テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
歓喜の町ジイニ
最終更新:
toefan
-
view
+ | 目次 |
夜の歓楽街
- 潜水艇にて海中の洞窟を通るか、飛空艇で山を越えないと入れない街。
- 昼は宿屋以外空いておらず閑散としているが、夜になると大人達が娯楽を楽しむ歓楽街となる。昼夜は宿屋に泊まる(5ジイニ必要)か、フィールドにて昼夜を調整して町に入る(そのため、フィールドマップが昼か夜かで様子が変わる唯一の町となっている)。
ジイニ通貨
- 換金レートは1ジイニ=76~124ガルドの間が平均的な相場。毎日変化する。
- 換金は1、5、10、15、20ジイニのまとまった単位でのみ可能。また、ジイニ通貨をガルド通貨に戻すことはできない。
カジノ
換金場所
- 上記のレートで換金できる。
ウィス
- ディーラーに話しかけると遊ぶことができる。通常のウィスと同じルールで4人対戦(COMが3人)し、参加料5ジイニ、1位で勝利すると25ジイニ支払われるという賭けジイニ。
- ジイニの長は皆ウィスが強かったらしい。
- 対戦相手にアフロヘアーの人物がいるが、ダンスマスターとの関連は不明。他の2人も、セレスティアなのに「王族のような服」「エラーラが無い」など、謎が多い人たち。

スロット
- 設置してあるのが見て取れるが、ゲーム中では遊ぶことはできない。
オークション
- オークショニアに手数料5ジイニにて出品できる。
- 買い手が希望価格を提示していれば、落札か、最低落札価格を釣り上げるか選択する。釣り上げすぎると買い手が付かなくなり返品となるので、見極めが重要。
オークションでしか手に入らないもの
- オークション会場限定の商品をジイニで購入できる。セレスティア七大秘宝の1つであるレジュームリングをはじめ、ハヌマンシャフトやマジカルリボンなどここでしか手に入らない品物も多い。
インフェリアの珍しいもの
- ジイニのオークションにて、セレスティアにとって珍品になるものは高値で取引されやすい。
- セレスティアには無いインフェリア独自のものだったり、あるいは両世界に置いて貴重品といえるものまで。風晶霊の存在や劇・試験といった文化、バナナのような温暖な気候ならではなどの世界の違いが見えてくる。
+ | 高値が付きやすいアイテム |
仕様、バグ
+ | 詳細 |
ダンスホール
- 賑やかで派手なホール。
ダンスオーディション
- 飛び入り歓迎で連日連夜開催されている。ダンスバトルとも。
- 「ダンサーになりたくてこの町に来た」「私はいわゆる大物プロデューサー、埋もれた才能を発掘する」という人たちがいるが、オーディション内容は具体的には不明。
- スポットライトに合わせて踊り高得点を狙う。参加料は1人(メルディ)だと3ジイニ、2人(メルディ&リッド)だと5ジイニ。
- 2人プレイだと、コントローラーが2つあれば2人で遊ぶことができた(PSPではできなくなった)。
- ダンス評価8.00以上を出すと、 1人用ならメルディ称号「ぷりぷりマドンナ」とテクニカルリングと100ジイニが、 2人用ならリッドの称号「ダンシンスター」と300ジイニを獲得できる。
ダンスマスター
- 華麗なダンスで客を沸かせる名物ダンサー。見学料1ジイニを払うと彼のダンスショーを観ることができる(ミニゲームのお手本を見ることができる)。
- 見事なアフロヘアだが、カジノのウィス対戦相手のアフロとの関係は不明。
その他
宿屋
- 5ジイニで泊まることができる。宿には遊び疲れた客が泊まっていることが多い。
- ゲーム中では初めて漆黒の翼と出会う場所。
本屋
- 主に名言集のような、戦場で困ったときに頼りたくなるような詩を取り揃えている。内容はこちら。
道具屋
- ブッシュベイビーの像を欲しがっている人がいる。ただし入手して持ってくる頃には諦めてしまっており、何かイベントがあるわけではない。
考察
+ | あくまで考察ネタのため注意 |
添付ファイル