テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
その他の人物
最終更新:
toefan
-
view
+ | 目次 |
ワンダーシェフ
- 自らが極めた料理を伝授することに命をかける、自称・不思議料理人。両世界のどこにでも現れるが、同一人物とも、巨大な組織ぐるみの料理人集団とも言われている。
- 変装を見破った相手にだけ、レシピと材料1セットを授けてくれる。
- バレバレでどうでもいいものにも化ける馬鹿馬鹿しさや、耳を疑いたくなるやたらと大きな出現音、ダジャレ混じりの軽妙な語り口(セレスティアの後半につれて料理の説明よりダジャレで済ませることが多くなる)など、エンターテイナーとして楽しませてくれる。
- 最後を締めくくる一言は「それでは、ごきげんよう」。
- ビストロシャンバールや味武者グループとの関連性は特に見当たらない。
ファンダムvol.1
- なんとフェイスチャットが作られた。コック帽に「W」のマークがついた、金髪の少年風。
テイルズオブタクティクス(モバイル)
漆黒の翼
- 黒豹のジョン、黒バラのミリー、黒竜王グリッドを名乗る3人組。セレスティアの天下統一を目指して入団希望者をスカウトする旅を続けているが、成果はあがっていない。
- 名言はないが純粋なセレスティア人と思われる(メルニクス語しか話せないため)。
- ファミ通公式ガイドブックによると、「デスティニー」の漆黒の翼とは別組織らしい。一方で名前や声優など、デスティニーとの繋がりのある部分もある(Wikipediaより)。二つ名はデスティニーとは異なる(デスティニーのは音速の貴公子グリッド、大食らいのジョン、疾風のミリー)。
- ジイニで見かけた後インフェリアに渡っているが、方法は遠征の橋しかないはず。どうやって渡ったのか不明。
- 漆黒の“ツバメ”との関係ついては全くの不明だが、やっていることのくだらなさ(密航)からして、漆黒の翼の『聞き間違い』説もある?
+ | ゲーム本編での活躍(?) |
THE ANIMATION
- 第7話『漆黒の翼すぺしゃる』にてインフェリア人として登場(ただし名言はない。肌はリッド達程度に白く、ベルカの人たち(セレスティア人の末裔)ほど黒くない。ただ3人とも額が髪や装備で隠れており、エラーラの有無は確定しない)。
- 遭難しているところを漁の網にかかる形でベルカーニュへ。リッドは「グリッドの名前の一部」と、無理やり『黒マンボウのリッド』として加入させ、遺跡探索へ。相変わらず実力は伴っていないようだが、遺跡探検だけで何度も隠されたスイッチを発見・作動しており、運だけはある様子。モンスターを誤って解放してしまい逃げ惑う、最終的に下水道に流されてそのまま再度海を漂流することとなった(以降、登場しない)。
- ホームページ(URL)の紹介をメルニクス語で表記している(最も架空のホームページを画面に表示するというあくまでネタであるが)。
+ | URL。第7話より |
ドラマCD
- バリル城突入時に「漆黒の翼船団」なる味方がいる。
+ | 漆黒の考察 ※ネタです |
漆黒のツバメ
- 3人組。定期連絡船の中に指名手配が貼られている。密航の常習犯らしい。
勇者コルレーン
- セレスティアに実在した人物だが、何を成し遂げて勇者となったのかはわかっていない。今は壺に名が残る程度。
- コルレーンの壺についてはディスカバリーのセレスティア7大秘宝を参照。
フィールドの隠しマップ
名も無き老兵
- 話しかけると新しい号令を伝授してくれる。
- ファミ通公式攻略本やテイルズオブ大辞典から分かることは、「人里離れた小島や森の中で何をしているのか、またなぜリッドたちに号令を教えてくれるかはまったくの謎」「隠棲している」「自分のことを名も無き老兵と呼ぶのでうさんくさいが、号令の内容は確か」「両世界に現れ、同じような背格好だが一応皆別人」。
イチゴ売り
- 名称はテイルズオブ大辞典より。何故かフィールドの隠しマップにて商売している食材屋。1、5、10、15個のまとまった単位での購入だが、値段は店売りと同じ。
- 「イチゴっておいしいよね」と言ってイチゴを売りつけてくる。テイルズオブ大辞典によると、「イチゴ好きが高じて商売しているようにしか思えない」。
- 場所はバロールの北、エアリアルボードが必要な位置。ちなみにバロールの町にイチゴは売っておらず、(全てが揃うシャンバールを除くと)モルルでのみ販売。モンスターとしても同じくモルルの大陸のソーサラーから盗むのみ。
ライ、リオ
テイルズリングエターニア「なぜなにエターニア」
- 「あなたもエターニアに住んでみませんかキャンペーン」として村人の台詞をラジオ番組内で募集しており、ライとリオというキャラクターが実装されるはずだった。しかしゲーム内では確認されない。
添付ファイル