テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
異世界との繋がり
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
+ | 目次 |
注:ほぼネタです。
ファンタジア、デスティニー
- 闘技場にいたり、クイズ出してきたり、召喚されたり。メタ的に理由なんて無いとは思うが、ファンダムvol.1のリリスやディムロスのように時空転移してきているのかも。
ジアビス
- リッドたちが闘技場のエキシビジョンマッチに登場したことについて、スキット413にて以下の通り説明されている。
- リッドたちを召喚したのは闘技場の主。時空の狭間から、別の時空の物質の影を一時的に呼び出せる。
- しかし所詮は影なので、与えられるダメージ与えるダメージも幻(痛みは伴う)。
レディアントマイソロジー2
- ヴェイグのクエストにて、魔神剣を習得するには「魔神の魂」に触れる必要があるとされる。魔神の魂はリバースの装備品でもあり、ヴェイグの絶氷刃が魔神剣に変化する。なお魔神の魂に触れた者の口伝によっても習得できるとされる。
- この設定がマイソロ2のみのものなのか魔神剣の一般的な設定なのかは不明。エターニアの世界にも魔神の魂は存在する(した)のかもしれない。
テイルズユニバース
- イノセンスの特典DVDより。テイルズの全ての世界は繋がっており、エターナルグミによって安寧が保たれている、らしい。
その他テイルズシリーズ
漆黒の翼、ねこにん
- 漆黒の翼は同名のキャラが、ねこにんについても多くの作品で登場している。
外伝作品
本人達が直接召喚されている系
完全に別人設定
- レイディアントマイソロジーシリーズ
- VS
- ツインブレイヴ
記憶を持ったまま(世界ごと)具現化
現実世界との繋がり
ナムコクロスカプコンの設定
- 本作及び次作にはスタン達やユーリ達が登場している。
- 世界観として「物質界(現実)」「幻想界(テイルズの世界)」「天界」「魔界」「魍魎界」があるとされ、ゲーム内で繋がってしまっている。
THE ANIMATION
- 第一話冒頭にて、キールが読んでいる遺跡のメルニクス語を解読すると「Mukasimukasi Ojiisan Sonomatamukasi Obaasannka Sonomata」などと書いてある。要は昔々お爺さんがお婆さんが〜というような、典型的な日本昔話の導入部分である。
New Spaca Orderの設定
- エターニアの遥か未来の姿である「神聖宗教国」が登場する。その際にゼビウスに関わる要素が登場し、そしてゼビウスの物語に遡ると「地球からエターニアの元となったであろう惑星(ファーウス)に移住している」ことがわかる。つまり祖先が地球人である可能性がある。
- なおNew Space OrderはナムコのUGSFシリーズの1つであり、このシリーズから上述のナムコクロスカプコンに天現寺ひとみ(バーニングフォース)、トビ・マスヨ(バラデューク)、ホリ・タイゾウ(ディグダグ)が登場する。これらのキャラクターは物質界の住民に属する。
- エイプリルフールネタではあるが、後のエターニア世界の惑星の所在地が、『銀河系スキュータム=クラックス腕 五分内縁セイファート系セレスティア 主教都ファーウス=デオルタ=ハーロ』とある。スキュータム、クラックスは、英語でそれぞれ「たて座」「みなみじゅうじ座」を意味する。腕とは星が沢山集まっている場所のことで、たて座があることから天の川を指すと思われる。エターニア、この辺に存在する?なおセイファートの元ネタであるセイファート銀河はへびつかい座を含み、へびつかい座はたて座のすぐ隣である。
- 祖先が地球人である設定を考えると、ブルー・アースは原初への回帰とも捉えられる。ブルー・アース、つまり「青き地球」であるが、地晶霊が「アース・クレーメル」なので単に「大地」「母星」といったところだと考えられる。
+ | ブルー・アースが世界の時系列になっているという妄想 ※ただのネタです |
ゲームマスターの存在
- ドラマCD テイルズリングアーカイブでは、ファンタジア・デスティニー・エターニアの柱(主人公達)を折ることで世界ごと宝石に変えてコレクションするという存在として登場。現実世界か異世界かの存在を感じさせている。
- エターニアオンラインではそのまま、運営のアバターとして度々現れる。金髪にフードという、セイファートの使者と同じ見た目。そのまんま現実世界の人の干渉である。
スタッフ
- 何人かのスタッフをモチーフにしたキャラが登場している。詳細はこちら。
GARNET CROW
- キャンプスキットNo.11にてファラがflyingを鼻歌で歌っている。ファンタジアでよーみが、デスティニーでもDEENがライブを行っていた為、GARNET CROWも存在しているかも。
その他現実世界ネタ
- ガイバラ(味マスター総帥)は美味しんぼの海原雄山が元ネタ。他、ミンツ大学のクイズにて多数ネタあり。
名取佐和子氏との会話
- 名取氏の公式SNSにて、15周年についてリッドと会話している。
アイドルマスター シンデレラガールズ
- コラボ(LIVEツアーカーニバル 真実の強さが集う公演 テイルズ オブ シンデリア)にて、リッド達が東京を訪れたことがある(正確にはティル・ナ・ノーグとの異世界融合)。
和文化
+ | ネタ考察 |