atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • ガレノス

テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ

ガレノス

最終更新:2025年06月03日 22:47

toefan

- view
管理者のみ編集可
+ 目次
  • 晶霊技師
  • メルディの保護
  • バリルへの対抗手段を研究
  • メルディをインフェリアへ送り出す
  • メルディからの連絡
  • レイスの来訪
  • レイスの死、シルエシカとの協力
  • 黒体への攻撃
  • セイファートリング制御、黒体への突入
  • ヒアデスの最期
  • 両世界の同盟
  • フリンジ砲の完成へ
  • 最終決戦

晶霊技師

+ 引用:ファミ通公式ガイドブック
セレスティア人。76歳、165cm、58kg。品霊技術の研究者。
クレーメルエンジンを開発したことでその名を知られる天才晶霊技師。
バリルを倒し、グランドフォールを止めるべく、ルイシカの旧バリル邸の施設を使って極光の研究を進めている。
メルディが両親に捨てられてからは、彼女を引き取って親代わりに面倒を見ていた。
メルディの師匠として研究を手伝わせていたが、本人の強い要望に負けてメルディをインフェリアへと送り出した。彼女の持つパラソルもガレノス製。
かつてはバリルとシゼルもガレノスの弟子だったという。
ところで、エンディングムービー中にセイファート観測所がすごい勢いで吹っ飛んでいるが、このとき中にいるはずのガレノスはどうなったのだろう?
  • セレスティアでは著名な晶霊技師(シルエシカのアイラも、「パラソルの発明者」名を出すと驚いていたほど)。

ナムコ公式ガイドブック

  • クレーメルクラフトはバリルがインフェリアに戻るために作ったが、シゼルとセレスティアに居を構えた為使用されなかった。それを後にガレノスが修理して使用。

メルディの保護

  • ルイシカ(バリル一家の住居)にて、総領主の座を狙ったビリアル(子孫の方)により、バリルが死亡。シゼルとまだ幼いメルディは無事だったが、まるで性格の変わってしまったシゼルに人体実験を繰り返されたため、メルディをガレノスが引き取り保護する。
  • それ以降、メルディはガレノスの元、晶霊技師の卵(弟子)として働くことになる。

小説:リッドのとかげ メルディの湯たんぽ

  • まだメルディが小さい頃、スオルという助手がいた。
  • 実験用にポットラビッチヌスを2匹仕入れる、一方はまだ子供で実験には使えなかったため、今しばらくはメルディの友達とさせた。メルディはその仔をチビと名付けた。
  • その後、メルディが大人の方を誤って逃してしまった。それと同時にチビが大人になり(青色が濃くなり白い斑点が消える)、メルディはチビを実験に使わないでと懇願する。
  • ガレノスは、メルディの心が2度と帰ってこなくならぬよう、慎重に言葉を選ぶ。そしてメルディに、今まで抑えてきたであろう素直な気持ちを吐き出させる。「メルディにちょーだい!」。ガレノスは微笑み、そのポットラビッチヌスをメルディのものだとした。鳴き声から、メルディは改めてクィッキーと名付ける。ただし元より、ガレノスは家族の温かさを教えるために、仔はメルディに与えるつもりだった。

バリルへの対抗手段を研究

  • バリルがが大崩落「グランドフォール」を引き起こそうとしていることを知る。それが極光術であろうこと(この時点でまだ真や闇の区別はできておらず、またネレイドの憑依も知らない)、その対抗手段として「大晶霊との契約」を手に入れるべく、動きだす。

メルディをインフェリアへ送り出す

  • 暗い森の中、シゼルの引き起こそうとしているグランドフォールを止める解決策(極光に対抗するための大晶霊集め)を手に入れる為、クレーメルクラフトにてメルディをインフェリアへ送り出す。「全く、なんて事になったものか。無事で居てくれよ」と祈ることしかできず、空の彼方へ消えていくクレーメルクラフトをただただ見つめていた。

メルディからの連絡

  • それから時間が経ち、アイメンから、メルディによるエラーラ電話を受け取る。
  • 程なく、ルイシカの研究室(旧バリル邸)地下室のガレノスをメルディたちが尋ねる。久しぶりの再会に喜び、ガレノスはインフェリアの大晶霊を集めてくれたリッドたちに感謝しつつ改めて説明の場を設ける。まずグランドフォールは総領主バリルにより人為的に引き起こされていることは事実だが、セレスティアの晶霊では歯が立たないこと(それでメルディを送ってインフェリアの晶霊を集めた)、破壊神ネレイドの「フィブリル(極光術)」によってグランドフォールが引き起こされていること、そしてリッドとメルディが接触した際の虹色の光はそれに非常に良く似た「未知のフィブリル」であることを伝えた。フィブリルは広く言うと“力”に類するものとされる(インフェリアには適当な言葉がない)。リッドは少し迷いながらもガレノスに一晩研究されることに(といっても本人はほぼ寝ていただけだが)。
  • ガレノスの調査の結果は、真相はオルバースの中、手掛かりは得られなかった。リッドたちはバリルを討つことに協力する、キールはガレノスの知識に敬意を表し、メルディはやる気になってくれて嬉しいと喜ぶ(キールは学術的興味だと焦って否定していたが)。リッドも「行くしかねえだろ。…なんかオレの体も無関係ではなさそうだしよ」と。
  • 何か条件が合えば体の中のフィブリルも目覚めるだろうとして、その詳細の調査・分析をガレノスは引き受ける。その間リッドたちは、バリル城はまず場所がわかっておらず、その情報収集として他にもいるはずのバリルを倒そうとしている人へ接触を試みるべく、西にあるペイルティを目指すことにした。

レイスの来訪

  • レイスはセレスティアに渡った後、セイファートキーの導きに従いガレノスを訪れた(小説によると一晩語り明かしたらしいが)。そこでレイスは極光術および試練を知る。どうやらこの時点では、極光術に真と闇があることを突き止めてレイスに伝えている。
  • ファミ通公式ガイドブックによると、おそらくこの時にご馳走になったセレスティア料理(にがりマーボー、しぶずし)をレイスはとても気に入ったらしい。

レイスの死、シルエシカとの協力

  • レイスはセイファートキーの導きでガレノスを訪れ、真と闇の極光について知り、そして導きのままにセイファートの試練を受けた。しかしレイスは、試練を全て終えないままリッド達を助けに行ったことで、シゼルの極光術に力及ばず命を落とすことになったことをリッドたちに話す。
  • リッドとメルディの間に発生する虹色の光は、フィブリルの素質、レイスとリッドが同じ素質を持っていることを示している。そして、真の極光があればシゼルの闇の極光に対抗できるとのこと。リッドはグランドフォールを止めるため、セイファートの試練を受けることを決意した。
  • 試練の前に、役に立てることをしたいというガレノスをシルエシカへ送り届けることに。道中の甲板、考え事をするファラに、ガレノスは「レイスはあんた達に感謝しとった。曇りのない目でありのままの世界を眺めることを教えられた。自分は変われた、どこにも属さない人間として世界のことを考えられた」と伝えられる。レイスがファラ達を助けたのは彼もまた世界を救いたかったから。その想いを絶対に無駄にはしないとファラは硬く決意する。
  • ガレノスはシルエシカで極光術の知識を役立てたいとし、アイラも高名な技師の協力を断る理由もなく快諾。ガレノスはメルディに「メルディ…セイファートの試練じゃぞ? じゅうぶん気をつけてな 進むべき道に迷うた時は、セイファートキーを持ち、心安らかに念じればよいぞ」と話す。メルディに対して言ったのは、メルディの中に闇の極光の素質があるため(真の極光と反発する)。

黒体への攻撃

  • (遠征の橋探索あたりでシルエシカに様子を見に行くと)晶霊砲を改造して黒体を破壊しようと研究を進めている。

セイファートリング制御、黒体への突入

  • シルエシカは黒体への突入に向けて、バリル城跡に巨大な晶霊砲を構えていた。
  • リッドたちがバンエルティア号で、セイファートリングの決壊した部分を抜けて黒体へ侵入を試みる。ガレノスが空を見上げてそれを認識し、バリル城跡の晶霊砲はまだ未完成だったにも関わらずアイラが「チャンスは万全を期した時に来るとは限らないのです。シルエシカはリッド達を支援します」と発射体制に入る。
  • バンエルティア号とバリル城跡、両方の晶霊砲を同時に黒体へ発射。しかし黒体が破れることはなく、オルバース界面が大きく波立ち、バンエルティア号は転覆。セレスティアへ落下したのだった。

ヒアデスの最期

  • リッドたちはシルエシカによって救出された。ガレノスはキールと話す、メルディの闇の極光の素質について。ガレノスはキールに「メルディを頼んだぞ」と伝えた。
  • バリル城跡をインフェリア兵が占拠し、アイラが人質になったと報告を受ける。フォッグと共に急いで向かう、ガレノスも「レイスからロエンにことづけを頼まれている」と同行。
  • バリル城跡には、もはや原型を留めていない程に変異したヒアデスと、そしてインフェリア衛兵隊長のロエンがいた。ロエンはリッド達も敵と認識している(インフェリアでは反逆者扱い)ため、ロエンは挟み撃ちか、蛮族セレスティア人のバリルにやられるくらいならお前たちの方がましだと色々勘違いしているが、ヒアデスこそが共通の敵であると説得。また生き返ったのかとリッドが叫び、何度でも生き返るさ、お前らを殺すまではな!!とヒアデスと戦闘に。
  • ヒアデスは最期、メルディに「メルディ…覚悟して…おくんだな…おまえもいずれこの苦しみを味わうことになるんだ…」と言い残し、消滅。アイラも解放された。
  • ガレノスからロエンに、レイスの最期の伝言がつたえられる。「ウルタス・ブイは君に委ねる」。それは姫(アレンデ)を守ることを託したメッセージであり、それはまたこれからのインフェリア、これからの世界を託す言葉でもあった。それを聞いたロエンは「…そうか」とだけ言う、ガレノスは「手伝ってくれるな?インフェリアとセレスティア、2つの世界の協力が必要なんじゃ」とロエンに尋ねた。

両世界の同盟

  • インフェリア国王は、セレスティアとの交渉の全権をロエンに委ねる。ロエンはレイスの言葉を受け止め、セレスティアと同盟を組むことを決意。また、ガレノスの要請によりインフェリアの知としてゾシモス台長が召集された。ゾシモスは、セレスティアの技術を未だ信じられないといった様子で、セレスティアと手を組むなど世も末、王国命令だから、などと言葉を並べるが、キールに向かってこう話す。「久しぶりに…真正な学問をさせてもらうぞ」。キールは深々と頭を下げる。
  • アイラが協定誓約書を読み上げる、「セレスティア、インフェリア両軍は、シゼルの脅威からエターニアを守る目的において手を結び、力を合わせることをここに誓う」。ロエンとフォッグでの握手をもって締結(尤も、フォッグはロエンの肩を思いっきり叩いていたが)。シルエシカとインフェリア軍とで同盟が結ばれた。
  • ガレノスとキールから、対シゼル最終作戦について説明。バリル城跡の晶霊砲を改造し、インフェリアのクレーメルケイジも接続できるようにする(そのためにインフェリアの大量のクレーメルケイジを集め、晶霊エネルギーを送り込む必要がある)。両世界のエネルギーを混ぜる、『フリンジ砲』。反発するとゾシモスは意見するが、キールは特殊なレンズによって反発を避けることができる。インフェリアとセレスティアの晶霊同士をフリンジ、この作用で強力な晶霊束が発生し、バンエルティア号艦首晶霊砲の数十倍の威力にはなる。
  • 早速、クレーメルケイジ収集をインフェリア軍が担当、シルエシカはフリンジ砲の改造に取り掛かる。しかし1つ足りない素材がある。特殊レンズの原材料、リバヴィウス鉱。セレスティア全土を掘り当てているが、見つかるのを祈るのみ。
  • それは「乳白色の球状結晶で、表面の粒子が銀色に輝く珍しい岩石」らしく、それを聞いたメルディが『お星様みたい』と表現したことで、ファラはそのありかについて思い当たる。ガレノスにも特徴を確認するが、恐らく間違いない。リッド達はバンエルティア号に乗り込み、インフェリアに戻る。そしてラシュアンの近く、「レグルスの丘」へ。

フリンジ砲の完成へ

  • リッド達がリバヴィウス鉱をバリル城の庭へ持ち帰る。その頃には立派なフリンジ砲が完成しつつあった。インフェリアにあったのかと驚くゾシモス、アイラは明朝には発射準備が整うと言う。
  • ガレノスは、フリンジ砲はゾシモスとアイラに任せ(ロエンも頑張っているらしい)、自身は観測所にて調べたいことがあるということでリッド達に同行、オルバース界面の観測所へ。キールはガレノスを手伝うといいメルディ共々観測所に残り、リッドたちはチャット共にオルバース界面にてバンエルティア号の試運転へ。
  • ガレノスとキールは観測所の装置で、両世界衝突までの時間を計算していた。得られたのは最悪の結果、グランドフォールの臨界点まで長くても3スオム(約3週間)、それより短いかもしれない、と。
  • このまま臨界点に達すれば2つの世界は互いの重力で強く引き合い、接近速度はさらに加速される。そうなると、たとえシゼルを倒しても、グランドフォールは止まらない。ガレノス「他の方法はないものか?」キール「あらゆる手は尽くした後だ。…無理だよ。ガレノス、そのことはあんたが1番わかってるはずだ」。
  • メルディが観測室へ上がってきた、ガレノスは休憩すると別室へ移動した。

最終決戦

  • 観測所での調べ物が終わった後は、「あとは若い者にまかせる」と言って観測所に残留。
  • その後本編での出番はない。ファミ通公式ガイドブックにて、「エンディングムービー中にセイファート観測所がすごい勢いで吹っ飛んでいるが、このとき中にいるはずのガレノスはどうなったのだろう?」と記述がある。
「ガレノス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
記事メニュー

世界で見るエターニア

エターニア
インフェリア
セレスティア
オルバース界面
海底
異世界との繋がり
New Space Order

場所で見るエターニア

+ インフェリア
+ ラシュアン方面
ラシュアンの森
最果ての村ラシュアン
レグルスの丘
ラシュアン河の桟橋
レグルス道場
+ ミンツ方面
学問の町ミンツ
ミンツの岩山・岩山の観測所
望郷の洞窟
+ モルル方面
木陰の村モルル
モルル奥地
水晶霊の河
いざないの密林
+ 王都インフェリア方面
王都インフェリア
港・定期連絡船
晶霊温泉
+ バロール方面
商業の町バロール
風晶霊の空洞
アイフリードの墓
沈没船
きらめきの塔
+ シャンバール方面
熱砂の町シャンバール
火晶霊の谷
セイファート庭園
海上都市ベルカーニュ
+ ファロース山
霊峰ファロース
+ セレスティア
+ アイメン領
岬の砦
晶霊の棲む町アイメン
晶霊鉄道
+ ルイシカ領
廃墟の村ルイシカ
地晶霊の廃坑
チャットの小屋
歓喜の町ジイニ
ねこにんの里
アイフリードの台座(遠征の橋)
闇の洞窟
+ ペイルティ領
港町ペイルティ
氷晶霊の山
雷晶霊の遺跡
セイファート神殿
+ ティンシア領
職人の町ティンシア
バリル城
アイフリードの洞窟(隠しアジト)
その他の場所(セレスティア)
+ オルバース界面
中継基地
セイファート観測所
シゼル城
ネレイドの迷宮

人物で見るエターニア

+ 世界創造と極光戦争
セイファート
ネレイド
大晶霊
レグルス
+ 大海賊アイフリードの活躍
アイフリード
ロザニア
マクストン
モーガン
ビリアル(100年前)
アイフリードの仲間、関係者
+ ネレイド復活とグランドフォール
トランソム・バリル
シゼル
ヒアデス
ビリアル
+ リッド達の旅路、世界分裂
リッド・ハーシェル
+ 親族
ビッツ・ハーシェル
+ ラシュアンの村人
カムラン
オーグ
アビー
その他人物(ラシュアン)
ファラ・エルステッド
+ 親族
ノリス・エルステッド
+ レグルス道場
フランコ・メディウス
パオロ
ルーエン
キール・ツァイベル
+ 親族
ギズロ・ツァイベル
ラミナ・ツァイベル
+ ミンツ大学の友人・恩師
ニコラ・マゼット
バルフォア・カーライル
サンク・リサジュー
プリムラ・ロッソ
ケントとイリア
その他人物(ミンツ大学関係者)
+ 王立天文台
クラウディオ・ゾシモス
カービル
マニス
+ モーディ一家
アルフォンス・モーディ
マリエラ・モーディ
ジョシュア・モーディ
ダン=ロウ
メルディ
クィッキー
+ ガレノスと関係者
ガレノス
その他人物(ルイシカ)
+ アイメンの街人
サグラ
ボンズ
その他の人物(アイメン)
レイシス・フォーマルハウト
+ 親族
ロナ・ウィンディア
+ インフェリア王族・貴族
グルノーレII世
アレンデ
ロエン・ラーモア
+ ネレイド教
その他人物(ネレイド教)
+ 出会ったセレスティア人
ロレッタ
レニイ
チャット
+ 親族
チャットの母
フォッグ
+ 親族、旧友
リシテア
ヴァンス
デデ
セリシア
+ 自由軍シルエシカ
アイラ
ガストン
その他
+ 商業の街バロール
ベッポ
その他人物(バロール)
+ 王都インフェリア
ガルヴァーニ
その他人物(王都インフェリア)
+ 熱砂の町シャンバール
その他人物(シャンバール)
+ 港町ペイルティ
その他人物(ペイルティ)
+ 職人の町ティンシア
その他人物(ティンシア)
+ 海上都市ベルカーニュ
マローネ・ブルカーノ
コリーナ・ソルジェンテ
プラティアとミニマ
エクスシア
その他人物(ベルカーニュ)
+ 分裂後の世界
ユーディン・アノル
ルシル
  • その他の人物

媒体で見るエターニア

公式情報、ニュース
ゲームで遊ぶには
体験版
海外版
THE ANIMATION
小説
ドラマCD
漫画
エターニアオンライン

異世界で見るエターニア

+ 他テイルズシリーズ
ファンダムvol.1
なりきりダンジョン2
なりきりダンジョン3
レディアントマイソロジー
レディアントマイソロジー2
レディアントマイソロジー3
VS・ウォールブレイカー
ツインブレイヴ
レーヴユナイティア
リンク
アスタリア
クレストリア
ザレイズ
モバイル
キズナ
カードエボルブ
ダイスアドベンチャー
+ 元ネタ、出典ネタ、コラボ
エターニア⇨他テイルズオブシリーズ
他テイルズオブシリーズ⇨エターニア
エターニア⇨他ゲーム
他ゲーム⇨エターニア
元ネタ・ナムコネタ・スタッフネタ
他ゲーム⇨テイルズソシャゲコラボ

コンテンツで見るエターニア

+ ゲーム内コンテンツ
エタポケ
ウィス
クレーメルチェック
キャンプスキットネタ
ウルタス・ブイ
武器・装備
+ ゲーム外コンテンツ
裏ワザ・バグなど
CM
声優・スタッフ・デザイン
公式動画コンテンツ
+ 各種アイテム
グッズ
特典DVD
書籍
CD・サウンドトラック
デスクトップアクセサリーズ
テイルズオブマイシャッフル
テイルズオブ魔法カルタ
+ 各種イベント
テイルズオブフェスティバル
リーディングライブオンライン
テイルズオブマガジン
オーケストラコンサート
ラジオ
20th Anniversary
25th Anniversary
30th Anniversary
イベント、コンテンツ
+ その他
URLまとめ
キャラソン
没ネタ集
デバッグモード
その他

コラムで見るエターニア

+ いろいろ
メルニクス語翻訳
エターニア学問
エターニア料理
エターニア図書館
エターニアモンスター
エターニア称号
ディスカバリー
クレーメル○○
外伝作品の術技
エターニア英単語帳
格闘王への道

総合メニュー

メニュー
コメント・雑談・質問
情報提供



管理人用保管庫
かり


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

データベース

  • カード図鑑
    • 属性別
      火
    • コスト別
      コスト1
  • スキル一覧

ストーリー・クエスト

  • 第1章

その他


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. メルディ
  2. 裏ワザ・バグなど
  3. キール・ツァイベル
  4. メルニクス語翻訳
  5. 体験版
  6. ファラ・エルステッド
  7. 王都インフェリア
  8. レグルスの丘
  9. ラジオ
  10. 海外版
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    メルディ
  • 12時間前

    キール・ツァイベル
  • 2日前

    エターニア学問
  • 2日前

    インフェリア
  • 2日前

    エターニア図書館
  • 3日前

    グッズ
  • 3日前

    他ゲーム⇨テイルズソシャゲコラボ
  • 3日前

    ファラ・エルステッド
  • 5日前

    海上都市ベルカーニュ
  • 5日前

    エクスシア
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メルディ
  2. 裏ワザ・バグなど
  3. キール・ツァイベル
  4. メルニクス語翻訳
  5. 体験版
  6. ファラ・エルステッド
  7. 王都インフェリア
  8. レグルスの丘
  9. ラジオ
  10. 海外版
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    メルディ
  • 12時間前

    キール・ツァイベル
  • 2日前

    エターニア学問
  • 2日前

    インフェリア
  • 2日前

    エターニア図書館
  • 3日前

    グッズ
  • 3日前

    他ゲーム⇨テイルズソシャゲコラボ
  • 3日前

    ファラ・エルステッド
  • 5日前

    海上都市ベルカーニュ
  • 5日前

    エクスシア
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.