| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | 
| PROJECT X ZONEシリーズ | |||
| 3DS | PROJECT X ZONE | ナムコ、カプコンに加えセガもクロスオーバー。 『NAMCOxCAPCOM』に比べて単調なシナリオやクロスオーバーの薄さが批判の的に。 | なし | 
| PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD | 前作までの問題をあらかた改善した、『ナムカプ』からの10年間の集大成。サプライズで任天堂キャラも参戦。 | 良 | |
| タイトル | 概要 | 
| 太鼓の達人シリーズ | 音楽ゲームシリーズ。『アイドルマスター』『リッジレーサー』『鉄拳』などからキャラ・楽曲などが収録。 | 
| ファミスタシリーズ | 野球ゲームシリーズ。ゲーム内の野球チーム「ナムコスターズ」「バンダイナムコスターズ」にバンダイナムコのキャラが多数参戦。作品によって参戦キャラクターは異なる。 『パックマン』『マッピー』等の往年の名作から『アイドルマスター』『太鼓の達人』『鉄拳』『GOD EATER』『テイルズ オブ』等の近年の人気作まで幅広いキャラが参戦。 | 
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | 
| バンダイ&バンプレスト発売 | |||
| SFC | CBキャラウォーズ 失われたギャ~グ | デビルマン&マジンガーZを中心に永井豪作品キャラが総登場する、2Dアクション。 | |
| パニックイン なかよしワールド | 少女漫画雑誌「なかよし」に当時連載されていた4作品のキャラクターが出演するゲーム。 | ||
| バトルロボット烈伝 | 「機動戦士ガンダム」でお馴染の富野由悠季ロボットアニメ作品が共演するSRPG。 制作はウインキーソフトで、高低差や攻撃方向によるダメージ補正の概念は、魔装機神シリーズに引き継がれる。 | なし | |
| PS | AZITO2 | 秘密基地作成ゲームに版権ヒーローが参戦。処理落ちがキツイがゲーム雰囲気は抜群に良い。 | なし | 
| スーパーロボットシューティング | |||
| リアルロボッツファイナルアタック | スパロボ版『バーチャロン』といった趣の3D対戦シューティングゲーム。 オリジナルとして『超機大戦SRX』が参戦。 | ||
| 魔女っ子大作戦 | 洋ゲー『The Unholy War』のキャラを、東映魔女っ子シリーズのそれに差し替えたもの。おかげでこんな有様に…。 | ク | |
| リアルロボット戦線 | 『バトルロボット烈伝』の後継作…一応。『スパロボ』と似て異なるもの。異なる点が問題ばかりだが。 | なし | |
| アジト3 | 60-90年代までの特撮キャラが競演する基地作成ゲーム。作品数は多いがバグやフリーズが多い。 | なし | |
| スーパー特撮大戦2001 | システム、設定、シナリオと何もかもがおかしい。ゾフィー… | ク | |
| N64 | スーパーロボットスピリッツ | スパロボ色が強い3D対戦格闘ゲーム。 オリジナルとして『超機大戦SRX』が参戦。「電撃 NINTENDO64」に掲載された前日譚はOGシリーズのベースとなった。 | |
| GBC | スーパーロボットピンボール | スパロボ風にアレンジされたお手軽ピンボールゲーム。何気にエヴァが携帯機スパロボシリーズ初登場。 | |
| GBA | レジェンドオブダイナミック豪翔伝 崩壊の輪舞曲 | ダイナミックワールドRPG | |
| Win | スーパーロボットバトルメーラー | ||
| PS2 | リアルロボットレジメント | バンプレ初のPS2作品。参戦作品・ストーリー共にスパロボにかなり近いアクションゲーム。 オリジナル機体は後に『第2次スーパーロボット大戦OG』にてスパロボ参戦。 | |
| ナムコ発売 | |||
| PS2 | NAMCOxCAPCOM | ナムコとカプコンの人気ゲームキャラがクロスオーバー。 SRPGと格ゲーのようなコマンドバトルが融合。良質なクロスオーバーも魅力。 | 良 | 
| バンダイナムコゲームス発売 | |||
| PSP | ヒーローズファンタジア | 新旧人気アニメのキャラクターたちが登場するクロスオーバーRPG。 スパロボとは別路線を開拓しようとする意欲はあるが、荒削りなのが難点。 | なし | 
| ねんどろいど じぇねれ~しょん | デフォルメフィギュア「ねんどろいど」を題材にしたクロスオーバーRPG。 同人STG『東方Project』のキャラ(あくまでねんどろいどであって本人ではない設定だが)が、家庭用ゲーム機に初登場。 | ||
| バトルロボット魂 | 君の魂は燃えているか!? 数々のロボットアニメが、アクションフィギュアブランド「ROBOT魂」の名の下にクロスオーバー。 | なし | |
| PS3/PSV | 超ヒロイン戦記 | 新旧のアニメ・ゲーム作品のヒロイン達が競演するSRPG。 ゲームシステムは『クイーンズゲイト スパイラルカオス』がベース。 | なし | 
| 3DS/WiiU | 藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合! SFドタバタパーティー!! | 藤子・F・不二雄生誕80周年記念作品。 ドラえもんをはじめとする藤子キャラが共演する、『マリオパーティ』風双六ゲーム。 | なし | 
| バンダイナムコエンターテインメント発売 | |||
| PS4/PSV/Win(*1) | アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 | ||
| PS4 | 巨影都市 | 多くの巨大キャラ・ロボ参加も、ボリューム不足でまさかのクロスオーバー無し。 | ク | 
| 他社発売 | |||
| PS3/360/PSV | ストリートファイター X 鉄拳 | カプコン発売。ついに2Dと3Dの共演が実現。 『鉄拳シリーズ』とカプコンの『ストリートファイターシリーズ』のクロスオーバー格ゲー。 PS3版ではメガマン、パックマン、SCEのキャラクターも使える。 初期はとんでもない事になっていたが、多数のパッチにより修正された。 | |
| PS3 | クロスエッジ | IF発売。コンパイルハート開発、ゲーム会社5社のクロスオーバーRPG。 バンナムからは『アルトネリコ』のキャラクターと木人が参戦。 | なし | 
| 360 | クロスエッジ ダッシュ | ||
*1 Steamによるダウンロード販売だが原則日本のみ購入不可