テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
体験版
最終更新:
toefan
-
view
+ | 目次 |
同封本
テイルズオブエターニア インビテーションブック
- キャラクター紹介・設定資料集・インタビュー・過去作紹介などを収録。
- 体験版CD-ROM同封。無地に水色のクィッキーのイラスト。
内容
- ミンツの岩山でキールに会いに行くところまで。そこまでのデータは本編と同じ。
- ミンツ大学のクイズ試験の内容が製品版と大きく異なっている。
- ミンツの岩山の吊り橋で、なぜかリビングアーマーと交戦。勝利の後、ガレノスボイスでのナレーションが入って体験版は終了。
- 技が固定されている。
・リッド:魔神剣、雷神剣、閃空裂破、裂空斬、雷神双破斬、翔雨裂空撃
・ファラ:掌底破、三散華、散華猛襲脚、臥竜空破、治癒功、回生功
・メルディ:グレイブ、アイスニードル、ライトニング、ロックブレイク、フリーズランサー、サンダーブレード、ヒール、セルシウス
・キール:アクアエッジ、ウインドカッター、ファイアボール、イラプション、リザレクション、イフリート
・ファラ:掌底破、三散華、散華猛襲脚、臥竜空破、治癒功、回生功
・メルディ:グレイブ、アイスニードル、ライトニング、ロックブレイク、フリーズランサー、サンダーブレード、ヒール、セルシウス
・キール:アクアエッジ、ウインドカッター、ファイアボール、イラプション、リザレクション、イフリート
- なお改造コード(デバッグモードの起動)により、全編を遊んでしまうことが出来たようである(ボイスなし)。
最後に表示されるメルニクス語
- May the grace of Seyfert watch over you!(直訳:セイファートの恩寵があなたを見守ってくれますように!)
- 本編の言葉を借りるなら、「セイファートのご加護がありますように」。
BGM小ネタ
- 体験版ではクレス戦がCres(Battle)となっていたが、製品版ではABILITY TEST。
- 同様にゼクンドゥス戦の音楽は体験版ではDhaos、製品版ではTIME BATTLE。