テイルズオブエターニア ファンサイト @ ウィキ
フォッグ
最終更新:
toefan
-
view
+ | 目次 |
幼少期
+ | 詳細:キャンプスキットNo.203 |
リシテア、ヴァンスとの出会い
オリジナルオーディオドラマ
- 若い頃は今以上に無神経で、喧嘩にもよく巻き込まれていた。怪我の介抱をしてくれた2人は、測量士のヴァンスは世界地図を作るため、画家のリシテアは世界中の風景を描くため、旅をしている最中の幼馴染だった。2人の旅の話が面白く、一晩中聞き明かす。フォッグも旅に出ると言うと2人は連れができたと喜んでくれた、本当に気持ちのいいやつらだった。
- フォッグはやさしくて芯のあるリシテアに恋していたが、照れ臭くてなかなかリシテアに告白ができないでいた。しかしギリアムの暴挙により治安が荒れ、世界を回るどころではなくなった。このままだとヴァンスの夢もリシテアの生きがいも潰れると思い、フォッグは自由軍を立ち上げて天下取りを目指す(シルエシカ。後述)。適当に生きてきたフォッグの、はじめて持ったでっかい夢。そしてヴァンスも夢を潰されないため、参謀になってくれた。
- 順調に人員を増やす中、ギリアムは金と権力を持って芽を摘みにきた、ペイルティの海戦(8年前)。決戦前夜、会いに来たリシテアに、フォッグはギリアムのことで頭がいっぱいで「女1人で出歩くと物騒」とくだらない注意をしただけ。リシテアは肩を落とし、震える声で“ミアキスに恥じぬ戦いを”と伝える。
- 劣勢の海戦、砲弾に囲まれる中で隣のヴァンスが口を開く。想いを伝えないフォッグに耐えかねて自分もリシテアに想いを伝えて断られたこと、リシテアもフォッグを愛していたことを告げる。その時飛んでくる砲弾、ヴァンスはフォッグを突き飛ばして、最期に笑った。おまえはリシテアのために生きろ、そう叫んで。
- 海戦はシルエシカの勝利、ビリアルは死亡。想いを告げることもなく自然と2人は夫婦になった。しかしやはり歪な形となり、リシテアは行方をくらまして世界中で絵を描く旅に出る。もっと早く想いを伝えていれば、ヴァンスもリシテアも傷つけずに済んだと思うと、自分は待つことしかできない。帰って来たら今度こそちゃんと想いを伝えるために、ひたすらに待っている。
自由軍シルエシカ
- 現在より15年前に結成した自由軍(革命軍)。リーダーはフォッグ、参謀がヴァンス。
- 当初は10人にも満たない小さな軍隊であったが、 8年前のベイルティの海戦でギリアム軍に勝利したことで一躍有名になり、現在では世界各国に数多くの有志がいる大集団となった(団員数は不明)。いざとなればセレスティア中から仲間が集まる(実際、バリル城侵攻前日、兵士たちに話しかけるとペイルティやジイニから集まっていることがわかる)。
- 母国を持たずティンシアに拠点(アジト)を置き、武器開発や軍事活動を行う。自由な闘争に身を置くことが信条。この軍には制服がなく、団員は左胸にミアキスバッジをつけている。挨拶の言葉は「ミアキスを胸に! 」。
- フォッグのカリスマ性と義軍を貫く姿勢、おおらかな団風から住人達にも愛されている。
- 現在は総領主バリルを倒し、セレスティアの天下を取ることを目標としている。
シルエシカ兵
- リッドたちの実力を試す為に斧系の武器で襲いかかってきた。
フォッグの武器開発
- 開発資金を援助することで、フォッグ専用の銃を開発してくれる。
- テイルズオブ大辞典によると、彼はフォッグの武器開発を専門とする武器開発技師とのこと。
+ | 開発リスト |
戦艦
+ | 艦隊戦 |
シルエシカの課題
リッド達との協力
- ペイルティに駐在していたガストンより、氷晶霊の暴走をおさめ従えるほどの実力者がいるとして連絡が入る。
- 後にリッド達がシルエシカのアジトへ到着、司令官室にて対面。アイラから、氷晶霊を従える実力を持つリッド達に打倒バリルに向けてシルエシカに加わっていただきたい、それが無理ならせめて同盟を結びたい。小型の晶霊砲開発のための技術的な知識も提供してほしいと説明する。
- アイラ「ではボス、みなさんに一言」フォッグ「というわけだ。バリルを倒し、天下をとろうぜ!!」。ファラから、天下を取るつもりはないが打倒バリルに向けて協力する事で合意。キールの提案により、パラソルを用いて大晶霊の活力を使い、晶霊砲を小型化することにした。キールは晶霊砲改良の指揮官として残り、リッド達はフォッグと共に残りの根源晶霊・ヴォルトと契約するために雷晶霊の遺跡へ向かう。
- 雷晶霊の遺跡へ向かうバンエルティア号の中で、チャットとフォッグは初対面となった。
+ | チャットとフォッグの会話 |
雷晶霊の遺跡
- フォッグの案内(ヒントスキット)にて遺跡へ。「海に出て、大陸を迂回しつつ南東へ進め。じき見えてくるでっかい森ん中に遺跡がある」。
- 遺跡入り口で謎解きがあるが解けず、キールが居たら…と思うリッド達をよそ目に、怪力のみで扉を突破するフォッグ。遺跡の中にも扉を開けるための仕掛けがあったが、キールに頼らずともなんとか進んでいく。
- 道中のキャンプでリッドとファラがメルディについて話すシーンではフォッグは爆睡。
- 最奥へ進むと、ヴォルトもまた苦しんでいた。セルシウスが現れて、ここの空気はつらい、ヴォルトも普通じゃない。救われたがってると。ヴォルトと戦闘後、スロットパズルをクリアしてヴォルトを解放し、契約に成功する。
- 統括晶霊であるレムとシャドウが現れる。全ての根源晶霊の契約したとしてリッドにエクスカリバーを授けられる(フォッグは天下も近いと言っているが)。
- 遺跡内部のトラップも力ずくで突破しようとして感電したり、苦しむヴォルトにも「壊れてんな」と殴って感電したりと、攻略中もごうかいさんである。
バリル城侵攻作戦
- 晶霊砲が取り付けられたバンエルティア号に乗り込む。アイラからリッドたちの目的は聞いていたので、「天下取るついでに、世界を救っときゃいいんだろ?」と意気揚々。
- バリル城へと向かう海上、バリル軍と衝突し艦隊戦へ(操舵はリッドが行った)。艦隊戦を切り抜け、バリル城の城壁に晶霊砲を打ち込み城壁を撃破、内部へ侵入する。フォッグ達シルエシカはリッドたちとは別行動とした。バリル城内部は、とても行政の中枢として機能しているとは思えない荒れようだった。
- シルエシカが玉座に到達すると、リッドたちが女性と対峙していた。バリルは女だったか?と思ったが関係ないとばかりにシゼルに向けて射撃する。しかしシゼルは強力な術を使いフォッグ達シルエシカを吹き飛ばす。シゼルはリッド達とも交戦し、闇の極光術にてみな吹き飛ばされてしまった。
- シルエシカは無事で、その後リッドたちと再会、黒体の研究に協力したいと申し出てくれた高名な晶霊技師・ガレノスをシルエシカに受け入れる。
旅に同行
- グランドフォールの元凶がシゼルだと判明した以降、フォッグも旅に同行できるようになる。
- 「おぅ。旅についてって欲しいのか? かまわねぇぞ」と、黒体の研究はアイラ曰くシルエシカの面子でなんとかなるらしい。リッドも「シゼルの攻撃を受けても、こんだけ元気なんだ。確かに不死身だよな」と頼りにし、アイラにデデちゃんを託して同行する。
ピンクのミアキス(サブイベント)
+ | 詳細 |
チャットの帽子探索
リーディングライブ
- 決戦前夜、ティンシアで最後の準備。チャットが帽子をなくし、みんなで奔走。
- この時リシテアが登場しており、リッドとキールに「シルエシカのリーダーに伝えて。ミアキスの幸運を」と伝言した(ゲーム本編のサブイベントがモチーフ)。
- 決戦前、バンエルティア号にてチャットがクィッキーとドタバタするシーンがあるが、その後フォッグとも甲板で決戦に向かう決意の会話をしている(ゲーム本編ではフォッグの会話シーンは無かった)。
リシテアの帰還
小説 暁の約束
- ゲーム本編ではサブイベントにて、リシテアがヴァンスの手向けとして世界中の絵を描いていた旅を終え、「シルエシカのリーダーに伝えて。行方不明だった女が帰ってくるって」とジイニでリッドたちに伝えた。
- その後、長旅で憔悴した状態で、アジトの近くでアイラに発見され、無事戻って来た。
- なおこの時にいとこであるセリシアも登場している。
アオークとの会戦
ドラマCD:Labyrinth ~forget me not~
星間連絡船の製造
小説 リッドのとかげ エピローグ
- グランドフォールから数年。両世界の貿易や観光などの目的で、星間連絡船が製造しており、その為のドッグをシルエシカが提供している。サグラが製造の中心となり、操縦士の養成にチャットが当たっている。
小ネタ
酒が好き
- キャンプスキットNo.142では酒を求めており、ティンシアのホテルに泊まった時も「部屋に入ったら景気付け」として酒を飲んでいる。
テイルズオブマガジン
- テイルズオブトリビュート!にてイラストレーター・Kursk氏による「テイルズオブおっさんの会御一行様」にて、酔っ払ってデデちゃんと間違えてユージーンを抱きしめている。
北米版
- 名前が「MAX」に変更されている。