テイルズオブエターニア まとめファンサイト @ ウィキ
エターニア図書館
最終更新:
toefan
-
view
+ | 目次 |
ゲーム中に手に入る書物
コレクター図鑑
モンスター図鑑
マニュアルの書
ウルタス台本
- ウルタス・ブイの台本。
過去問
- ミンツ大学の試験過去問。
インフェリマップ、セレスティマップ、インシーマップ、セレシーマップ
最果ての村ラシュアン
真環聖典
+ | 引用:ファミ通公式ガイドブック |
- 小説:蒼天の星においては、光の橋の手がかりを探すためキールが読み潰している文献の一つとして登場。
レグルス道場
レグルス流武術は1日にしてならずぢゃ
- フランコ師範の著書。
学問の街ミンツ
図書館
レオノア百科全書
ミンツ大学の創始者、アンドリュー・レオノアによって200年前に編纂された。
当時は全3巻、400ページに満たない規模だったが、のちに改訂が重ねられ、現在の最新刊では全5巻、1500ページにまで増大している。
引用:ファミ通公式ガイドブック
+ | 第1巻 天地学 |
+ | 第2巻 古代学 |
+ | 第3巻 生命学 |
+ | 第4巻 晶霊学 |
+ | 第5巻 工業学 |
+ | 第6巻について |
イエロウキングス、セラノフラグメン、ミストセブンサン、NG
- 図書館で紛失しているらしい本。元ネタはクラースの武器。
その他
王国憲章
- 宿屋の本棚にある。以下の3章から成る。
第1章:王族の権利
第2章:貴族の権利と義務
第3章:平民の義務
第2章:貴族の権利と義務
第3章:平民の義務
メルニクス語辞書
- 購買部の貼り紙によると売り切れ・入荷未定。試験に出るため学生はみんな買ってる様子。
岩山の観測所
グロビュール物理学
- 「カロリック流動の長期的な蓄積によって、局地的に晶霊圧が大きく偏ることをグロビュール歪曲と呼ぶ」
王都インフェリア
王立天文台
マンガでわかるオルバース物理学
~光の橋に関する伝説と真実~ 増補改訂版 トランソム・バリル著
タイトル不明 5冊
- ゾシモスは世界で初めて地表からオルバース界面までの高さを測定することに成功した。その距離は30カランゲだった
- セイファートリングの直径は30カランゲと考えられている。右回りにゆっくりと回転しておりその周期は1日の長さと一致している
- セイファートリングは、インフェリアとセレスティアの全ての重量を支えている。いわば世界の柱とも考えられる
- セレスティアへと渡る橋を作るためロープを結んだ槍を上空に打ち上げる実験は 過去に何度も試みたが決して成功することは無かった
- 過去の晶霊学者達は物体を移動させる構造は風晶霊学の領域であると考えてきた しかし実は、光晶霊こそ最も大きな力を生み出すことのできる晶霊なのである
小説:蒼天の星
インフェリア植物大全、光晶霊流動論序説、作物と降雨量
- 光の橋の手がかりを探すためキールが読み潰している文献の一つ。
アレンデの部屋
ウルタス・ブイ入門
私の愛したウルタス
真説ウルタス・ブイ
ウルタス・ブイ外伝
商業の町バロール
本屋のポエム
青空はホウキ 今日も見上げて 心のおそうじ
暗くても平気 きみのことばが ぼくの明かり
ひとりぼっちの日 影法師がさそってる 追いかけっこしよう
きみの慣れない優しさ ラシュアンの風車も 止まってしまった
空が泣いてる ぼくも泣いてる そんな時は回り道
ゆれるドエニス あの人の匂いと 微笑みを運んでくる
暗くても平気 きみのことばが ぼくの明かり
ひとりぼっちの日 影法師がさそってる 追いかけっこしよう
きみの慣れない優しさ ラシュアンの風車も 止まってしまった
空が泣いてる ぼくも泣いてる そんな時は回り道
ゆれるドエニス あの人の匂いと 微笑みを運んでくる
熱砂の町シャンバール
暑さをしのぐ7つの方法
熱帯夜の過ごし方
暑いと思うから暑いのだ
- シャンバールの宿屋にある本。
霊峰ファロース
ファロース教会 休憩室
こども絵本シリーズ ~セイファート物語~
晶霊の棲む街アイメン
図書館
セレスティア古代史
+ | メルディによる翻訳 |
平和への行進
+ | メルディによる翻訳 |
※トランソム著。つまりトランソム・バリルの著書。
はるかなる世界
+ | メルディによる翻訳、およびマクストン |
永遠の友ミアキス
+ | メルディによる翻訳 |
晶霊工学の基礎
+ | メルディによる翻訳 |
アイフリード伝説
+ | メルディによる翻訳 |
メルディとキールが徹夜で読んでいた本(タイトル不明)
- And thus the HEREIANS created an eternal everlasting world.(かくして、セレスティア人は不変の世界を作り出した。)
古語辞典
- サブイベント「きっぷきりばさみ」にて、古代メルニクス語(古語)である『BONSAI』を訳すのに使用。
港町ペイルティ
白き国ファンダリア旅行記
- ペイルティの宿屋ある。メルディ訳だと、白い国ファンダリア。時をかける物語にそのような地名があるらしく、異世界を舞台にした小説と思われる。
チャットの小屋 地下の本棚
世界のアヒルちゃん大集合 第3巻
誰にでもできる航海・アイフリード著 第5巻
アイフリード・アイフリード 第2巻
冒険王アイフリード 第7巻
アイフリードに花束を 第5巻
職人の町ティンシア
早食いマガジン
アイ:ティンシアのロビーに置いてある雑誌。英語訳では「Speed Eating」となる。
回転寿司屋で早食い勝負をする者もいるので、この町では流行しているのかもしれないが、そんなにフードファイターが多いのだろうか。
引用:テイルズオブ大辞典
歓喜の町ジイニ
本屋の詩
・初来訪時
「影を見くびるな、 1番の敵は自分」
「明かりに浮かぶ見なくていい真実」
「負け犬の血しおが青空を汚す」
「向かい風にひるむな、追い風にはやるな」
「回り道するな、ためらいは隙となる」
「鮮やかな色彩は心眼をむしばんでゆく」と
・インフェリアに渡り再び戻った時
「雨に笑え、涙に隠せ」
「身近な友はまた明日の敵にも近い」
「誓え!その告白のあとに後悔がないことを」
「いつわりの言葉ほど手紙を美しく飾る」
「砂の橋を渡るくらいなら海峡を横断せよ」
「一瞬の静寂かいつも雄弁に闘志を語る」
「影を見くびるな、 1番の敵は自分」
「明かりに浮かぶ見なくていい真実」
「負け犬の血しおが青空を汚す」
「向かい風にひるむな、追い風にはやるな」
「回り道するな、ためらいは隙となる」
「鮮やかな色彩は心眼をむしばんでゆく」と
・インフェリアに渡り再び戻った時
「雨に笑え、涙に隠せ」
「身近な友はまた明日の敵にも近い」
「誓え!その告白のあとに後悔がないことを」
「いつわりの言葉ほど手紙を美しく飾る」
「砂の橋を渡るくらいなら海峡を横断せよ」
「一瞬の静寂かいつも雄弁に闘志を語る」
ねこにんの里
Cats
- 民家にある本。ファミ通公式攻略本によると「猫図鑑」。
小説:リッドのとかげ
思考としての天文学
インフェリア動植物大全
- どちらも幼少期のキールが、ギズロに新しく買って貰った本。星や動物や植物のことが、図表・挿し絵付きで詳しく載っている。
小説:蒼天の星
空にのぼった男
- アルフォンス・モーディ著。
- 内容は、「どこかの高い山の頂上が描かれ、頂上より高く浮かんでいる光の玉。ひとりの若者が、玉の上にのって楽しそうにバンザイをしている」「(光の橋というより)火の玉か、光の玉のように見える。バリルがある森の中に落ちてきた薄紫の美しい鳥を助ける。やがて彼はその鳥導きによって輝く玉に乗り、空へのぼっていく。そしてそれきり帰ってはこなかった。彼は空の高みで、鳥になってしまったのかもしれない」。
晶霊学入門
- ジョシュアが読んでいた本。本人曰く「敵に勝つためにはまず敵を熟知せよ」。晶霊に興味はあるらしい。
こども歴史学、生物学への案内、やさしい晶霊学、たのしい地質学、メルニクス語入門
- キールが子供の頃、家庭教師だったケントとイリアが持ってきた本。
海上都市ベルカーニュ(THE ANIMATION)
- 本屋にて、全てメルニクス語で書かれた本をキールが見つける。この書物を紐解けば光晶霊学により一層磨きがかかる、らしい。
タステクの古文書
- エクスシアが保管していた古文書をタステクが写し、遺した本。暗号化されており、キールが解読するとその内容は悲しき少女の物語、エクスシアの秘密が隠されていた。
+ | 内容 |
ファンダムvol.1
名探偵入門
- プリムラが子供のころ、お小遣いを貯めて買った本。内容をすべて暗唱できるほど読みこんでいる。
ドラマCD テイルズオブファンダム ちょっとしあわせにっき
プリムラ・ロッソの晶霊事件簿
- 探偵部勧誘用に作成した、プリムラの自伝。モール・アッチ逮捕の件などが記述されている。
エターニアオンライン
フラダーンスの猫
- スフィーンが読んで号泣していた(のがミミにバレた)本。元ネタはフランダースの犬。
なりきりダンジョン2
ドキムネ♪魔法少女のヒミツ
- クラースの私物。キールは葛藤しながらも、『勉強の為に』借りることに。
ザレイズ
男と女の夜の駆け引き
夜尿症の原因と対処
受けの美学
- キールのスキット「読書好きの集い」にて、ミラに勧められた本。キール曰く「俗っぽい」。
イノセンス特典DVD
古文書
- テイルズユニバースに関する内容が、メルニクス語で書かれている。