テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
デスクトップアクセサリーズ
最終更新:
toefan
-
view
+ | 目次 |
商品概要
- オリジナルの壁紙、スクリーンセーバー、各種アイコン、マウスカーソル等のカスタマイズが可能。
- カードゲーム(ウィス)、オリジナルメーラー、デスクトップを走り回る成長型マスコット「クィッキー」、マウスの移動距離やキーボードを押した数をカウントする「Pedmeter(ペドメーター)」等の機能あり。
- 音声は新録。
- オリジナルトレーディングカード同封。
- 発売を記念したダブルプレゼントキャンペーンが実施され、1つは抽選で50名に「テイルズ オブ エターニア デスクトップアクセサリーズ オリジナルクロック」が当たるもの、もう1つは12月9日にオープン予定のデジキューブデスクットプアクセリーシリーズの専用ホームページからのオリジナルデータのダウンロードサービス。
Setupper
スクリーンセーバー
- 7種類収録。ボイスはなし(フェイスチャットと文字のみ)。
+ | 内容 |
デスクトップの壁紙
- 80種類収録。
- オープニングムービー、ゲーム中ムービー、キャライラスト、街の風景など様々。
アイコン
- フォルダのアイコンを変更できる。66種類収録。
- キャライラスト、大晶霊(デフォルメ含む)、クィッキー(ごみ箱専用アイコンあり)、チャットバッグ?(満タンで膨らんでいるものもあり、ごみ箱アイコンとして使える)、料理イラスト、ウィスカード(背面)
音を鳴らす場面
- 音の出る場面(起動やエラーなど)をキャラクターのボイスに変更できる。リッド、ファラ、キール、メルディ、クィッキーの新録ボイスが収録。
+ | 音声一覧 |
マウスポインタ
- 18種類。基本はリッドの武器が、マウスポインタの代わりとなる。他はパラソル、リッドの顔、盾が1種類ずつ。
配色
- ウィンドウ枠などの配色変更。エターニア要素はない。
システムビットマップ
- 起動時、終了時、電源切断時のメッセージのグラフィックを変更可能。詳細不明。
テーマファイル
- 上記のカスタムを、テーマに沿ってまとめて設定できる。
- エターニアからはテーマ1(リッド)、2(ファラ)、3(キール)、4(メルディ)のカスタム。
- 他は、標準的なWindowsの設定(Win2000、Win98、WinMe版)。
Whis
- ゲーム本編のウィスと同じ。プレイヤーはリッドとしてプレイする。
- カードを出す時は、マウスでドラッグ&ドロップ。
- ボイスあり。一部、ゲーム版と異なるリアクションをする。
Pedometer
- キーボードを押した回数や、マウスポインタの移動距離が測られる。キャラクターが計ってくれる、リッド・ファラ・キール・メルディから選択可能。
Mascot
- 画面上にクィッキーが現れる。動き方や、ウィンドウの手前奥などの設定が可能。それ以外に特に機能はなし。
- 「グラフィック変更」にて、取扱説明書によると「現在は本製品のみですが、今後同シリーズが発売された後、それらをインストールする事によって、各種製品タイトルに変更することが可能となります。」とある(エターニア以降、ファイナルファンタジーVIIIやサクラ大戦、アトリエシリーズなどが展開されたようである)。
Digimail
- メールシステム。ワンクリックで操作できるメニューが出てくる。