atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • 元ネタ・ナムコネタ・スタッフネタ

テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ

元ネタ・ナムコネタ・スタッフネタ

最終更新:2025年06月26日 19:29

toefan

- view
管理者のみ編集可
+ 目次
  • 元ネタ集
  • ナムコネタ
  • スタッフネタ

元ネタ集

+ 実在の人物

実在の人物

  • リッド・ハーシェル:ウィリアム・ハーシェル…イギリスの天文学者・音楽家・望遠鏡製作者。
  • ファラ・エルステッド:マイケル・ファラデー…イギリスの化学者・物理学者、およびハンス・クリスティアン・エルステッド…デンマークの物理学者、化学者(エルステッドは磁界の強さを示すCGS単位)。
  • ガレノス:ローマ帝国時代のギリシャの医学者。
  • クラウディオ・ゾシモス:ゾシモス…3~4世紀の初期ギリシアの錬金術者。クラウディオはイタリア語やスペイン語の男性名、姓。
  • ロエン・ラーモア:ジョゼフ・ラーモア…アイルランド出身の物理学者、数学者。
  • アイラ:アイラ・ボーエン…アメリカ合衆国の天文学者。
  • カーライル:カーライル・ビールズ…カナダの天文学者。
  • セルシウス:アンデルス・セルシウス…スウェーデンの天文学者・測地学者。セルシウス温度(℃)の単位。
  • ヴォルト:アレッサンドロ・ボルタ…イタリアの自然哲学者、物理学者(ヴォルトは電圧の単位)。
  • マクスウェル:ジェームス・クラーク・マクスウェル…イギリス・スコットランドの理論物理学者。
  • ガルヴァーニ大司教:ルイージ・ガルヴァーニ… イタリアのボローニャ出身の医師、物理学者。
  • リバヴィウス鉱:アンドレアス・リバヴィウス…16世紀ドイツの学者、医師。
  • オルバース界面:ヴィルヘルム・オルバース…18〜19世紀ドイツ・ブレーメンの天文学者・医師。エターニア世界の歪み方は、“オルバースのパラドックス”の影響も見られる?
  • ソディ:フレデリック・ソディ…イギリスの化学者。
  • 太公望(インフェリア港の船具屋):紀元前11世紀ごろの古代中国・周の軍師、呂尚のこと。一般的に太公望として知られている。『封神演義』に主格級で登場する。
+ 架空の人物

架空の人物

  • ゼクンドゥス:ミヒャエル・エンデ著「モモ」の登場人物、マイスター・ゼクンドゥス・ミヌティウス・ホラ。ラテン語でゼクンドゥスは秒、ミヌティウスは分、ホラは時間を意味する。
+ 神話・伝承

神話、伝承

  • ウンディーネ、シルフ、ノーム:四大精霊。
  • イフリート:イスラム教に登場するジン(魔神)、巨人、堕天使の一種。
  • エクスカリバー:アーサー王伝説に登場する、アーサー王が持つとされる剣。
  • トライデント:三叉槍。ギリシャ神話のポセイドンの武器。漁業にも使用される。
  • グーングニル:北欧神話の主神オーディンが持つ槍。
  • ミョルニル:北欧神話に登場する神トールが持つ鎚(トールハンマーという名でも知られる)。
  • ハヌマンシャフト:如意棒。インド神話の神ハヌマーンが、『西遊記』の登場人物である斉天大聖孫悟空のモデルになったとの説があるため。
  • ガイアクリーヴァ:ガイア…ギリシャ神話の女神、大地の象徴。クリーヴァ(cleaver)は切り裂く者、割る者の意。
  • パナシーアボトル:パナケイア…ギリシャ神話の神、癒しを司る女神。
  • 四神乱舞(レグルスの技):四神…青龍、朱雀、白虎、玄武のこと。中国の神話にて、天の四方の方角を司る霊獣。二十八宿を七宿ごとにまとめたもの。
  • ワルキューレ:北欧神話において、戦場で生きる者と死ぬ者を定める女性、およびその軍団。
  • イシュタル(古代メソポタミア地方において広く信仰された愛と美の女神)、カーリー(ヒンドゥー教の戦いの女神)。ミンツ大学の試験問題に登場。
+ 星座・天体

星座・天体

  • キール・ツァイベル:キールは竜骨(船舶の構造材のひとつ)の英訳。エターニアは天体に多く由来があるため、りゅうこつ座が由来と思われる。
  • レイシス・フォーマルハウト:フォーマルハウト…みなみのうお座にある恒星で、全天に21ある1等星の1つ。王様の運命を予言するロイヤルスター。ちなみにうお座は中世にて魚商人の同業組合とされる。
  • ヒアデス:ヒアデス星団…おうし座に位置する散開星団。
  • レグルス:しし座α星、しし座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。
  • リシテア:木星の第10衛星。
  • セイファート:セイファート銀河…活動銀河の一種。カール・セイファートが初めて分類したことからこの名が付けられた。
  • ネレイド:海王星の第2衛星。
  • 極光:オーロラのこと。海外版では、真の極光をDivine Aurora、闇の極光をDark Auroraという。
  • エラーラ:エララ…木星の第7衛星。
  • バテンカイトス:バテン・カイトス…くじら座ζ星の固有名。
  • ファキュラ説:ファキュラ…太陽の表面の白斑。
  • グロビュール歪曲:グロビュール…周囲の分子雲から孤立して存在している小型の分子雲。
  • ビリアル:ビリアル定理…ビリアル定理を太陽系や銀河を始めとする、非常に複雑な物理体系(重力多体系)に適用することにより、計算結果を簡素化することができる
+ 武器・装備品

武器・装備品

  • ロングソード:西ヨーロッパの刀剣の一種。ローマ帝国滅亡後の民族移動時代にノルマン人やヴァイキングが用いた剣が原型とされる。
  • バスタードソード:両手、片手持ちの両用の剣。片手半剣とも。ロングソードの別名。
  • ダオ・ブレード:ラム・ダオ(インド半島北部で生贄の儀式用に用いられた刀あるいは斧)、あるいはナガ族の使用した武器・ダオ。
  • フランベルジュ:刀身が波打つ両手剣の総称。刀身の揺らめきが炎のように見えるため、フランス語で「炎の形」を意味するフランブワヤンが語源。
  • おにぼうちょう:脇差。銘 肥後守秦光代、号 鬼の包丁。柳生新陰流の使い手で剣豪の柳生連也(厳包)の愛刀として知られる。
  • せいりゅうとう:青龍刀、正式には青龍偃月刀…大刀の一種。小説『三国志演義』において、武将の関羽が冷艶鋸(れいえんきょ)と呼ばれる青龍偃月刀を愛用していたとされる。
  • チンクエデア:ルネサンス期のイタリアで流行した、豪華な装飾が施された短剣。チンクエディアとも。
  • ノームピック:ピックハンマー、軽量で「土を掘る」「岩を砕く」の両方を兼ね備えたハンマー。
  • カイザーナックル:正しくはナックルダスターと呼ばれる。「カイザーナックル」は漫画『リングにかけろ』に登場した同形状の武器の名称から来ている。
  • glaive(グレイブ【晶霊術】):槍の穂先を剣状にしたような形状の棹状武器。中世の欧州で用いられた薙刀の類の呼び名。墓(grave)ではない。
  • タリスマン:お守りの一種。参考リンク:KA GOLD JEWELRY様
+ 芸能人、声優ネタ

芸能人、声優ネタ

  • ウンディーネの手紙(キャンプスキット):中の人(住友優子さん)のラジオでの、お便りコーナー。
  • クィッキー占いでのメルディの台詞「こんなんでました~」:泉アツノ氏による白蛇占い「こんなん出ましたけど~」。
  • なかなかの体力と知力、そして時の運でしたね(チャットのセリフ):アメリカ横断ウルトラクイズ…合言葉「知力、体力、時の運」。
小説:外伝 聖エルモの灯
  • アイフリードのセリフ「三ーっ、二ーっ、一ーっ、ーーダーッ!!」:アントニオ猪木から。本家とはカウントが逆。
+ アニメ・漫画・小説ネタ

アニメ・漫画・小説ネタ

  • レグルス流武術は1日にしてならずぢゃ(フランコ師範の著書):漫画「YAWARA!」…登場人物、猪熊治五郎の著書「柔の道は1日にしてならずぢゃ」。
  • 縁が欠けている(レグルス道場の井戸を調べると出る台詞):小説を原作とする「リング」「らせん」…「みどり」ではなく「ふち」。貞子が出てくる井戸は縁が欠けており、これが元の可能性がある。ただしファミ通公式ガイドブックでは井戸ではなく「土管」とされている。
  • ガイバラ(味武者グループの総帥):漫画「美味しんぼ」…登場人物、海原雄山。
  • リッドの剣は世界一~(インフェリア闘技場でリッドが勝利した際の、メルディの台詞):漫画「ジョジョの奇妙な冒険」…登場人物、シュトロハイムの台詞「○○の○○は世界一ィィィ!」?
  • おしろいの説明文「あきらめた時点でキレイは終わります」:スラムダンク…安西先生「諦めたらそこで試合終了ですよ」?
ファンダムvol.1
  • リッドの台詞「歌はいいよなぁ〜」:エヴァンゲリオンの渚カヲルの台詞「歌はいいね」が元ネタの可能性(声優が同じ石田彰氏)。参考リンク:ピクシブ百科事典
+ その他

その他

  • レム:rem…線量当量(生物体における放射性粒子の吸収線量)の単位。1 レム = 0.01 シーベルト。
  • ウィス:UNO。UNOはスペイン語で、ウィスはメルニクス語で、共に「1」を意味する。
  • アイフィッシュのカラーはボンダイブルー、ストロベリー、タンジェリン、グレープが使われているが、これはiMacのカラーリングが元ネタ。(参考リンク:WIRED)
  • maelstrom(メイルシュトローム【晶霊術】):ノルウェーのロフォーテン諸島はモスケン島周辺海域に存在する極めて強い潮流、および、それが生み出す大渦潮を指す語。
  • ホウテイバンリ:鵬程万里…はるか遠くへだたった旅路・道程のたとえ。また、限りなく広がる大海の形容。
  • アップルシードル:この盾だけシールドではないが、シードルはリンゴ酒のこと。
  • メルディがシャンバールで発した台詞「セレスティア良いとこ、一度はおいで~」:「草津良いとこ、一度はおいで~」。
  • セイレーンの歌:ROCK-A-BY BABY IN THE TREE TOP(おやすみ あかちゃん 木の上で)…マザーグース「Rock a bye, Baby」の一節。英語圏で歌われる子守唄。
小説:外伝 聖エルモの灯
  • 聖エルモの灯:低気圧の接近に伴い、船のマストや舳先など細長く尖った場所に発生する放電現象。昔の人はそれに聖人の名を付けて敬い、あるいは恐れていたとのこと。
エターニアオンライン
  • フラダーンスの猫:スフィーンが読んで号泣していた(のがミミにバレた)本。元ネタはフランダースの犬。
+ 元ネタか不明なもの

元ネタか不明なもの

  • フォッグ:Fogは霧という意味。
  • アレンデ:アエンデ隕石…メキシコのアエンデ地方に落下した隕石雨?天体が多く元になっているので可能性はあるが、スペルが異なる(隕石はAllende、エターニアの姫はArende。ただし日本版と海外版でスペルが異なることがある、Rid→Ried、Keel→Keeleなど)。
  • トライゴン(モンスター):trigon…三角形(Pentagonやhexagonの三角ver.)の意味があり、そこから三角板やダイヤモンドの8面体結晶に見られる三角模様、星座占いにも用語として存在する。多分コナミのゲームや遊戯王は関係ない。
  • 参考リンク:マジェスティックファンタジアン様(エターニア⇨その他資料⇨元ネタ集へ)
  • 参考リンク:マジェスティックファンタジアン様(ミンツ大学クイズ)
  • 参考リンク:テイルズオブ用語辞典様

ナムコネタ

参考リンク:nintendo

ドルアーガの塔(ドルアーガセット)

  • 元ゲームで入手できるアイテムおよび使用者である主人公ギル。
  • リッドの装備品「エクスカリバー、ゴールドアーマー、Bラインシールド、ゴールデンヘルム、ジェットブーツ、Hガントレット」。またリッドの盾「Rラインシールド」、キールの武器「BCロッド」もこのゲームが元ネタ。

ワルキューレの伝説

  • 主人公ワルキューレ。きらめきの塔にてリッドと1対1で戦うことができ、カウンターしてきたりこちらのアイテム使用で術攻撃力がどんどん上がったりとかなりの強敵となっている。
  • 塔のBGM(GLIMMER SPIRE)も元ゲームのアレンジ。
  • 声優は住友優子氏(ウンディーネ、クィッキーと同じ)。また召喚術の没ボイスとしても存在する。
  • なりきりダンジョン2•3にも同じドット絵で登場し、(なりきり服ではあるが)操作キャラとして使用可能。

鉄拳

  • サブイベント「きっぷきりばさみ」にて、メルニクス語解読時にTEKKENと入力するとメルディが「十連コンボ練習中」と言う。
  • ファラの技「三散華」は吉光の、セルシウスの技「凍刃十連撃」は三島平八の「雷神十連撃」が元ネタ。
  • ミンツ大学のクイズにて、キャッチコピー「ナイトメアインパクト」は鉄拳2以降に登場するキャラクター『ブルース・アーヴィン』のもの。

源平討魔伝

  • 景清。アイフリードの墓にてモニュメントとして登場(フリーズリングで凍らせないと、前を通過した時に斬られてダメージを追う)。
  • アイフリードの墓のモチーフ(お化け屋敷風)の一つ。

スプラッターハウス

  • アイフリードの墓のモチーフ(洋館風)の一つ。壁からリックが出てくる仕掛けもある。

妖怪道中記

  • アイフリードの墓のモチーフ(地獄風)の一つ。

キング&バルーン

  • シャンバルーンの称号「キングあんどバルーン」。

バーニングフォース

  • フォッグの技「バーニングフォース」。

RAGE RACER

  • フォッグの技「レイジレーザー」。

ギャラガ

  • マクスウェルの足元にある「トラクタービーム」。
  • テイルズオブシリーズとしてはファンタジア・デスティニーから存在し、またトラクタービームはナムコの用語・技名ではなく一般名称である。

パックマン

  • アイフリードの墓がある島の形がパックマン。

765(ナムコ)

  • ラストフェンサーの斬り攻撃力。なお突きは758(名古屋)。
  • ヴォルト解放のためのスロットの番号。

ソウルエッジシリーズ

  • シュヴァルツヴィント(ドイツ語で“黒き風”)が漆黒の翼の元ネタ?

緋王伝、スターオーシャンシリーズ

  • 緋王伝はウルフチームが開発したゲームで、テイルズオブファンタジアはこの作品の続編(外伝?)の予定だった。しかしナムコ本社とウルフチームが分裂したため、別のゲーム系列になった。ウルフチームはトライエースとして独立し、スターオーシャンシリーズを展開。
  • これらの経緯から、テイルズオブシリーズと緋王伝およびSOシリーズは戦闘システムが似ており、また術の名前に共通点が多くある。(ファイアーボール、イラプション、エクスプロード、アイスニードル、サンダーブレード、ヒール、ナース、リザレクション、キュア、バリアー、ディープミスト、アシッドレイン、トラクタービーム)

NG

  • かつてナムコが出版していた雑誌、ナムコギャラリー。クラースの武器でもある。ミンツ大学の図書館にて、未返却として掲示されている。

みんな大好き塊魂

  • エターニアオンラインのオープニング映像はテーマソングである「やまない雨はない」ではなく、ショパン田島氏(株式会社ナムコ所属)によるオリジナル音楽。ポーランド国立ワルシャワ・フィルハーモニックオーケストラによる演奏で、一部、「みんな大好き塊魂」に先行使用されている。

スタッフネタ

ウドッチ

  • ゲーム内の各町にて、バトルのチュートリアルをしてくれるキャラ。しれっとインフェリアにもセレスティアにも居る。
  • 元ネタは戦闘プログラム担当の有働龍郎氏。参考リンク:4Gamer.net
  • なお、ファンタジアにはミッドガルズの魔科学研究所の研究員として「ウドゥー」がいる。これも有働氏?

猫好きのじいさん

  • シャンバールの町にいる、猫に囲まれたおじいさん。エターニア前後の作品にも登場する、テイルズシリーズ常連のキャラクター。
  • 元ネタは新免G之進氏(猫好きGさん、らしい)。テイルズオブファンタジアなりきりダンジョンのおまけ部屋にて明かされた。参考リンク:テイルズオブ用語辞典様

キッシー

  • ビストロシャンバールにいて、「ぼくはキッシー。味にはちょっとうるさいよ」と話す。
  • 元ネタは当時ナムコ社員だった岸本好弘氏。ファミ通公式ガイドブックによると、ナムコ・ラーメンクラブの主催者であり、『ファミスタ』の生みの親。ちなみにファミスタにリッドが登場する作品がある。
  • 「味にうるさい」と話すのは彼が食通であることから(特にオムライスやラーメンを好んだとのこと)。参考:Wikipedia
「元ネタ・ナムコネタ・スタッフネタ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
記事メニュー

世界で見るエターニア

エターニア
インフェリア
セレスティア
オルバース界面
海底
異世界との繋がり
New Space Order

場所で見るエターニア

+ インフェリア
+ ラシュアン方面
ラシュアンの森
最果ての村ラシュアン
レグルスの丘
ラシュアン河の桟橋
レグルス道場
+ ミンツ方面
学問の町ミンツ
ミンツの岩山・岩山の観測所
望郷の洞窟
+ モルル方面
木陰の村モルル
モルル奥地
水晶霊の河
いざないの密林
+ 王都インフェリア方面
王都インフェリア
港・定期連絡船
晶霊温泉
+ バロール方面
商業の町バロール
風晶霊の空洞
アイフリードの墓
沈没船
きらめきの塔
+ シャンバール方面
熱砂の町シャンバール
火晶霊の谷
セイファート庭園
海上都市ベルカーニュ
+ ファロース山
霊峰ファロース
+ セレスティア
+ アイメン領
岬の砦
晶霊の棲む町アイメン
晶霊鉄道
+ ルイシカ領
廃墟の村ルイシカ
地晶霊の廃坑
チャットの小屋
歓喜の町ジイニ
ねこにんの里
アイフリードの台座(遠征の橋)
闇の洞窟
+ ペイルティ領
港町ペイルティ
氷晶霊の山
雷晶霊の遺跡
セイファート神殿
+ ティンシア領
職人の町ティンシア
バリル城
アイフリードの洞窟(隠しアジト)
その他の場所(セレスティア)
+ オルバース界面
中継基地
セイファート観測所
シゼル城
ネレイドの迷宮

人物で見るエターニア

+ 世界創造と極光戦争
セイファート
ネレイド
大晶霊
レグルス
+ 大海賊アイフリードの活躍
アイフリード
ロザニア
マクストン
モーガン
ビリアル(100年前)
アイフリードの仲間、関係者
+ ネレイド復活とグランドフォール
トランソム・バリル
シゼル
ヒアデス
ビリアル
+ リッド達の旅路、世界分裂
リッド・ハーシェル
+ 親族
ビッツ・ハーシェル
+ ラシュアンの村人
カムラン
オーグ
アビー
その他人物(ラシュアン)
ファラ・エルステッド
+ 親族
ノリス・エルステッド
+ レグルス道場
フランコ・メディウス
パオロ
ルーエン
キール・ツァイベル
+ 親族
ギズロ・ツァイベル
ラミナ・ツァイベル
+ ミンツ大学の友人・恩師
ニコラ・マゼット
バルフォア・カーライル
サンク・リサジュー
プリムラ・ロッソ
ケントとイリア
その他人物(ミンツ大学関係者)
+ 王立天文台
クラウディオ・ゾシモス
カービル
マニス
+ モーディ一家
アルフォンス・モーディ
マリエラ・モーディ
ジョシュア・モーディ
ダン=ロウ
メルディ
クィッキー
+ ガレノスと関係者
ガレノス
その他人物(ルイシカ)
+ アイメンの街人
サグラ
ボンズ
その他の人物(アイメン)
レイシス・フォーマルハウト
+ 親族
ロナ・ウィンディア
+ インフェリア王族・貴族
グルノーレII世
アレンデ
ロエン・ラーモア
+ ネレイド教
その他人物(ネレイド教)
+ 出会ったセレスティア人
ロレッタ
レニイ
チャット
+ 親族
チャットの母
フォッグ
+ 親族、旧友
リシテア
ヴァンス
デデ
セリシア
+ 自由軍シルエシカ
アイラ
ガストン
その他
+ 商業の街バロール
ベッポ
その他人物(バロール)
+ 王都インフェリア
ガルヴァーニ
その他人物(王都インフェリア)
+ 熱砂の町シャンバール
その他人物(シャンバール)
+ 港町ペイルティ
その他人物(ペイルティ)
+ 職人の町ティンシア
その他人物(ティンシア)
+ 海上都市ベルカーニュ
マローネ・ブルカーノ
コリーナ・ソルジェンテ
プラティアとミニマ
エクスシア
その他人物(ベルカーニュ)
+ 分裂後の世界
ユーディン・アノル
ルシル
  • その他の人物

媒体で見るエターニア

公式情報、ニュース
ゲームで遊ぶには
体験版
海外版
THE ANIMATION
小説
ドラマCD
漫画
エターニアオンライン

異世界で見るエターニア

+ 他テイルズシリーズ
ファンダムvol.1
なりきりダンジョン2
なりきりダンジョン3
レディアントマイソロジー
レディアントマイソロジー2
レディアントマイソロジー3
VS・ウォールブレイカー
ツインブレイヴ
レーヴユナイティア
リンク
アスタリア
クレストリア
ザレイズ
モバイル
キズナ
カードエボルブ
ダイスアドベンチャー
+ 元ネタ、出典ネタ、コラボ
エターニア⇨他テイルズオブシリーズ
他テイルズオブシリーズ⇨エターニア
エターニア⇨他ゲーム
他ゲーム⇨エターニア
元ネタ・ナムコネタ・スタッフネタ
他ゲーム⇨テイルズソシャゲコラボ

コンテンツで見るエターニア

+ ゲーム内コンテンツ
エタポケ
ウィス
クレーメルチェック
キャンプスキットネタ
ウルタス・ブイ
武器・装備
+ ゲーム外コンテンツ
裏ワザ・バグなど
CM
声優・スタッフ・デザイン
公式動画コンテンツ
+ 各種アイテム
グッズ
特典DVD
書籍
CD・サウンドトラック
デスクトップアクセサリーズ
テイルズオブマイシャッフル
テイルズオブ魔法カルタ
+ 各種イベント
テイルズオブフェスティバル
リーディングライブオンライン
テイルズオブマガジン
オーケストラコンサート
ラジオ
20th Anniversary
25th Anniversary
30th Anniversary
イベント、コンテンツ
+ その他
URLまとめ
キャラソン
没ネタ集
デバッグモード
その他

コラムで見るエターニア

+ いろいろ
メルニクス語翻訳
エターニア学問
エターニア料理
エターニア図書館
エターニアモンスター
エターニア称号
ディスカバリー
クレーメル○○
外伝作品の術技
エターニア英単語帳
格闘王への道

総合メニュー

メニュー
コメント・雑談・質問
情報提供



管理人用保管庫
かり


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

データベース

  • カード図鑑
    • 属性別
      火
    • コスト別
      コスト1
  • スキル一覧

ストーリー・クエスト

  • 第1章

その他


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. メルディ
  2. 裏ワザ・バグなど
  3. キール・ツァイベル
  4. メルニクス語翻訳
  5. 体験版
  6. ファラ・エルステッド
  7. 王都インフェリア
  8. レグルスの丘
  9. ラジオ
  10. 海外版
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8時間前

    メルディ
  • 13時間前

    キール・ツァイベル
  • 2日前

    エターニア学問
  • 2日前

    インフェリア
  • 2日前

    エターニア図書館
  • 3日前

    グッズ
  • 3日前

    他ゲーム⇨テイルズソシャゲコラボ
  • 3日前

    ファラ・エルステッド
  • 5日前

    海上都市ベルカーニュ
  • 5日前

    エクスシア
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メルディ
  2. 裏ワザ・バグなど
  3. キール・ツァイベル
  4. メルニクス語翻訳
  5. 体験版
  6. ファラ・エルステッド
  7. 王都インフェリア
  8. レグルスの丘
  9. ラジオ
  10. 海外版
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8時間前

    メルディ
  • 13時間前

    キール・ツァイベル
  • 2日前

    エターニア学問
  • 2日前

    インフェリア
  • 2日前

    エターニア図書館
  • 3日前

    グッズ
  • 3日前

    他ゲーム⇨テイルズソシャゲコラボ
  • 3日前

    ファラ・エルステッド
  • 5日前

    海上都市ベルカーニュ
  • 5日前

    エクスシア
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.