atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • レイシス・フォーマルハウト

テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ

レイシス・フォーマルハウト

最終更新:2025年10月06日 09:53

toefan

- view
管理者のみ編集可
+ 目次
  • グルノーレII世(現国王)とロナ・ウィンディアの元に誕生
  • 謎の男性
  • アレンデとの関係性
  • ロナの服毒自殺
  • 小説:キールの希望 レイスの花
  • シェルフェンへの遺志
  • セイファートキーの導き
  • ネレイド教の残党
  • 特命
  • プリムラの救出?
  • 王都でのリッド達との邂逅
  • バロールでのリッド達との邂逅
  • 霊峰ファロース
  • セレスティアへ
  • セイファートの試練を受ける
  • シゼル城にて死亡
  • テイルズオブザレイズ
  • 小ネタ

グルノーレII世(現国王)とロナ・ウィンディアの元に誕生

  • ラシュアンの出身であるロナが、ラシュアン染め献上の際に国王に見初められ側室となり(この時ロナ16歳)、レイシスが生まれた。その為、正室(王妃セルディア)との子であるアレンデ姫とは異母兄弟である。セルディアもこの事実は知っており、レイシスのことを疎ましく思っている。

謎の男性

ドラマCD

  • 小さい頃に、丘で、初めて会うのになぜか懐かしい大人の男性?⇨声がレイス。

アレンデとの関係性

  • アレンデからは恋愛的に慕われているが、異母兄妹という事実からレイシスは着かず離れずと接している(絶えず気にかけて見守ってもいる)。なおアレンデは最後まで異母兄弟であるこの事実を知ることはなかった。
+ 本編キャンプスキットより
  • チャットは勘で、2人が親族関係でないか(単純な関係ではなさそう)と見抜いていた。

ロナの服毒自殺

  • 王との関係改善を図る王妃の陰謀により、ロナが服毒自殺。このときレイシス11歳。
  • 国王はレイシスに引け目を感じ、せめてもの償いとして高い地位(元老騎士)を約束する。セルディアも負い目を感じ黙認している。
  • レイシスははこの事実を知っており王を恨んではいるが、王の生き方を否定するのは母を否定するのも同然(自身にも貴族の血が流れている)として心を鎮め、王に尽くすことが人生の唯一の目標であり使命であると定め、信じることで心に抱えるジレンマを押し殺してきた。
  • 両親以外にはこの事実は公表されていないため、「レイシス・ルエイン」という偽名を使用している(フォーマルハウトはロナが後宮に入るときに、王から与えられた「伯爵夫人」の爵号であるため)。

小説:蒼天の星

  • 『ルエイン』は、インフェリアの戦乱時代の英雄の名として伝わっており歴史書をひもとけば簡単に見つかるほどの名前。国王は、その実在の英雄の名をせめてもの気持ちとして我が子に称号として与えた。

ドラマCD:LEVEL TWO

  • この地位により、レイシスはロエンより格上の立場にあたる。

小説:キールの希望 レイスの花

+ 詳細

ユーディンとの出会い

  • レイシスが青年と呼べる年の頃(既に肩書は元老騎士)、かつて母ロナの付き人であったフィオナの息子ユーディン・アノルを使用人として迎え入れる。この時ユーディンは11歳。
  • ふとユーディンがこけそうになり体を支えると、一瞬だが虹色の光が発生した。レイシスの瞳が、深い紺碧に翳る。ユーディンに外出は認められておらず、「三年経って学問がひと段落したら昼間の外出を認める」と言われる。

3年後

  • 14歳になり、ユーディンは外出許可が得られた。祝賀会から戻ったユーディンに、ロナを毒殺したのは自身の母なのかと問い詰められる。レイシスは知らないと、いやしくも元老騎士の自分が母親の死に加担した者の息子を城に上げ剣の手ほどきまでするものかと。フィオナは元々は劇作家アルフォンス・モーディ付きの侍女だったが、彼が城を出てからロナに仕えるように。しかしバリルが光の橋で空へ登るのを目撃してから、ロナの心の状態がそれからどんどん悪化していったという。
  • レイシスは、ロナがドエニスの染め物を献上しに城に来て、陛下に見初められたことを話す。それが死の原因でもあるが一方で自分が生まれたきっかけ。この花を憎むまいと、母が好きだったということだけを胸に生きていこうと。帽子の花は自分に対する誓いであり、生きる意味なのだと。続けて、この話をユーディンが耐えられるのには11歳のころからみてあと3年はかかるだろうとして外に出さなかったこと、また極光の素質があることについて語った。

シェルフェンへの遺志

ドラマCD Labyrinth ~forget me not~

  • シェルフェン・レーギリングに才能を認め、後継の1人として剣を託す。

セイファートキーの導き

  • 王よりセイファートキー(インフェリアの国宝。セイファートの意思が宿り、進むべき道を示してくれる)を賜っており、その導きに従っているが、長らくキーは沈黙を貫いていた。
  • コンパスキーの一種との事なので、コンパスキー自体は複数ある模様。

小説:外伝 聖エルモの灯

  • ロザニアもセイファートキーを持っていた。セイファートキーが複数存在するのか、レイスの持つセイファートキーがロザニアの持っていたものと同一かは不明。

ネレイド教の残党

ドラマCD:LEVEL ONE&TWO

  • 貴族と癒着して信者から金品を巻き上げる、バロールのネレイド教を断罪。ロザージュという(アレンデ姫とそう歳の変わらない)女性信者も已む無く切り捨ててしまうこととなり、信者たちにも目を覚ませと訴えかけるも虚しく、暴動となってしまい救うことはできなかった。この件は後にも心を痛め続けている。
  • わからない。レイスは、歩むべき道を、信念を、見失ってしまっていた。正体を隠し、世のため人のため悪を斬る正義のヒーロー、違う。私は誰も救えない。何のために戦うのか、何を礎に大地に立てばいいのか…。なぜ、こうなってしまった、セイファートよ。
  • 都民からも「路地裏のならず者を退治したヒーロー」「仲間と偽り潜入して裏切り、成敗」「一切詳しいことは口にすることもできないシークレット」と言われるように、様々な面を持っている。
  • すると、黙して久しいコンパスキー(セイファートキー)が、光を差し示した。流れ星、吉兆か、凶兆か。
+ 考察
  • 直接明言されていないが、この流れ星はおそらく、メルディの乗った墜落するクレーメルクラフトだと思われる。

特命

  • レイシスは国王から直々に、内々の特命を受ける。セイファートキーが本来の機能を示すようになった原因の調査が任務。それはリッドたちが旅を始めたころと一致していた。それから、ドラマCD:LEVEL TWOの表現を借りると「彼らの背負った宿命とは何なのか」を確認するために動く。
  • 平民の服を着て偽名「レイス」を名乗り、旅の商人として行動している。(ちなみに公式HPにてレイス(レイシス)と表記があり、普通にネタバレしている)。

ドラマCD:LEVEL ONE & TWO

  • レイスのセイファートキーにより、リッドたちを『運命を背負った者たち』としてレイスから国王に報告。レイスが監視、もし国の意向に背く存在であれば処断する。
  • 苦労をかけるな、と続けて国王はレイスを呼び止めるが、数秒の沈黙のあと「なんでもない」と下げさせた。
  • 平民の服の時は商人レイスとして周りも扱うが、これが城内全員の周知のことなのか、城内でも(要人を除き)レイシスとレイスは別人の認識されているのかは不明。

プリムラの救出?

テイルズオブファンダムvol.1

  • プリムラがレイゼン卿の館に侵入した際、選択肢によっては網戸に突っ込んでしまいジャッコに捕まってしまう。その際、謎の男に救出されるのだが、その声がレイスである。この男の素性は不明のまま。
  • レイスはミンツで評議会の悪事を独自に追っていて、その情報をロエンに届けようとしていたようである(テイルズオブ大辞典より)。

王都でのリッド達との邂逅

ドラマCD:LEVEL ONE & TWO

  • セイファートキーの導きの通り動くと、王都インフェリアの王立天文台にてロエンに補導されそうになっているリッド達と接触。共に兵隊に囲まれながら城に入り、国王やゾシモス台長への説明の場を設ける。
  • ロエンとは親友の間柄で、2人きりの時はロエンがレイシスを取り押さえる“茶番”から「よく帰ったなレイシス!」「ああ帰ったぞ、ロエン!」と砕けた会話を見せる。ロエンもレイスの意思をくみ、アレンデにはレイスが帰った事を伝えていない。
  • ロエンから国王がセレスティア全面戦争を宣言したと聞いて激怒。
  • セレスティア民の嫌疑で投獄されたメルディを、仮面を付けて案に救出、解放して王都からの脱出を幇助する。

バロールでのリッド達との邂逅

  • バロールでは子供と店のいざこざにファラが首を突っ込み、助けた子供の方が窃盗犯(ベッポ)だった事で責められてしまう。しかしそこに商人としてレイスが現れ、逆に店側の不正を指摘して助けてくれて事なきを得た。お礼に食事をご馳走されることに。
  • レイスが道案内として風晶霊の空洞に同行することになった。各自準備後に宿屋前で落ち合う、メルディがレイスと接触するとリッドと同じ虹色の光が出た。メルディは「ふぃぶりる!レイスも絶対いっしょでいこうよ!」と訴える。「この光は…?」と理解ができないレイス、はぐらかすファラ、考え込むリッド。
  • 風晶霊の空洞につくと国の衛兵が管理していたが、レイスが話して中に入る。道中、風は思いの外体力を奪うとしてキャンプに。メルディからの質問で、持っていたコンパスキーを「進むべき道を示してくれるもの。むろん金儲け」とレイスは説明した。
  • 彼を信用できると感じたファラが旅の目的を話す。ファラは「ずっとこの時を待ってたのかもしれない、誰かの役に立てると安心する」と話すと、レイスに「これは重症だな。何から逃げている?そこまで君を思い詰めさせているものは何だ」と問われ、どぎまぎしてしまう。ファラは怖いものなんてないと返す。ひからびたスラッグの死体は、ちょっといただけないけど…。
  • シルフと契約後、自身と同じ謎の力・フィブリルを持っていたためメルディは別れたがらなかったが、レイスとは別れる事に。
+ メルニクス語のメルディと話せてた問題 ※考察ネタ注意
  • キャンプスキットNo.88にて言及され、オージェのピアスを付けていたと推測される(ファラ曰く、遺跡とかも詳しかったし晶霊に関する取引もあるんでしょきっと、とのこと)。セイファートキーの導きに従う使命の中、必要があってつけていたと思われるが、心の波長の準備なく意思疎通できたのは不明である。
  • なお、レイスより前にメルディはアレンデ・ロエンと会話している(メルディ「あなた、きれいねー。教会のステンドグラスより、きれい」ロエン「貴様!無礼であろう!」アレンデ「…ありがとう」とちゃんと意思疎通しているシーンがある)。王族には当たり前にオージェのピアスが配られているのだろうか。

小説 永遠のきざはし

  • シルフ戦で魔神連牙斬を使用している。(ゲーム本編では習得しない)

小説 暁月の約束

  • この衛兵はユーディンであり、キールによる書類焼失とファロース山へ向かうであろう旨の連絡を受けていた。

ドラマCD LEVEL TWO

  • リッドとかなり懇意になっており、剣術を教わったり、別れ際を惜しんだりと原作とは異なる関係性となっている(ゲーム原作では風晶霊の空洞で別れる時にもまだ疑念を持っていた)。またリッドの戦い方を「クウヴァヴァン流に似ている」とコメントしている。

漫画版

  • シルフ戦、戦闘中にレイスに「剣をまっすぐ構え、大振りすぎるのでもっと小さく」と言われて「講釈してる場合かよ!」と返すリッド。しかしレイスの剣さばきを見てリッドは素直に聞くことにし、見事シルフに深い一太刀を入れてシルフに実力を認めさせた。
  • 契約後も空洞を出る前に、リッドはレイスから剣の手ほどきをして貰う。秋沙雨、レイスは11連突きだがリッドは8連突きが限界だった(なおゲームにおいても、リッドは10HIT、レイスは11HITとリッドの方が少ない)。

レイスの極光術への認識

+ 詳細
  • ゲームでは、メルディとの干渉の光は不思議に思った程度、のちにガレノスから極光の力について聞いた様子。漫画版ではメルディとの干渉時には不可思議な現象を初めて見るように焦った描写がされている。
  • ただし小説:レイスの花では既に自身の極光術の素質を知っており、ユーディンにも同じ力があることを説明していた。

霊峰ファロース

  • 落石でひとりはぐれて気を失い、ファラは幼い頃の夢を見ていた。リッドとキールと遊んでいたのに、いつのまにか一人ぼっちになる夢。どこからか声がして、ファラは足を怪我しながらもレイスに助けられていた。
  • ファラ共に歩を進めると、遠くにリッド達を認めた。古代文明の遺産が出土するため何度も来ていると説明し、山頂付近まで合流ができないためそれぞれで山頂を目指すことを提案した。
  • ファラは道中、レイスと話す。レイスは、君の言う通り大晶霊の力でグランドフォールが防げるとしたら、それは王国がやるべき仕事だ。しかし君は平民なのだ、平民の関わるべきことではないと問うと、「もう国は頼らない。例え国に背き命を落とすことになっても、誰かの助けになるのなら」と話すファラ。レイスは「あ…いや。今まで君のようなタイプには出会ったことがない」返す(ファラには人を珍しい動物みたいに見ないで、と言われてしまう)。
  • レイスはどうしてすぐに言葉も通じないメルディを信じられるのか?不用意に人を信じれば、いずれ手痛い仕打ちを受けることになる。かといって誰も信じることができなければ、人は生きていくことさえできないだろう人を信じるとは、そういうことだ。違うかい?」と問うも「信じるのに理由なんて要るの?レイスは誰を信じていた?」と返され、母だと応える。幼い頃に他界したが素晴らしい人だったと。話したのはそこまで、くだらない話をしてしまった先を急ごうとレイスは言う。
  • 頂上にはファラとレイスが先に到着した。再会を喜びつつリッドは憎まれ口を叩く。キールがレイスを部外者だとし、レイスとは別れることに。
  • ソーサラーリングを使って石室に入ると、クレーメルケイジが共鳴し出す。石板に手を翳すとレムが表れる。覚悟を問われ、光の橋が起動。キールは「この光の中に入れば、セレスティアへの道がひらかれる。バリルの残した研究記録には、そう記述されていた」とし、セレスティアに帰れると喜ぶメルディ。しかしレイスが再び現れ、元老騎士である立場を明かす。セレスティアが力を持つことを看過できない、と。
  • コンパスキーが今まで沈黙し続けてきたのに、数ヶ月前から何らかの方向を示し始めた。王からの命を受け、セイファートキーが、いったい何を指し示しているのかを調査していた。キーに従い旅をすると幾度となくリッド達と会う、これは偶然ではない。セレスティア全面戦争を宣言した王国側の人間として、逆賊となる彼ら(特にキールについては王立天文台で重要書類を自分の頭にだけ叩き込んで焼却したことから“反逆者”とされている)を行かせる訳にはいかなかった。君達のやろうとしていることは、王国の平和を脅かしており、そのことをセイファートキーが我々に警告している、そう考えるのが自然だろう、と。ファラは、グランドフォールを止めるため、これはインフェリアをまもるためでもある、お願い信じてと言うが、帰ってきた言葉は「私が信じるのは、王の言葉だ。君達じゃない」だった。
  • 「…残念だよ、レイス。そこをどいてくれないなら… 無理にでも行かせてもらう!」とファラ。レイスと対決し勝利、光の橋でセレスティアへ渡る。
  • 後にリッドが、「レイスは最後の一振りができなかった」と語っており、王の言葉(元老騎士としての立場)か自分の信念(大切な人を守る)か、どちらに従うかを迷っていたようである。

ファミ通公式ガイドブック

  • インタビューによると、本気で戦っていればレイスが勝っていたとのこと。

小説 永遠のきざはし

  • 石室での対決時にはレイスだけでは無くインフェリア兵とも同時に戦闘になり、リッドとキールはファラをレイスに関わらせまいと兵の相手をファラにさせた(ファラも気づいていて、アイメンでのリッドの慰めに心の中で礼を言った)。レイスは空破絶衝撃を使ってきて、リッドのとどめは翔雨裂空撃。

ドラマCD LEVEL TWO

  • シルフと契約しリッド達と別れた後、王から戦争は本意ではないが王として民を守ること、レイスは好きにして良いとして王族から外される。その際ロエンと決闘、光の橋について聞く。
  • ファロース山の麓ではインフェリア兵達が見張りをしているが、切り伏せて山に入る。
  • リッドからは全面的な信頼を寄せられており(裏切ったキールへの疑念との対比)、インフェリア王国側として対峙した時にはリッドがかなり狼狽える様子を見せる。
  • リッドとの決闘時、頂上にロエンがアレンデを連れて現れた。王に背くのかと心を揺らがせられる。
  • 国の騎士としてリッドと戦うも、リッドの秋沙雨の最後の隙を迷いから仕留めることができず、敗北する(追い詰められると咄嗟に秋沙雨を出す癖がある、見切られた時の最後の一撃に隙ができるとリッドに諭したのはレイス本人)。

漫画版

  • レイスとファラとの道中、一方アレンデは城からレイスへ想いを馳せている。迷いと決意を持って山を登るレイスと、何も知らない王女との対比。
  • レイス対ファラ。ファラに「あなたが信じてるのはお母さんじゃなかったの?これは本当にあなたの意識なの!?」と問われ、レイスは無言でファラの首元に剣を突き立てた。
  • 相手はリッドに変わり、「あの王様のために剣を振るうとはな!」と言われて「信じるものがあるからこそ人は強くなるのだ」と風雷神剣を放つ。しかしリッドに見切られ、レイスが教えた技『秋沙雨』にて一閃を返される。
  • レイスは心の中で素直に、(…迷いを突かれたな…)と感じていた。


セレスティアへ

  • リッドたちと出会い、自分が心のどこかで封じ込めていた『王が絶対ではない』という思いが確実なものとなる。貴族という立場、忠誠という逃げ道に甘んじてきた人生に激しく悔いを感じ、これまでの立場を捨て自らの手で世界を救おうとする者たちの一員となるべく単身セレスティアに乗り込む。
  • 渡った後も、そこがインフェリアと酷似した世界であることを理解し、国王の判断に間違いがあることを知る。

オンライン

  • 光の橋を探してセレスティアに戻ろうとするロレッタ、レニイとシャンバールにて出会い、イフリート戦に同行の後、共に光の橋でセレスティアに渡る(渡った後に2人とは行動をともにしていないと思われるため、先述の“単身”には実質違いない)。

セイファートの試練を受ける

  • セレスティアに渡った後、セイファートキーの導きに従いガレノスを訪れた(小説によると一晩語り明かしたらしいが)。そこで極光術および試練を知る。
  • ガレノスに、「リッドたちには感謝している、曇りのない目でありのままの世界を眺めることを教えられた。自分は変われた、どこにも属さない人間として世界のことを考えられた」と、自身がリッドやファラ達を助けたのは彼もまた世界を救いたかったからと話した(このことは後にガレノスからファラに伝えられ、その想いを絶対に無駄にはしないとファラは硬く決意する)。

ドラマCD

  • 第一の試練へ、試練の内容はロザージュの生い立ちをしり、そして斬り捨てたことについてだった。
  • 明日の食事もままならない貧困な家庭を、父を、王国は救ってくれなかったこと。だからこそ自分たちで生き抜くんだという意思でネレイド教に所属していたこと。そんな彼女を、「現実を見なくて良かったのに、ほっといてよ!!!」と叫ぶ彼女を、王国の意向として斬り捨てた事を知る。
  • セイファートの使者の声もロザージュである。使者には、この渦巻く想いを忘れるなと言われ、極光壁を習得した。

シゼル城にて死亡

  • 試練は一つしか終わらせていなかったが、リッドたちの危機を知り駆けつける。シゼルが闇の極光による“極光の洗礼”を放とうという時に間に合う、「君達の力では、まだヤツの極光術にかなわない! 早く逃げるんだ!!」。放たれるシゼルの術、レイスは「極光壁」を発動し、リッド達を守った。
  • 城の外へ吹き飛ばされ、レイスはリッドにセイファートキーを託して息絶えてしまう。真の極光の存在、詳細はガレノスを尋ねること、そして「大切なものを守れ。極光術はそのためにあるんだ」という言葉と共に。ファラはその場に泣き崩れる。

小説 永遠のきざはし

  • 常に旅先から連絡を送っており、国への正式報告の他、(宛先をロエンとした)アレンデ宛の連絡も常に送っており、自分が亡き後を託せるようにしていた。

小説:キールの希望

  • ユーディン宛の書類もあった様で、合計3通。

『テイルズ オブ』シリーズ30周年記念 歴代名シーン

  • レイスの最期のシーンが選ばれ、リッド視点でのレイスの姿が描かれた。

テイルズオブザレイズ

  • バリル城へリッドたちを助けに行くタイミング(死亡の直前付近)にてティル・ナ・ノーグに飛ばされる。その後、リビングドールβ化を経て仲間入り。
  • リッドとレイスの対戦では「レイスがリビングドール開放後の言わば病み上がり状態」「リッドは全ての極光の試練を終えてシゼル戦直前、レイスは試練1つのみ」というような条件において、本気のリッドがギリギリ勝てたという程の実力を持っている。

小ネタ

好物

  • 詳細はエターニア料理の「料理の好み、得意料理」項を参照。えびのしっぽやセレスティア料理などが好きで、少し変わっている。

完璧な人間

ファミ通公式ガイドブック(インタビュー)

  • 美男子で剣の腕も立ち、リッドからも完璧な人間に見えていたことはセイファートの使者の姿と重なったことと無関係ではないだろう(テイルズオブ大辞典より)とされている。
  • 一方完全な人間にならないように、味覚が変だったり、ファラに皮肉をズバズバ言ったりとかそういう大人げない部分が設定付けられている。

デザインについて

げーむじんPARTNER vol.14

  • いのまたむつみ先生インタビュー(Page.27)にて、「剣を使って戦うということで、日本のサムライを元に服をデザインしました。袴や袂の名残があると思います。」とコメントされている。

ゲーム中の性能

  • 途中加入・途中離脱ということもあり微妙な性能となっている。レベルアップの成長率が最低で、最大レベル(250)まで上げてもHP・TPが最大値まで上がらない。
  • 装備品は、武器がセイントレイピア固定で外せず、攻撃力がメルディよりも低い。また防具はローブ系のため前衛にしては脆い。
  • 外伝作品で何かとリッドと、秋沙雨の絡みがあるが、ゲーム中においてもレイスの方が1HIT多い(その代わり、レイスのは回数を稼いでも最後の斬り上げをキャンセルすることはできない)。

クィッキー

漫画版

  • 本編で絡みはあまりなかったが、5巻の裏表紙にてレイスと膝に乗るクィッキーのツーショットが描かれた。

編集中ページ:レイシス・フォーマルハウト
「レイシス・フォーマルハウト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
記事メニュー

あらすじで見るエターニア

あらすじ

世界で見るエターニア

バテンカイトス
エターニア
インフェリア
セレスティア
オルバース界面
海底
異世界との繋がり
New Space Order

場所で見るエターニア

+ インフェリア
+ ミンツ大陸
ラシュアン方面
ラシュアンの森
最果ての村ラシュアン
ウルムの山
レグルスの丘
ラシュアン河の桟橋
レグルス道場
ミンツ方面
学問の町ミンツ
ミンツの岩山・岩山の観測所
望郷の洞窟
+ モルル大陸
木陰の村モルル
モルル奥地
水晶霊の河
いざないの密林
+ 王都インフェリア周辺
王都インフェリア
港・定期連絡船
晶霊温泉
+ バロール大陸
商業の町バロール
風晶霊の空洞
アイフリードの墓
沈没船
きらめきの塔
+ シャンバール大陸
熱砂の町シャンバール
火晶霊の谷
セイファート庭園
海上都市ベルカーニュ
+ ファロース山
霊峰ファロース
+ セレスティア
+ アイメン領
岬の砦
晶霊の棲む町アイメン
晶霊鉄道
+ ルイシカ領
廃墟の村ルイシカ
地晶霊の廃坑
チャットの小屋
歓喜の町ジイニ
ねこにんの里
アイフリードの台座(遠征の橋)
闇の洞窟
+ ペイルティ領
港町ペイルティ
氷晶霊の山
雷晶霊の遺跡
セイファート神殿
+ ティンシア領
職人の町ティンシア
バリル城
アイフリードの洞窟(隠しアジト)
その他の場所(セレスティア)
+ オルバース界面
中継基地
セイファート観測所
シゼル城
ネレイドの迷宮

人物で見るエターニア

+ 世界創造と極光戦争
セイファート
ネレイド
大晶霊
レグルス
+ 大海賊アイフリードの活躍
アイフリード
ロザニア
マクストン
モーガン
ビリアル(100年前)
アイフリードの仲間、関係者
+ ネレイド復活とグランドフォール
トランソム・バリル
シゼル
ヒアデス
ビリアル
+ リッド達の旅路、世界分裂
リッド・ハーシェル
+ 親族
ビッツ・ハーシェル
+ ラシュアンの村人
カムラン
オーグ
アビー
ファラ・エルステッド
+ 親族
ノリス・エルステッド
+ レグルス道場
フランコ・メディウス
パオロ
ルーエン
キール・ツァイベル
+ 親族
ギズロ・ツァイベル
ラミナ・ツァイベル
+ ミンツ大学の友人・恩師
ニコラ・マゼット
バルフォア・カーライル
サンク・リサジュー
プリムラ・ロッソ
ケントとイリア
その他人物(ミンツ大学関係者)
+ 王立天文台
クラウディオ・ゾシモス
カービル
マニス
+ モーディ一家
アルフォンス・モーディ
マリエラ・モーディ
ジョシュア・モーディ
ダン=ロウ
メルディ
クィッキー
+ ガレノスと関係者
ガレノス
その他人物(ルイシカ)
+ アイメンの街人
サグラ
ボンズ
その他の人物(アイメン)
レイシス・フォーマルハウト
+ 親族
ロナ・ウィンディア
+ インフェリア王族・貴族
グルノーレII世
アレンデ
ロエン・ラーモア
+ ネレイド教
ロザージュ
ビフテク・ザ・チャンピオン
+ 出会ったセレスティア人
ロレッタ
レニイ
チャット
+ 親族
チャットの母
フォッグ
+ 親族、旧友
リシテア
ヴァンス
デデ
セリシア
+ 自由軍シルエシカ
アイラ
ガストン
その他
+ 最果ての村ラシュアン
その他人物(ラシュアン)
+ 木陰の村モルル
その他人物(モルル)
+ 商業の街バロール
ベッポ
その他人物(バロール)
+ 王都インフェリア
ガルヴァーニ
その他人物(王都インフェリア)
+ 熱砂の町シャンバール
その他人物(シャンバール)
+ 港町ペイルティ
その他人物(ペイルティ)
+ 職人の町ティンシア
その他人物(ティンシア)
+ 海上都市ベルカーニュ
マローネ・ブルカーノ
コリーナ・ソルジェンテ
プラティアとミニマ
エクスシア
その他人物(ベルカーニュ)
+ 分裂後の世界
ユーディン・アノル
ルシル
  • その他の人物

媒体で見るエターニア

公式情報、ニュース
ゲームで遊ぶには
体験版
海外版
THE ANIMATION
小説
ドラマCD
漫画
エターニアオンライン

異世界で見るエターニア

+ 他テイルズオブシリーズ
ファンダムvol.1
なりきりダンジョン2
なりきりダンジョン3
レディアントマイソロジー
レディアントマイソロジー2
レディアントマイソロジー3
VS・ウォールブレイカー
ツインブレイヴ
レーヴユナイティア
リンク
アスタリア
クレストリア
ザレイズ
モバイル
キズナ
カードエボルブ
ダイスアドベンチャー
+ 元ネタ、出典ネタ、コラボ
エターニア⇨他テイルズオブシリーズ
他テイルズオブシリーズ⇨エターニア
エターニア⇨他ゲーム
他ゲーム⇨エターニア
元ネタ・ナムコネタ・スタッフネタ
他ゲーム⇨テイルズソシャゲコラボ

コンテンツで見るエターニア

+ ゲーム内コンテンツ
エタポケ
ウィス
クレーメルチェック
キャンプスキットネタ
ウルタス・ブイ
武器・装備
+ ゲーム外コンテンツ
裏ワザ・バグなど
CM
声優・スタッフ・デザイン
公式動画コンテンツ
+ 各種アイテム
グッズ
特典DVD
書籍
CD・サウンドトラック
デスクトップアクセサリーズ
テイルズオブマイシャッフル
テイルズオブ魔法カルタ
+ 各種イベント
テイルズオブフェスティバル
リーディングライブオンライン
テイルズオブマガジン
オーケストラコンサート
ラジオ
20th Anniversary
25th Anniversary
30th Anniversary
イベント、コンテンツ
+ その他
URLまとめ
キャラソン
没ネタ集
デバッグモード
その他

コラムで見るエターニア

+ いろいろ
メルニクス語翻訳
エターニア学問
エターニア料理
エターニア図書館
エターニアモンスター
エターニア称号
ディスカバリー
クレーメル○○
外部作品の術技
エターニア英単語帳
格闘王への道

総合メニュー

メニュー
コメント・雑談・質問
情報提供



管理人用保管庫
かり


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

データベース

  • カード図鑑
    • 属性別
      火
    • コスト別
      コスト1
  • スキル一覧

ストーリー・クエスト

  • 第1章

その他


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. メルニクス語翻訳
  2. ファラ・エルステッド
  3. リッド・ハーシェル
  4. エターニア
  5. メルディ
  6. ネレイド
  7. クラウディオ・ゾシモス
  8. インフェリア
  9. ウルタス・ブイ
  10. キール・ツァイベル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 43分前

    セレスティア
  • 45分前

    インフェリア
  • 1時間前

    エターニア⇨他テイルズオブシリーズ
  • 2時間前

    海外版
  • 4時間前

    アスタリア
  • 5時間前

    グッズ
  • 5時間前

    レグルス
  • 20時間前

    海底
  • 1日前

    レイシス・フォーマルハウト
  • 1日前

    他テイルズオブシリーズ⇨エターニア
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メルニクス語翻訳
  2. ファラ・エルステッド
  3. リッド・ハーシェル
  4. エターニア
  5. メルディ
  6. ネレイド
  7. クラウディオ・ゾシモス
  8. インフェリア
  9. ウルタス・ブイ
  10. キール・ツァイベル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 43分前

    セレスティア
  • 45分前

    インフェリア
  • 1時間前

    エターニア⇨他テイルズオブシリーズ
  • 2時間前

    海外版
  • 4時間前

    アスタリア
  • 5時間前

    グッズ
  • 5時間前

    レグルス
  • 20時間前

    海底
  • 1日前

    レイシス・フォーマルハウト
  • 1日前

    他テイルズオブシリーズ⇨エターニア
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. ホワイトハッカー研究所
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. 世界樹の迷宮Wiki
  10. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Shoboid RPまとめwiki
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  5. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.