atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
  • アイフリード

テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ

アイフリード

最終更新:2025年06月27日 22:19

toefan

- view
管理者のみ編集可
+ 目次
  • 強盗団から大海賊へ
  • 世界を股にかける大海賊に
  • 晩年の姿、最期
  • 後年の評価
  • 後世に遺したもの
  • 参考リンク
  • 他テイルズ作品のアイフリードについて
  • アイフリードの晩年考察 ※全て妄想ネタなので注意

強盗団から大海賊へ

小説:外伝 聖エルモの灯

小説概要

+ 内容紹介(小説裏表紙の説明文より引用)
闇と雷鳴に支配された苦境の地、そして晶霊技術の発達した実力至上の世界―セレスティア。
少年強盗団のリーダー・アイフリードは、仲間たちとともに古代メルニクス文明の遺跡を発掘し、ひと山当てようとルイシカの廃坑に向かった。
しかしそこには、いるはずもないティンシア軍が集結しており、アイフリードたちは囚われの身に。
そしてとんでもない出来事に巻き込まれてしまう…!
見習い技師マクストン、謎の少女ロザニア、酒場の主モーガン、強盗団の面々。
後の伝説の海賊アイフリードが、個性豊かな仲間たちと繰り広げる一大冒険譚。話題のゲームのノベライズが遂に登場。
+ アイフリード 紹介文
物心ついたころからセレスティア各地を渡り歩き、各地で犯罪を重ねてきた。
追われるようにしてたどり着いたアイメンで、似たような無法者たちを集めて強盗団を組織する。
権力者相手にケンカを売り歩く、勝手気ままなならず者。
+ 各キャラクターの年齢
アイフリード:17歳
ロザニア:?
マクストン:16歳
モーガン:62歳
チャーリー:23歳
スレイター:17歳
サザーランド:21歳
ビリアル:48歳
+ サブタイトル(聖エルモの灯)について
  • 低気圧の接近に伴い、船のマストや舳先など細長く尖った場所に発生する放電現象。昔の人はそれに聖人の名を付けて敬い、あるいは恐れていたとのこと。
  • アイフリード達の行く手に現れる数々の光をイメージしており、嵐の接近を知らせ、さまよっているアイフリードたちを導く聖者の光としての意味が込められている。

詳細

+ 詳細

ロザニア、マクストンとの出会い

  • 盗賊をやっており、アイメンの領主の邸宅を襲撃して追われ、仲間は捕まりながらも1人逃げ延びて岬の廃屋へ辿り着く。なお、アイフリードは銃(クレーメルウェポン)を携帯している。
  • 廃屋の向こう側からブツブツと何か聞こえると思ったら変なやつ(マクストン)がいた。自前の装置で、インフェリアに光(対話)を送れないか試しているらしい。
  • そこに謎の光と共に少女(ロザニア)が空から降りてきた。何やらわちゃわちゃとやりとりをするアイフリードとマクストンを尻目にロザニアは去ろうとするも、アイフリードを追ってきたサーチライトに見つかり、3人はマクストンの小舟で脱出することに。
  • なお、アイフリードはマクストンの名前を一切覚える気はなく、以降「マク○○○」といった調子で適当に呼び続けている。
  • 逃走する流れで、本来離れるべきアイメンに辿り着いてしまい、マクストンの家に隠れる。女の子はロザニアという名前以外は何もわからない状況。マクストンは、自分と同い年くらい、肌が白くエラーラもないものの、インフェリア人とも断定できないと考える。

仲間の救出

  • アイフリードはマクストンから拝借した工具やクレーメルケイジで爆弾を作り、アイメンの街外れにある拘置所を爆破する。
  • その混乱に乗じて内部に侵入し、捕まっていた盗賊団の仲間であるチャーリーとスレイターを救出。同じく仲間であるサザーランドは、アイメンでは目をつけられたためルイシカのモーガンの酒場に身を隠しているとのこと。アイフリード達もそこへ向かうことに。
+ 余談
クレーメルケイジによる爆弾といえば、ファンダムvol.1のカオベンチャー「晶霊探偵! ~キール・ツァイベル最後の事件?~」でも爆弾魔が使用しており、晶霊を使った兵器は昔から変わらない様子。

モーガンの酒場へ

  • アイメンとルイシカは和平条約結んでおり、領主権限を共有している。その理由は、ビリアルが治め過激派であるティンシアに対抗するため(ティンシアはセレスティアいちの技術力を待つ軍事国家で、近年もアイメン・ルイシカ領側の海岸に軍艦を集めていた。軍事演習の名目だが空砲の一度も放たれておらず、警戒体制を敷いている)。その代わりに内部の監視は緩くなっており、アイフリード達はあっさりルイシカに鉄道で入り、モーガンの酒場へ辿り着くことができた。
  • モーガンは元ルイシカ軍出身の老兵で、今は自警団を率いている。アイフリードは昔はルール無用の無法者だったが、モーガンに半殺しにされたことがある。それ以来、弱者を踏みにじっても力は手に入らないと学び、力を持つもののみを標的としている(これはアイフリード一派のルールとなっている)。サザーランドと合流。

宝探しへ

  • 廃坑を抜けた先の海岸に、遺跡が見つかったらしく、アイフリード一行は遺跡へ宝探し。方向が南なのでマクストンも、ロザニアを無理やり引きずって同行。しかし移動車両内は既にティンシア軍が乗客人数の半分以上乗り込んでおり、逆にアイフリード達が銃を突きつけられる。マクストン・ロザニアもともに、捕縛・連行されてしまう。

廃坑

  • 他の盗掘者と共に、アイフリード一行はティンシア兵に廃坑内に監禁され、巨大なメルニクス遺跡の発掘作業をさせられる。ティンシア軍を率いるビリアルも視察に来ていたが、目を盗んでアイフリードは遺跡の要塞を起動、発進。どうやらまるまるメルニクス時代のドッグだったようで、崩壊することもなく、扉を開いて要塞は突き進んでいく。ロザニアは乗り込んでいたが、マクストンは置いてけぼりに。

ペイルティへ座礁

  • 船は舵が壊れていたらしく、うまく操縦できずにペイルティの氷山へ座礁。アイフリードはロザニアに、「無茶をしに来たんだろうが、死なない程度にな。バカをやった挙句野垂れ死にじゃあくだらない生き方だ」と諭す(もっとも言葉は通じていない)。
  • アイフリードは、ロザニアが回収し損ねたセイファートキーを拾う。光の導くまま部屋を訪れると、そこには空を飛べそうな機械が眠っていた。
  • ティンシア軍が遺跡の船という切り札を失ったにも関わらずルイシカ領へ侵攻を始めた話を聞き、アイフリードは1人で「ルイシカの様子を見てくる。2〜3日で戻る」と雪原を歩き出した。ロザニアもまた雪原へ飛び出して行ったのだった(ロザニアとしては、おそらくセイファートキーを拾って持っているだろうと思われて取り返す必要があった)。

モーガンの酒場再び

  • ルイシカに到着したアイフリード。ルイシカは戦争の真っ只中でモーガンの酒場にも誰もいなかったが、無事の様だった。
  • マクストンが突然酒場に現れた。船を動かす為、そして空を飛べる機械でロザニアをインフェリアに帰す為(アイフリード曰く、あいつは『崖っぷち』の顔をしてる。その癖踏ん張ってやがるのが気に食わない)、マクストンに協力を要請する。船が今ペイルティで座礁していることを話したところで、ビリアル率いるティンシア軍が現れ、アイフリードは拘束された。
  • ビリアルをアイフリードに引き合わせたのは他でもない、マクストンだった。マクストンは報酬として、ティンシアにて専用の工房を持ち軍の受注を請け負いながら好きに研究もできるという話で懐柔されていた。アイフリードを売ったことに対して嘆くように引き攣らせた笑顔で「僕の立場なら誰だってこうする」と言うと、アイフリードは文句も言わず静かに立ち去る。その背中に、「あなたには力がある!仲間もいる!でも僕にはない、こうでもしなきゃ何もできない!文句があるのかよ!」と叫びながら地面を踏み、看板を投げ、荒れ狂い怒声を撒き散らしていた。

アイフリード救出

  • モーガンとロザニアにより救出される。アイフリードは返し損ねていたセイファートキーを投げてよこす。「さっさとインフェリアに帰りやがれ」
  • ティンシア軍はあっさりと撤退。大した被害もなく簡単に撤退したティンシア軍にモーガンとアイフリードは違和感を感じる。廃坑に奥の手があるのかもしれない。

ノーム救出

  • 不意に地震が起こる。ティンシア兵の様子もおかしく、調べると晶霊制御装置にて悶え苦しむノームがいた。元から装置には大晶霊を制御できるほどの能力はなく、無い機能をひねりだすなど無理な話とマクストンは解決を諦めてしまう。無理やり装置を止めると大晶霊の力が解放されてしまう、放置しても同じ事。
  • なんとかしろと取っ組みかかるアイフリード。ロザニアが地下より、アイフリードを蹴飛ばしマクストンを引っ叩いて胸ぐらを掴み上げる。モーガンにも葉っぱをかけられ、マクストンは「…吠え面かかせてやる」と再度思考を巡らせにかかる。
  • どこかに力だけを移せれば装置を停止できるが、そんな『器』はない(移すためのチューブはある)というと、アイフリードが「用意する」と言い出した。

『バンエルティア号』

  • ビリアルはティンシア兵と共に、メルニクスの船での帰還指示をだす。直後、ずっとティンシア兵に偽装して潜んでいたチャーリー達に銃口を突きつけられ、ビリアルは拘束。
  • アイフリードはビリアルに、船の名前を『バンエルティア』にすると突然言い出した。

エネルギー移送

  • メルニクスの船の動力炉をノーム暴走の力を逃す器にすることに。しかしティンシア軍に海から狙撃され、アイフリードは船を出す事を決意、まだ大晶霊の力は移送しきっていないにもかかわらず、無理やり発進。マクストンもやむなくバルブを閉じ、ノームを制御している装置の電源をOFFにする。
  • 船はチューブを引きずりながら出航、しかしそのチューブにはロザニアがしがみついており、モーガンが止める隙もなく海へと突っ込んで行ってしまった(ロザニアが動力炉に爆弾を仕掛けてしまっているため)。

ロザニアをインフェリアへ

  • アイフリードが振り返ると、海岸は大災害とは言わずとも解放された大晶霊の力で大きな被害が出ているだろうと思われる。通信機も雑音ばかりで繋がらない。後先を考えていなかったアイフリード、ティンシア兵にも気付かれて蜂の巣にされそうになる。慌てふためいていると通信機にマクストンから連絡が入る、「動力炉のエネルギー解放がてら、大砲をティンシア兵へぶっぱなす」。アイフリードは「ナイス。俺好み」と返し、マクストンの説明の通り大砲を起動する。モーガン達も無事らしい。
  • 突然警報が鳴るが、それはロザニアを不法侵入者とみなしたからだった。突然現れたロザニアはアイフリードを無理やり階下の動力炉へ、動力炉は暴走して物資を燃やし雷光を放ちながら暴れ狂っていた。下位雷晶霊と地晶霊の力が反発しているらしい。ロザニアの示すまま炉の裏をみると爆弾のようなものがある、マクストン曰くこれが必要以上に力を活性化させているらしい。炉内は暴走しており取り外すのは難しい、ロザニアが自分のことを必死に指差し何かを訴えるがよくわからない。
  • アイフリードはロザニアを無理やり、インフェリア行きの飛行装置に載せる。反発するロザニアと押し合いになるが風防が閉まっていく、ロザニアはセイファートキーを隙間にねじ込み、アイフリードに渡す。突如激しいエンジン音が轟音で鳴り響き、装置は火花を散らして遥か彼方へ打ち上げられていった。
  • アイフリードが操舵席に戻るとティンシア兵から砲撃を受ける、負けじと地晶霊の力による大砲を打ち返す。砲撃は爆裂し巨大な火球はどんどん大きくなり、辺りの海を真っ赤に染めた。一方でメルニクスの船もあちらこちらから閃光を放ち、火柱を上げた。
  • ロザニアは燃える海を遥か虚空から見下ろし、拳を握りしめた。

メルニクスの船、大破

  • 動力炉が爆発し操舵室含めて消し飛んだため、航行能力は失った。所々船体には穴が空き、頑丈なつくりだったためかろうじて海面に浮かんでいる。降りしきる雨の中、アイフリードは甲板に寝転びながら進出する場所が海にもある、次は海賊をやろうと決める。修理はマクストンにやらせればいい。
  • エラーラ通信機は失っているし、陸がどっちかもわからず叫んでいると、ロザニアから受け取ったペンライトが服から落ちた。ペンライトは光を伸ばし、その先には別の光がまたたいている。光は遠い空へ立ち昇り、立ちこめた雷雲に手を伸ばしている。それはアイフリードを探すマクストン達が作った照明装置だった。アイフリードはその光を目指して海に飛び込むのだった。

世界を股にかける大海賊に

引用、参考:ファミ通公式ガイドブック、テイルズオブ大辞典
  • セレスティアでのロザニアとの出会いにて、2人が互いに恋に落ちていたとされている。
  • ロザニアと別れた直後から愛艦バンエルティア号を駆って世界中を荒らし回って略奪を繰り返し、その暴れっぷりからセレスティアにおいて数々の伝説を残している。不動の地位と名声を手に入れ、次なる目的地はインフェリア。遠征の橋を使用して渡り、再会を果たす。
  • その後、アイフリードの心の中で変化が起こり、今までの行いを悔い改め義賊となることを誓い、セレスティアに戻ってロザニアと結婚。出会ってから結婚までわずか数ヶ月の出来事だったという。
  • その後、インフェリアを含めて世界中を股にかけて活躍する。

小説:外伝 聖エルモの灯

  • あとがきによると、歴史に名を残すにはあと二十年程の時を有するとのこと(アイフリード37歳)。
  • 略奪を行なっていたとテイルズオブ大辞典のロザニアの項にあるが、小説ではロザニアと出会う前既に(モーガンにボコボコにされたことで)弱き者から奪うのではなく強き者にのみ挑むと決めていたようである。
  • マクストンは歴史に残る晶霊機関を開発し、メルニクスの船に搭載。アイフリード活躍の一端を担った影の功労者。
  • ロザニアはアイフリードが海賊を引退するきっかけ(結婚)となり、アイフリードの海賊家業はロザニアに始まりロザニアに終わっている。いつになっても精神年齢が幼く好き勝手遊び歩くアイフリードに「いいかげんにしろ」とツッコミをいれたのではないかと思われる(あとがきより)。アイフリードはしっかりと尻に敷かれている模様。なお、カバンを持ち歩くのはチャットへと繋がっている。

リーディングライブオンライン

  • 路地裏の珍品屋(時には盗品も売買をもやっているような)がアイフリードのマークの刺繍を見てすぐにわかるくらいに有名な様子。

晩年の姿、最期

  • 設定ラフ(ファンダムvol.1ギャラリー等で確認)によると、恰幅がよく髭を蓄えた姿となっている。ゲーム本編におけるアイフリードの墓の像同様の姿。髪の色は水色、髭が水色とオレンジの2色になっている。
  • 「ワシは〜じゃ!」が口癖の豪快な性格だった。パンツ一丁で雪山に登るほど強靭な体を持ち、ピンと上を向いた立派な口ひげが自慢だった模様。
+ アイフリードの墓の像(上)と、晩年の姿ラフ(下)
  • 後世に残る話では、恨みを持った者達に襲われ、向かってくる砲弾、迫り来る火の粉、それらすべてを真正面から浴びて、妻を守り壮絶な最期を迎えたという。逃げなかった理由については諸説があるらしいが、チャットは「自分の妻を守るためだった」と信じている。

後年の評価

  • アイメンの図書館の本(アイフリード伝説)によると、伝説の大海賊として語り継がれている。
  • キャンプスキットにて、チャットよると、氷の山にパンツ一丁で登ったとされている。目的は不明だが、それだけ豪傑だということだろうか。

後世に遺したもの

  • 遊び心に溢れるセンスは、チャットにしっかりと受け継がれている。

モニュメント

  • 世界中に散らばっている。座標を示すもの(アジトへの誘導)、海賊秘伝の技を伝授するもの(フィールド上、セレシーアジト、晶霊温泉に点在)がある。

アイフリードのアジト

  • アイフリードが後継者の為に世界各地に遺した基地で、アイフリードの洞窟を一般的には指すが、両世界の海底アジトも含む。洞窟はすごろく状になっており奥には改造ドッグがあり、バンエルティア号を第二段階へ改造した(展望室、潜水艇および空き部屋2つ追加)。なおロザニアの肖像画が飾られている。
+ アイフリードの洞窟にある胸像の台詞
「気高き海賊の血をひく者たちよ。ワシが大海賊アイフリードじゃ。
よくぞ難関を突破した。ワシの遺産を授けよう」

遠征の橋(アイフリードの台座)

  • セレスティア海底にあるアイフリードの台座に、シルバーケイジを嵌め込むことで起動される。海面にアイフリードのマークが浮かび上がり、オルバース界面にある中継基地に移送される。なおインフェリア側からは起動できない(台座が無い為)。
  • テイルズオブ大辞典より、遠征の橋はメルニクス時代に製造された遺産であるとのこと。

中継基地

  • 反転ドームにより両世界の移動が可能。また改造ドッグがあり、バンエルティア号を第三段階に改造できる(飛空挺および空き部屋2つ追加)。
  • テイルズオブ大辞典によると、メルニクス文明の遺産でそれをアイフリードが発見し改造したとのこと。
+ 中継基地にある胸像の台詞
「対極の象徴たる宝玉携し者に我が最終の遺産を授けよう」
「はるかなる世界にて我が足跡を訪ねよ」

(ひかりのたま・やみのたま入手後)「我が正当なる海賊の血をひきし者ついに見つけたり。今こそ重力の束縛よりその身を解き放つべし!」

小説:外伝 聖エルモの灯

「はるかなる世界」は、マクストンがアイメンから借りていたインフェリアに関する本の名称と同じ。

インシーアジト、セレシーアジト

  • 海底の洞窟。インシーは4つあり、世界中から集めた大量の宝が眠っている(テイルズオブ大辞典より)。セレシーは5つあり遠征の橋機動のためのシルバーケイジが安置されている。なおセレシーアジト1には何故かS•D(ソーディアン・ディムロスのこと)が刺さっている。

アイフリードの墓

  • アイフリードとロザニアが眠る。内部にはバンエルティア号改造に必要な「ひかりのたま」が安置されている。侵入者を試すトラップは遊び心が溢れており、洋館風・地獄風・お化け屋敷風と内装は別世界をモチーフとしていると思われ(ナムコネタ)アイフリード節全開である(キールからは、「趣味が悪い。色彩と造形に秩序も統一感も感じられない内装、芸術とは程遠く技巧的にも稚拙な中年男の裸像、どんな奴がこんな場所を作ったのか顔が見てみたい」と酷評を受けている)。
  • ロザニアのドレスも安置されている。
  • 銅像に取り付けるアイテムは、服(真っ赤なマントと伝統的な海賊服)、ひげ(よく自慢していたとされる)、帽子(伝統的な海賊帽のレプリカと思われる(テイルズオブ大辞典より))。

海賊7つ道具:ピコハンリベンジなど。詳細は本wikiのディスカバリー参照。

+ 小説版 暁の約束
  • アイフリードの墓はゲームでは隠しダンジョンだが、世界分裂の衝撃で(本編にはなかった宇宙飛行改造ドッグと共に)墓が出現したことになっており、そのドッグでの改造によりバンエルティア号は星間飛行が可能となった模様。

参考リンク

-I LOVE CHAT!!-様
アイフリード(外伝小説)について考察されています。

他テイルズ作品のアイフリードについて

参考リンク:ピクシブ百科事典

アイフリードの晩年考察 ※全て妄想ネタなので注意

+ 妄想ネタ

セイファートキー

  • セイファートキーはインフェリア王国が建国された時から保管されていた国宝であり、ロザニアは盗んだりでもしたのだろうか。

2人の小説の後

  • ロザニアはインフェリアに戻ったあとレムの元を訪れ、この地に留まり愚かなものたちから異世界への架け橋を守り続けること、人が悪意に滅ぼされメルニクスの二の舞にならないよう真実を伝える伝道師となることを命じられている。
  • そのためロザニア(とアイフリード)は、インフェリアがセレスティアと争わないよう光の橋を管理し、またセレスティアの真実を伝えるべく奔走したのだと推察される。実際、彼女の死後バリルに発見されるまでは光の橋は使われていないと思われる。
  • 一方で、結局リッド達の時代において「2000年間交流がない」という認識になっているため、ロザニアの主張は簡単に受け入れられなかったのかもしれない。アイフリードはヒゲを蓄えるほどには生きて(本編約50年前くらいか?)両世界を股にかけているが、インフェリアではアイフリードの名は知られておらず、ロザニアと共に異端として情報が抹消されている可能性もある。
  • 自身たちの野望を子孫へ託すべく、アイフリードはアジトを初め様々改造を施していく。「両世界のそれぞれの正義。抱えた使命が命一つじゃデカすぎた。俺は諦めるが、俺“たち”は諦めない!」そうしてあらゆる遺産を各地に隠す。バンエルティアも相続すべく、晩年には初期状態に分解してドッグへ眠らせた。

アイフリードと7大秘宝、異世界、バテンカイトスとの繋がり

  • セレスティア7大秘宝について、長い年月語り継がれるとあるだけでいつ頃からなのか不明だが、何かとアイフリードはファンタジア・デスティニーと関連がある(バンエルティア号、デッキブラシの保管、ねこにんの里に訪れた、アジトにS・D、にんとうちざくらやレンズなど)。ちなみにファンタジアの世界にもアイフリードは存在し、各地に財宝を隠している。
  • インシーアジトの宝のうち、ダイヤブレスはアイフリードも愛用していたものと思われる(テイルズオブ大辞典より)が、ダイヤモンドはファンタジアにおけるオリジンの契約の指輪であり、オリジンはファンダムvol.1にてS・Dの修復を行っている。
  • S・Dの鍵を持つのはこれまた異世界ネタである、きらめきの塔のワルキューレ。ここにはドルアーガセットの一部が落ちているが、他のセットは「大晶霊シャドウから貰う」「ファロース教会地下」「ネレイドの迷宮」。アイフリードはきらめきの塔を含めてこれらの土地も巡って宝を遺したり、大晶霊シャドウとも言葉を交わしたのではないか?ネレイドの迷宮(バテンカイトス)も訪れた(彷徨った)のではないか(やみのたまがバテンカイトスの一部であるシゼル城にある)。そして異世界の繋がりはバテンカイトスを経由しているのではないか。アイフリードの墓は最終的に異世界ネタだらけとなったのではないか。
  • リバヴィウサー(装備品)も、アイフリートのアジトかネレイドの迷宮でしか手に入らない。
  • なりきりダンジョンおよびなりダンXにて、クリア後に宝箱が出現し、中はスタッフルームというある意味異次元空間に繋がっていたり、あるいはリリス・エルロンと戦うこともできる。に繋がっている。宝箱といえばモンスター「フェイク」が現れるのは、地晶霊の廃坑・アイフリードの洞窟・シゼル城(バテンカイトス)などアイフリードと関連した(可能性のある)場所である。

最期

  • アイフリードは彼に恨みを持った者たちに襲われ、向かってくる砲弾、迫り来る火の粉、それらすべてを真正面から浴びて亡くなったとのこと。逃げなかった理由については諸説があるらしいが、チャットは「自分の妻を守るためだった」と信じている。
  • …というのはあくまで後世に語り継がれた話でしかなく、実際はセイレーンが…ということも否定はできないかもしれない?沈没船は商船とされているが、後年はバンエルティアは後世に残すために初期段階に分解の上でドッグへ入れたことによるではないか。
  • ティンシアのホテルにマーメイドの像が飾られているが、セイレーンによく似ている。アイフリードとティンシアと言えば、ティンシア領主ビリアルとは因縁(敵対)の仲だった。ホテルにてバリケードまでして大々的に飾られている辺り、アイフリードがセイレーンに襲われた事を受けてビリアル陣営が設置したのかもしれない?

その後の世界

  • セレスティアにおいては因縁の相手、ビリアル側の勝利のような形となり、総領主に。二代目ビリアル(バリルを殺害した人物)へと繋がっていく。
  • ロザニアはフィブリルを持っていたが、試練を受けたのかは不明。
  • レムはこれもまた人の道として干渉はしない。しかしロザニアがレムから受けた使命は、こうしてリッド達の世代に受け継がれていったのではないか。
  • なお、ロザニアが所属していた団体は、ドラマCD LEVEL ONEのネレイド教の前身?貧しく反王国であり、ロザニアとよく似た名前の「ロザージュ」が登場する。

編集中ページ:アイフリードと関係者
「アイフリード」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • IMG_2654.jpeg
  • IMG_2713.jpeg
  • IMG_3701.jpeg
テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
記事メニュー

世界で見るエターニア

エターニア
インフェリア
セレスティア
オルバース界面
海底
異世界との繋がり
New Space Order

場所で見るエターニア

+ インフェリア
+ ラシュアン方面
ラシュアンの森
最果ての村ラシュアン
レグルスの丘
ラシュアン河の桟橋
レグルス道場
+ ミンツ方面
学問の町ミンツ
ミンツの岩山・岩山の観測所
望郷の洞窟
+ モルル方面
木陰の村モルル
モルル奥地
水晶霊の河
いざないの密林
+ 王都インフェリア方面
王都インフェリア
港・定期連絡船
晶霊温泉
+ バロール方面
商業の町バロール
風晶霊の空洞
アイフリードの墓
沈没船
きらめきの塔
+ シャンバール方面
熱砂の町シャンバール
火晶霊の谷
セイファート庭園
海上都市ベルカーニュ
+ ファロース山
霊峰ファロース
+ セレスティア
+ アイメン領
岬の砦
晶霊の棲む町アイメン
晶霊鉄道
+ ルイシカ領
廃墟の村ルイシカ
地晶霊の廃坑
チャットの小屋
歓喜の町ジイニ
ねこにんの里
アイフリードの台座(遠征の橋)
闇の洞窟
+ ペイルティ領
港町ペイルティ
氷晶霊の山
雷晶霊の遺跡
セイファート神殿
+ ティンシア領
職人の町ティンシア
バリル城
アイフリードの洞窟(隠しアジト)
その他の場所(セレスティア)
+ オルバース界面
中継基地
セイファート観測所
シゼル城
ネレイドの迷宮

人物で見るエターニア

+ 世界創造と極光戦争
セイファート
ネレイド
大晶霊
レグルス
+ 大海賊アイフリードの活躍
アイフリード
ロザニア
マクストン
モーガン
ビリアル(100年前)
アイフリードの仲間、関係者
+ ネレイド復活とグランドフォール
トランソム・バリル
シゼル
ヒアデス
ビリアル
+ リッド達の旅路、世界分裂
リッド・ハーシェル
+ 親族
ビッツ・ハーシェル
+ ラシュアンの村人
カムラン
オーグ
アビー
その他人物(ラシュアン)
ファラ・エルステッド
+ 親族
ノリス・エルステッド
+ レグルス道場
フランコ・メディウス
パオロ
ルーエン
キール・ツァイベル
+ 親族
ギズロ・ツァイベル
ラミナ・ツァイベル
+ ミンツ大学の友人・恩師
ニコラ・マゼット
バルフォア・カーライル
サンク・リサジュー
プリムラ・ロッソ
ケントとイリア
その他人物(ミンツ大学関係者)
+ 王立天文台
クラウディオ・ゾシモス
カービル
マニス
+ モーディ一家
アルフォンス・モーディ
マリエラ・モーディ
ジョシュア・モーディ
ダン=ロウ
メルディ
クィッキー
+ ガレノスと関係者
ガレノス
その他人物(ルイシカ)
+ アイメンの街人
サグラ
ボンズ
その他の人物(アイメン)
レイシス・フォーマルハウト
+ 親族
ロナ・ウィンディア
+ インフェリア王族・貴族
グルノーレII世
アレンデ
ロエン・ラーモア
+ ネレイド教
その他人物(ネレイド教)
+ 出会ったセレスティア人
ロレッタ
レニイ
チャット
+ 親族
チャットの母
フォッグ
+ 親族、旧友
リシテア
ヴァンス
デデ
セリシア
+ 自由軍シルエシカ
アイラ
ガストン
その他
+ 商業の街バロール
ベッポ
その他人物(バロール)
+ 王都インフェリア
ガルヴァーニ
その他人物(王都インフェリア)
+ 熱砂の町シャンバール
その他人物(シャンバール)
+ 港町ペイルティ
その他人物(ペイルティ)
+ 職人の町ティンシア
その他人物(ティンシア)
+ 海上都市ベルカーニュ
マローネ・ブルカーノ
コリーナ・ソルジェンテ
プラティアとミニマ
エクスシア
その他人物(ベルカーニュ)
+ 分裂後の世界
ユーディン・アノル
ルシル
  • その他の人物

媒体で見るエターニア

公式情報、ニュース
ゲームで遊ぶには
体験版
海外版
THE ANIMATION
小説
ドラマCD
漫画
エターニアオンライン

異世界で見るエターニア

+ 他テイルズシリーズ
ファンダムvol.1
なりきりダンジョン2
なりきりダンジョン3
レディアントマイソロジー
レディアントマイソロジー2
レディアントマイソロジー3
VS・ウォールブレイカー
ツインブレイヴ
レーヴユナイティア
リンク
アスタリア
クレストリア
ザレイズ
モバイル
キズナ
カードエボルブ
ダイスアドベンチャー
+ 元ネタ、出典ネタ、コラボ
エターニア⇨他テイルズオブシリーズ
他テイルズオブシリーズ⇨エターニア
エターニア⇨他ゲーム
他ゲーム⇨エターニア
元ネタ・ナムコネタ・スタッフネタ
他ゲーム⇨テイルズソシャゲコラボ

コンテンツで見るエターニア

+ ゲーム内コンテンツ
エタポケ
ウィス
クレーメルチェック
キャンプスキットネタ
ウルタス・ブイ
武器・装備
+ ゲーム外コンテンツ
裏ワザ・バグなど
CM
声優・スタッフ・デザイン
公式動画コンテンツ
+ 各種アイテム
グッズ
特典DVD
書籍
CD・サウンドトラック
デスクトップアクセサリーズ
テイルズオブマイシャッフル
テイルズオブ魔法カルタ
+ 各種イベント
テイルズオブフェスティバル
リーディングライブオンライン
テイルズオブマガジン
オーケストラコンサート
ラジオ
20th Anniversary
25th Anniversary
30th Anniversary
イベント、コンテンツ
+ その他
URLまとめ
キャラソン
没ネタ集
デバッグモード
その他

コラムで見るエターニア

+ いろいろ
メルニクス語翻訳
エターニア学問
エターニア料理
エターニア図書館
エターニアモンスター
エターニア称号
ディスカバリー
クレーメル○○
外伝作品の術技
エターニア英単語帳
格闘王への道

総合メニュー

メニュー
コメント・雑談・質問
情報提供



管理人用保管庫
かり


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

データベース

  • カード図鑑
    • 属性別
      火
    • コスト別
      コスト1
  • スキル一覧

ストーリー・クエスト

  • 第1章

その他


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 裏ワザ・バグなど
  2. ファラ・エルステッド
  3. グッズ
  4. レグルスの丘
  5. リッド・ハーシェル
  6. エターニア称号
  7. メルディ
  8. 声優・スタッフ・デザイン
  9. 他テイルズオブシリーズ⇨エターニア
  10. ガレノス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    エターニアオンライン
  • 1時間前

    元ネタ・ナムコネタ・スタッフネタ
  • 2時間前

    エターニア称号
  • 2時間前

    ファラ・エルステッド
  • 4時間前

    リッド・ハーシェル
  • 1日前

    グッズ
  • 1日前

    フォッグ
  • 1日前

    チャット
  • 2日前

    セレスティア
  • 2日前

    ディスカバリー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 裏ワザ・バグなど
  2. ファラ・エルステッド
  3. グッズ
  4. レグルスの丘
  5. リッド・ハーシェル
  6. エターニア称号
  7. メルディ
  8. 声優・スタッフ・デザイン
  9. 他テイルズオブシリーズ⇨エターニア
  10. ガレノス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    エターニアオンライン
  • 1時間前

    元ネタ・ナムコネタ・スタッフネタ
  • 2時間前

    エターニア称号
  • 2時間前

    ファラ・エルステッド
  • 4時間前

    リッド・ハーシェル
  • 1日前

    グッズ
  • 1日前

    フォッグ
  • 1日前

    チャット
  • 2日前

    セレスティア
  • 2日前

    ディスカバリー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.