テイルズオブエターニア ファンサイト @ ウィキ
格闘王への道
最終更新:
toefan
-
view
+ | 目次 |
A-RMBS(アグレッシブリニアモーションバトルシステム)を遊び尽くす。
※PSP版は、R2・L2ボタンはL+○or×と読み替えてください
※PSP版は、R2・L2ボタンはL+○or×と読み替えてください
準備:ハード選択
+ | エンカウントのロード時間と処理 |
+ | 多人数プレイの準備 |
準備:セーブ
+ | 全滅する前にセーブを |
準備:サブキャラクター加入
+ | チャットとフォッグを誘う |
準備:カスタム画面
+ | カスタム内容 |
準備:術・技のセット、フリンジ
+ | セットについて |
+ | 技一覧 |
+ | フリンジ表 |
+ | 術一覧 |
準備:武器、防具、装備
+ | 戦闘前はもちもん、戦闘中も変更可能 |
+ | 武器選び |
+ | ドルアーガセット |
準備:回復しておく
+ | 宿屋、無料ベッド |
+ | 各ダンジョンの回復スポット |
+ | アイテム |
+ | 料理 |
+ | 料理の熟練度・好物について |
+ | その他 |
準備:ステータスUP(永続)
+ | レベル上げ、ステータスについて |
+ | アイテム |
+ | 料理 |
+ | 潜在晶霊術 |
準備:ステータスUP(一時的)
+ | 料理やアイテムなど |
準備:オート料理
+ | 詳細 |
準備:隊列
+ | 戦闘中にも変更可能 |
準備:大晶霊の活力調整
+ | 活力について |
準備:エンカウント調整
+ | 地形も把握して移動する |
戦闘中:戦闘画面の見方
- 各キャラの位置表示:多人数プレイ(正確にはセミオートかマニュアルのキャラが2人以上)時のみ表示。現在のキャラの位置(1〜4)、敵の位置(区別なく全てE)、現在の画面の範囲(ベースが赤のラインに対して青のラインで表示)。
戦闘中:操作
+ | 各ボタンの操作 ※初期時 |
戦闘中:スペクタクルズ
+ | 弱点を知る |
戦闘中:作戦(各キャラ個別への行動指示)
+ | 作戦内容 |
+ | 攻撃・回復の頻度 |
+ | 頻度の数値について |
戦闘中:号令(全員への行動指示)
+ | 号令の種類 |
戦闘中:アイテムの使用
+ | 使用の仕様 |
+ | チャット専用の仕様 |
+ | 回復する |
+ | その他の効果 |
戦闘中:テクニカルスマッシュ
+ | アイテム入手率アップ |
戦闘中:コンボコマンド
+ | 四つの登録枠に縛られず、自由自在に技を使える |
+ | リッド |
+ | ファラ |
+ | チャット |
+ | フォッグ |
戦闘終了後の画面
- 『フリンジで晶霊術が発生します』:そのままフリンジすれば新しい晶霊術が発生
- 『C・ケイジに反応があります』:そのままフリンジではなく、新しい晶霊術が発生する組み合わせにしてからフリンジする必要がある
戦闘終了後:TPの回復
+ | 難易度によって変化 |