捨てた元の自分の自転車に乗り換えたということです。
ところが配達中、何者かに自転車を盗まれたため、一旦、知人の自転車を借りて配達を行い、
この自転車もタイヤの空気が減るなど調子が悪くなったことから、また別の自転車を盗んだということです。
【無施錠】であれば狙われやすいのは当たり前。
盗難された自転車の無施錠率は7割というデータもあるほどなので施錠の重要性が分かる。
しかし、施錠するとしてもワイヤー錠では意味が薄い。

それにしても、自転車のブレーキ整備に費用をかけるだけの意味を理解出来ず、
(仏式バルブか定かではないが)まともな空気の入れ方すら分からず、
盗みを繰り返す前に、対価を払い修理し、正しい扱い方を学習しようと思えなかった
土壌の無さ(教育面から店舗での講座など)にも問題の一端が存在する。

●[神奈川県]アパート駐輪場から自転車と空気入れを盗み68歳の男を逮捕

news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr2010290040.html
自転車などを盗んだとして、神奈川県警高津署は29日、窃盗の疑いで、埼玉県狭山市北入曽の自称廃品回収業、
容疑者(68)を逮捕した。「覚えていないから、やっていないと思う」と容疑を否認している。

逮捕容疑は5月7日午前11時20分ごろ、川崎市高津区下作延のアパート駐輪場で、
このアパートに住む私立大学3年の男子学生(20)の自転車と空気入れを盗んだとしている。
同署によると、男子学生のアパート付近に設置されていた防犯カメラに、
軽トラックの荷台に被害品を載せる男とナンバープレートの一部が写っていた
やはりマンションアパートの駐輪場がいかに盗難リスクが高いかということが分かる。
盗難対策としては「逆U字柵の設置」と「最低でも1kg以上のU字錠での施錠」を徹底しないことには
同様の被害が減るとは思えない。

そして、「空気入れを屋外に放置するのは劣化が早まるだけでなく、
浸水後に(錆び)水吐きポンプになる恐れもあり論外」。
※自転車店等でも通常のフロアポンプを屋外置きしているところもあるが、そのようなポンプは使わないことを強く薦める。

●自転車盗難で7ヶ月の懲役

news.goo.ne.jp/article/chiba/region/chiba-20200730113843.html
今年2月下旬ごろ、千葉市美浜区で放置自転車1台を持ち去ったとして起訴された。
執行猶予付き有罪判決を受けた翌月の犯行ということもあるが、
「たかが自転車」と甘く見ないほうがいいことは確か。

●占有離脱物横領罪について

keiji-pro.com/columns/308/
ゴミ捨て場から持ち去っても同様に占有離脱物横領罪や、
窃盗罪になる場合もあるという。
─────────────────────────────────
─────────────────────────────────

●別件でもマンション駐輪場

「コロナで仕事休みになって」転売目的で自転車42台窃盗、42歳飲食店員を逮捕・送検
news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20200915200512.html
西京署によると、男は今年1~5月に西京区や山科区のマンション駐輪場で
自転車42台やワイヤ錠など計44点を盗んだ疑いがある。
盗んだ自転車はフリーマーケットアプリで1台2千~5千円で転売していたという。
ここでも「マンション駐輪場」が現場となっている。

42件で計56万円ということなのでほぼ安物自転車だったとしても、
やはり「不特定が出入り出来ないようにする」か「逆U字柵の設置」を義務付けて欲しいが、
自転車所有者は自衛のために「GPSタグを設置」や「室内保管」という方法をとるしかない。

しかし42台とはいえ5ヶ月で56万円ということは1ヶ月換算で約11万。
自転車を梱包するという手間もかかることを思えば割に合わない無駄なことに気付きそうなものだが・・・。

他にも悪事をしていたかどうかは定かではないが、
店主ではなく店員なら店舗維持費云々を気遣う必要もないわけで、
犯罪を厭わないまでの行動力があったなら、
状況関係なく全国どこかに他の仕事が一切存在しないというわけがないのだから、
切羽詰まっていたのであれば尚更、
何故普通に真っ当な社会貢献での対価を得ようと思えなかったのだろうか。


●ワイヤーロックで施錠していて盗難→数時間後に発見される

自転車ごと持ち逃げであれば無関係としても、
後述しているようにワイヤー錠に防犯力を期待するのはやめたほうが良い。

周辺の防犯カメラの映像を解析すれば犯人の面は割れると思われるが、
果たして自転車盗難に対して"巡回のついでに確認"を除き、
まともに捜査しているとは全く思えない
「自転車への思い入れなど全く理解できるはずもない」
やる気のない警察がそこまで動いてくれるのか疑問。

そんな期待するだけ無駄なことよりも「防犯」観点で見て行くと・・・

●「錠破壊ではなく持ち逃げ」
ということで、盗まれた最大の要因としては
【固定物と施錠できなかった(であろう)駐輪環境】が間違いなくある。

■しかし現実的に、
オーナーに固定物として施錠できる「逆U字柵の設置」を
提案してみるべきだろうとは思うが、これもほぼ間違いなく無駄で、
固定物との施錠自体が困難ということも考えると、
施錠以外の踏み込んだ対策として、
車種や値段の有無は関係なく、
「GPSタグ取り付け」
(「自転車用ガレージ設置」は都会や自宅外では難しいので)
「レンタルBOX(コンテナ)」などを除けば、
やはり基本且つ究極の防犯として、
「室内保管を絶対とする」しかない。

▲「駐輪場」そのものに盗難のリスク
(※道端への不法駐輪を薦めているという意味に非ず)
セキュリティの低いマンションなどであれば、
「不特定多数が駐輪場に出入りできる」というだけで不安な状態だが、
駐輪場でも「外から駐輪状態が分かるような場合」は最悪のケース。

■大前提として「駐輪場出入り口が施錠されていないような場所は危険」
「盗まれるリスクが非常に高い場所」という認識が必要。

●例え駐輪場に防犯カメラがあっても盗まれてから犯人の顔が映っていても遅い。

★自転車盗難防止のためには
「カードキーなどで出入りできる人物を限る」
「もちろん出入りを全て記録」が必須。
しかし余程マンション等オーナーが自転車にも思い入れがなければ
このような対策をしている物件など極めて稀。

※ただ、少なくとも施錠できる固定物として
駐輪場には「逆U字柵」の設置を
「罰則ありの法律で」義務付けるべきとは思う。

▼ついでに2点注意喚起。

■今回は無関係の【ワイヤー錠】だが・・・
犯人の「計画性の無さ、事前情報収集力の低さ」に救われた形。
恐らく「花壇を荒らすような輩」と似たような衝動的なものだったのだろう。
それにしても「ワイヤーはどれだけ太かろうが大差はない」のだが、
それを知らなければ十分と思ってしまうのも無理はない。

●防犯登録には期待しないこと
今回のように「あまりにも杜撰な犯人」であれば、
"不幸中の幸いで"戻ってくることがあっても、
「計画的に盗まれてしまうと」、
中古店だけでなく「防犯登録の方法に致命的な欠陥がある」ため、
「防犯登録自体が役に立つということはまずありえない」考えておきたい。

■結論:防犯意識が希薄なほど盗難されるリスクは増大する
▲自転車を室内保管なんて面倒すぎてありえない
▲防犯登録しているから盗まれても見つかるはず
▲だからワイヤー錠で十分


●鹿児島県(熊本県)から神奈川県まで盗んだ1万円自転車で移動

www.47news.jp/localnews/5125358.html
熊本県内で盗んだ「ママチャリ」に乗って、2カ月以上かけて1千キロ以上を走ってきたとみられる男が
神奈川県箱根町で捕まった。
男は「離島の出身で、都会に行ったことがなかったので見てみたかった」などと供述、東京を目指していたという。
窃盗容疑で、小田原署に10日に逮捕されたのは、いずれも自称で鹿児島県出身、住所不定、無職の男(53)。
逮捕容疑は、5月24日、熊本県玉名市の農業実習生の男性(25)方の車庫で、
自転車1台(時価約1万円)を盗んだ、としている。
署によると、8月10日に署員が箱根町内で自転車を押して坂を上る同容疑者を見掛けた際、
35度を超える猛暑日の晴天にもかかわらず
大きな傘を自転車に引っかけていたことなどを不審に思って職務質問し、発覚したという。
熊本から箱根までは、関門トンネルを通るルートを使った場合、約1065キロ。
同容疑者は鹿児島県を出発した当初は徒歩で移動していたというが、「足がなければ大変だ」と考えて
熊本で自転車を盗んだと話しているという。
この場合犯罪者の逃亡手段に使われたというよりも・・・、
時世的にヒッチハイクが困難だからママチャリで移動してみたというところか。

いや、しかし道中の食事はどうしていたのだろうか。
「食費だけは確保していたが、旅費まではかった」として2か月ぶんの食費があるなら移動費に使えたろうに。
もし盗んでいなければ昆虫や野草と公園の水道だけでしのいでいた可能性すらあるが、
それくらいの覚悟と体力があるなら、鹿児島県の最低時給でも
熊本の災害復旧工事で人手不足な地域などで1ヶ月働けば東京に行く資金を十分に溜められるだろうに。



●試乗車盗難を防ぐために出来ること

ブログ等を見ているとたまに見かける自転車店の試乗車の盗難。
運転免許証などの身分証の確認だけで貸し出しているところも見かけるものの、
「その身分証明書が本物であるかどうか」という確証すら得られない場合もあるため、
他人を安易に信用するようなことは絶対に避けて欲しい。

▲▲▲防犯登録を過度に信用しないこと▲▲▲
「盗難されても被害届を出したら必ず戻ってくる」などと甘い考えは持たないこと。
「見つけられず戻ってこない」というケースも全く珍しいことではない。
「奇跡的に」職質(もしくは乗り捨てなどで発見)されれば、
名義違いで逮捕され戻ってくる可能性がなくはないが期待薄。

効果としては「店内に防犯カメラを設置する」ようなもので、
"防犯"効力としてより「被害の証拠にしやすいので便利」という程度。
※常に店内の様子をライブカメラで公開すれば少しは抑止効果があるかもしれない。

▼"犯行阻止"のために具体的な対策を考える
 ▲GPS追跡タグ・・・(自動車であれば、同乗するとか、GPSタグも色んな場所に隠せるので問題ないとしても)
 自転車の場合は簡単に取り外せない場所に隠そうにも限られてしまうので計画的犯人に対しては少々難あり。
 ▲家族(or知人)を置いて行ったとしても、逃げられればお終い。
 ▲自動車を置いて置いて行ったとしても、それすら盗難車という可能性もある。
 ▲ブランド財布や時計なども「偽物」の可能性があるのでリスク大。
 ▲ホイールカバーに店名ロゴを入れていたとしても外されると意味がない。

▼盗難保険
■20万円までなら「Forista Cycle(フォリスタサイクル)」が年8800円
cycle.forista.jp/service/
■10万円以上(20万円~100万円超でも可)のスポーツ自転車なら「すぽくる」の自転車盗難保険
www.n-ssi.co.jp/catalogue/spocle/detail.html
しかし、どちらにしろ貸し出し時にレンタル料金を貰わないのであれば保険料負担が勿体ない。

★利用者が減ることよりも財産を守ることが大切と考えるのであれば、
【デポジット=保証金】を【本体価格と完全に同額きっちり】預けてもらうのが最適。
(自転車盗難に通貨偽造の重罪を厭わないような輩はさすがに想定しない)
(クレジットカードや電子マネー決済であれば一旦購入してもらい、返却時にキャンセル処理。
キャンセル処理が多くて問題視されることを危惧するのであれば現金のみ)

これで、もし乗り逃げされたとしても「被害金額としてはO円」。
(むしろ減価償却を考えると、新車に更新でタイヤ・バッテリーなどの劣化をリセットできるので店的には得)

そもそも・・・(ボーナス等での後日購入を希望しているとしても)、
「試乗希望なのに、その自転車を購入するだけのお金を持っていない」
=「貯金がなさすぎる」時点で、「その自転車を試乗してもらうに値しない」。
[e-bikeであれば油圧ディスクなど]今後のメンテ費用なども考えると「購入を検討すること自体がおかしい」。
(数十万円以上するようなフラグシップモデルを貸し出すとしても同様)
(メーカー主催の試乗会であればメーカー側の管理に任せればいいだけ)

▼「案内提案の例」
当店の試乗車をお借り頂く場合「販売価格と同額」を一時的に預けて頂く形になります。
もちろん自転車返却時に故障や破損などがなければ全額そのままお返し致しますのでご安心ください。
詳細の説明が必要そうであれば↓
貸し出しとはいえ当店もボランティアで行っているわけではありませんので、
リスク回避のために「その自転車販売金額と同額を預けて頂けない限り」
試乗車を御貸しすることができません。
もし「全財産で5000円ほどしかない」という場合、
その5000円を預けて頂き当店から御貸しすることができる自転車は、
【(中古)ママチャリだけ】になってしまいますが・・・。
という感じだろうか。

簡単に借りれないことに対して怪訝そうな顔をされたとしても、
「知人の店で盗難がありまして・・・」と付けるだけで
ほとんどの人は事情を理解してくれるだろう。
対照的に、納得しないようであれば警戒すべき怪しい人物。

●[三重県]耐久レース中に盗まれた自転車

www.nagoyatv.com/news/?id=001636
警察によりますと山下容疑者は去年11月、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開かれた
自転車の耐久レースに参加した男性2人から、
約100万円相当と50万円相当の自転車2台を盗んだ疑いがもたれています。
調べに対し「お金に換えるために盗んだ。レースには盗み目的で行った」と容疑を認めています。
盗んだ自転車は分解し、部品ごとに個人売買アプリに出品していたということです。

鈴鹿サーキットで自転車レースの最中に“高級自転車”盗んだ疑い…逮捕の40歳男 分解してフリマアプリで販売
www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200630_131768
他の自転車の部品も売られていたということで、警察は余罪についても調べています。
まず「無関係な人物が侵入できないようにしておくのが必然」と思っていたら、
真偽不明だが「ロードバイクのチーム所属」という話も出てきているので、
本当であればなかなか酷い話。

「強固なU字錠や多関節錠を使い丈夫な固定物への施錠を義務付け」も考えられるが、
適切な固定物を常設するわけにもいかないと考えると、
一般的な駐輪方法ではない環境なので現実的には難しい。

結局のところ、各チームとも盗難防止のために
「自チームの機材管理のためだけの監視員に見張らせること」を「ルールとして義務付け」
各チーム以外の他人には一切近づかせないようにするなどの対策が有効だろうか。


●[東京]電動アシスト自転車のバッテリー盗難容疑者の逮捕

news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-53242.html
2020年3月、東京・世田谷区にある店の駐輪場に止めてあった電動アシスト自転車の鍵を壊し、
バッテリーを盗んだ疑いが持たれている。
世田谷区内では、2019年1月から同様の被害届が、およそ70件出ていた。

「バッテリーが好きで、コレクションしていた」と供述。
数十個のバッテリーが見つかっていて、調べに対し、容疑を認めているという。
警視庁は、余罪についても、調べを進める方針。
実験に使うためでもなく電アシのバッテリーを集めて一体何の欲求が満たされるのか意味が分からない。
マニア風に装っているだけで、単に転売目的のように思えるが果たして。

1つ確実に言えることは、電アシではないママチャリ等であれば、
「バッテリーを盗まれようがない」ということだけは確か。

●マンション敷地内での子供車盗難

news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20200613120.html
「マンションの敷地内の契約駐車場。防犯カメラ20台設置。
駐車場の後ろのスペースに子供の自転車を置いていておおよそ3時間の外出中に盗難。
その後戻ってきたようだが、値段云々関係なく気が気ではなかったはず。
一番いいのは「自宅内保管」がベストとしても、こういうニュースを見ると
子供車でも「最低限1kg以上のU字錠」と「追跡タグ」を設置したほうが良いのではと思える。

●白バイ隊員が自転車を盗んで辞職

news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-664273.html
警視庁によりますと、警視庁第3方面交通機動隊の白バイ隊員で32歳の男性巡査長は、
今月9日の未明、埼玉県杉戸町の民家から自転車1台を盗んだとして千葉県警に書類送検されました。

巡査長は前日の夜に同僚4人と目黒区の居酒屋で飲酒後、電車で茨城県内の自宅へ帰る途中、
乗り過ごして埼玉県杉戸町の駅で下車したということです。
その後、近くの民家から無施錠の自転車を盗み、自宅に向かって運転していたところ、
千葉県野田市内で職務質問をうけ任意同行されたということです。巡査長は当時、酒気帯びの状態でした。

警視庁は19日、巡査長を停職1か月の懲戒処分とし、巡査長は辞職しました。
警視庁は「誠に遺憾です。指導教養を行っていきたい」とコメントしています。
いくら無施錠にも問題があるとはいえ、取り締まる側が盗難した上で飲酒運転するようでは・・・。

寝過ごし埼玉…自転車盗んだ容疑 白バイ隊員を書類送検(朝日新聞)
警視庁白バイ隊員が自転車盗疑い 停職処分、飲酒後に帰宅中(共同通信)
巡査長、酔って自転車盗=容疑で書類送検、停職―警視庁など(時事通信)
電車乗り過ごし40キロ歩く途中で自転車盗 白バイ隊員停職1カ月 警視庁(産経新聞)

●狙われたダイヤル錠

www.yomiuri.co.jp/national/20191128-OYT1T50142/
同署は、男が「ダイヤル式」のチェーンロックをかけていた自転車を中心に狙っていたとみている。
捜査関係者によると、男は20歳代のウェブデザイナー。
今年4~5月、札幌市内の駐輪場などで、
人気の高い台湾の「ジャイアント」やイタリアの「ビアンキ」といった海外ブランドの高級車など
自転車計約30台を盗んだ疑いが持たれており、札幌西署が裏付けを進めている。
男は、ダイヤル式のカギがかけられた自転車のほか、無施錠の自転車を中心に盗んでいた。

道警によると、ダイヤル式のカギは、数桁の数字を組み合わせないと解錠が出来ない仕組みだが、
利用者の中には、カギの開け閉めの手間を省くため、下1桁の数字だけをずらして施錠する人が多いという。
無施錠は論外として、チェーンタイプ以前に「ダイヤル錠」の危険性がここにある。
どれだけ鍵を無くす心配がなくても、防犯のための手間を惜しんで盗まれてしまえば意味がない。
ダイヤル錠は「施錠して全番号をランダムにしてから開錠時も逐一合わせる手間がかかる」と
考えると、一般的な鍵タイプにしておいてスペアキーの場所を
「毎日目視するような分かりやすい場所に置いておく」という状態にしておくか、
鍵をどうしても持ち歩きたくないのであれば「指紋認証で開錠する錠前」を導入すべきだろう。

●[兵庫]ダミー自転車導入で盗難減

news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20191104009.html
兵庫県尼崎市内の自転車盗難件数が着実に減少している。
2008年に3704件を数えたが、18年は実に約53%減の1728件にまで減らした。
とりわけ2年前からは、自転車を“拝借”しようとする人に
警告する機能がある「ダミー自転車」を導入し、効果を上げた。
「防犯」とはこういう対策のことを言うのであって、
登録ステッカーを貼れば避けてくれるという効果があるわけがない。

news.goo.ne.jp/article/mbs_news/region/mbs_news-GE00030324.html
「借りパク」「ちょい借り」を許さない!“切り札”導入で自転車盗難が急減!?


●[大分]盗難車の6割が無施錠

www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/01/17/130946716
<犯罪>
 2016年、県警が認知した自転車盗やオートバイ盗など、乗り物盗の被害件数は1076件でした。
このうち約6割は、鍵を付けたままにしていたか、鍵を掛けていませんでした。

●[大阪/兵庫]無施錠の自転車を盗難する者の言い分
「英国では無施錠の自転車は乗ってもいい」 放置自転車を無断使用の英国人を逮捕
cyclist.sanspo.com/308829
呆れた言い分だが、ユーザー側は数十秒もかからない施錠を惜しむ理由は何なんだろう。


●[兵庫]防犯カメラと受信機で盗難を防ぐ社会実験

kobe-np.co.jp/news/sougou/201804/0011176498.shtml
兵庫県伊丹市は5月から、市内千カ所以上に設置された防犯カメラと電波受信器を活用し、
盗難自転車を追跡する社会実験を始める。
市職員の私用自転車50台に発信器を取り付け、盗難に遭った場合は、位置情報などを警察に提供し早期発見につなげる。
抑止効果で自転車盗の発生が減少するか、数年かけて調べるという。
市内での自転車盗は、減少傾向ながら2017年に548件あり、街頭犯罪認知件数で1位の51%を占める。
市は15~16年度に市内の電柱などに防犯カメラや受信器を設置し、
発信器を持つ子どもや認知症で徘徊するお年寄りらが通過した情報を確認できるシステムを導入。
実験で自転車盗対策にも活用ができないかを調べる。
社会実験の対象は主に市内に住む市職員。
自転車後部の反射板の中に電波発信器を取り付け、通常通り自転車を使用する。
盗まれた場合は職員が警察に届け出て、市にも連絡。
市は受信器から得られた該当自転車がいつ、どこを通過したのかが分かる情報と、
動画を警察に提供し、捜査に協力する。
シェアサイクルでは既に何らかの位置確認対策はとられていると思うので
気軽に盗難対策ができるようになって自転車が見つかりやすくなれば
自転車盗難へのハードルが上がって比較的高い自転車も買いやすくなるかもしれない。
また、隠蔽や改ざんすることなく検挙率も簡単に上がれば警察としても助かりそう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●[宮崎]思いやりロック(無施錠の自転車に施錠するキャンペーン)

www.pref.miyazaki.lg.jp/police/seikatsuanzenbu/omoiyari.html
安全・安心パトロール隊員は、各駐輪場に2人程度常駐。
施錠や解錠のほか、駐輪場内を見回って、自転車の整理整頓や清掃なども行っている。
同課は「駐輪場がきれいになることで、非行や犯罪が起こりにくくなる効果もある」として、今後も継続する方針という。
割れ窓理論については誰しも知っていなければならない必須情報として認知されるべき内容。
「窓が割られる」
 →「何もしない」=「人の目が届いていない」
  →「見つからない雰囲気・環境が作られる」
   →「軽犯罪率の上昇」
    →やがて重犯罪が増える

www.pref.miyazaki.lg.jp/police/seikatsuanzenbu/omoiyari.html
平成22年6月9日「自転車ロックの日」(水曜日)から当分の間
宮崎では2010年~なので8年前から導入。
さすがにコスト的にABUSのU字ロックを使うわけにもいかないようだ。

他の地域では滋賀県が最も自転車盗難防止に力を入れている様子
cyclist.sanspo.com/167472
2015年1月の記事「ロックでガード大作戦」

www.nikkei.com/article/DGXNASDG2500Q_V20C14A3CC0000/
2014年3月には「自転車施錠条例」まで制定しているほど。

●[群馬]7割の自転車が無施錠

群馬県警が今年1~11月に認知した自転車の盗難被害1668件のうち、
7割に当たる1174件が無施錠だったことが25日までに、県警のまとめで分かった。

前輪と後輪に鍵を掛ける「ツーロック」や、動かせない柵や柱と車輪をチェーン錠でつなぐよう勧めている。
それでも無施錠車の盗難が後を絶たない。 
駐輪数優先で動かせない柵や柱と車輪やフレームを繋いで停めるような仕組みに出来ていない駐輪場を
もっと問題として挙げるべきだと思っているが、
それ以前に無施錠7割では話にならない。

「無施錠は落書き放置のように地域のモラル低下に繋がる」
という自覚を持ってまともな2個の錠でしっかりと停めてもらいたいと思う。

●[東京(足立区)]自転車への鍵かけ義務化(罰則なし)

news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20171205k0000m040126000c.html
<東京・足立区>「自転車に鍵」義務付け 条例1月施行
区によると、2016年の区内の刑法犯認知件数6519件のうち、
自転車盗の割合は最多の約4割(574件)。盗まれた自転車の約6割は無施錠だった。
どうせ義務化するならついでに錠は2つ使うことを義務として、
(1ダイヤルしか移動させないような使い方では)防犯性が劣るダイヤル式やボタン式は不可まで
決めてしまえば良かったように思える。

■自転車盗難防止措置を義務付けへ 滋賀・草津市が「自転車安全安心条例」案を発表

cyclist.sanspo.com/112764
罰則なしのヘルメット着用努力義務のような形にはなるが積極的に対策を講じたところ

■自転車盗難防止の義務化条例が奏功
cyclist.sanspo.com/169449
昨年の盗難件数は558件と大幅な減少を記録。ここ5年間で最も多かった2012年と比べると30.3%のダウンとなった。
 市危機管理課は「条例制定とそれに伴う取り組みの効果は大きかった。
しかし、盗難被害に遭った自転車の7割は無施錠だったことが分かっており、
引き続き、市民の施錠意識を高める取り組みを進めていきたい」と話している。

防犯意識の低い無施錠の自転車には片っ端から施錠し防犯効果を上げ、
料金を徴収すれば自治体の財政の足しにもなる。
「僅かな手間を惜しんだくらいで横暴だ」という意見もわからなくもないが、
「目が行き届いている」というアピールと共に地域一帯のモラル維持のためにも必要ではないだろうか。
市民活動レベルで根付いていれば不要なことかもしれないが、
「防犯意識の低さ」に何もせず期待しろというのも。

●[香川]県警による施錠キャンペーン

withnews.jp/article/f0181029000qq000000000000000W0ah10601qq000018145A
盗まれた自転車の75%は鍵をかけていませんでした。
自転車に思い入れがなく、置き傘のような感覚で扱い施錠が必要ないと思うのだろう。
「本当に大切であれば」どれだけその数秒が面倒でも間違いなく施錠する。
犯人もその希薄な防犯意識に付け込み「施錠してないから勝手に使ってやろう」となってしまう。

例え無料で譲り受けたとして「どうせまた買えばいい」でも1万円くらいはかかる。
(中古自転車でも補修費用込みで結局1万は必要とする)
「盗まれたから盗んでやろう」という犯罪の連鎖に加担しているかもしれないという
想定すらできないなら、正直に言えば自転車に乗ること自体を諦めて欲しいとすら思う。

軽微な犯罪が積み重なってその地域での犯罪へのハードルが下がり、エスカレートし、やがて大きな犯罪へと繋がるとは
その被害者にでもならなければ全く考えが及びもしないのだろう。



●[福岡]有料駐輪場の利用者数増加のための策

www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/article/463028/
アンケートでは、駐輪場を利用しない理由に
「料金の支払いに時間が取られる」「お金を払いたくない」との回答もあったことから、
市は現在3~4割にとどまる駐輪場の稼働率改善を期待している。
1ヶ月の無料開放で様子を見るようだ。
違法駐輪状態の解消のためには
●「とにかく素早く撤去」と「駐輪不可であることも徹底的に周知させる」
同時に「駐輪場への誘導」も欠かせない。

他には「駐輪場を利用するメリットを付ける」という対策も効果的と見る。
例えば「他では手に入らない独自で限定のクーポン券」や
「申し出があった人には適正な量の空気量を充填する」
「有料でチェーンの清掃と注油、最低限の目視点検とアドバイスができる常駐員を置く」など。

支払いの簡素化のためには
各種端末の導入や、一括年払いで大幅に割引するなど
具体的に利用者に利便性のあるサービスが必要。



●[福岡]マンションからロードバイクを窃盗の疑いで逮捕

news.goo.ne.jp/article/tvnc/region/tvnc-04145.html
「わからない、弁護士呼んで」ロードバイク“窃盗”か 職業不詳の男を逮捕 防犯カメラに一部始終 福岡県

福岡市東区のマンション駐輪場から時価約8万円相当のロードバイク1台を盗んだ疑いです。
「それなりに価値がありそうな(パーツも含まれる)車種は、どれだけ面倒でも部屋に入れて保管が鉄則」

余程狭い部屋か階段しかないとかゴミ屋敷でもなければ
1ルームでも部屋内で保管できないということはないので
「保管場所を確保できない場合は自転車使わない」ことが最善。

もしくは
「レンタルサイクルやシェアサイクルを使う」
駐輪場を使うなら「一般車をあまりお金をかけず快適化して使う」というのがベスト
と言いたいところだが、
一般車でも嫌がらせをされる可能性もあるので
特に住居で他人も共有するスペースに長時間駐輪する場合は
部屋内で保管できるような軽さの車種を選ぶしかないのだろうか。

●[愛知]スポーツ自転車11台押収

www.fnn.jp/posts/5210THK
駅の駐輪場から自転車を盗んだとして25歳の男を逮捕。
男の自宅からは盗んだとみられる自転車が11台押収され警察が余罪を捜査しています。
ワイヤータイプの鍵を切って自転車を盗んでいて、調べに対し容疑を認めているということです。
犯人にとって「ワイヤー錠は都合の良い状態」ということになる。
スポーツタイプの自転車11台が押収されていて、警察は余罪を捜査しています。
やはり狙われやすいのはスポーツ系の自転車。
─────────────────────────────────────
対照的に一般車系の車種で、
「頑丈な錠前」で「複数」使って施錠してあれば、
わざわざ手間と時間をかけて盗もうとするのは
余程の私怨があるようなことでもなければ考えにくい。

「メーカー盗難補償3年」が設定されている場合があるのも、
「(ちゃんと複数本で施錠していれば)盗難率の低さの裏付けがある」からこそ
提供できるサービス。

駐輪場で少々雑な扱われ方をしても問題が起こりにくく、
"まともに対策をしていれば"盗難に遭いにくい。
生活用品としての一般車特有の良さがある。

●[大阪]ビル駐輪場から盗難容疑で逮捕

高級自転車6台盗む、男逮捕 「ネット出品で生活費に」
cyclist.sanspo.com/446315
大阪市中央区今橋のビル駐輪場で、スポーツ自転車(約30万円相当)を盗むなど、
2月から6月までの間に自転車6台(総額約70万円相当)を盗んだ疑いが持たれている。
やはり「不特定多数が見える場所に駐輪しない」というのがポイントか。
マンション等であれば部屋内が当然で、
通勤に使うなら人目につかない建物内に置ける許可が取れないなら
ママチャリ等を使うべきだろう。

◆マンションの駐輪場に28万円の自転車を停めていると・・・

cyclist.sanspo.com/196270
防犯登録されていたかどうか気になるところではある。
リサイクルショップでも買取時には防犯登録の控えがなければ買取できないような規制が出来ればいいのだが。
↓同じ内容

▼[大阪]1台28万円! 自転車販売の経験生かし、高級自転車を繰り返し盗んだ男を逮捕 大阪府警

www.sankei.com/west/news/150724/wst1507240061-n1.html
リサイクルショップへの売却は厳格に中古販売事業者に対して
防犯登録のないものは買い取らないようにするしかない。
もしくは免許証等から身分証明を控えた上で、全ての買取自転車をネットで公開するよう義務付けるとか。

▼[東京]ロードバイクなど高級自転車数十台を盗んだか 23歳の男逮捕

www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00306445.html
ネットオークションで売却に関しては車体番号のアップ画像を義務化して判別できないものは不許可。
出品された時点で盗難届と自動照合するように出来るシステムがあればいいのだが・・・。

●[福岡]自転車盗容疑者、自宅にずらり70台 大半が盗品か

www.asahi.com/articles/ASHCD5R2THCDTIPE020.html
自宅近くの駐輪場に止めていた自転車(5万円相当)を盗んだ疑いがある。
9日未明に帰宅した男性が、自転車がないことに気づいた。
直前に似た自転車に乗った男を見たことを思い出して付近を捜索。
特徴の似た川上容疑者が歩いているのを見つけ、「自転車を盗んだのか」と問い詰めると認めたという。
家宅捜索で押収された七十数台の自転車はほとんどが高級スポーツタイプで、庭や玄関などに置かれていた。
うち19台は被害届が出ていた。

●70数台のうち被害届が出ていたのは19台のみ

●盗難届が出ていてもまともに捜査していたかどうか

 恐らく防犯登録していない自転車もあっただろう。
 しかしこれだけ盗まれていてもまともに捜査しているようにも見えないのだから当然か。

●5万円相当でも盗まれる

 フラットバーもしくはオールランダーバーハンドルしか確認できないという点からも
 見た感じでいかにも20万以上するような高級自転車はないようにも見える。
 なぜ高級車を狙わなかったのかを考えると、値段的に所有者も大して探そうとせず、
 捜査もまともにされないだろうと考えて、相手が困るであろうある程度の値段のする物を選び
 己の自己欲求癖を満たすために繰り返していたというところだろうか。
 乗り味の違いを知りたいとしても、値段的にも70台以上を乗り比べたところでほぼ無意味。
 自分では買えないので所持欲を満たすためとしても、いくらアルバイトとはいえ値段的に買えないはずもない。

●盗まれている自転車には共通点がある

この容疑者の趣味といえばそれまでだが、ロードバイクだけでなく、
いわゆる典型的な安物ママチャリ型(泥除け有り・荷台あり・セミアップハンドル・L型フレーム)も
1台も見当たらないという点。
「リサイクルショップに持ち込んだところで」「オークションに出したところで」
そして「自宅に置いておくとしても」
そこらじゅうにあるのだから「全く価値がない物」として完全無視だった可能性は高い。
つまり、まず安物ママチャリ型であれば趣味で中級品を集めているような輩の目に止まらない。
ベルトドライブでも高額品目利きが出来るような者であれば尚更安物チェーン式は無駄な労力なので狙われにくい。
そして、「単距離移動のために鍵かかってなけりゃいいだけ」という寸借泥するような輩に対しては
「2重で施錠を施せば」労力的にも鍵がかかっていない、より手間がかからない自転車を狙うと考えると
(むろん絶対ではないが)盗難リスクを減らせるということになる。

●[東京・千葉]自転車窃盗で逮捕の男、53件の関与認める「高値で転売できる海外ブランドを狙った」

cyclist.sanspo.com/212984
「53件で被害総額約128万円」1台換算約2.4万円で高値・・・??
「逮捕容疑は、7月5日、台東区のマンションの駐輪場で自転車2台(時価計2万円相当)」
よく分からない通販メーカーや自動車メーカーブランドのスポーツ風の一般車も手当たり次第?
しかし、どうも捜査側も「たかが自転車」という感覚が強いように思えて仕方がない。
例え年収1000万のような富裕層から見れば投げ売りの安物と同じようなものにしか見えないとしても
当人にとっては結構な出費だった可能性もある。
だからこそ過度なほど自衛するに越したことはないということになる。

[大阪]10台37万円相当

news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1511280022.html
「生活費にしていた」自転車10台盗んだ会社役員を送検 枚方署
1台約3.7万円なので主にクロスバイク狙いというところか。

[広島]30台300万円相当

高級自転車30台盗んだ疑い=高校生8人書類送検―広島県警
cyclist.sanspo.com/217877
news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-151126X302.html
【ポイント】
  • 「駐輪場」「夜」「現場で”所有者が”取り押さえ」
  • 1台約9.5万ということから明らかに高級自転車狙い。
地下ツリー型駐輪場でもなければ、頑強な5kg程度の錠でも使うか、
2人以上で行動し常に監視できる状況のみで使うのが最大の防御。

●[京都]自転車盗難10件で30万

cyclist.sanspo.com/234831
パーツ転売目的とはあるが、
極端な話、中古市場があるから売る目的で盗む人間がいるということにもなるとして
中古販売を全面禁止にして欲しいとは思うが、そうもいかないのだろう。
また、パーツ全てにも製造番号を記入することを義務付けて
加工されているものは一切の扱いを禁止するような通達を出すことで防ぎやすくはなるが
これも現実的には厳しいか・・・。

●[北海道]狙われた自転車の種類

news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASJ5L3W2ZJ5LIIPE00F.html
「コレクションをしていた」と話しているという。
押収された約70台は、ほとんどがスポーツタイプの自転車だった。

●[東京]47台で被害総額は約540万円

cyclist.sanspo.com/254817
1台約11万円以上ということもあり、明確に高級車種を見定めていた可能性が高い。

●[兵庫]自転車盗難約100台の犯人は「自転車店の経営者」

姫路市大津区天満の自転車店経営の男(57)を再逮捕
www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201606/0009209775.shtml
自転車盗を繰り返したとして、兵庫県警姫路署は22日、
窃盗の疑いで、姫路市大津区天満の自転車店経営の男(57)
=同罪で起訴済み=を再逮捕した。
 同署によると、男は容疑を認め、
「5年ほど前から販売目的で100台ほど盗んだ」と供述しているという。
 男は先月18日、同駅前の駐輪場で、
自転車を軽トラックに積もうとして、窃盗容疑で逮捕された。
付近では自転車の盗難が相次いでおり、同署が警戒していた。
自転車店経営者が盗難って・・・
違法駐輪の回収であれば
全く売り物にならないボロボロの安物自転車でも全て回収するはずなので
もし選り好みしながら軽トラに積み込んでいるのを見かけたら
怪しんでおくべきかもしれない。
もしくは、許可証があるかどうか確認して、もし提示できなければ
ナンバーを撮影した上でその場で通報しても良いかもしれない。

●[京都]「高級自転車狙いで転売か」

高級自転車を盗んだとして京都府警城陽署は10月6日、窃盗容疑で同府城陽市の派遣社員の男(36)を逮捕した。
同署によると、男は1台10万円以上する高級自転車ばかりを狙っていたとみられ、「複数台盗んで売った」と供述しているという。
(中略)
男性会社員がリサイクルショップで自分の自転車が売られているのを発見し、犯行が発覚した。
マンションの駐輪場に狙われやすい10万円以上の自転車を停めること自体が根本的に間違っているとしか言いようがない。
高級な自転車のユーザーになるということは、
近辺や出入りする人の往来がないわけではない以上、過信して駐輪することは危険という認識が必要。

●[埼玉]「スポーツ自転車窃盗容疑、回収業者ら3人逮捕 自転車約120台を押収」

cyclist.sanspo.com/288849
スポーツタイプの高級自転車を盗んだとして、埼玉県警浦和署は窃盗の疑いで、
東京都東久留米市の自称回収業の男(41)ら男3人を逮捕、
リサイクル店などから1万~60万円相当の自転車約120台を押収した。
1万~というのは「スポーツ車もどき自転車」も狙ったというよりは、
盗難届が出ているかどうか分からないものも含めて押収したということだろうか。
行政の正規の回収車は目立つ蛍光ピンクの車体のみにするとか、
許可証を見える位置に大きく貼り付けることを義務付けるといった対策があれば少しは抑止力になる気がする。
しかし現状では結局のところ、
自衛のためには「長時間停めない」「高級自転車は駐輪しない」ということが最大の防御になる。

●[東京]自転車盗被害者が出品を突き止め容疑者逮捕

cyclist.sanspo.com/291329
逮捕容疑は平成27年3月15日、豊島区東池袋の路上からロードバイク1台(約25万円相当)を盗んだとしている。
犯人動機がある種の犯罪賛歌を地で行くような中年の犯行。
今回突き止められたのは不幸中の幸いだったかもしれない。
自宅では室内保管が絶対当然としても
外出時に自転車でキタコロックのような錠前を運ぶようなことは非現実的でもあり、その対策を施したといえども絶対とはいえない。
とにかく、「高額な自転車を気軽に停めないこと」これが鉄則。

●[東京]40万円の自転車にワイヤー錠(オークションで追跡の続報)
cyclist.sanspo.com/297257
自身のロードバイクで東京・池袋のスポーツサイクル専門店へ。
店の前の立ち木に自転車をワイヤ錠でくくりつけ、20分ほど店内を見て戻ると、そこにあったはずの自転車が錠ごと忽然と姿を消していた。
盗まれたロードバイクは「EDDY MERCKX(エディ・メルクス)EFX-I」。
ベルギーの人気ロードレーサーの名前に由来する人気ブランド品で、男性が1年ほど前、約40万円で購入した逸品だった。
「40万円の自転車でも20分であればワイヤー錠で大丈夫」だと思った理由が逆に知りたい。
一般車やママチャリで来れる距離ではないとすれば、
店内に駐輪できるスペースがないなら最初から公共交通機関を使うのが最善。
またはどれだけ面倒でも盗られるよりはマシということで輪行バッグに入れて持ち込むのが最大の防御。

●[新潟]2016年11月には起訴されていた

www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20161103289224.html
盗んだ自転車、自宅から50台分
新潟の男、10年前から高級車狙う
 高級自転車を盗んだとして新潟中央署に窃盗の疑いで逮捕、起訴された男の自宅から、
盗んだとみられ、被害届が出ていない自転車が多数見つかったことが2日、分かった。
同署は自転車とタイヤなどの部品計約50台分を公開した=写真=。
起訴状などによると7月中旬、
新潟市中央区のマンション2階に止めてあった時価約50万円相当の自転車1台を盗んだとして、
先月11日に窃盗の疑いで新潟中央署に逮捕され、今月1日に同罪で起訴された。

●[新潟]高級自転車窃盗相次ぐ

www.ohbsn.com/news/detail/kennai20161102_7162823.php
新潟市中央区のマンションの駐輪場に1人の男がやってきました。
乗っていた自転車を乗り捨て物色し始めます。そしてロードバイク1台を選びその場を立ち去りました。
こうした高級自転車の窃盗事件が相次いでいます。
県内では去年1年間に2572件の自転車盗難事件が発生していて、特に高級自転車が被害にあうケースが増えているということです。
映像ではレール式の駐輪機なのでフレーム本体を固定物に施錠するということは出来ない時点で、
根本的に「高額な自転車の駐輪場として不適格な作り」としか言いようがない。

駐輪場には近所の移動用として価値が全くないような「ありふれた自転車のみ」を停めることを絶対とすべきであり、
マンションの管理側としても事件を防ぐ意味でも
「停めないでください」と自主性に任せるのではなく、
「ロードバイクなど高額な自転車の駐輪禁止。駐車を発見した場合速やかに移動してもらいます。
盗難を防ぐ意味でも必ず自室にて保管してください」という案内を出すべきだが、
ドアなどへ傷がつく恐れがあるほうが問題としてそういう案内を出したがらないだろう。

ロードバイクに限ったことでもないが特に高額な自転車の場合、
自宅であれば「室内で保管することを鉄則」とすることを薦めるべきだが
(販売店からはお金にならないから言うはずもないので)自分で気付いて自衛するしかない。
軽いのは速く走るためだけではなく、可鍛性もあるということを理解し、しっかりと保管すべき。

室外駐輪の場合、当然ながらワイヤーロックの防犯効果など皆無に等しいと言わざるを得ない。
逆U字柵に「ABUSの最強のU字を前後2本、またはキタコロック」で施錠する。
絶対はありえないが、これが長時間任せてもいいかもしない基準。

●[大阪]高級自転車窃盗で逮捕・送検

cyclist.sanspo.com/370949
高級自転車を狙って盗みを繰り返したとして、大阪府警大正署などは11月14日、
窃盗容疑で府内の建設作業員の男(22)と無職の男(19)を逮捕・送検し、
29件(総額約466万円相当)の被害を裏付けて捜査を終えたと発表した。

逮捕・送検容疑は平成28年8月上旬、大阪市内の会社敷地内に止まっていた
無施錠のロードバイク1台(時価約70万円相当)を盗むなど、
府内や兵庫県で自転車などを繰り返し盗んだとしている。

同署によると、建設作業員の男は自転車好きで、イタリアのブランド「ビアンキ」などの
高級自転車ばかりを狙い、盗んだ品は自転車買い取り店に売りさばいていたという。
1台換算で約16万なので、よくある自動車メーカーの名前がついた似非ブランド品ではなく、
明らかに目利きをした上で高額な自転車だけを狙ったものといえる。
会社敷地内は自宅兼会社で無施錠だったのか、通勤で使われたものか分からないが、
人目に付くような場所に停めるべきではないと言える。


◆安物買いのなんとやら

www.jiji.com/jc/zc?k=201404/2014040300215
旧型馬てい錠、被害多発=自転車盗、中高生中心に―6年ぶり増・警察庁
時事通信2014年4月3日(木)10:12
 鍵を掛けたのに盗まれた自転車の錠を警察庁が調べたところ、
6割が「プレス型」と呼ばれる旧型の馬てい錠だったことが分かった。
工具で簡単に解錠できるためで、中学・高校生の被害が多発。2013年の盗難件数は6年ぶりに増えた。
 09年のJIS改正で、自転車の馬てい錠は盗難に強い「シリンダー型」が標準規格となったが、
標準から外れたプレス型も多数流通している。
自転車通学を始める学生が増える入学式を前に、警察庁は、自転車協会や流通・リサイクル業界に対策の強化を要請した。
 調査は、47都道府県警が昨年11月11日~12月10日に摘発した盗難事件を対象に行った。
施錠されていた125件の錠の種類は、鍵を差し込むだけで解錠できるプレス型が60%を占めた。
鍵を差し込んだ後に回す必要があるシリンダー型は19%、残りはワイヤやチェーンなどだった。

■馬蹄錠でも防犯性の低いものがある
www.police.pref.aomori.jp/seianbu/seian_kikaku/gaihan_jitensya.html

■「平成21年6月20日の改正で、構造が簡単で、防犯性能の低いプレスキーがJIS規格から除外されました。」
www.info.police.pref.osaka.jp/ps/settsu/html/jitensha.html



■自治体の取り組み
www.ayomi.co.jp/chiku03/detail.php?eid=02051
自転車盗減へ!~足立区が新たに錠対策 (2011/07/07)

news.mynavi.jp/news/2014/08/05/321/
大阪府大阪市一の街頭犯罪発生数是正に向け、自転車錠の無料取り付け実施
マイナビニュース2014年8月5日(火)16:04
○より複雑なで「シリンダー錠」に無料交換
大阪市平野区では、市内街頭犯罪発生件数「ワースト1」返上に向けた取り組みの一環として、
2013年に引き続き自転車後輪用シリンダー錠の無料取り付けキャンペーンを実施する。
横方向にスライドするだけで開く「プレス錠」の鍵は開け閉めが簡単な反面、工具などで簡単に壊される恐れがあり、
盗難防止には向いていないタイプといえる。
一方、回転させて解錠する「シリンダー錠」の鍵は、さらに鍵の内部が複雑な組み合わせによってできているため、
比較的盗難に強いタイプとなっている。
同区では「プレス錠」の鍵の利用者に、無料で「シリンダー錠」の鍵に交換するキャンペーンを実施する。
鍵の取り替えをは、8月21日10時より平野区役所で実施。
すでに「シリンダー錠」を取り付けている自転車の取り替えや、自転車のタイプによっては取り付けできない場合もある。
シリンダー錠がなくなり次第終了し、荒天の場合は中止となる。
なお、無料取り付けキャンペーンは今後も年に数回の実施を予定している。

後輪に取り付ける鍵で上側から差し込む安物の「プレスキー」タイプは今すぐ交換推奨。
:基本の対策はまともなものを付ける。ディンプルキーのものが良い。
:裏からみて薄い鉄板を丸く伸ばしたものではなく、きちんと「丸棒」になっているものがオススメ。
:ボタン式は手間がかかるので1つしか変えない→防犯効果が低いのでこれも避けるべき。



■無施錠からくる防犯意識の低さ

盗難される確率は7割が施錠なしという統計もある。
→ cyclist.sanspo.com/120406
7割のうち施錠していれば防げたものが一体何割になっただろうか。
また、残り3割も明確に窃盗目的として、その鍵をより頑強なものにしていれば
もっと防げた可能性はあるのではないだろうか。
「そもそも高額な自転車は乗らずに1万円の自転車に乗っているから大丈夫」
じゃあ貴方は街行く見ず知らずの人に数年に1回でも1万円あげることに何の躊躇いもないのですか?と聞きたい。
それでも「まあいいか」で済ますのだろうか。
寸借泥棒を助長しているのは僅かな手間を惜しんでいる所有者自身だと肝に銘じて欲しい。
 仮に貴方にとってそれくらいなら何ともないとして、他の人の自転車が狙われることや、
その延長として結果的に地域周辺のモラル低下によって
引ったくりなどのほかの犯罪が増加した場合、1万円どころでは済まずに
生命を脅かされる事態を招きかねないという懸念があるという危機感を持ってもらいたい。

●[大分]統計から見る自転車への無施錠の問題

news.goo.ne.jp/article/oita/region/oita-55DA49EA-176F-4E14-A60B-40CBF7A68A4D.html
県内でことし1月から3月までに187件の自転車盗が発生しました。
そのうち約7割に当たる129件は無施錠で被害に遭いました。
鍵を掛けておけば、被害を大幅に減らすことができたと推測されます。
こうした希薄な防犯意識が犯罪の素地を作っているという自覚を持って欲しい。



●[富山]統計から見る自転車への無施錠の問題

news.goo.ne.jp/article/kitanihon/region/kitanihon-35250430.html
県警によると、昨年は自転車の盗難被害のうち74・3%が無施錠で、全国の57・3%を上回った。


▼小島よしお 高級自転車が行方不明

news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20150731037.html
「2014 Foil10」だと思われ、こちらの価格は40万円超となっている。
現在は、60万円したイタリア製ピナレロや50万円超のスコットなど数台を所有している。
レース・イベント用ではなく、日常用途で使うことに躊躇いがなく、
複数台所持しているということもあり、思い入れがどこまであったかにもよるが、
月収/年収に対する割合としてさほど比率としては大きいものではないからこそ
街中に高額自転車を駐輪していたと考えられるので
実のところはさほど痛手でもないのだろうかという見方も出来てしまう。
「四谷三丁目の交差点のところの駐輪場で。。車体番号はSTR10C25413030312Xです」
ママチャリのような乗り捨ては考えにくいがどうだろう。リサイクルショップやオークションに出ればまだマシだが・・・。

本当に盗難が恐ろしければ50万円まで高額自転車にも購入時のみ掛けられる
「盗難補償(ちゃりぽ)」を付けて保証切れの2年後のタイミングで次々と新車に乗り換えるか、
盗難補償付きの一般車を(車輪径やギア比変更まですると保証がどうなるか分からないので)
修理交換が前提部分のタイヤ交換などの簡単カスタムだけするような方法しかないだろう。

●ショップの試乗車盗難

jitensyazamurai.com/db/archives/3353
自転車ラックはありますが、治安が悪い? それか、目をつけられている可能性もあります。
京都の自転車店では、ラックの自転車を狙った自転車窃盗が話題になりましたから。
前々から思っていたことで、
「サドルを引っかけるだけのスタンド」
「こんなもので」という言い方は失礼かもしれないが、
これで駐輪という形にはなっていても、「防犯力は皆無」だと思っていただけに
よく他人の善意に任せて気軽に駐輪できる人がいるなと。

ショップでもこれで駐輪場を用意したつもりでいるとすれば、今すぐ考え直してほしい。
室内であれば吊るしてでも置ける場所を確保するか、
屋外であれば逆U字柵を数基設置できるだけの駐輪スペースは確保すべき。
(「駐輪機での前タイヤだけ固定するもの」に関しても同様の不安はあるがここでは割愛)

サイクリングコースに「サドルを引っかけるだけのスタンド」が出来ました
とアピールしている記事も見かけるが、
「ロクに防犯対策なんてしていないであろう高級自転車がよく止まりますよ」という
アピールに他ならないと思っているだけに心配になる。

10万を超えるような自転車であれば尚更、
最低限の対策として「逆U字柵」+「1個1kg以上のU字ロックを2個」で
「簡単に外れるクイックタイプの軸ではなく」「前後輪とフレームと柵を通して固定する」
というところまでやって、初めて「まともな防犯対策」と言えるのではないだろうか。

しかし、そもそも「逆U字柵」の有用性が全く浸透していないどころか
2ロック以前に鍵すらかけないという防犯意識の欠片もない意味不明な行為がまかり通っていて、
「盗られるときは何をやっても無駄」などと言い細い弱いロックだけで
高級自転車を簡単に止めているのだから話にならない。

▲[東京]青山に映える駐輪機?

cyclist.sanspo.com/236455
これは何かのジョークで開催したデザインコンテンストなんだろうか。
こんな防犯性の微塵もない、フレームを一切固定しない駐輪機に
見ず知らずの人間や貨物用自動車も大量に通ることができる道に
大量にスポーツバイクを駐輪する光景を想定するということに
何の疑問を持たないというのは到底理解できない。
傍らに常に監視員がいて移動時には車体と個人確認をするというならまだ分からないでもないが
簡易的な青空駐輪状態でそこまでするとも思えず。
また車体の重い一般車や電動アシストや非力な老人を完全無視した駐輪方法に
誰からも「いやこれは現実的に使えないだろう」という声は無かったとすれば非常に残念。
この駐輪場らしき場所ではスポークバイクのみ駐輪許可するつもりというのも無理がある。
都市中心部にスポーツバイクを停めることが前提であれば、
地下型ツリー駐輪場や会員制で建物に持ち込む型になるのは必然に思えるが・・・。
空きビルがあればその有効活用をするとかのほうが先だろう。
一般車や電動アシストが基本となる駐輪機は既存の箇所にあるものだけで十分という判断なのだろうか。

●[愛知]無施錠自転車に施錠

news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2016022902000051.html
「安全ロック作戦」という名で中村署のプロジェクト。
無施錠だった理由を聞くと「面倒くさかった」「短時間しか止めないので大丈夫だと思った」という答え
無施錠が地域のモラル低下に繋がるという感覚が全くないのだろう。
1日に通る人の数が自分以外に近所の1人か2人しかいないような山奥ならともかく、
街中で無施錠でも「自分だけは大丈夫」と何故思えるのか不思議。

●[兵庫]「駅前近くのみ」景観が綺麗な状態に

cyclist.sanspo.com/237855
駅前に立つ整理指導員が近くの駐輪場の空き状況を把握し、市民を駐輪場へ誘導
「どこが空いているのか」「どこにあるのか」が分からない人も多いはずなので
単に「駐輪禁止だから停めるな」ではなく「その案内をしっかり出来ている」というのはポイントが高い。
ただ、放置自転車は各駅の半径150mの範囲で減ったものの、200~300m離れた路上では増えた地域もある
課題はまだあるようだ。

●[大阪]放置自転車の減少

news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20160405k0000e040186000c.html
大阪市全体で約4000台。
◆「休日や夜間でも即時撤去」
◆「駐輪場の新設」
◆「心理面の訴え」といった内容が軸となっている。
駐輪場に関しては新設だけでなく「その建物に用があるとき、どこに停めればいいか」の
案内が分かりやすいように係員配置や案内図や電子文字盤や音声ガイドなど
移動を促す仕組みとの組み合わせというのも効果が高そう。
街中には地下ツリー型駐輪場も検討すべきだと思うが、想定外の使い方への懸念もあるのだろうか。

●[東京]放置自転車への対策

news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-CK2016040502000145.html
区別なので最大でも600台強だが対策も講じているようだ。(都全体の10位までの合算は約4800台)
◆「土日も撤去」
◆「コインパーキングの設置」
◆「コミュニティサイクル」で総数削減

●[千葉]放置自転車が激減、駐輪場の課題

cyclist.sanspo.com/371007
同課によると、放置自転車数(原付きバイクを含む)に関して、
17年6月に行った調査で計1万5143台だったが、27年6月は1521台に、今年6月は1297台にまで激減した。

同課の担当者は「啓発活動や駐輪場の整備、放置禁止区域の周知が徹底されたのだろう」と指摘。

「駐輪場に止めたのに高級自転車に傷がついた」
「電動アシスト自転車やチャイルドシート付きの自転車が、駐輪場に止めづらい」。
こうした意見・苦情への対応を急いでいるという。

駐輪機との接触を解決するという意味では、
簡単に済ませるならゴムホースを切ってビニールテープ等で巻き付ければ済む気はするが・・・
耐久性と見た目が余りにも貧相になるので却下だろう。
駐輪ラックを作るメーカーに最初から耐候性のある樹脂コーティングするように依頼するのが一番か。

いや、そもそも片輪留めで風で倒れるとリムが歪むという点を解決するのであれば
逆U字柵やゴムのポール等を間に挟んで大きく倒れないようにするしかないのでは。

間隔が狭くて停めずらいのであれば、
予算的に地下ツリー型駐輪場をそう簡単に設置するわけにもいかないだろうし、
幅を広めに作って対応するしかないのだろうか。



●[和歌山]高校対抗「自転車鍵かけコンテスト」実施中

news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1605140033.html
無施錠の習慣を正すための方策。
実利景品が身近で有効な物品等にすればもっと施錠競争率は上がりそうだが
今度はデータ改ざんが横行してしまう懸念もある。

●[滋賀]ポスターで抑止

news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2016050902000018.html
「誰かに見られているかもしれない」と思わせることで、犯罪抑止に一定の心理的な効果があるとされ、県内各地で導入が始まっている。
海外で実際に実証実験での効果があったとされる対処法。
cyclist.sanspo.com/112098
2013年の神戸で放置自転車対策に行われたケースでは効果はあったようだが、
人々が往来し目につきやすい場所ということもあり苦情もあったようだ。
この看板の効果はてきめんで、市によると、5~7月に実施した調査では、
放置された自転車やオートバイなどは1日30~40台だったが、“目力”看板12枚を設置以降、1日3~15台にまで激減した。

◆[群馬](榛名、赤城)スポーツ自転車イベントで自転車盗難6台

news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-35618734.html
そのうち競技規定に「ホイール盗難を防ぐためにもクイックリリース禁止」で
「駐輪場では重さ5kg以上のキタコのロックで施錠すること」ということにでもなるのだろうか。
その前にこういうイベントではサドルを引っかけるだけでしかないようなスタンドしか用意していないであろう環境を
変えないことには無意味かもしれないが・・・。

●[新潟]鍵をかけずに駐輪する人が6割

news.goo.ne.jp/article/bsn/region/bsn-kennai20160609-6580209.html
県警によりますと、今年442件の自転車盗難が届けられいて、6割以上鍵がかけられていなかったということです。
無頓着というより犯罪を誘発させているという自覚が足りない。

2021.12.12 ●[愛知]ロードバイクの盗難で56歳の男が逮捕・自宅からはフレームなど41点押収
2021.11.07 ●[東京]破壊なし?000にしていたダイヤルロックが14秒で盗難
2021.10.24 ●[大阪]バッテリー盗難件数が今年だけで300件以上
2021.09.26 ●[大阪][東京]電動アシストのバッテリー盗難被害増加傾向
2021.09.05 ●[大阪]電動アシストのバッテリー盗難「約40件」
2021.08.22 ●[東京]前後輪で11万円のホイールを盗まれる
2021.08.01 ●[東京]電動アシスト自転車のバッテリー盗難"50件"相当
2021.07.11 ●事件を起こして自転車での逃亡犯が大阪高裁で懲役17年の判決
2021.06.27 ●[東京]電動アシスト自転車のバッテリー盗難(推定50件)
2021.06.13 ●[愛知]押収された11台のロードバイク
2021.05.30 ●兵庫で自転車を盗み広島で逮捕された鹿児島へ向かっていた容疑者
2021.05.16 ●[神奈川]競技用BMXの盗難、●[北海道]ファットバイク風の乗り物が店前から盗難
2021.04.04 ●自転車の占有離脱物横領の罪に問われた裁判が福岡高裁で逆転有罪へ
2021.03.21 ●高級自転車ではないがワイヤー錠には防犯効果が期待できない例

2020.12.27 ●[石川]自転車屋店員が盗難された自転車に乗っていた犯人を捕える
 〃     ●[京都]無施錠の自転車に鍵をかけた男が書類送検される、●前後ホイール盗難と腑に落ちない点
2020.12.13 ●【未施錠】店の傍で盗まれた後に自力で取り戻したケース
2020.11.22 ●[大阪]ウーバーイーツの配達員(20)を自転車盗難容疑で逮捕
2020.11.01 ●[神奈川県]アパート駐輪場から自転車と空気入れを盗み68歳の男を逮捕
2020.09.20 ●別件でもマンション駐輪場
2020.09.06 ●ワイヤーロックで施錠していて盗難→数時間後に発見される
2020.08.16 ●鹿児島県(熊本県)から神奈川県まで盗んだ1万円自転車で移動
2020.08.02 ●自転車盗難で7ヶ月の懲役、●占有離脱物横領罪について
2020.7.05 ●試乗車盗難を防ぐために出来ること、●[三重県]耐久レース中に盗まれた自転車
2020.06.21 ●[東京]電動アシスト自転車のバッテリー盗難容疑者の逮捕
2020.06.21 ●マンション敷地内での子供車盗難、●白バイ隊員が自転車を盗んで辞職
2020.05.24 (単独ページへ移行)
2019.12.01 ●狙われたダイヤル錠
2019.11.10 ●[兵庫]ダミー自転車導入で盗難減
2019.05.26 ●[福岡]マンションからロードバイクを窃盗の疑いで逮捕
2019.04.28 ●[愛知]スポーツ自転車11台押収
2018.12.30 ●[大阪]ビル駐輪場から盗難容疑で逮捕
2018.11.04 ●[香川]県警による施錠キャンペーン
2018.04.22 ●[兵庫]防犯カメラと受信機で盗難を防ぐ社会実験
2018.01.21 ●[宮崎]思いやりロック(無施錠の自転車に施錠するキャンペーン)
2017.12.31 ●[群馬]7割の自転車が無施錠
2017.12.10 ●[東京(足立区)]自転車への鍵かけ義務化(鍵をかけ忘れても罰則なし)
2017.11.19 ●[大阪]高級自転車窃盗で逮捕・送検
2017.01.22 ●[大分]盗難車の6割が無施錠
2016.11.13 ●[東京]40万円の自転車にワイヤー錠(オークションで追跡の続報)
2016.11.06 ●[新潟]高級自転車窃盗相次ぐ
2016.10.16 ●[東京]自転車盗被害者が出品を突き止め容疑者逮捕
2016.10.09 ●[京都]「高級自転車狙いで転売か」
2016.10.09 ●[埼玉]「スポーツ自転車窃盗容疑、回収業者ら3人逮捕 自転車約120台を押収」
2016.06.26 ●[兵庫]自転車盗難約100台の犯人は「自転車店の経営者」
2016.06.12 ●[新潟]鍵をかけずに駐輪する人が6割
2016.06.05 ◆[群馬](榛名、赤城)スポーツ自転車イベントで自転車盗難6台
2016.05.22 [北海道]狙われた自転車の種類,[東京]47台で被害総額は約540万円
2016.05.15 ●[滋賀]ポスターで抑止、●[和歌山]高校対抗「自転車鍵かけコンテスト」実施中
2016.05.01 ●[富山]統計から見る自転車への無施錠の問題
2016.04.24 ●[大分]統計から見る自転車への無施錠の問題
2016.03.06 ●[愛知]無施錠自転車に施錠
2016.02.28 ●[京都]自転車盗難10件で30万
2015.12.05 ●ショップの試乗車盗難
2015.11.29 [大阪]10台37万円相当
2015.11.29 [広島]30台300万円相当
2015.11.15 ●[東京・千葉]自転車窃盗で逮捕の男、53件の関与認める
2015.11.15 ●[福岡]自転車盗容疑者、自宅にずらり70台
2015.07.31 小島よしおの高額自転車が行方不明
2015.07.25 ◆マンションの駐輪場に28万円の自転車を停めていると・・・
最終更新:2024年04月21日 08:07