※当然ながらここの設定は、当サークルでのみ影響を及ぼす設定ではあるが、これを見て面白いと思った人の転用を止めるものではない。
※その際は自己責任でどうぞ
コロナワクチン副作用
液体を操れるようになる
- 操れる液体の上限を100L。
- 距離制限も感性×m(ただしアイディアによっては伸ばしてもいい)
カリスマ
上限は3Lvまで
打率があがりいかなる投射物でも打ち返せる
「投射物」は投げられたモノ、投げれるモノって理解でいいですか? 射出物とは違いますよね?
投射物なので、あくまで「投げられたもの」です。人でも熊でも、神話生物でも、それらが「投げた」ものなら打ち返せます。隕石も、誰かが「投げたもの」であれば……
打ち返す方向は指定できますか?(方向はコントロール出来ますか)
器用、もしくは野球部などの「打ち返せる」クラブ技能で判定です。
ラグビー部で自分の足で打ち返すは可ですか?(蹴り返す)
それは可能と判断できます。
打ち返す道具は何でも構いません。(技能に合ってさえいれば)
有利不利設定
トレードマーク
Q:有利:トレードマークの取り出し、排除などは瞬時に行えますか? 例:通常制服状態から鎧着装、双子の入れ変わり時、女子が乳をサラシで潰すなど
A:一瞬でできるべきでしょう。
トレードマーク(自分のトレードマークはどこにでも持っていける。なくさない、壊れない。重さを感じない)
ヒーロー
ヒーローの効果で使った蓬莱パワーは、次回セッションでの蓬莱パワー上昇に関係しない
不利の重複について
巨大な敵と宿敵は併用可能でしょうか?
基本的に、内容が同じにならなければ、同じ特徴、似た効果のある特徴を取ることができます。
巨大な敵(武装SS)、宿敵(南豪君武)とかは可能です。
有利不利で応相談の理由
円滑なマスタリングの為と、マスター側からキャラをふくらませるため、後はセッションの都合上、だと思っていますが如何ですか?
そうですね。余りに突飛だったり、プレイに齟齬がでないようにするためです。
有利不利について(補記)
PCの有利・不利になる状況は、必ずシナリオを通して具現化してください。ショートストーリーはあくまで副菜ですので、シナリオで記述されたものだけが「実現」したものになります。
キャンペーンに影響するような有利不利はプライベであるSSや漫画、wiki記事ではなくセッションの場で反映されたことにしてね
有力な兄弟
学園の上層部(クラブ幹部や委員会)に存在する兄弟で、その人物像・技能は、そのセッションを取り仕切るGMに一任する。
ということにします。
「情報屋」「手下」と違うのは、学園の上層部に位置しているというところです。
ルール
学籍番号
Q1. 自分学生証を発掘したのですが、これを利用してもよろしいですか?
Q2. このID、今利用されてる学籍番号ルール(後ろ3桁の数字+100が利用していい学籍番号)として、他人に割り振ってもいいですか?
A1.YES
Q2.YES
応石について
応石『互』の効果について、合体技での用法や制限、効果値など
「互」は、究極のところお互いの能力値を一時的に交換できるほどの能力があります。もちろん判定がひつようになりますが。
合体技の場合は、「互」のスキルを組み合わせるということなので、互いで組み合わせた「能力値」を足して2で割った数値が基準値になります。
ただし、能力を使う人物同士が接触している必要があります。
応石『互』の効果について2
互、使用者によってはバフにもデバフにも使えるのかな? と思いました。相手の同意無しにバフ、デバフをかけれるようになるとヤバいw
まずは使用意図で発動判定、接触判定、感性か関連能力値での対抗判定と、いったところでしょうか。
同意してない場合、感性で対抗ロールとかになるでしょう。
同じ文字の応石
同じ文字の応石を一度に大量発生させても大丈夫でしょうか?
シナリオ終わりには回収の見込みとしておおよそ学園の1/3〜1/2位の数へ行く感じの
一つの応石が何らかの作用で複数個に分裂して、それが最後に収束して一つになって回収というのはどうでしょうか?
如意片とスマホ応石の差
応石と如意片、イコールにしてる感じですか?
&、
スマホ応石と月光洞産の応石、対抗する時はどういう感じで処理されてます?
一応PL間では、応石=如意片、スマホ応石はその1/2のパワーで処理、応石もスマホ応石も画数/2で処理してるんじゃないか仮説が立ってるんですが
スマホ応石は通常ルールの応石とイコールと処理しています。如意片はそれより強力なものと考えています。(自由意志を持っていますし)如意片=NPCという事ですネ。
なので、スマホ応石と如意片が真正面でぶつかると、スマホ応石の方が負けます。もちろん、使い方によっては如意片を上回ることができます。
如意片は時間制限が無く応石獣の姿をとれます。
応石・スマホ応石については、数字的な処理は実のところ明確な処理をしていません。使い勝手の良いアイテムとして考えております。
15話だったかな? で如意片竜と、僕らのスマホ応石でバトったじゃないですか。棒とかかなり画数多いのでも、負けてたような気がしててアレどう処理されてたのかなー、参考になればなー、という話をしておりました
竜って意思ある如意片ですよね? 確か
そうですね。スマホ応石が弱いわけではなく、如意片が強すぎると考えていただけると良いと思います。
「竜」の如意片は自由意志を持っています。
竜より更に画数の多い雷を露子所持しとるんですが、アイツはどんな性格なんでしょう?
所有者にはベタベタですが、他人には威嚇するというような性格です。人見知りする猫ようなものです。応石獣化すると、鼬のような姿をとります。
獣化するのになんかチェックとか必要だったりしますか?
いわゆる妖怪「雷獣」です。桑の畑が苦手です。「くわばらくわばら」なので。
応石獣化するのにチェックは必要ありません。普段から応石獣化させていても問題ありません。
飆について
飆って応石ですか? 如意片ですか? 秘密ですか?
飆は如意片です。90年時より自由意思を持っています。
スマホ応石について
スマホ応石に関しては、プレイヤーの発想次第なので、GMの皆さんは臨機応変に判定してください
スマホ応石について2
今後開示予定のある設定とかありますか?
いま、シナリオ冒頭で入手できるのは自動だったりログボ的にスマホに沸いてくるようなイメージでいいでしょうか?
とりあえずは、現在はログインボーナス的にスマホに沸いてきますが、シナリオ途中で拾ったり、もらったりしても大丈夫です。(その際は、白い碁石大の石に文字が書いてあるモノを拾うことになります)
スマホ応石と如意片の同時発動について
応石ですが、スマホ応石と如意片の同時発動は可能ですか?
また、如意片の複数同時発動は可能ですか?
(片方は応石獣じゃないとだめとか、両方応石獣だったら大丈夫とか
スマホ応石+如意片の同時発動は可能です。如意片の同時発動も可能です。その辺は明確なルールが無いので、同時発動可能とするのが筋かと思います。
能力値とクラブ技能の差について
※一つの判定にPL毎にクラブ技能だったり能力値の代用だったりするとき
参考資料黒トドさんの別卓の経験
クラブ技能と能力値判定が混ざる時orクラブ技能判定の代用で判定するときは、能力値は1/2にするということで遊んでた。ご参考まで。
能力値判定は、クラブ判定より効果が劣ります。たとえば、導き出される情報のレベルが違ったりするということです。
対抗判定では、簡単値がクラブ能力を使うキャラクターの方が高くなります。GMによっては、能力値の方を半分として判定してもいいかと思います。
能力値判定では、そもそも判定をできない状況などもでてきます。技能がないと、原子炉を非常停止できない、などです。
幽霊生徒を作る場合
幽霊生徒を作る場合のルールは、「健康」をマイナスに設定する事。マイナスにしても、作成ポイントの消費は変わらず(-3にするには3が必要)。健康値が「0」になったら成仏。
学力、財力は0。蓬莱パワーは半分(端数切捨て)として判定。
「筋力」は、ポルターガイストの強さ、「器用」で制御可能。他はそのまんま。
基本実体を持たないので、道具は「筋力」個しか持てない。
非人間キャラを作る場合
たとえば正体は九尾の狐とかは可能でしょうか?
ステータスはキャラ作成に準じるとして
可能だった場合 尻尾ゃ耳を隠す能力をすでに持ってるというのは可能ですか?
可能です。
有利な特徴ででも、
不利な特徴どちらでも選べます。
生徒には正体がバレているけど、大人は気づかないというのもイケます。
その正体に見合った特殊能力をつけることは可能ですか? たとえば 飛ぶ(歩く程度のスピードで数センチ浮く程度)や狐火(懐中電灯程度の使い方)
能力によって、消費するポイントが変わってきます。
狐火だったら基本そのままですが、変化は+5点とか(あくまで例です)
任意の人間やその他器物に化けるとかは点数が多く必要になったりします。(基本形の人間には基本ポイントのままで化けられます)
神通力(雷とかの攻撃系)とかはゲームのシステム上獲得できません。
この辺の能力は、クラブ技能で獲得してください。
必殺技について
必殺技使えるようになるのは11Lvからですか? 12Lvから?
特技は、レベル11から使用可能です。
注記予定
クラブ技能(予算委員会と会計監査局について)
予算委員会 会計検査局は必ず予算委員会と兼務する必要がありますか?(作成時に予算委員会と2枠使う必要はありますか?)
メイキング時には予算委員会との兼務が必要となります。(予算委員会に入部試験があるため)その後、1シナリオでも参加すれば、予算委員会をやめて(便宜上の表現)、他の部活に変えることは可能です。
補記予定
PC
諏訪部
「諏訪部ってコントで言う所のツッコミなんだ」ボケが居ない場合は?
特に目立つことなくその場に居て当人が最善と考える行動に出るか、その方向性に在る他人をフォローする様に動くと思います。
(アクティブではなくパッシブ)
諏訪部さんに質問。合体技、何系で行きたいですか?剣道?神道?
弓子さんと諏訪部が遭遇した先で共に何を想うかで神道技能は足し算に留まらず乗算になるかも知れず、剣道なら単純に数値計算でも良いです。判りやすいのは剣道の方でしょうから、漫画の技ぽい何かならこちらが良いかも知れません。
ポール・クレオン
ポールにとって、クラスでの顔と学生騎士団としての仮面の顔、大事なのはどっち?
学生騎士の仮面を持っているだけで一切コントロール不可な上に、被っている間の記憶もGMの任意なのです。
つまり、仮面被っているポールはNPCです。
露子・グーテラオネ
月光洞で農場をしてる露子ですが、屋台はほぼ引退なのでしょうか?
それとも週何日か動かしてる? それとも露子が増えて対応してる?
時々帰ってきて屋台してます。
後、露子の屋台だけど店主なしで営業してることもあるのかな
ラクアフル
今後、彼氏(AI)をシェアするにあたり、これだけはやめて欲しいってのはありますか?
AIさんをシェアするにあたり、してほしくないこと、というと、「独占」でしょうか。
NPC
黒井先生
1年丙寅組の担任であり、月光洞キャンパスの教頭でもある黒井先生は、実は椴(トド)の如意片の化身である応石獣である。
自身の肉を分けて人に食わせることもある。肉は再生するらしく、無限に配布が可能
巨大化することもある。デタラメの化身といってもいい(セッションより)
Topへ
経済担当大物NPC
原作の野々宮委員長みたいな経済担当大物NPCって2020だと誰でしょう?
経済担当の大物は特に設定しておりません。副委員長とかで設定してしまってよいと思います。
施設
ホテル「オー・サルーン」
オーサルーンは、シティホテルが潰れ、ヤクザと提携した金貸しがオーナーになってラブホ兼アングラな催事場になる予定を右近が債権ごと買い取ってアングラな儀式した後で、色々キレイにした後は左門に譲ってしまったことにします。ヤクザはそのホテルでエステルクローンを使った秘密の売春宿を作ろうと計画していましたが、右近によってホテルもエステルクローンも横取りされたため、右近を排除しようとしましたが、逆に嵌められて破滅しました。
(輝剣GM)
Topへ
歴史
失踪生徒会について
生徒会は、2019年秋に執行部全員が失踪(名前は決めてません)、その後クラス代表会議が選んだ臨時執行部(会長は羽生政真=将棋の羽生九段のような人)が2021年6月まで。羽生会長以外のNPCの名前などは決めておりません。
2003年から2018年までの生徒会執行部の名前はわかっていません。「欠史八代」とも言われているとかいないとか。
星祭に選ばれる巫女(2020年)
(7月:星祭り(1日~7日)に選ばれる巫女について
旧島からつながる無人島、弓美島にて行われる祭り。90年度に行われた祭りは、「星の行進」とも呼ばれ、学園中の銃火器を無効化した。らしい。
2020年は村の五高家から3人(中村渠、布知、玉城)、本町から5人(烏丸、宮里、豆縞、小鳥遊、紅羽)が選ばれた。
2021年度選挙結果
2021年蓬莱学園生徒会選挙で相馬左門氏当選
当選したキャラのクラブ欄には生徒会執行部(1D6+2Lv)が追加される
2021年度生徒会人事
学校長
2000年ぐらいに狸小路という外見不明の校長に変わっています。
臨時生徒会は6月9日23:59をもって任を終了し、6月10日0:00より相馬執行部が任に就きます
蓬莱ワクチンについて
第3版が出るまで継続です
修学旅行ですが、内地はワクチン接種が進んでいて、とりあえずマスクしてればOKということになります。
地区
宇津帆本町&宇津帆新町設定(あくまで試案です)
1:宇津帆本町
「東京都宇津帆島宇津帆本町」が正式名称です。戦前からある町で、町の人の大半が漁業で生計を立てていましたが、学園の規模が大きくなるにつれて学園関係の仕事につく人が多くなりました。現在では、漁師さんの数は数えるほどしかいなくなってしまいました。
2:宇津帆警察署
1995年以前は島には駐在所があるだけでしたが、島の人口が増えたことによって増加した事件・事故に対応するために、1996年に宇津帆本町に開署された警察署です。宇津帆署の仕事は主に、宇津帆新町で羽目を外す学園生徒の補導と、朝の交通整理となっています。宇津帆署に配属される警察官の多くが、蓬莱学園の卒業生だと言われています。
3:宇津帆消防署
警察署と同様に、火災・事故件数の増加に対応するために1994年に宇津帆本町に開署されました。消防署としては規模は小さいですが、地元の消防団との巧みな連携が確保されています。隊員の多くが元学園生徒です。
4:宇津帆本町役場
警察署の道向かいにあるのが、宇津帆本町役場です。
5:宇津帆港
宇津帆新町の北側にある貨物・旅客兼用の港です。空港と同様に旧海軍の港で、比較的大型の船も入港することができるために、島への物資輸送の中核となっています。本町の漁師さんが使う漁港は、海上空港の北側にあります。港の一部は、海上保安庁の巡視艇の基地にもなっています。
6:自衛隊基地
宇津帆空港の南側、墨川の河口に位置するのが海上自衛隊宇津帆基地です。宇津帆島周辺での洋上救難任務及び離島の救急任務につく第31航空群(岩国)宇津帆分遣隊(US-1A飛行艇装備)が展開しています。陸上機の運用は宇津帆空港が使われています。
7:布袋通り
宇津帆新町の東側にある大通りです。奥にある孔子廟に向かって大きく三日月のような弧を描いている通りで、露店を出すためやイベントのために、片側が大きく開けられています。新十二階通りとは違い、飲食店が多いのが特徴です。
7-1:中華料理「秦犀楼」(営業時間:午後6時~午後11時。定休日月曜日)
布袋通りにある飲食店の中でも、中国・桂林の激辛唐辛子料理で有名なお店です。料理の値段が少々高く、学園生徒が気軽に利用するというわけにはいきませんが、その分静かで落ち着いた雰囲気がうけて、懇親会やデートの時などに良く利用されています。
学食横町の超弩級チャーハンで有名な中華料理屋「秦三葉」は、この店のオーナーの娘さんが経営しています。
7-2:関帝廟
7-3:孔子廟
7-4:本屋『ブックス・マメジマ』(営業時間:午前9時~午後9時。年中無休)
島内唯一の本屋です。教科書は購買部で買うことができますが、補助教材や参考文献はこの本屋でしか買うことができないため、店先にはいつも生徒の長蛇の列ができています。品揃えは本土の大型書店に勝るとも劣らないものがありますが、離島の宿命として雑誌類は本来の発売日より数日から1週間ほど遅れてしまいます。
生徒が消耗する文具類もこの店で扱っています。買い替えシーズンになると、数トン単位で運び込まれる文房具の姿は圧巻です。
7-5:喫茶店『フライング・サーカス』(営業時間:午前11時~午後10時)
純英国風喫茶店です。が、悪い意味での「英国風」で、店内には英国流ブラックジョーク(もちろん英語の)が常に乱れ飛んでいます。女の子は1人では行かない方がいいでしょう。店員のほとんどは学園の生徒で、多くは演劇部に所属しています。年に一度、新しい店員を決めるオーディションが行われますが、ユーモアのセンスと独創性が問われるので、非常に難関なものになっているそうです。
8:新十二階通り
正門前駅の駅前広場と新十二階広場をつなぐ大通りです。映画館や喫茶店が軒を連ねています。
8-1:古本屋『蓬莱堂』(営業時間:午前7時~深夜。定休日不定)
宇津帆新町十二階通りにある古本屋です。店構えは小さく、5人も入ると店内は一杯になってしまいます。
扱っているのは、主に明治から現代までの古本と学園の授業で使用される教科書や参考文献です。が、店内や倉庫にある数万冊の蔵書の中には様々な貴重な本があるといわれています。
店長の知里摩耶さんの言葉によれば、この古本屋には「今まで出版されたすべての古本と、これから出版されるすべての古本がある」ということです。
年に一回、本の虫干しを兼ねた即売会が開かれ、掘り出し物を求めて学園生徒はもちろんのこと、本土からも大勢の客が訪れます。
8-2:電気屋『マイクロフト電機』(営業時間:午前8時~午後10時。定休日火曜)
島内唯一の電気屋です。家電製品はもちろんのこと、パソコンのパーツも充実しています。が、中には学園生徒が発明した奇妙で破壊的な性能の家電やパーツがあるので注意が必要です。アンプ用・電子計算機用の真空管の品揃えが多いことでも有名です。
店にはバイトの学園生徒しかいません。店長の米井蔵人さんはテレビ画面からバイトの人たちに指示を出すだけで、生の姿を見た人はいないと言われています。噂では店長は地下に収められた旧型の電子頭脳ではないかと言われています。
隣接するゲームセンター『マスドライバー』もマイクロフト電機が経営しています。
8-3:模型店『海軍工廠』(営業時間:午前10時~午前1時。定休日木曜)
新十二階裏から港へと続く三毛猫横町にある模型店です。本業は学園や宇津帆本町にある小中学校に理科教材を納入することですが、店舗ではプラモデルやゲームソフト、その他工作機械や工作材料などを販売しています。
圧巻なのは店の裏手にある作業場です。元々は海軍の航空機組み立て施設だったそうで、様々な工作機械がそろっています。決められた料金を支払えば、学園生徒でも機械を使わせてくれます。新町や元町で使われている路面電車や車の修理などが行われることもあります。
Topへ
最終更新:2021年10月14日 02:25