テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
熱砂の町シャンバール
最終更新:
toefan
-
view
+ | 目次 |
概要
+ | 引用:公式HP「地理解説」 |
町にはシャンバルーンやビストロシャンバールといった娯楽施設もあれば、多種多様な店が数多く並んでおり、ファラが言うには「町全体が遊園地みたい」な町である。
引用:テイルズオブ大辞典
- インフェリアにおいて飛び抜けて平均気温が高い。町民によると暑いのは「日射だけじゃない。この町には、火の晶霊が集まってくるから」とのこと。
施設一覧
- 武器屋「ホットショット」
- 防具屋「ヒートアップ」
- 防具屋「シースルー」
- 道具屋「逃げ水」
- 宿屋
- ビストロシャンバール(中に、食材屋「シャン食品」「バール食品」)
火晶霊の谷の中継地点
- ゲーム上は立ち寄る必要は無いが、火晶霊の谷攻略には欠かせない拠点となる。
- 航路としては、インフェリア港の船員によると「東にずっと行くと砂漠の大陸が見えるよ でも徒歩では行けないし王国船の航路も無いんだ」とのこと。
ビストロシャンバール
- 町長には特等席(上段の奥)が与えられているらしい。
味武者グループ
ビストロシャンバールに客として招かれているガイバラを総帥とした謎の組織。
どうやら腕利きの料理人を牛耳るエリート集団らしいのだが、その活動実体は不明。
何人かガイバラの弟子がビストロシャンバールに送り込まれているのだが、誰1人として味マスターに勝つことはできなかった。
引用:テイルズオブ大辞典
シャン食品、バール食品
- インフェリア中のほとんどの食材を買い揃えることができる。
- 机の上のたまごを調べると、中からひよこが出てきて走り去って行く。
シャンバルーン
- バルーンマスターが考案した競技。ルールは、決められた配置の風船(シャンバルーン)をどれだけ短時間で割れるかというもの。
- レベル1〜5まであり、セイファート第2の試練後にて内容はリニューアルされ難易度が上がる(バージョン1→2に)。
- クリアすると初回は称号「キングあんどバルーン」がもらえる(称号の元ネタはナムコのゲーム「キングアンドバルーン」)他、2回目以降の挑戦ではバージョン1ではミックスグミ、2ではステップリングがもらえる。さらにバージョン2は、クリア後にアイちゃんに話しかけると「うちわ」を貰える。
空中浮遊物(風船)
- シャンバルーンとしてモンスター図鑑にも登録される。
- 防御が8000もあり、ぶっちぎりで全モンスター最大値。ただしHPが1のため、攻撃があたれば必ず割れる。
- 地味にチーズとレタスをそれぞれ1%の確率でドロップするため、モンスター図鑑完全コンプの際には狙う必要がある(ゲームの進行で取り逃がすことはなくいつでも戦える)。
オアシス
- オアシスはワールドマップ上に存在するアレ。
オンライン
カジノや闘技場がある。
シャンバール闘技場
オンライン
- 10月25日に実装。
- オアシスにある。基本的なシステムはバロール闘技場と同じだが、野戦の必要がなく、バロールと違い受付で登録を済ませた後は徒歩で会場へ行く必要がある。
- まれにナイトメアが現れることがあり、ナイトメアを倒すといにしえのいしを獲得できる(ランダムでPTメンバーのうち1人)
- 階級レベルとして無双、闘神、覇王がある。
アンヌ・モンフォールとシモン・パスカルの出身地
オンライン
- シモンが従者であり、貴族だと思われる。
周辺のマップ
オンライン
- シャンバールから海岸沿いに南下してワサト(港あり)、アルメイサム、アル・ジル(突き当たりに緑あり、遺跡)。
- アル・ジルの右にオアシス。左にアステローペ(緑の崖の地帯)。
- 火晶霊の谷周辺のマグマ地帯はウェズン。
- オアシスから北の孤島はナート、さらに諸島はメローペ。メローペからバロールのミラク半島西部に渡れる。
- 他にアルデバランとエレクトラがある。